説明

Fターム[2H077AD12]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 形状、構造 (6,345)

Fターム[2H077AD12]の下位に属するFターム

ブレード (5,860)
ロール (358)

Fターム[2H077AD12]に分類される特許

61 - 80 / 127


【課題】中空部を有する構成の現像剤規制部材において、現像剤担持体上の凹凸に追従しながら規制することができ、均一なコーティングができ、画像不良の発生を抑制する現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体106上の現像剤の層厚を規制する現像剤規制部材105は、現像剤担持体106と接触する弾性当接部材105aと、弾性当接部材105aを支持する弾性支持部材105bと、を備えている。弾性当接部材105aは中空体とされ、中空体105aの外側表面の一部が現像剤担持体106と当接している。現像剤担持体の半径をRとし、弾性当接部材と現像剤担持体との当接部における弾性当接部材の厚さをDとし、現像剤担持体を配置していないときの現像剤担持体の回転中心から弾性支持部材までの最短の長さをHとした場合に、K=(R+D)−Hで表わされる侵入量Kが、K>0を満たす。 (もっと読む)


【課題】本発明は、環境変化により現像剤の状態が変化した場合であっても、現像剤を良好に崩すことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤像を担持する像担持体(感光体ドラム3)と、現像剤を収容し、前記像担持体に対向する位置で開口する供給口を有した現像剤ケース(カートリッジケース71)と、複数の搬送電極を備え、これらの搬送電極で進行波状の電界を形成することで、前記現像剤ケース内に収容された現像剤を前記像担持体に向けて搬送する現像剤搬送体(トナー搬送体73)と、前記現像剤搬送体を振動させる振動体74と、振動体74の周波数を変化させる制御装置8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表面に静電潜像が形成される像担持体と近接、又は、接触して設けられ、周面が周回可能に支持された現像剤担持体を備え、現像剤攪拌部から前記現像剤担持体上に吸着され、穂状となった2成分現像剤の層厚を規制する層厚規制部材とを備える現像装置において、画像形成装置の高速化に伴う現像剤の現像性能低下を防止し、また、トナーの低温定着化、小粒子径化の要請にも応えること。
【解決手段】層厚規制部材35は、現像剤担持体23のまわりを移動する現像剤の移動をさえぎることにより現像剤から圧力を受ける受圧部と、層厚を規定する層厚規定部35aとを有し、受圧部には現像剤を導き入れる開口K1、K2が形成され、該開口は現像剤攪拌部32への還流径路36に連通させた。 (もっと読む)


【課題】スリーブゴーストや現像スジの発生もなく、高耐久性を有し、終始安定した画像特性を得ることができる現像装置及びこの現像装置に用いることのできる現像剤担持体を提供する。
【解決手段】現像剤層厚規制手段は、シート状の可撓性部材から成り、現像剤担持体と当接する当接部を有し、該当接部は現像剤担持体回転方向の圧分布に対して極大値が複数存在する。現像剤担持体は、基体の表面に樹脂被覆層を有し、該樹脂被覆層表面の初期摩耗高さRpkが0.2μm以上6.0μm以下、且つ、最大山高さRpが1.0μm以上10.0μm以下である。 (もっと読む)


【課題】 像担持体へのキャリア付着による不具合を防止し、安定した高画質が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 外部キャリア除去部材9を転写器5の前に備え、像担持体1の表面電位V0と現像機3に印加される現像バイアス電圧VBとの差である背景電位をある範囲内に設定する。 (もっと読む)


【課題】白筋等の画質低下を回避しつつ、安定したトナーのコート層規制及び摩擦帯電が可能な現像装置を提供する。
【解決手段】規制部材4は、現像ローラ3に当接するシート状弾性部材4aと、現像ローラ3とシート状弾性部材4aとの当接部9に対して、現像ローラ3の回転方向上流側及び下流側にそれぞれ設けられ、シート状弾性部材4aを支持する支持部材4bと、を有し、シート状弾性部材4aが現像ローラ3に当接しない規制部材4単体の状態とした場合、シート状弾性部材4aは張力が作用している状態で支持部材4bにより支持されている。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の現像装置を具備する画像形成装置を用いた画像形成方法において、トナー担持体上のトナー薄層を所定の厚さに制御して、高画質を維持すると共に画像出力の生産性を確保できる画像形成方法を提供することにある。
【解決手段】トナー担持体の表面にトナー薄層を形成する際、前記トナー担持体上のトナー層厚をトナー層厚検知手段により検出し、該検出したトナー層厚の情報から前記搬送バイアスを変化させて、前記トナー担持体上のトナー薄層を所定の層厚に制御する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の小型化を達成しつつ、簡易な構成で可撓性シート部材の当接状態を安定化させてコート規制を行うことが可能な現像剤規制装置を提供する。
【解決手段】湾曲して弧を形成する可撓性シート部材4−aと、可撓性シート部材4−aを保持する保持部材4−bと、を備え、弧の外側を現像ローラ3の表面に当接させて現像剤の層厚を規制する現像剤規制装置4において、保持部材4−bは、弧の円周角が180度以下になるように可撓性シート部材4−aを保持し、可撓性シート部材4−aが現像ローラ3に当接しない状態における弧に対応する弦の中心線mが、可撓性シート部材4−aが現像ローラ3の表面に当接する状態においては中心線mと平行な現像ローラ3の法線vよりも現像ローラ3の下流側に配置されるとともに、可撓性シート部材4−aの両端を挟む壁面のうち現像ローラ3の上流側の壁面が、法線vよりも現像ローラ3の上流側に配置される。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達部材と回転軸とが圧入される際に、装着作業を円滑化すること。
【解決手段】
端部に切り欠き部(41)を有する回転軸(31)と、前記回転軸(31)に支持された搬送部(32)と、前記回転軸(31)が圧入されて装着される軸装着孔(42)と、前記軸装着孔(42)内部に形成され且つ前記回転軸(31)を圧入した状態で前記切り欠き部(41)との間に挿入緩和空間(46)が形成される回転止め部(43)と、を有する駆動伝達部材(33)と、を備えた搬送部材(Ra)。 (もっと読む)


【課題】キャリアに長期に亘る安定したトナー帯電性を付与するに際して、キヤリアヘの荷電粒子の固定化を効率的に行い、荷電粒子のキャリアに対する荷電補助機能を高める。
【解決手段】現像剤はトナーと逆極性粒子とキャリアを含み、現像装置は、第1の搬送部材と、感光体に対向する第2の搬送部材を有し、電界形成手段は、第1の搬送部材と第2の搬送部材との間に第1の電界を形成し第1の搬送部材の現像剤中のトナーを第2の搬送部材に移動させると共に逆極性粒子の一部をトナーから分離させて現像剤中に回収させ、第2の搬送部材と感光体との間に第2の電界を形成して第2の搬送部材のトナーを感光体の静電潜像に移動させる。第1の搬送部材に内包された磁石の供給回収領域に対応する磁極から、現像剤搬送方向の下流側における現像剤放出領域に対応する磁極までの現像剤搬送経路に、搬送される現像剤を第1の搬送部材上で転動運動させるための複数の磁極が配置されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内においてトナー収納容器と現像部とを隣接あるいは近接させなくても設置でき、レイアウト上の配置スペースの制約を必要としない、新規なトナー供給方式によるトナー収納容器及びトナー充填方法を提案する。
【解決手段】トナー排出口13を有するトナー収納容器2であり、フレキシブルな材料から形成される袋部と長尺物と嵌合しその状態を保持できる嵌合部を有するトナー排出口13からなり、空気の圧力によって変形し容量が変化するものである。 (もっと読む)


【課題】電子写真画像形成装置における現像剤の漏れ防止が可能な現像ブレードを提供する。
【解決手段】現像ブレードを、支持部材12と、この支持部材12の1つの端側部12Aに沿って配設されたブレード部材15とを備え、支持部材12は上記の端側部の両側の端部12aの近傍に現像剤循環用切欠き部13を有するものとし、ブレード部材15を現像剤循環用切欠き部13を越えて端側部12Aの両側の端部12a近傍まで延設し、かつ、ブレード部材15が現像剤循環用切欠き部13に対応した切欠き部16を有するものとした。 (もっと読む)


【課題】
感光体周速を切替えた時、常に高画質を得られる現像装置を提供する。
【解決手段】
感光体の外周速度を、所定の範囲内において2種類以上の外周速度に切替え可能とし、現像装置の同方向現像ロールと逆方向現像ロールのスリーブは、それぞれ独立した駆動系、回転数可変可能なモータによって回転され、同方向現像ロールのスリーブの外周速度をVa(m/sec)、逆方向現像ロールのスリーブの外周速度をVw(m/sec)、感光体の外周速度をVp(m/sec)としたとき、Va、Vw、Vpが所定の関係を満たすように、感光体の外周速度の切り替えに応じて、同方向現像ロールと逆方向現像ロールのスリーブの外周速度をそれぞれ個別に変更する。 (もっと読む)


【課題】 一つの潜像担持体に複数のトナー像を形成するもので、2つ目以降のトナー像の画像濃度のムラを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 1つ目のトナー像を形成するマゼンタの現像領域から感光体1の表面移動方向下流側の現像領域ほど、感光体1と現像剤搬送部材であるトナー搬送部材402との間隙である現像ギャップが広くなるように、且つ、現像領域での感光体1表面とトナー搬送部材402の表面との電位差である現像ポテンシャルが大きくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡易な構成でありながら、画像形成時に比べ、停止時において、現像剤担持体に対する現像剤規制部材の当接圧を大幅に低減する現像装置を提案することを目的とする。
【解決手段】 現像剤規制部材4は、現像ローラ3に当接する可撓性シート部材40と、この可撓性シート部材40を支持する支持部材42aと、を備える現像装置において、可撓性シート部材40は、中空部8aを形成し、現像ローラ3と当接する当接部46と、現像ローラ3の回動方向において、当接部46よりも下流側に設けられ、支持部材42aに支持される第一支持部47aと、当接部46よりも上流側に設けられ、支持部材42aに支持される第二支持部49aと、を備え、現像ローラ3は、非現像時に、現像時とは逆方向に回動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体に現像剤を供給する現像剤供給室の上方に補給現像剤を収容する現像剤収容室を配置した現像装置において、現像剤供給室の現像剤が過剰になることを簡易な構成で長期に渡って防止する。
【解決手段】現像ローラに現像剤を供給する現像剤供給室102と、現像剤供給室の上方の現像剤収容室101と、現像剤供給室と該現像剤収容室の仕切り部材110に設けられる現像剤の供給口111と、仕切り部材の上方で現像剤を攪拌搬送する収容室スクリュウ羽根部材106と、仕切り部材の下方で現像剤を攪拌搬送する供給室スクリュウ羽根部材108とを備え、仕切り部材に現像剤供給室から現像剤収容室へ現像剤を送り返す返送口107を設け、供給室スクリュウ羽根部材が返送口直下を通るよう配置し、返送口直下に向けて軸方向両側から現像剤を搬送するように返送口直下でスクリュウ羽根の傾斜向きを反転する。 (もっと読む)


【課題】攪拌搬送手段による現像剤の汲み上げ不良をなくし、高品質の画像を形成することができる現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤を収容する収容部を2分割して第1及び第2供給部を形成する仕切壁47Yと、第1供給部内の第1搬送スクリュ43Yと、第2供給部内の第2搬送スクリュ44Yと、第1搬送スクリュ43Yの上方に隣接するように配置され、第1及び第2搬送スクリュによって搬送された現像剤を感光体11Yに供給して静電潜像を現像する現像ローラ42Yと、現像ローラの上方に配置された現像剤の層厚を規制する規制ブレード45Yとを有する現像装置において、仕切壁47Yに、第1搬送スクリュ43Yの上側を現像ローラ42Yに沿って移動する現像剤に接触し、第1供給部内の現像剤の層厚を規制する層厚規制部材50Yを設け、第1搬送スクリュの羽根の断面積を第2搬送スクリュの羽根の断面積よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】現像剤の層厚を均一にできる現像装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】現像剤Gが有るときの現像ロール126の湾曲形状と同様の形状となるように予め層厚規制部材78が湾曲されているので、現像ロール126と層厚規制部材78との隙間が、現像ロール126の軸方向に沿って均一となり、現像ロール126表面の現像剤Gの層厚が均一となる。 (もっと読む)


【課題】同一面を使用し続けることなくドクタローラを有効に使用して、長期間にわたって画質の劣化の無い、高寿命の現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像が形成された感光体10に一成分トナーを付着させて、前記静電潜像を可視化させるための現像スリーブ31aと、現像スリーブ31aに接触して回転し、トナーを供給するトナー供給ローラ31bと、現像スリーブ31aに与えられたトナーの付着量を規制するドクターローラ31cとを備える一成分現像装置30において、前記一成分現像装置30は、ドクターローラ31cの位置を検出する手段とその検出した接触位置での使用枚数を記憶する手段とを有し、その検出した接触位置での使用枚数が所定枚数を使用したときに、ドクターローラ31cの接触位置を変化させる。 (もっと読む)


【課題】供給ローラにブラシローラを用いても、トナーが現像ローラ端部のシール部に侵入するのを抑制する。
【解決手段】供給ローラ17のブラシ17bの左右両端部におけるブラシ毛17aが、ブラシ17bの軸方向中央部に向かって傾斜するように癖付けされている。また、供給ローラ17のブラシ17bの両端部におけるブラシ毛17aが、現像ローラ12に食い込まれて設けられている。これにより、ブラシ毛17aが現像ローラ12に食い込んでも軸方向外方に撓んで拡がるのを防止できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 127