説明

Fターム[2H087QA05]の内容

レンズ系 (153,160) | レンズ要素の配置 (46,268) | 最後部面の形状 (5,895)

Fターム[2H087QA05]の下位に属するFターム

Fターム[2H087QA05]に分類される特許

121 - 140 / 270


【課題】小型の撮像素子を用いたテレビカメラヘッドに好適な接眼部接続撮影光学系。
【解決手段】視野方向変換部材1P、2P、正の第1群、負の第2群からなり、第1群は、物体側に凸面を向けた正の接合レンズ、物体側に凸面を向けた正の単レンズ、物体側に凸面を向けた正の接合レンズからなり、第2群は、負の単レンズからなり、第1群と第2群の群間隔t2を変化させ焦点調節を行うと共に、撮影レンズに対して前側焦点の位置を規定する条件式(1)、各レンズ群の屈折力を規定する条件式(2)、第2群の結像倍率を規定する条件式(3)、第1群内の屈折力配置を規定する条件式(4)を満足する。 (もっと読む)


【課題】アレイ状に配置された複数の正レンズ系の各レンズ系に対応して列状の複数の発光素子が配置されてなる光書き込みラインヘッドの各レンズ系のレンズ径を可能な限り小さくする。
【解決手段】主走査方向に複数の発光素子が列状に配置されてなる発光素子列を1列以上含む発光体群が少なくとも主走査方向に間隔をおいて複数配置された発光体アレイ1の射出側に、各発光体群に対応して各々1個の正レンズ系5が整列するように配置されたレンズアレイが配置され、レンズアレイの結像側に書き込み面41が配置されており、レンズアレイを構成する各正レンズ系5が正屈折力の2つレンズ群L1 、L2からなり、像側に略テレセントリックな構成となっており、像側レンズL2の焦点距離と書き込み面41での発光素子像グループの主走査方向に沿った幅とが条件式(21)、(24)を満たす。 (もっと読む)


【課題】走査レンズの製造誤差や取り付け誤差等の製造により発生する像面湾曲を抑制できる光走査装置を提供する。
【解決手段】液体レンズ14は、レーザダイオード12が出射した光を集光すると共に、焦点距離を変化させることができる。ポリゴンミラー20は、レーザダイオード12を通過した光を偏向する。走査レンズ22,24は、ポリゴンミラー20が偏向した光を感光体ドラム32に結像させる。制御部30は、感光体ドラム32に光が走査されている期間において、予め定められたパターンで液体レンズ14の焦点距離を変化させる。 (もっと読む)


【課題】十分に長いバックフォーカスを確保しつつ諸収差が良好に補正され、広角化と高倍率化とが両立されたリアフォーカス式ズームレンズを提供する。
【解決手段】物体側から順に、固定の正の第1群G1と、広角端から望遠端への変倍時に光軸に沿って像面側に移動する負の第2群G2と、光軸方向に固定の負の第3群G3と、変倍に伴う像面変動を補正すると共にフォーカスを行うために光軸方向に移動する正の第4群G4とを備える。第1群G1を、全体として負のパワーを持つ第11群G1Aと全体として正のパワーを持つ第12群G1Bとで構成する。第11群G1Aを、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズG11と、負レンズG12とで構成し、第12群G1Bを、少なくとも1枚以上の正レンズからなる正レンズ群G13と、負レンズG14と、正レンズG15と、少なくとも1枚以上の正レンズからなる正レンズ群G16とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 広い範囲のNA領域で良好な光学性能、所望の像側テレセントリック性、像高間NA均一性を達成する投影光学系及び露光装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、第1物体の像を第2物体の上に投影する投影光学系であって、複数のレンズと、開口数を決定するための複数の開口絞りとを備える。複数の開口絞りは、第1の開口絞りと第2の開口絞りとを有し、第1及び第2の開口絞りは、第2物体に最も近い結像系に含まれるレンズの中で最大有効径を持つレンズよりも第2物体の側に配置されている。第1及び第2の開口絞りの少なくとも1つは、結像系の瞳又はその近傍に配置されており、第1の開口絞りによって決定される開口数の範囲は、第2の開口絞りによって決定される開口数の範囲よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】4枚構成でありながらレンズ系の全長を短くするとともに、レンズ有効径の小型化を実現することができる撮像レンズ体、及び撮像レンズ体を備えた撮像ユニット、並びに該撮像ユニットを搭載した携帯型情報端末を提供する。
【解決手段】本発明の撮像ユニットは、被写体側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカス形状の第1レンズと、撮像面側に凸面を向けた正の屈折力を有するメニスカス形状の第2レンズと、撮像面側に凸面を向けた負の屈折力を有するメニスカス形状の第3レンズと、固体撮像装置の結像面31a近傍に配置され、一方の面が平面で、他方の面が曲率を持つ面である、負の屈折力を有する第4レンズと有している。 (もっと読む)


【課題】複屈折の影響を低減して、優れた結像性能を実現することができる投影光学系を提供する。
【解決手段】物体面のパターンを像面に投影する投影光学系であって、複屈折性を有する複数のレンズで構成された第1のレンズ群及び第2のレンズ群を有し、前記第1のレンズ群を構成する複数のレンズのそれぞれにおける最軸外主光線と光軸との距離、並びに、前記第2のレンズを構成する複数のレンズのそれぞれにおける最軸外主光線と光軸との距離をh、前記第1のレンズ群を構成する複数のレンズのそれぞれにおける最軸外主光線と光軸との距離、並びに、前記第2のレンズ群を構成する複数のレンズのそれぞれにおける最軸外主光線と光軸との距離のうち最も大きい値をhmaxとすると、前記第1のレンズ群を構成する複数のレンズのそれぞれは、0<h/hmax≦0.5を満たし、前記第2のレンズ群を構成する複数のレンズのそれぞれは、0.5<h/hmax≦1を満たすことを特徴とする投影光学系。 (もっと読む)


【課題】アレイ状に配置された複数の正レンズの各レンズに対応して列状の複数の発光素子が配置されてなる光書き込みラインヘッドの発光素子配列面、書き込み面が光軸方向に変動しても発光ドットの位置ずれに基づくむらが生じない。
【解決手段】主走査方向に複数の発光素子が列状に配置されてなる発光素子列を1列以上含む発光体ブロック4が少なくとも主走査方向に間隔をおいて複数配置された発光体アレイ1の射出側に、各発光体ブロック4に対応して各々1個の正レンズ系5が整列するように配置されたレンズアレイが発光体アレイ1に平行に配置され、レンズアレイの結像側に書き込み面41が平行に配置されており、レンズアレイを構成する各正レンズ系5が2群の正レンズ群L1、L2を共焦点で配置してなる望遠光学系からなり、その望遠光学系の共焦点面に開口絞30が配置されているラインヘッド。 (もっと読む)


【課題】外径が細く、諸収差が良好に補正されていて、高開口数でin vivo観察に適した細径対物光学系を実現する。
【解決手段】 物体面側から順に、像面側に凸面を向けた少なくとも1枚の平凸レンズを含む正屈折力の第1レンズ群、少なくとも1枚の凹レンズを含む正屈折力の第2レンズ群、及び接合面が負屈折力の接合レンズを含む第3レンズ群で構成され、前記第3レンズ群の焦点距離が、前記第1レンズ群の焦点距離よりも大きい細径対物光学系を提供する。 (もっと読む)


【課題】広い画角、良好な収差補正、輝度差に対応できるゴーストの少なさを実現可能な広角レンズ、及び、この広角レンズを有する撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る広角レンズWLを、物体側より順に、像側に凹面を向けた1枚の負メニスカスレンズL1からなる前第1レンズ群GF1、像側に凹面を向けた1枚の負レンズL2からなる前第2レンズ群GF2、及び、物体側に凸面を向けた正の屈折力を有する前第3レンズ群GF3からなる前群GFと、負レンズL4及び正レンズL5の順で貼り合わされ、全体として正の屈折力を有する接合レンズL6からなる後第1レンズ群GB1、並びに、正の屈折力を有する後第2レンズ群GB2からなる後群GBとから構成する。 (もっと読む)


【課題】このような点の解消を課題の一つとし、一つの機構でより精度良く複数の収差を補正することを可能とした液体レンズ、ピックアップ装置、及び収差補正方法等を提供することを目的する。
【解決手段】本願は、電極A、電極B、電極Aと電極Bとを絶縁する絶縁体21及び一対の窓部を備えた容体によって、内部に第一の液体及び第二の液体が封止されている液体レンズであって、第一の液体及び第二の液体は界面を介して分離された状態で隣接しており、電極Aと電極Bの間に印加される電圧に応じて界面の形状が変化し、電極Bは複数に分割され、分割された分割電極は互いに絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】 パルスレーザとビーム偏向手段、Fθレンズ、ウインドウを含むレーザ加工装置において、製造時は収差がなくても使用条件の環境変化などによって像面彎曲が出現することもある。Fθレンズの像面彎曲を個々の構成要素のレンズを再加工することなく簡単な手段で補正するようにすること。
【解決手段】 ウインドウが一様厚さでなく厚みが場所によって変化するようにする。像面彎曲に応じてウインドウの厚みを場所によって増減し、ウインドウ通過による光路長変化が像面彎曲を打ち消すようにする。 (もっと読む)


【課題】結晶構造起因の複屈折の影響を低減して優れた結像性能を実現する投影光学系を提供する。
【解決手段】第1の物体面の像を第2の物体面に投影する投影光学系であって、前記第2の物体面から順に配置され、等方結晶で構成された少なくとも4つの光学部材を有し、前記少なくとも4つの光学部材は、<1 1 1>の結晶軸を光軸方向に配向させた光学部材と<1 0 0>の結晶軸を光軸方向に配向させた光学部材とを交互に配置することによって構成され、前記少なくとも4つの光学部材を、前記第1の物体面から、第1の光学部材、第2の光学部材、第3の光学部材、第4の光学部材とした場合において、前記第1の光学部材、前記第2の光学部材、前記第3の光学部材及び前記第4の光学部材の各々を通過する光線と光軸とのなす角の最大角度θ1、θ2、θ3、θ4は、|θi−θj| < 5° (i、j=1、2、3、4)を満足することを特徴とする投影光学系を提供する。 (もっと読む)


【課題】更なる高NA化に有利で、光学素子の有効径の巨大化を抑えると共に、優れた結像性能を有する反射屈折型投影光学系を提供する。
【解決手段】第1の物体の中間像を複数回形成して第2の物体上に結像する反射屈折型投影光学系であって、第1の物体から順に、光軸上に配置された第1、第2及び第3の光学系を有し、第2の光学系は、少なくとも2つの反射面対を含み、前記第2の光学系は、前記少なくとも2つの反射面対を構成する反射面のうち前記第1の物体に最も近い位置に配置された反射面と前記第2の物体に最も近い位置に配置された反射面との間の光学系で定義され、前記反射面対を構成する2つの反射面の間の光路中には実像の中間像を形成せず、前記第2の光学系に入射する最軸外主光線の前記第2の物体のスキャン方向に対する方向余弦の符号と、前記第2光学系を射出する最軸外主光線の前記スキャン方向に対する方向余弦の符号とが同じである。 (もっと読む)


【課題】レンズ全長の短い撮像レンズ部を備えた撮像ユニット、及びそれを搭載した携帯型情報端末を提供する。
【解決手段】本発明の撮像ユニットは、正のパワーを有した両凸レンズ第1レンズL1、結像面側に凸面を向けた正のパワーを有するメニスカス形状の第2レンズL2、被写体側に凸面を向けた負のパワーを有するメニスカス形状の第3レンズL3、固体撮像素子の結像面31a近傍に配置され、一方の面が平面で、他方の面が曲率を有する面である、正のパワーを有する第4レンズL4を有している。 (もっと読む)


【課題】背面投写型映像表示装置において投写光学系の投写距離を大幅に短縮しスクリーン下端からセット下端までの間隔を小さくしかつセットのコンパクト化を実現する。
【解決手段】映像表示素子に表示された画像を透過型スクリーン6上に拡大投影する投写レンズと、該投写レンズからの投影光束を途中で折り返す光路折り返しミラーと、前記映像表示素子に映像を表示するための駆動回路を筐体5内部に固定収納した背面投写型映像表示装置において、前記透過型スクリーン対角寸法6をSS(インチ)、前記筐体5の奥行きをD(インチ)、透過型スクリーン6下端から筐体5の下端までの長さをL(インチ)としたとき、下記の条件を満足する。40<SS、D<SS/3、L<SS/12 (もっと読む)


【課題】簡単に歪曲収差を補正し得る、空間変調素子の画像をスクリーン上に拡大する投写装置の投写光学系を主レンズとした場合に好適なアタッチメントレンズ、並びにそれを用いた投写装置及び投写型表示装置を提供する。
【解決手段】主レンズの共役距離の長いほうに配置されるアタッチメントレンズであって、共役距離の長いほうから順に正のパワーを有する第1レンズと負のパワーを有する第2レンズとからなり、アタッチメントレンズと主レンズの合成焦点距離をf_all、主レンズの焦点距離をf_mainとしたとき、以下の式:1.01<f_all/f_main<1.05を満足するアタッチメントレンズ、並びにそれを用いた投写装置及び投写型表示装置。 (もっと読む)


【課題】光束の収差の補正性能に優れ、小型化された撮像レンズを提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像レンズ1は、撮像素子14に対して被写体像を結像する撮像レンズにおいて、上記被写体側に配置された、正の屈折力を有する第1レンズ11aと、撮像素子14の上記被写体側に配置された、第2レンズ群12とを備え、第2レンズ群12は、光学特性の互いに異なる材料からなる第3レンズおよび第4レンズが積層されてなり、第4レンズ12bは、撮像素子14側が平面形状となっている。 (もっと読む)


【課題】撮像特性に関して改良されたマイクロリソグラフィ用投影対物レンズを提供する。
【解決手段】物体平面に配置されるパターンを、画像平面に配置される基板上に撮像するためのマイクロリソグラフィ用投影対物レンズ10。物体平面と画像平面との間に光学素子の構成12を有し、前記構成12は、レティクル側に配置される第1瞳孔平面Pおよび少なくとも第2瞳孔平面P、ならびにその絞り開口部が可変であり、かつ撮像光が一度だけ通過する少なくとも一つの開口絞りAPを有する。前記開口絞りAPは、レティクル側に配置される第1瞳孔平面に少なくとも光学的に近い光学素子の構成内に配置され、瞳孔フィルターPFは、開口絞りAPのすぐ近傍に位置する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図るとともに、書込み位置情報の誤信号の発生を抑えることのできる光走査装置を得る。
【解決手段】レーザダイオード1と、レーザダイオード1から放射された光束を主走査方向Yに偏向するポリゴンミラー5と、ポリゴンミラー5にて偏向された光束を被走査面(感光体ドラム40)上に結像する走査レンズ11,12と、画像の書込み位置を検出するためにポリゴンミラー5からの光束を受光するセンサ25と、ポリゴンミラー5からの光束をセンサ25に導くための光路折曲げ部材21と、を備えた光走査装置。光路折曲げ部材21から出射されてセンサ25に向かう光束が、ポリゴンミラー5側に配置されている走査レンズ11の前面を主走査方向Yに横切り、かつ、光路折曲げ部材21の光束出射位置とセンサ25上での光束入射位置とが副走査方向Zに異なっている。 (もっと読む)


121 - 140 / 270