説明

Fターム[2H088EA22]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 特殊分野で使用する用途 (852)

Fターム[2H088EA22]の下位に属するFターム

Fターム[2H088EA22]に分類される特許

141 - 160 / 332


【課題】個人情報等のプライバシー及びセキュリティの保護が図れるようにした画像表示媒体及び書込装置を提供する。
【解決手段】書き込まれた画像を電源オフ後も保持する電子ペーパ11は、その表示領域12に、剥離が可能で再貼着が不可能な接着剤により、不透明な目隠しシート13が貼着されている。目隠しシート13が、表示領域12から一旦剥がされると、再貼着することはできないので、第三者に個人情報が漏れた可能性を認識することができる。また、目隠しシート13が剥離されることにより、電極14A,14B間が非導通になり、書込装置18による書き込みが禁止される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示素子の表示部を外面に備えて表示データが書き換え可能な外装ケース,外装ケースの展示ラック,展示システムを提供する。
【解決手段】 電子ペーパー外装ケース(DPC)1の通信制御回路13は,表示部11に表示させたいデータを受信する。表示制御回路14は,ケース部外面に設けられた表示部11の液晶表示層へ所定のパルス電圧を印加して,受信データへの表示書き換え走査を行う。表示書き換えが終了すると,電圧印加を終了し,表示部11への電力供給は不要になるが,受信データの表示状態が保持される。その後,通信制御回路13がデータを受信すれば,表示制御回路14は,受信したデータへの表示書き換えを行う。 (もっと読む)


スペックル減少装置及び方法が開示され、この場合、ビームエキスパンダ(7)を用いることによってコヒーレントレーザビーム(3)が拡大される。次に、拡大されたビームは、可変光学素子(11)を通過するようになり、この可変光学素子は、液晶セルから成るのが良く、このような可変光学素子は、回折機能を拡大ビームに及ぼす。すると、ビームの断面は、コリメータ(17)によって減少する。コリメートされたビームのスペックルパターンは、迅速に変化して、ビームが表面上に投射されたときに知覚される煩わしいスペックルの程度が減少するようになる。
(もっと読む)


【課題】曲面表示パネルを観察する方向を一定方向に定めた場合、その方向から観察した画像が歪んで認識されることを防止可能な曲面表示パネルを提供する。
【解決手段】曲面表示パネル1を観察する視点11は、その視点11から曲面表示パネル1の表示面の各位地までの各視線が平行であると近似できる程度まで曲面表示パネル1から離れた位置に存在するものとする。曲面表示パネル1は、垂直方向に湾曲している。曲面表示パネル1の各画素の高さは、視点11と画素の上端とを結ぶ視線と、視点11とその画素の下端とを結ぶ視線との距離が各画素で等しくなるように、基準位置12から垂直方向に離れた画素ほど高くなるように定められる。 (もっと読む)


【課題】被写体からの反射光の色に合わせた表示を液晶レンズに行わせることができる電子サングラスを提供する。
【解決手段】色フィルタ27と色フィルタ27上にRGB透過フィルタに対応して配置されて色フィルタを透過した光を電気的変調を行うRGB透明電極28と、RGB透明電極28に直交する透明電極23とを備えた液晶レンズ2を有する電子サングラス1であって、被写体からの反射光を3原色光に色分解する色フィルタ27と、色分解された各色を検出して光電変換して各色信号を出力する色検出部53と、出力された各色信号に基づいて明度を検出する明度検出部55と、色座標に基づいた色情報に変換する色相変換部54と、明度検出部55で検出された明度を液晶レンズ2の明度電極23に及び色相変換部54で変換された色情報を液晶レンズ2の色相電極28に供給する制御回路部6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】単一のリモコン送信機によりリモコン操作を行った視聴者側のデュアルビュー表示における映像に関わる遠隔操作を行うことができるようにする。
【解決手段】シングルビュー表示又はデュアルビュー表示を可能とする視差バリア(光学系分離素子)3Aにより、視聴位置に応じたリモコン信号がリモコン受信器6A又はリモコン受信器6Bのいずれかによって受信されるようにし、受信判別部5によりリモコン受信器6A及びリモコン受信器6Bのどちらがリモコン信号を受信したかが判別されると、映像処理制御回路4によりその判別結果に基づき、映像処理回路2による第1映像データ又は第2映像データに関わる映像処理がリモコン信号の内容に応じて制御されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 隣接する一対の表示パネル間における非表示領域を小さくして各表示パネルにより良好な表示を得ることのできる多面表示装置を提供する。
【解決手段】 筐体2の隣接する面2b,2c,2dに配置された表示パネル4,5,6の互いに隣接する側の各側端部がそれぞれシール材貼着領域4a,4b,5a,6bにおいて所定の角度をもって切断され、かつ、前記所定の角度をもって切断された切断面同士が当接して連接されている。 (もっと読む)


【課題】ドライバICや配線数の増加を抑制でき、表示面積の大きな液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル11と液晶パネル12のそれぞれの後基板14、22に形成された対応する走査電極17、25どうしをFPC29で接続する。また、液晶パネル12の後基板22の側縁部の走査電極端子25Bに走査ドライバIC30を搭載したFPC31の出力側を接続する。液晶パネル11の側部には、信号ドライバIC34を搭載したFPC32が接続され、液晶パネル12の側部に信号ドライバIC35を搭載したFPC33が接続されている。このような構成により、液晶パネル11、12の走査電極17、25は、走査ドライバIC301つで駆動されるため、画面を大きくするにかかわらず走査ドライバIC30の数や配線数の増加を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 通常の携帯電話機と同様な携帯性を有し、拡大率が大きくて明るい投影画像が得られる携帯電話機を得る。
【解決手段】 画像投影用の光源と、画像変調装置と、投影レンズを使用して画像投影機能を有する携帯電話機において、前記携帯電話機における情報表示用液晶パネルと前記画像投影機能における、画像変調装置とは同一の透過型液晶パネルを用いており、前記画像投影機能においては前記透過型液晶パネルの表示領域の一部である特定領域を画像変調装置として用いる。 (もっと読む)


【課題】偏光めがねをかけている観察者に対し、輝度を低下させることなく、表示画像を見せることのできる液晶装置を提供する。
【解決手段】液液晶装置は、液晶表示パネルと、第1の偏光板と、第2の偏光板と、半波長板と、を備える。液晶表示パネルは、2枚の基板の間に液晶を挟持してなる。偏光板は、例えば、上偏光板であり、2枚の基板のうち一方の基板上であって、液晶表示パネルの基板の液晶側とは反対側に設置されている。半波長板は、偏光板上に設置されている。半波長板の進相軸の方向は、偏光板の透過軸より出射された光の偏光方向を90±15[°]の範囲内の角度で回転させる方向となっている。このようにすることで、液晶装置は、透過軸の方向と垂直な方向に透過軸を有する偏光めがねをかけた観察者に対し、輝度を低下させることなく、表示画像を見せることができる。 (もっと読む)


【課題】表示媒体への露光光による書込みにおける明暗差の低下を抑制可能な表示媒体、書込装置、及び書込方法を提供する。
【解決手段】一対の電極と、前記一対の電極間に設けられ、前記一対の電極間に印加された電圧により形成された電場下で予め定められた波長領域の露光光が照射されることにより該露光光の強度分布に応じた電気的特性分布を示す光導電層と、前記一対の電極に印加された電圧による前記光導電層の電気的特性分布に応じて分布した分圧が印加され、該分圧に応じて光学的特性分布による画像が表示される表示層と、前記光導電層より前記露光光の照射方向上流側に設けられ、前記露光光の波長領域の光は透過する遮光層と、を少なくとも含む表示媒体。 (もっと読む)


【課題】信号配線の電界を効果的に排除することができ、さらにはクロストークの発生も防止できる液晶装置を提供する。
【解決手段】前記TFTアレイ基板10の液晶層側に、絶縁膜を介して対向する画素電極9及び共通電極19と、前記画素電極9と接続されたTFT(トランジスタ)30と、前記TFT30に接続されるとともに互いに交差する方向に延びる走査線3a及びデータ線6aとを備え、前記走査線3aと平面的に重なる領域に電界遮蔽膜として機能する共通電極19が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカード等のカードの表示部として、電子ペーパーを有効に活用できるようにして、カードに備えられた記録部又は記憶部に記録又は記憶されたデータを表示できるようにした電子ペーパー及び電子ペーパー表示システムを提供する。
【解決手段】 シート状のカード基材と、データを記録する記録部又はデータを記憶する記憶部と、前記データに基づき情報を表示する表示部と、接続端子部とを有するカード形状の電子ペーパーと、前記電子ペーパーを挿入する挿入部と、挿入された電子ペーパーの接続端子部と接触する位置に備えられた接続端子部と、電子ペーパーの記録部又は記憶部に記録又は記憶されているデータを読み取るデータ読取部と、前記データ読取部から読み取ったデータを処理する読取処理部と、読取処理部に基づき処理された情報を、前記電子ペーパーの表示部に表示するための制御を行う表示制御部とを有するリーダライタとからなる。 (もっと読む)


【課題】 高速応答可能な強誘電性液晶の電圧無印加状態における表示ムラを低減して信頼性に優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 マトリクス状に配置される複数の画素電極6と、この画素電極6をそれぞれ駆動するスイッチング素子10が形成されるシリコン回路基板2と、このシリコン回路基板2に対向する透明導電膜からなる対向電極16が形成されるガラス基板3とを有し、シリコン回路基板2とガラス基板3の間に強誘電性液晶17を封入し、画素電極6と強誘電性液晶17との間に、電荷を蓄積するメモリ素子20を具備し、このメモリ素子20によって強誘電性液晶17に所定の電圧が印加される構成とした。 (もっと読む)


【課題】第1の画像及び第2の画像の表示の輝度を確保しながら、正面方向における混在領域の範囲を狭くすること又は混在領域をなくすことが可能な電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置1は、液晶パネル2とバリアマスク基板30とを有する。液晶パネル2は、第1の画像を表示する画素4Lと、遮光層14aと、第2の画像を表示する画素4Rと、遮光層14aより幅の広い遮光層14bと、がこの順に繰り返し配列された画素列を複数有する。バリアマスク基板30は、ガラス基板31と、ガラス基板31上に形成され、液晶パネル2の法線方向から見て遮光層14bと重なる領域に開口部33が設けられた、遮光性を有するバリア層32とを有する。液晶装置1は、角度範囲VLに第1の画像を、角度範囲VRに第2の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】明所および暗所の両方において黒表示を良好に行うことができる両面表示型の液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】第1基板と、スイッチング素子(20)と金属配線と透明画素電極(19)とを有する第2基板と、第1基板と第2基板との間に配置された液晶層(13)と、第1基板の液晶層(13)側と反対側に配置された第1偏光板(14)と、第2基板の液晶層(13)側と反対側に、第2基板に近い側から順に配置された偏光選択反射板(16)と第2偏光板(15)と、備え、第2基板には、絶縁層(162)と、スイッチング素子(20)と金属配線との少なくとも一部と絶縁層(162)を介して対向する反射板(161)とが形成されており、液晶層(13)から第1基板側へ向かう方向と、液晶層(13)から第2基板側へ向う方向との両方に画像表示する。 (もっと読む)


【課題】観察対象物と表示映像とを同時に違和感なく観察することができる眼鏡型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】コンバイナ光学系30が組み込まれたレンズ20aの近傍に周囲の照度を測定する測光部49を配置し、測光部49で測定された照度に基づいて観察者から表示映像の虚像までの程示距離を調整する。 (もっと読む)


【課題】液晶層の厚みを一定に保持でき、液晶化合物の流動による液晶層の厚みや液晶化合物濃度(発色状態)の偏りを防ぐことができ、均一で綺麗な表示が可能な記録表示媒体を提供する。
【解決手段】基材1と、該基材1上のコレステリック液晶化合物を含有する液晶層3と、該液晶層3上の保護層4とを有し、該基材1と該保護層4間に隔壁2を有する記録表示媒体であって、前記隔壁2が、コレステリック液晶化合物を含有し、前記隔壁2に含有されるコレステリック液晶化合物が、前記液晶層3に含有されるコレステリック液晶化合物と異なる記録表示媒体。 (もっと読む)


【課題】カラー表示デバイスを用いて、医療分野で用いられているグレー画像を、診断に適した高精細な表示画像として表示可能とし、したがって、表示階調数の多階調化を可能とした画像表示方法を提供する。
【解決手段】単位画素が複数のカラーセルで構成されるカラー表示デバイスを用いてグレー画像を表示する際に、このカラー表示デバイスの有する階調表現能力より高い階調表現能力を必要とする多階調グレー画像データが表すグレー階調信号値からこのグレー階調信号値を表示するための各カラーセルの輝度値を求め、カラー表示デバイスは、この輝度値で各カラーセルを表示することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶を用いた表示装置において、できるだけ電力消費量を少なくした素子駆動方法を提供すること。
【解決手段】コレステリック相を形成する液晶を用いたマトリクス型表示装置の表示素子駆動方法において、走査電極の1部を、選択状態のリセットラインおよび書き込みラインと、非選択状態の休止ラインにそれぞれ設定し、該リセットライン、休止ライン、書き込みラインをそれぞれシフトさせながら、信号電極側に書き込みデータ信号を与えることを特徴とする表示素子駆動方法。 (もっと読む)


141 - 160 / 332