説明

Fターム[2H077AD12]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 形状、構造 (6,345)

Fターム[2H077AD12]の下位に属するFターム

ブレード (5,860)
ロール (358)

Fターム[2H077AD12]に分類される特許

101 - 120 / 127


【課題】複数の現像剤担持体を備える現像装置において、現像剤担持体上の現像剤のコート状態を安定に保つことのできる現像装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の現像剤担持体8の中心と第2の現像剤担持体10の中心とを結ぶ線分Aと、第1の現像剤担持体8と第2現像剤担持体10の像担持体21側における共通の接線である線分Bと、第1の現像剤担持体8の表面と、第2の現像剤担持体10の表面とで囲まれる領域内に、像担持体21における画像形成領域、第1の現像剤担持体8及び第2の現像剤担持体10における画像形成領域のいずれにも接触することなく配置され、第1の現像剤担持体8から第2の現像剤担持体10への現像剤Tの移動を制限する制限部材11を有し、第1の現像剤担持体8から第2の現像剤担持体10への現像剤の受け渡しは、制限部材11よりも線分Aに近い領域において行われる構成とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤に対する機械的ストレスを軽減させ、現像剤寿命を延ばし、画像品質低下を防止し得る現像装置、およびそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】水平方向を軸として回転する現像磁性ロール8における重力方向下側の面で前記現像剤を担持させて上方向に搬送し、その搬送途中でハウジング14の内外を切り分けるように、現像磁性ロール8表面にそのエッジが近接対向して配置された層規制部材6によって、現像磁性ロール8表面に担持された前記現像剤の層を規制し、これを静電潜像が形成された潜像担持体10表面に供給することで前記静電潜像を現像する現像装置であり、層規制部材6に対して現像磁性ロール8の回転方向上流側の、前記現像剤が流入しかつ担持される領域Eにおいて、現像磁性ロール8表面とハウジング14の内壁4との間隙が6.5mm以上である現像装置、およびそれを用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの交換作業と同時に、そのカートリッジの外面を清浄にすることにより、取り外したカートリッジ外面の汚れにより作業者や書類などが汚れてしまうことを未然に回避可能して、熟練や過度の注意を必要とすることなく、カートリッジの交換作業を簡易に行なってトナーの補充作業を完了することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ14が感光体ドラムに対面してその表面の静電潜像を収容トナーにより現像して、そのトナー像を記録用紙に転写定着させる画像形成装置であって、交換口の前面のロック位置と周縁外側のアンロック位置の間を回動して現像カートリッジの交換を禁止または許容するレバー部材42の先端の係合部42cに係合して回動されるレバー部材43に、その交換時に引き抜かれる現像カートリッジの上面に圧接して拭き取る清掃パッド50を配設する。 (もっと読む)


【課題】現像剤に負荷される機械的圧力を低減させつつ確実に現像剤を帯電させて、現像剤の劣化を防止しつつ長期に亘って高品質な画像形成を可能にした現像装置を提供する。
【解決手段】非磁性の一成分現像剤を担持しつつ搬送する現像剤担持体6cと、現像剤担持体6cに現像剤を供給する供給部材6dとを有する現像装置6が具備された画像形成装置に対し、現像剤担持体6cから現像剤を回収する回収部材6fを設けるとともに、供給部材6dの外周面に接触する導電性の電極部材6eを設ける。また、供給部材6dは、少なくとも外周面が密実に形成されてその内部に現像剤が入り込むことがないものとされ、さらに、供給部材6dと電極部材6eの間に現像剤を供給部材6dの外周面に押し付ける方向の電界を形成する電界形成手段と、電界の大きさを制御する制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】現像装置のレイアウトが制限されたり潜像担持体周囲におけるレイアウトの自由度が低くなったりすることがなく、規制領域付近で発生する熱を除去して現像剤の温度上昇による不具合を抑制する。
【解決手段】現像剤を現像領域まで搬送する現像スリーブ65と、その現像スリーブ上の現像剤の層厚を規制する現像ドクタ73とを備えた現像装置において、その現像ドクタに対し、現像スリーブ回転軸方向へ延びる長尺な内部空間Sを設けるとともに、その内部空間と外部とを連通する気流導入口73dと気流排出口を設ける。帯電装置60から流れ出た気流は気流導入口73dから内部空間Sへ入り、気流排出口から流れ出る。 (もっと読む)


【課題】 円形度が高い一成分磁性トナーを用いた場合でも、均一かつ安定した現像剤薄層を形成することができる現像装置、また安定した高画質を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 球形トナーと、トナーを担持し搬送する現像スリーブ2と、現像スリーブ2上のトナーを規制する現像ブレード4と、現像スリーブ2内に固定配置されたマグネット3を有する現像装置12において、当接部Nipより現像スリーブ2の回転方向負側に0度〜25度、現像スリーブ2表面からの距離Lが1.0mm〜2.5mmの位置に、磁性部材6を固定配置する。 (もっと読む)


【課題】ETH現像を利用して、高解像度の画像を得るための現像装置を実現する。
【解決手段】本発明は、像担持体10上の静電潜像に粉体Tを付着させて現像する現像装置において、像担持体10に対向して配置され、粉体Tを移動させる進行波電界を発生させるための複数の電極102を有する搬送部材1を備え、搬送部材1にn相の電圧を印加しながら粉体を搬送して静電潜像を現像する構成であり、電極102の粉体進行方向における電極幅を粉体の平均粒径の1倍以上〜20倍以下とし、かつ電極の粉体進行方向における電極間隔を粉体の平均粒径の1倍以上〜20倍以下とした。これにより電極上又は電極間にある帯電した粉体に対し、その吸着力にうち勝って粉体を搬送、ホッピングさせるのに十分な静電力を作用させることができ、粉体の滞留が防止されて、低電圧で安定して効率的に搬送及びホッピングをさせることができ、高品質の現像を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体上の現像剤量を安定して精度良く測定して現像剤担持体への現像剤供給量を制御する。
【解決手段】 現像剤担持体2と、この現像剤担持体2に対向して配設され且つ現像剤担持体2へ現像剤Gを供給可能な現像剤供給部材3と、現像剤担持体2と現像剤供給部材3との間に設けられ、現像剤供給部材3から現像剤担持体2への現像剤供給を促す供給バイアスを印加可能な供給バイアス印加手段4と、像担持体1より現像剤搬送方向上流側にて現像剤担持体2上の現像剤層に接触し且つ現像剤層厚変化に追従する検出接触子5aを有し、この検出接触子5aの追従変化に伴う物理量変化に基づいて現像剤層厚変化を検出する現像剤層検出手段5と、この現像剤層検出手段5からの情報に応じて、現像剤供給部材3から現像剤担持体2へ供給される現像剤量を調整する現像剤量調整手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 現像ローラ周面に形成されるトナー太り現象が起らないようにする。
【解決手段】 スリーブ軸531回りに回転しながら感光体ドラム20の周面の潜像領域22にトナーTを供給する、スリーブ側磁石533の内装された現像スリーブ53が所定の筐体内に装着されてなる現像装置50において、所定寸法の隙間を介して現像スリーブ53の周面の中央部に対向配置されたトナーTの感光体ドラム20への供給量を調節するブレード81と、ブレード81に長手方向の略全長に亘って付設されたブレード側磁石83とが備えられ、ブレード側磁石83は、両端部の高さ寸法が中央部の高さ寸法より低く設定されている。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブの端部からのトナーの漏洩をより確実に防止することができるようにする。
【解決手段】 所定寸法の隙間を介して現像スリーブ53の周面の両端部に配設された円弧状を呈する一対の磁性部材82と、所定寸法の隙間を介して現像スリーブ53の周面の中央部に対向配置されたトナーTの感光体ドラム20への供給量を調節するブレード81とが備えられ、ブレード81には、筐体58内に向いた面の中央部に両端部(厚肉部812)の厚み寸法より薄く設定されることによって形成された薄肉部811が設けられ、この薄肉部811と一対の厚肉部812とに囲繞された空間で凹部84が形成されている。 (もっと読む)


【課題】トナー坦持体(現像ローラ)のトナーリセット性(掻き取り性)とトルクの低減に優れると共に、トナーダメージが低減されることにより、印字枚数増加に際しても画像均一性に優れる画像形成用現像装置を提供する。
【解決手段】画像形成用現像装置は、トナー坦持体からなる画像形成用現像装置であって、該トナー坦持体が、金属ローラ芯体201と、該金属ローラ芯体表面が凸凹に粗面化処理されると共に該凸凹形状の芯体表面に設けられる動摩擦係数が0.5以下のセラミックス被覆層202とからなり、前記金属ローラ芯体表面における凸部上のセラミックス被覆層の膜厚(t1 )を凹部上のセラミックス被覆層の膜厚(t2 )より薄くした。 (もっと読む)


【課題】表面凸凹に起因する電界集中の発生を防止することにより、トナーの帯電性を低下させず、長期的にもトナー坦持体表面のフィルミング現象がなく、画像均一性に優れると共にトナー搬送性に優れる画像形成用現像装置を提供する。
【解決手段】カラー画像形成用現像装置は、トナー坦持体からなる画像形成用現像装置であって、該トナー坦持体が、導電性の弾性ローラ芯体と、該弾性ローラ芯体表面が凸凹に粗面化処理されると共に該凸凹形状の芯体表面に設けられ、比抵抗が1×10-6Ω・cm以下であって、前記弾性ローラ芯体より低抵抗のセラミックス被覆層とからなり、前記弾性ローラ芯体表面における凸部上のセラミックス被覆層の膜厚(t1 )を凹部上のセラミックス被覆層の膜厚(t2 )より薄くした。 (もっと読む)


【課題】 現像剤が円滑に循環し、かつ多量のトナーが一度に補給されても、トナーを均一にかつ充分に帯電させ、地肌かぶりといった画像不良、トナーの飛散による汚染などの原因にならず、画像形成速度の高速化に対応可能な現像装置およびそれを含む画像形成装置を提供する。
【解決手段】 トナー補給口3を有する現像槽2と、現像ローラ4と、攪拌ローラ5と、トナー受けローラ6と、第1層厚規制部材8と、第2層厚規制部材9と、流れ板10と、第1滞留防止部材11と、第2滞留防止部材12と、トナーセンサ13とを含む現像装置1において、トナー受けローラ6をトナー補給口3の下方に設け、現像槽2内部におけるトナー補給口3周辺の部材をトナー受けローラ6のみとし、トナー受けローラ6としてブラシローラを用いる。 (もっと読む)


【課題】 凝集性が強いトナーを用いた場合においても、現像ゴーストの発生を抑制する。
【解決手段】 現像ロール20の表面粗さにおいて、JIS1994に準拠した測定方法により測定した算術平均粗さRaを1.3μm以上とし、かつ、表面粗さの測定ピッチを0.15μm、高さ方向の分解能を0.01μmの条件で表面形状測定を行い、得られた断面形状波形をフーリエ変換し、トナー粒径以上の長周波成分をカットし、かつ各点を5点加重平均した波形に関し、二乗平均値Rqを0.08以下とする。 (もっと読む)


【課題】 現像剤が現像ローラへ供給される前にスクリュ上面の現像剤上面の高さを規制する構成を有する2成分現像剤の現像装置およびこれを搭載している画像形成装置を提供する。
【解決手段】 磁性キャリアとトナーよりなる2成分現像剤7の搬送および攪拌にスクリュ形状あるいはパドル状の部材を使用し、このスクリュ又はパドル3により現像ローラ2上へ現像剤7を供給している現像装置において、前記現像ローラ2側の前記スクリュ又はパドル3上方に現像剤7上面の高さを規制する規制部材8を有する。 (もっと読む)


【課題】 現像ロールへの汚染を減少させて、現像ロール上に安定したトナー層を形成できる現像装置を提供する。
【解決手段】 非磁性トナーをキャリアにより正帯電させる正帯電現像剤を使用して、現像ロール20上に正帯電した非磁性トナーのみを保持させて静電潜像に飛翔させ、該静電潜像を現像する現像装置2において、前記非磁性トナーにCCAを含有させずに、前記キャリアコア材の表面にフッ素系樹脂を正帯電制御樹脂として被覆させるとともに10Ωcm〜10Ωcmの体積固有抵抗を維持したキャリアからなる2成分現像剤を使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低印字率の画像を連続印刷する場合に規制部における磁界の強さを変化させてトナーへのストレスを緩和することにより、トナー寿命が長く安定したトナー像を形成できる現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ11内には複数の磁極14a〜14eを有する第1の磁界発生部材14が回動可能に設けられている。形成される画像の印字率が高く、現像ローラ11上でのトナー消費量が多い場合は、図1(a)のようにN極14aを規制ブレード12に対向する通常の位置に配置する。印字率が低く、現像ローラ11上でのトナー消費量が少ない場合は、図1(b)のように第1の磁界発生部材14を矢印A方向に所定量回転させて、N極14aを図1(a)の状態から所定量ずらした位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】感光体中に含有される粒子の最大径が1μmより大きな場合でも感光体リークを生じない接触帯電装置を提供する。
【解決手段】導電性支持体の表面上あるいは導電性支持体の表面に形成した下引き層上に感光層を形成してなる感光体と、表面が感光層と接触しながら回動するように配置され軸と表面との間に導電性弾性体層を有する帯電ローラと、感光体の導電性支持体と帯電ローラの軸部との間に直流の帯電電圧を印加する帯電用電源とを備え、前記導電性弾性体層が、弾性材料中に電子導電性材料とイオン導電性材料とを分散させて導電性を持たせたことにより帯電電圧によって帯電ローラと感光層の間を流れる電流が曲部的に集中して感光層の絶縁破壊を生じない程度の導電性を有することを特徴とする電子写真プロセス用の接触帯電装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】順回転と逆回転の現像ロールを組み合わせた構成の現像装置において、現像ロールへの現像剤供給量を安定させ、高品質な画像が得られる画像記録装置を提供すること。
【解決手段】仕切り部材(3)が、第2現像ロール(2)から第1現像ロール(1)への像可視化剤の受け渡しを案内する上流側面と、第1現像ロール(1)、第2現像ロール(2)のそれぞれの極性反転位置(E1、E2)上に配置された規制部(J1、J2)と、第1現像ロール(1)の中心軸と第2現像ロール(2)の中心軸を結ぶ線分よりも前記第1(1)、第2現像ロール(2)移動方向下流側に突出する突出部(40)とを有することにより解決される。 (もっと読む)


【課題】
高速でトナー消費の多い印刷において、印刷濃度低下やキャリア飛び等の生じない高画質印刷を長期に渡って維持することが可能な現像装置、及び当該現像装置を備える静電記録装置の提供。
【解決手段】
現像装置20の現像剤収容容器21内には、非磁性のトナーと、キャリアと呼ばれる磁性粒子とを主成分とする現像剤3が収容されている。キャリアは、磁性体より成るキャリア芯材の表面を絶縁性樹脂により均一に被覆してなる。トナーは、現像剤3において3〜10%の重量比で混合されている。キャリアの平均粒径は65μm以下、飽和磁化は70emu/g以上である。現像装置20の現像ローラ24のスリーブローラ24Bの表面は、メタルショット処理されることにより表面粗さ(Rz)がキャリアの体積平均粒径の0.45倍以上1.08倍以下とされ、具体的には、Rz=30μm程度である。 (もっと読む)


101 - 120 / 127