説明

Fターム[2H074BB72]の内容

電子写真における湿式現像 (9,278) | 現像器の機構、機能 (4,581) | 補助機構、機能 (557) | 現像液の回収、排出 (364)

Fターム[2H074BB72]の下位に属するFターム

Fターム[2H074BB72]に分類される特許

41 - 60 / 355


【課題】本発明は、現像ローラに形成される液体現像剤により構成される現像剤膜における膜厚のバラツキやトナー濃度のムラを測定することで、液体現像剤を過剰に供給することが抑制された現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像装置9bは、現像ローラ91bと、供給ローラ92bと、支持ローラ93bと、供給ローラ92bと93b支持ローラとの当接部分Nb近傍の被供給領域AR1に対して液体現像剤を供給可能な現像剤供給装置94bと、現像ローラ91bの表面に形成された現像剤膜において供給ローラ92bを介して被供給領域AR1に対応する複数の対応領域AR2同士の間に位置する対象領域AR3における濃度又は膜厚を測定可能なセンサ98bと、センサ98bからの測定情報に基づいて液体現像剤の供給量を調整するようポンプP4bを制御する供給制御部530と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エレクトログラフィ方式の印刷機または複写機において中間像担持体上に形成された電位像を現像する装置および方法を改良して、静電印刷方式において中間像担持体上に電位像を安定して均一に多量に着色することができるものを提供する。
【解決手段】アプリケータ装置52が設けられており、供給装置51が設けられており、コンディショナ装置54が設けられており、クリーニング装置53が設けられており、供給装置51の溢流路514およびコンディショナ装置54の流出路は、クリーニング装置53のハーフチャンバ532と接続されている。 (もっと読む)


【課題】トナーの分散を促進すること。
【解決手段】液体トナー調整装置60は、分散タンク61と、インペラ型羽根車65と、攪拌タンク67と、アンカー型羽根車69とを備える。分散タンク61は、トナーとキャリアとを含む液体トナーTが導かれることが可能なタンクである。インペラ型羽根車65は、分散タンク61に設けられて、キャリアに含まれる凝集したトナーを分散可能なものである。攪拌タンク67は、分散タンク61内の液体トナーTと、トナーと、キャリアと、が導かれることが可能なタンクである。アンカー型羽根車69は、攪拌タンク67に設けられて、攪拌タンク67内の液体トナーTを攪拌可能なものである。 (もっと読む)


【課題】トナー回収装置において、トナーの回収効率の向上を図ると共にコストの増加を抑制可能とする。
【解決手段】均しローラ33及び現像ローラ34から剥離した残留トナーを所定の位置まで搬送する搬送装置を有するトナー回収ユニットを設け、この搬送装置として、液体トナーTを搬送するトナー搬送通路41と、このトナー搬送通路41内に搬送方向に沿って配設されて駆動回転可能に支持される回転軸42と、この回転軸42に設けられて回転に伴ってトナーを搬送すると共にトナーを攪拌する螺旋ブラシ(トナー搬送部材、トナー攪拌部材)43を設ける。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤の固形分濃度の上昇を抑制して所望の画像濃度を有するトナー像を形成することが可能な現像装置、およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置14は、固形分を液体中に分散させた液体現像剤を担持しつつ、像担持体10に液体現像剤を供給して、像担持体10上にトナー像を形成する現像剤担持体31と、現像剤担持体31に液体現像剤を供給する供給部32,33と、供給部32,33から現像剤担持体31に供給される液体現像剤の量を規制する規制部材35と、規制部材35によって規制されて現像剤担持体31に供給されなかった液体現像剤が、現像剤担持体31に再度接触しないように回収する回収部40,45とを含む。 (もっと読む)


【課題】エレクトログラフィ式の印刷機または複写機において少なくとも帯電されたトナー粒子と液体キャリアとを備えた液体現像剤を用いて静電潜像担持体上に形成された印刷しようとする画像の静電潜像を現像する装置を改良して、現像ローラに供給を行うユニットと現像ローラをクリーニングするユニットとを1つのチャンバ内にまとめる。
【解決手段】現像ローラ10に隣接して、現像ローラ10に向いて開いた、液体現像剤を有するチャンバKが配置されており、
チャンバKは、クリーニングユニットREと、着けユニットAEと、混合ユニットMEとを備えており、着けユニットと混合ユニットとの間に、チャンバを混合域18.2と着け域18.1とを区切る仕切壁11が配置されている。 (もっと読む)


本発明は印刷プレート現像装置内の現像液の炭化を最小化するための装置であり、前記装置は:印刷プレートのための現像液を含むプレート現像液タンク;前記現像液の炭化を最小化するための前記プレート現像液タンクの近くに設けられる廃棄現像液を含む少なくとも1つの開放タンク;廃棄現像液を保持するための廃棄液タンク;及び廃棄現像液を含む少なくとも1つの開放タンクに補充するように構成される補充要素を含む。
(もっと読む)


【課題】撹拌部材による液体現像剤の攪拌負荷を粘度、すなわち現像剤濃度の代用特性として使用しながら、撹拌部材に対する残留現像剤の乾燥固着等によるトナー濃度検知異常の不具合発生を防止し、精度のよい濃度調整を可能とする現像剤濃度調整装置、現像剤濃度調整方法、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】濃度調整終了時等に、濃度調整槽を空の状態にするに際して、濃度調整槽内において撹拌部材へのトナー等の残留付着を抑制するために、攪拌部材をキャリヤ液もしくは所定の濃度より低濃度の液体現像剤で清掃する、または現像剤に浸漬させず空撹拌させて清掃する。 (もっと読む)


【課題】高濃度の現像剤が感光体クリーニング部で回収されるのを抑制し、画質良好な画像形成装置。
【解決手段】像担持体10Yに塗布する液体現像剤を担持する現像剤担持体20Y、現像剤担持体20Yと当接して現像剤担持体20Yをクリーニングする現像剤担持体クリーニング部材21Y、及び現像剤貯留部31Yから現像剤担持体20Yに液体現像剤を供給する現像剤供給部材32Y,34Yを有する現像部30Yと、現像剤担持体20Yへバイアスを印可するバイアス印可部91Yと、像担持体10Yと当接して像担持体10Yをクリーニングする像担持体クリーニング部材16Y,18Yと、像担持体クリーニング部材16Y,18Yと像担持体10Yとを当接もしくは離間させる像担持体クリーニング部当離接部材122Yと、像担持体クリーニング部材16Y,18Yにより回収された液体現像剤を搬送する第1の搬送経路73Yとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】攪拌部材による液体現像剤の攪拌負荷を粘度、すなわち現像剤濃度の代用特性として使用しながら、攪拌部材に対する残留現像剤の乾燥固着等によるトナー濃度検知異常の不具合発生を防止し、精度のよい濃度調整を可能とする現像剤濃度調整装置、現像剤濃度調整方法、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】濃度調整開始時に、濃度調整槽へ攪拌部材清掃用の現像剤を供給し、濃度調整槽内において攪拌部材を清掃用現像剤に浸漬させて攪拌動作を行い、攪拌部材を清掃する。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で潜像を現像して画像を形成する画像形成方法および画像形成装置において画像の濃度を正確に求める。
【解決手段】イエロー用の一次転写ニップ部NP1yで感光体ドラム21から中間転写体31に低濃度パッチ画像PIが一次転写されるが、一次転写ニップ部NP1yの下流側に位置する一次転写ニップ部NP1m、…を通過する際に、中間転写体31の表面の凹凸が均されてトナーの凹凸を確実に検出して低濃度側での画像形成条件を良好に求めることができる。また、イエロー以外の画像形成ステーション2M、2C、2Kの各々では、イエローの低濃度パッチ画像PIが一次転写ニップ部を通過するときバイアス条件を制御してカブリが発生し難い条件に設定してカブリトナーが低濃度パッチ画像PIに転写されるのを効果的に防止している。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で静電潜像を現像する画像形成装置および画像形成方法において、パターンの広がりを防止して、品質の良好な画像形成を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】アモルファスシリコン感光体からなる像担持体21と、液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤を用いて像担持体上の静電潜像を現像する現像部24と、現像部により現像された像担持体に当接してスクイーズするスクイーズ部251,261と、スクイーズ部によりスクイーズされた像担持体を除電する除電部28と、除電部により除電された像担持体に、像担持体に対するスクイーズ部の当接圧以下の当接圧で転写媒体を当接させて、像担持体上の像を転写媒体に転写する転写部271とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で潜像を現像して画像を形成する画像形成方法および画像形成装置において画像の濃度を正確に求める。
【解決手段】一次転写ニップ部NP1yで転写されたベタパッチ画像PIは当該一次転写ニップ部NP1yの下流側に位置する一次転写ニップ部NP1m、…を通過した後で光学センサーPSで検出される。また、現像器24は感光体ドラム21から離れた位置に移動させられているため、マゼンタ、シアンおよびブラックのいずれのおいても、感光体ドラム21に対して現像器24から新たな液体現像剤が供給されることはなく、中間転写体31に形成されたベタパッチ画像の表層部に存在する液体キャリアが各一次転写ニップ部NP1m、…で剥ぎ取られてベタパッチ画像を構成するトナーTが露出し、その露出状態で光学センサーPSによる画像検出が実行される。 (もっと読む)


【課題】分散質と分散媒との分離を好適に促し、分離された成分の一方又は両方を好適に抽出する抽出装置、この抽出装置が組み込まれた画像形成装置並びに抽出方法を提供することが課題である。
【解決手段】分散質と分散媒とを含む液体試料を供給する供給部と、該供給部から供給された前記液体試料を支持する回転板と、前記回転板に支持される前記液体試料中の前記分散質を帯電させる帯電器と、該回転板に接続されるとともに該回転板を回転させる駆動源と、を備えることを特徴とする抽出装置。 (もっと読む)


【課題】安定的且つ低コストで分散媒と分散質とを分離し、分散媒の抽出を可能とする抽出装置及びこの抽出装置が組み込まれた画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】分散質と分散媒とを含む液体試料を搬送する搬送面と、前記液体試料を吸収可能に形成される吸液帯と、該吸液帯を前記搬送面に向けて送り出す送出部と、前記搬送面に前記吸液帯を押し当て、該吸液帯に前記液体試料を吸収させる押し当て部と、前記液体試料を吸収した前記吸液帯に圧力を加え、前記分散媒を搾り出す加圧部と、を備えることを特徴とする抽出装置。 (もっと読む)


【課題】代用特性を用いて液体現像剤のトナー濃度調整を行うに際し、現像剤補充用カートリッジすなわち液体現像剤の種類やロットが変更されても校正のための基準現像剤の作成等の手間が不要で、かつ正しく校正を行うことができる画像形成装置、及び現像剤補充用カートリッジを提供する。
【解決手段】単独の現像剤補充用カートリッジ内に、基準現像剤と補充用現像剤とを収容し、所定のトナー濃度の基準現像剤を用いて、濃度調整のための校正を行い、設定した目標値に基づいて、基準現像剤より高濃度の補充用現像剤を用いて濃度調整を行う。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で潜像を現像して画像を形成する画像形成方法および画像形成装置において画像の濃度を正確に求める。
【解決手段】一次転写ニップ部NP1yで感光体ドラム21から中間転写体31に転写されたパッチ画像のうち低濃度パッチ画像PILについては中間転写体31の表面の凹凸が均されてトナーの凹凸を確実に検出して低濃度側での画像形成条件を良好に求めることができる。また、ベタパッチ画像PIHは各一次転写ニップ部NP1m、NP1c、NP1kを通過する際に、ベタパッチ画像PIHの表層部に存在する液体キャリアが各一次転写ニップ部NP1m、NP1c、NP1kで剥ぎ取られてベタパッチ画像PIHを構成するトナーが露出し、その露出状態で光学センサーPSによる画像検出が実行される。 (もっと読む)


【課題】液体キャリアおよびトナーを含む液体現像剤で潜像を現像して画像を形成する画像形成方法および画像形成装置において画像の濃度を正確に求める。
【解決手段】ベタパッチ画像PIを中間転写体31に形成した後、中間転写体31を空回ししてベタパッチ画像PIが光学センサーPSの検出範囲を2回目通過する際に光学センサーPSから出力される信号に基づきコントローラー10が画像PIの画像濃度を求めている。また、中間転写体31の空回し途中で現像器24を感光体ドラム21から退避位置に離間させて感光体ドラム21への液体現像剤の供給を停止し、この状態でベタパッチ画像PIが一次転写ニップ部NP1を通過するため、一次転写ニップ部NP1でのベタパッチ画像PIの通過時にベタパッチ画像PIの表層部に存在する液体キャリアCLが剥ぎ取られてパッチ画像PIを構成するトナーTが露出する。 (もっと読む)


【課題】濃度が一定でない分散質に対して、好適に分散媒の抽出を行なうことが可能な抽出装置及びこの抽出装置が形成された画像形成装置の提供。
【解決手段】分散媒と分散質とを含む液体試料を収容する液槽と、液体試料を搬送する搬送部及び分離部と、分離部から液体試料を受け取る抽出部と、抽出部から液体試料を回収する第1回収部と、第1回収部と液槽との間で延びる第1管路と、回収部から外部に延びる第2管路と、第1管路内で流動する液体試料の第1の流れと第2管路内で流動する液体試料の第2流れとを切換え可能に形成された切換え部と、切換え部の切換え動作を制御する制御部と、を備え、分離部は、抽出部に向けて液体試料を搬送する第1面と、第1面上の液体試料に電圧を印加し、分散質を帯電させる帯電器と、を含み、第1面は、帯電器が印加する電圧とは逆極性に帯電することを特徴とする抽出装置。 (もっと読む)


【課題】分散質の濃度が変化する状況が生じても、分散質と分散媒とを確実に分離することが可能な抽出装置を提供する。
【解決手段】キャリア液抽出装置500は、液体現像剤LDを貯留する液槽510、液体現像剤LDを汲み上げる計量ローラ520、周面53Sに液体現像剤LDの薄層TLが担持されるトナー回収ローラ530、薄層TLからキャリア液を分離するキャリア液回収ローラ540、薄層TL中のトナーを正電位に帯電させる帯電装置550を含む。液槽510内の液体現像剤LDにおけるトナー濃度がトナー濃度センサ512により検知され、トナー濃度が一定値よりも高濃度になった場合、当該キャリア液抽出装置500の動作が停止状態とされる。 (もっと読む)


41 - 60 / 355