説明

Fターム[2H077AD12]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 形状、構造 (6,345)

Fターム[2H077AD12]の下位に属するFターム

ブレード (5,860)
ロール (358)

Fターム[2H077AD12]に分類される特許

41 - 60 / 127


【課題】現像ローラ上に供給される現像剤の経時的なトナー濃度低下及び回転軸方向のトナー濃度の低下が小さく、濃度のムラが生じない高品質な画像が得られる現像装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】1段目の現像ローラに供給される現像剤における軸方向のトナー濃度差と、2段目の現像ローラに供給される現像剤における軸方向のトナー濃度差を含めたトナー濃度差ΔTを適正な値に設定することで、1段目及び2段目の現像ローラ上に供給される現像剤の経時的なトナー濃度低下及び回転軸方向のトナー濃度の低下が小さく、濃度のムラが生じない高品質な画像が得られる現像装置及び画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたって画像形成を行った場合においても、濃度ムラ、がさつき、かぶりなどの画像不良を抑制し、常に安定した画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ内に現像剤を汲み上げるための電磁石を備え、通常画形成時と非画像形成時で電磁石の駆動電流値を変更することとした。それによって現像剤の汲み上げ量を制御することで現像剤に掛かるストレスを制御することが可能となり、濃度ムラ、がさつき、かぶりなどの画像不良を抑制し、長期にわたり安定した画像形成を行うことができる画像形成装置を提供することができた。 (もっと読む)


【課題】 進行波によって現像剤がスムーズに所定方向に搬送され得る現像剤電界搬送装置、及び当該現像剤電界搬送装置を備えた現像剤供給装置を提供する。
【解決手段】 トナー電界搬送体132は、複数の搬送電極133aを備え、当該複数の搬送電極133aに所定の搬送電圧が印加されることで生じる進行波状の電界によってトナーをトナー搬送方向TTDに搬送し得るように構成されている。トナー電界搬送体132の幅方向における両端部であって、トナー搬送方向TTDにおける上流側には、一対の上流側トナー搬送ガイド部材136が設けられている。上流側トナー搬送ガイド部材136の下流側には、一対の下流側トナー搬送ガイド部材137が設けられている。幅方向における、一対の下流側トナー搬送ガイド部材137の間隔は、一対の上流側トナー搬送ガイド部材136の間隔よりも広い。 (もっと読む)


【課題】 供給対象に対する現像剤の供給効率が良好な現像剤供給装置を提供する。
【解決手段】 現像剤供給装置は、供給対象に対して現像剤を供給する供給位置を含む現像剤搬送経路に沿って配列された複数の搬送電極を備えた搬送電極基板と、搬送電極基板と現像剤搬送経路を挟んで対向するように搬送電極基板よりも供給対象側に配置された対向電極基板と、を備える。現像剤の搬送方向に沿って見た場合に、供給位置よりも搬送方向における手前側で当該供給位置と隣接する現像剤搬送経路の部分にて、搬送電極基板に印加される多相交番電圧である搬送電圧の位相が、搬送電圧と同一波長の対向電極基板に印加される多相交番電圧である対向電圧の位相よりも、半波長未満の範囲で進む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、本体とカートリッジとを電気的に接続する構成を、部品点数を削減して簡素化し、低コスト化及び省スペース化を図ることである。
【解決手段】本体電気接点102aを有する電子写真画像形成装置の本体に取り外し可能に装着される現像カートリッジ5aにおいて、感光体ドラムに形成された静電潜像を現像するための現像ローラと、前記現像ローラに付着するトナーを規制する導電性の現像ブレード1aと、を有し、前記現像ブレード1aの一部が前記本体電気接点102aに直接当接する。 (もっと読む)


【課題】 進行波電界によるトナー搬送をより良好に行うことで、良好な画像形成動作を行い得る、画像形成装置及びトナー供給装置を提供する。
【解決手段】 トナー供給装置(6)は、トナー搬送部材(62)、トナー供給源(61b、65)、除電剤供給源(61c、66)、及び搬送状態検出部(69)を備えている。トナー搬送部材は、トナー搬送経路(TTP)に沿って配列された複数の搬送電極と、これらを覆う絶縁性の被覆層と、を備えている。トナー供給源は、トナー搬送経路にトナーを供給する。除電剤供給源は、トナー供給源とは独立に設けられ、被覆層の表面を除電するための除電剤(N)をトナー搬送経路に供給する。搬送状態検出部は、トナー搬送経路にて搬送されているトナーと除電剤との存在比率に応じた出力を生じる。トナー供給源及び除電剤供給源は搬送状態検出部の出力に応じて駆動される。 (もっと読む)


【課題】一成分現像方式を採用する画像形成方法において、現像領域へのトナー搬送量を確保しつつ未帯電トナーを低減する。
【解決手段】トナー格納部から現像ローラ40へ多層のトナーを供給して担持させて搬送し、規制ブレード41により所定層厚に規制した後に静電潜像が形成された感光体1との対向部で現像する画像形成方法において、トナー層撹乱部材43により、現像ローラに担持させたトナーのうち1層目トナーを静電的に現像ローラから引き剥がすとともに、2層目以上のトナーを現像ローラに接触させた後、規制ブレードにより2層以上の層厚に規制する。 (もっと読む)


【課題】一成分現像剤に対する電荷の付与と、電荷を付与した現像剤の現像剤担持体への供給とを現像剤に対して低ストレスで行うことができる現像剤供給装置、及び、現像剤供給方法、並びに、このような現像剤供給装置を備えた現像装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置10が備える現像剤供給装置30は、感光体21上の潜像を現像する現像ローラ22に一成分現像剤であるトナーTを供給し、現像ローラ22の下方に配置され、電荷が通過可能に構成された気流分散部材23から上方に向かって気流を放出する気流放出部材24と、気流分散部材23の下方に配置された電荷放出部材25と、現像ローラ22と気流分散部材23との間にホッパ14内のトナーTを移送するアジテータ28とを有し、マイナス極性について、現像ローラ22よりも電荷放出部材25の方が電位が高くなるように電位差を設ける。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体表面層に誘起される表面電位を速やかに減少させ、現像剤担持体の表面の電位を安定化させることにより従来よりも高画質を実現でき、且つ、より小型にできる現像剤担持体、現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナークラウド現像に用いられる現像剤担持体としてのトナー担持ローラ31は絶縁性の表層を有し、表層の下側には、該表層に沿うように互いに絶縁された多数の電極41、42、43・・・を櫛歯状に備え、且つ該絶縁層中には該絶縁層の厚みとほぼ同じ粒径の導電粒子80を含有している。 (もっと読む)


【課題】長期的に安定したトナー現像を行うことができるハイブリッド現像用トナー、現像剤、現像装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくともバインダー樹脂および着色剤が含有されてなり、キャリアとの摩擦接触によって帯電されるトナー粒子;およびキャリアとの摩擦接触によってトナー粒子の帯電極性とは逆の極性に帯電される逆極性粒子;を含み、逆極性粒子をトナー粒子に対して少なくとも2水準の付着強度で付着させたことを特徴とするハイブリッド現像用トナー。該トナーおよびキャリアを含むハイブリッド現像用現像剤。該現像剤を備えた現像装置および画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 高い取り付け精度を必要とせず、長手方向の当接圧ばらつきを防止し、現像剤担持体の局所的な凹みによる画像不良を防止できる現像装置を提供する。
【解決手段】 復元力によって保持部材に保持されたシート状の現像剤量規制部材を現像剤担持体に当接し、押圧部における圧分布において極大値が2つ存在するように現像剤量規制部材を変形させて現像剤担持体に当接させる現像装置。 (もっと読む)


【課題】球形に近いトナーを使用した場合でも、経時的にトナー供給ローラによる現像ローラからのトナー掻取り性が低下しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体上に形成されている静電潜像に一成分トナーを供給して可視化せしめる弾性体からなる現像ローラ73と、トナーを現像ローラ73に供給するトナー供給ローラ72と、現像ローラ73に当接して現像ローラ73上のトナー層を薄層とするドクターブレード74と、を有する画像形成装置において、一成分トナーの粒子を平面に投影したとき、投影面積の等しい相当円の周囲長/トナー粒子の周囲長、で定義される円径度の平均値が0.95〜1.0の範囲にあり、トナー供給ローラは発泡体からなり、発泡体の密度が150〜200kg/mであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤搬送方向における現像剤の搬送状態を適切に設定することができる現像剤電界搬送装置、及び当該現像剤電界搬送装置を備えることで現像剤による画像形成をより良好に行うことができる画像形成装置、を提供する。
【解決手段】トナー供給装置6は、感光体ドラム3の潜像形成面LSに対して、帯電したトナーTを供給し得るように構成されている。トナー供給装置6内には、トナー電界搬送体62が収容されている。トナー電界搬送体62は、搬送電極63aと、搬送電極支持フィルム63bと、搬送電極オーバーコーティング層63dを備えている。搬送電極オーバーコーティング層63dは、搬送電極63aを覆うように形成されている。搬送電極オーバーコーティング層63dは、高比誘電率部63c1と、上流側低比誘電率部63c2と、下流側低比誘電率部63c3と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】現像剤の帯電、層形成部分の上部に縦長の現像剤収納部を設けた小型化が可能な装置でありながら、帯電、層形成部分への安定した現像剤の補給を行うことができ、良好な現像動作を可能とした現像装置並びにこれを備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転自在に設けられた現像ローラ74と、現像ローラ74に当接し現像剤の厚みを規制するドクタブレード75と、現像ローラ74と接触させて回転自在に設けられた供給ローラ73と、供給ローラ73の上方に設けられたハウジング71と、を備える現像装置において、現像ローラ74の回転方向に対し、ドクタブレード75の上流側に、現像ローラ74に近接するサポートブレード76を設けた。 (もっと読む)


【課題】 進行波電界を用いて静電潜像担持体に現像剤を供給し得る現像剤供給装置、及びこれを備えた画像形成装置において、より良好な画像が形成されるような、現像位置周辺の構成を提供する。
【解決手段】 現像剤供給装置(6)は、現像剤担持体(61)の半円筒状部(61a)を含む一部を内部に収容するとともに、残部を外部に露出するように設けられている。現像剤供給装置(6)は、摺動部材(62a)を備えている。摺動部材(62a)は、現像剤担持体(61)の上述の一部が貫通する開口部(61)にて、現像剤担持面(TCS)における、少なくとも開口部(61)から外部に露出するように移動する部分と摺動するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナー残量検出センサーを用いることなくトナー残量を認識する。
【解決手段】像密度が低いときに発生する、「かぶり」に起因するトナー消費分を加味した補正係数の設定している(表1に記載した「調整なし」参照)。これは、画像密度が0.7%又はこれに近似する画像密度という条件の下で、意図的に、トナー不足という結果とは逆の結果である「トナー過多」傾向となるように補正精度をおとすものである。実際はカウント比Pに基づく補正係数Cを「1」とすることで、補正トナー送り動作カウント数CBHを調整しない。 (もっと読む)


【課題】高濃度領域の前に現像されるハーフトーン領域の白抜けを抑えられるとともに、画像の後端部が過剰に濃くなる現象を抑制できる現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム31Aは、現像領域において静電潜像を搬送方向91へ搬送する。現像スリーブ19Aは、現像領域において搬送方向91の反対方向である搬送方向92へ現像剤を搬送する。マグネットローラ18Aは、現像領域の近傍に配置された主極を含む複数の磁極を有する。層厚規制ブレード12Aは、搬送方向91における現像領域の上流側において現像剤の層厚を規制する。穂規制ブレード20Aは、搬送方向92において感光体ドラム31Aと現像スリーブ19Aとの最近接位置82より上流側であって層厚規制ブレード12Aより下流側の所定位置に配置され、周面上に主極による磁界下で穂状に立った現像剤の高さを規制する。 (もっと読む)


【課題】固定磁石方式の磁石ローラを備えた磁気ブラシ型現像ローラに対して現像剤をローラ軸方向に搬送・攪拌する機能を付与し、主極におけるローラ軸方向の現像付着量むらを抑えることが可能な磁石ローラを提供する。
【解決手段】磁極の一部のみに、ローラの軸方向に沿って磁力分布を変化させる。磁極の一部とは5極中の1極ないし4極のことを指し、主極P1を除いた1極ないし全ての極を指す。現像剤を汲み上げる極である磁極P4についてローラ軸11に沿った方向で磁力分布を与えている。このような構成でスリーブローラが回転すると、P4極で現像剤が汲み上げられた後、磁力の強い領域に応じて鞍状に現像剤が盛り上った、波状の現像剤量分布ができる。そしてP5極付近で平らに均されてP1極に送られる。この現像剤を盛り上げ、また平らに均すことにより、現像剤が攪拌される。 (もっと読む)


【課題】シート状の規制部材の長手方向の端部における現像剤漏れ防止の信頼性が向上した現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置114は、端部シール手段10が、現像剤担持体4の回転軸線方向の各端部について、現像剤担持体4の端部と枠体7との間で挟持されると共に規制部材2の長手方向の端面に当接するように設けられた弾性を有する第1の端部シール部材8と、規制部材2の長手方向の端部において凸側の表面から規制部材2を押圧するように設けられた第2の端部シール部材9と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】中空部を有する構成の現像剤規制部材において、現像剤担持体上の凹凸に追従しながら規制することができ、均一なコーティングができ、画像不良の発生を抑制する現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体106上の現像剤の層厚を規制する現像剤規制部材105は、現像剤担持体106と接触する弾性当接部材105aと、弾性当接部材105aを支持する弾性支持部材105bと、を備えている。弾性当接部材105aは中空体とされ、中空体105aの外側表面の一部が現像剤担持体106と当接している。現像剤担持体の半径をRとし、弾性当接部材と現像剤担持体との当接部における弾性当接部材の厚さをDとし、現像剤担持体を配置していないときの現像剤担持体の回転中心から弾性支持部材までの最短の長さをHとした場合に、K=(R+D)−Hで表わされる侵入量Kが、K>0を満たす。 (もっと読む)


41 - 60 / 127