説明

Fターム[2H072AA25]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 制御のための検知 (4,998) | 検知対象(制御) (1,718) | サイズ (735) | 枚数 (86)

Fターム[2H072AA25]に分類される特許

1 - 20 / 86



【課題】自装置と後処理装置とを中継するブリッジを印刷済みの用紙の排出先として選択することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】前記ブリッジ121の搬送路202内を、印刷された用紙の排出先として選択するための「ブリッジ」キー805を押下可能にユーザに表示し、当該「ブリッジ」キー805の押下を受け付けると、前記用紙の排出先を前記ブリッジ121とするブリッジ排出受付手段504と、前記用紙の排出先が前記ブリッジ121とされると、当該用紙を、当該ブリッジ121の搬送路202に搬送して、当該搬送路202内の所定の位置で停止させる用紙搬送手段507とを備える複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】後処理装置における積載量が多い場合に媒体が破損することを低減すること。
【解決手段】媒体(S)を揃え部材(63)側に搬送する揃え搬送部材(92)と、第1の積載部(61)の媒体(S)を第2の積載部(TH1)に搬送する一対の積載搬送部(71,76)と、揃え離間位置と、積載量が少ない媒体に場合に移動する第1の接触位置と、第1の接近位置と揃え離間位置との間に設定され且つ積載量が多い場合に移動する第2の接近位置と、の間で揃え搬送部材(92)を移動させる揃え移動制御手段(C7J)と、積載離間位置と、積載量が少ない場合に媒体を挟む第1の挟み位置と、前記第1の挟み位置と前記積載離間位置との間に設定され且つ積載量が多い場合に媒体を挟む第2の挟み位置と、の間で一方の積載搬送部(76)を移動させる積載移動制御手段(C7K)と、を備えた後処理装置(U4)。 (もっと読む)


【課題】シート束の波打の発生を抑制することが可能な構成を備える、シート折畳装置を提供する。
【解決手段】圧接力調節機構600は、ニップ領域において、折りブレードにより折り曲げられたシートの折り目がヒーターにより加熱されている間は、第1圧接力を選択し、シートの折り目がニップ領域を通過した後は、第1圧接力よりも小さい第2圧接力を選択する。 (もっと読む)


【課題】トナーの再溶融を防止しながら、シートに対して適切な折り目を付すことができる構成を備えるシート折畳装置を提供する。
【解決手段】加熱制御装置は、ニップ領域において、シートに対して折り目を付ける加熱ステップにおいて、シートに与える総熱量Q11を、シートに対して折り目を付けるに必要な熱量以上であり、かつ、トナーが再溶融する熱量未満となるように決定する。 (もっと読む)


【課題】後処理装置において用紙の重ね搬送をする際に、重ね用紙枚数を最低限にすることを可能にし、過大な重ね枚数によって搬送精度の低下や搬送ずれが生じるのを回避する。
【解決手段】前段の装置から排出された用紙に対して後処理を行う後処理部と、後処理の内容に応じて前記後処理に必要な時間を算出する後処理時間算出部と、後処理時間と前段の装置から排紙される用紙の紙間とを比較する時間比較部と、後処理部の上流側で前段の装置から排出された複数の用紙を重ねて搬送する重ね搬送部と、重ね搬送部を制御する制御部と、を備え、制御部は、時間比較部の比較結果から後処理時間が紙間を超えると判断される場合に、前段の装置から排出される用紙の紙間に応じて重ね搬送部における重ね用紙枚数を可変にする。 (もっと読む)


【課題】電源オン以降、重送検知センサーの異常に起因する重送誤検知を防止する。
【解決手段】用紙搬送路に沿って搬送される用紙Pの枚数に応じた物理量を検出する重送検知センサー47a、47bと、重送検知センサーの出力信号に基づいて重送発生の有無を判断する重送検知機能を有する制御部とを備えた給紙装置であって、制御部は、ジョブ実行中に連続して重送発生有りと判断した回数が第1規定回数に達した場合、現ジョブの実行中に重送検知機能を無効化する。 (もっと読む)


【課題】タッキング防止の効果の高い画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置としてのプリンタ100は、複数の用紙にトナー像を形成するトナー像形成部20と、トナー像形成部20にてトナー像を形成後の用紙を排出する排出ローラ103と、排出ローラ103にて排出した用紙を積載する排紙トレイ50と、先の用紙の上面に形成されるトナー像と、後の用紙の下面に形成されるトナー像との重なりを予測する重なり予測部と、重なり予測部にて予測した重なりに基づいて、タッキング防止動作を行うタッキング防止部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 用紙束の捲り方向に適応して、ステイプル処理する場合における綴じ可能な最大用紙枚数を可変する。
【解決手段】 印刷処理する画像形成装置の制御方法であって、印刷設定に従い排紙される用紙束にステイプル処理を行うステイプル工程(S1008)と、ステイプル工程がステイプル針を打ち込むべき用紙束の捲り方向を判別して、ステイプル処理可能な用紙束の最大枚数を可変する制御工程(S1001〜S1006)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用紙をスタックしてスティプル処理などを行う場合、用紙端部にカールや波打ちが生じていてもスティプル位置を安定させる。
【解決手段】スティプルトレイ上で用紙束を押さえる用紙押さえ装置であって、弾性を有し、押さえ対象となる用紙束の幅方向に延設された湾曲部材P4と、湾曲部材P4を用紙束に対して当接離間させるブラケットBk及びモータM1と、を備えた。湾曲部材P4は最大用紙サイズの用紙幅以上に延設され、両端部がブラケットBkに取り付けられ、用紙の幅方向中央に対応する部分が用紙側に最も突出している。また、この部分に凹部P4aを設け、放出爪H1との干渉を回避するようにすることもできる。 (もっと読む)


【課題】セパレート媒体を排出する自由度を向上させること
【解決手段】シート状媒体を搬送するとともに、排出条件が満たされたと判定される毎にセパレート媒体を搬送する搬送部と、搬送部によって搬送されているシート状媒体に画像を形成する画像形成部と、搬送部によって搬送されたシート状媒体とセパレート媒体とが積載される積載部と、排出条件を変更する変更条件が満たされたか否かを判定する変更条件判定部と、変更条件判定部によって変更条件が満たされたと判定されると、排出条件を変更する変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のジョブについて画像形成する場合に、複数のジョブ全体で利用者が望むタイミングで用紙補給を行える画像形成方法および画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成に用いる用紙を給紙する給紙トレイを複数備えた画像形成装置100における画像形成方法であって、複数の給紙トレイを切り替え可能に設定されており画像形成を実行する現ジョブと、この現ジョブに続いて画像形成を実行する予定の後続ジョブとが存在し、前記現ジョブについて使用する使用給紙トレイを決定する際に、前記現ジョブの情報と前記後続ジョブの情報とを参照して、所定のタイミングで用紙切れが発生するように、前記使用給紙トレイを決定するための判断処理を行う、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットに並列に収容された各用紙を給紙させて、複数の用紙に画像形成を行うにあたり、画像形成を行う数が各用紙において異なる場合に、給紙された各用紙に形成されたトナー像を加熱定着させる定着装置の一部が過剰に加熱されるのを抑制する。
【解決手段】給紙カセット20に並列に収容された各用紙Sa,Sbを給紙ローラ24a,24bにより給紙させて画像形成を行うにあたり、給紙カセットに並列に収容された各用紙に対する画像形成を指示する画像形成指示手段30と、この画像形成指示手段によって指示された各用紙に対する画像形成枚数に対応して給紙ローラによる給紙タイミングを制御する給紙制御手段31とを設けた。 (もっと読む)


【課題】前段の画像形成ユニットに備わる給紙トレイより給紙した用紙に印刷処理を実行するパターンと、後段の画像形成ユニットに備わる給紙トレイより給紙した用紙に印刷処理を実行するパターンと、を切換えて印刷指示情報に基づく印刷処理を実行する際の、前段の画像形成ユニットの資材劣化を抑制すると共に、画像形成装置の消費電力を抑制する。
【解決手段】画像形成装置1において、タンデムシステム管理部190が、印刷指示情報に基づいて混在印刷処理を実行する場合、何枚目の印刷対象用紙まで片面印刷処理が完了したか等を表す片面印刷処理の実行状況に応じて、第1画像形成ユニット100の駆動状態や停止状態を切換えるタイミングを制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】使用しないタブ付シートの排紙回数を減らすことで、複写機のスループットを向上させる。
【解決手段】複数の印刷ジョブを受付け可能な印刷装置を有する印刷システムであって、前記印刷システムは、用紙供給手段と収容手段を持ち、認識手段により認識された出力枚数をmと受付け手段により入力されたセット用紙の一組あたりの枚数をnとし、m mod n≧m/2の場合、印刷ジョブにおいて1部毎に、印刷物を第1の収容手段に排出し、前記第1の収容手段に排出後、前記セット用紙をn−(m mod n)×2枚第2の収容手段に排出し、前記第2の収容手段に排出後、前記セット用紙をm mod n枚第3の収容手段へ排出する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジャムの発生要因が用紙の通過を検知するセンサの故障であることを容易に推定する。
【解決手段】記録紙を搬送する搬送経路上に離間して配設され、記録紙の通過を検知する通過検知センサ(センサ)と、通過が検知された記録紙の枚数(通過枚数)をセンサ毎に計測する通過枚数計測部と、連続して配設された2つのセンサで記録紙の通過がそれぞれ検知される時点の時間差が当該2つのセンサの組み合わせに応じて予め定められた時間以上になる場合に、当該2つのセンサを両端とする区間(ジャム発生区間)におけるジャムの発生を検出するジャム検出部と、ジャムの発生が検出された場合にジャム発生区間の上流側及び下流側のセンサに対応する通過枚数とそれぞれに予め定められた故障判断枚数とを比較して通過枚数が故障判断枚数より大きいと判断されたセンサに故障が生じていると推定するセンサ故障推定部を備える。 (もっと読む)


【課題】各支持部材による各搬送物の支持状況を容易に把握することが可能な仕分装置を提供する。
【解決手段】仕分装置14は、搬送装置によって搬送される複数のカット用紙CPを順次受け容れるとともに仕分けして支持するように構成され、一定の周回移動経路を形成するように配置された無端状のチェーン65と、該チェーン65に対して該チェーン65の周回移動方向に沿って並ぶように取着されるとともに各カット用紙CPをそれぞれ支持可能な複数のトレイ66とを備える。そして、チェーン65の周回移動経路のうち各トレイ66によって各カット用紙CPがそれぞれ支持される支持領域Sにおいて、チェーン65の周回移動方向の下流側に向かうほどトレイ66の最高位置が低くなっている。 (もっと読む)


【課題】折り位置のずれ及び皺の発生を防止し、折り目をしっかり付けて折り高さを低減する。
【解決手段】用紙又は用紙束を搬送方向と直交する方向に撓ませ、当該撓んだ部分を対向するプレス板219,220間に導く折りブレード203と、撓んだ部分を加圧してプレス折りするプレス板219及びプレス板216の加圧機構と、を備え、プレス板219,220間に用紙又は用紙束を導く間にプレス板219,220の間隔を用紙又は用紙束の厚さに応じて可変制御する。可変制御は、用紙又は用紙束が前記プレス板219,220間に搬送されてからプレス板219,220によって中折り処理を施すまでの間で実行する。 (もっと読む)


【課題】全ての原稿の読み取りが終了する前に印刷開始を行うことを可能とすることで、冊子の生産性を向上させることを目的とする。
【解決手段】自動原稿送り装置ADFのプレ給紙検知センサ31a及びゼロ枚検知センサ31bの検知により最終枚nの原稿(n)の1枚前(n−1)の原稿(n−1)の読み取りが終了したことを判断し、その判断に基づいて前記1枚前(n−1)の原稿(n−1)により得られた画像データ(n−1)による用紙への画像形成を開始し、続いて該画像データ(n−1)から1枚目の原稿(1)により得られた画像データ(1)まで読み取りを行った順序と逆の降順で用紙への画像形成を行い、最後に最終枚の原稿(n)により得られた画像データ(n)に基づく用紙への画像形成を行うことにより冊子を形成させる。 (もっと読む)


【課題】連れ送り発生時においても、画像形成に問題ない場合にはそのまま画像形成を実行して生産性低下を抑制することができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】複数の記録シートが重なって搬送される連れ送りを検出する連れ送り検出手段と、連れ送りが検出された場合に、重なった記録シートのうち、画像形成部で画像形成されるべき面を有する第1の記録シートS1、S4の先端が、他の重なった第2の記録シートS2、S3の先端よりも後退しているか否かを判定する判定手段と、判定手段により後退していないと判定された場合には、第1の記録シートへの画像形成を実行させる第1の制御を実行し、後退していると判定された場合には、第1の記録シートへの画像形成を中止させる第2の制御を実行する制御手段とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 86