説明

Fターム[2H088EA25]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 特殊分野で使用する用途 (852) | カメラ用 (127)

Fターム[2H088EA25]に分類される特許

1 - 20 / 127



【課題】画像表示素子側に良好なテレセントリック性を持ち、良好な収差補正が可能で、コンパクトで使い勝手の良い接眼レンズ系を実現する。
【解決手段】画像表示素子1に表示された2次元画像を、虚像として拡大結像する接眼レンズ系であって、画像表示素子1側から眼球側へ向かって順に、正の屈折力の第1群、負の屈折力の第2群、正の屈折力の第3群、正の屈折力の第4群を配してなり、第1群は、画像表示素子側に凹面を向けた正メニスカスレンズ1により構成され、第2群は、1枚の負レンズもしくは、負レンズと正レンズの2枚のレンズにより構成され、第3群は、1枚の正レンズにより構成され、第4群は、1枚の正レンズもしくは、負レンズと正レンズの2枚のレンズにより構成され、画像表示素子側がテレセントリックで、第4群の最も眼球側のレンズ面から眼球までの距離であるアイレリーフ:IRが、(1)の範囲にあり、全系の焦点距離:f(>0)、上記画像表示素子から眼球までの距離:Lが、条件(2)を満足する。 (もっと読む)


【課題】サブフィールド駆動方式において表現できる階調数を増加させること。
【解決手段】電子機器は、複数の電気光学素子と、階調値とaビットのサブフィールドコードとの組を複数含む第1テーブル、および、階調値とbビット(b>a)のサブフィールドコードとの組を複数含む第2テーブルとを記憶した記憶手段と、第1画像と第2画像との階調値の差がしきい値未満である場合、第2テーブルを用いて対象画素の階調値をサブフィールドコードに変換し、第1画像と第2画像との階調値の差がしきい値以上である場合、第1テーブルを用いて対象画素の階調値をサブフィールドコードに変換する変換手段と、1フレームの画像を表示するための期間を複数に分割したサブフィールドの各々において、変換手段により変換されたサブフィールドコードに応じた信号を供給し、複数の電気光学素子を駆動する駆動手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画質の低下を回避する裏面照射型のCMOS型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子21は、受光した光を電気信号に変換するPD32が平面的に配置された半導体基板42と、半導体基板42に入射する光の透過を制御するシャッター層44とを備えて構成される。そして、半導体基板42とシャッター層44との間の間隔が、シャッター層44に形成されるシャッター素子33の間隔以下に設定される。また、シャッター層44は、PD32に対する光の入射角に応じて、光を遮光する箇所を調整する。 (もっと読む)


【課題】既存のカメラに簡単な方法で取り付け可能な投影装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズ3及びこの撮影レンズ3の被写界を観察可能なファインダー光学系8を有する撮像装置(カメラ本体2)の取付部40に取り付けられ、ファインダー光学系8及び撮影レンズ3を介して画像を投影する投影装置50は、取付部40に接続される接続部51aと、画像をファインダー光学系8の結像面に投影するプロジェクタ部60と、プロジェクタ部60の作動を制御する投影側CPU54と、取付部40に接続部51aが接続されたときに、ファインダー光学系8の光軸にプロジェクタ部60の光軸を略一致させる調整機構(第1及び第2の連結部57,58)と、を有する (もっと読む)


【課題】高分子/液晶複合体における配向状態の乱れを低減させることができる液晶組成物を提供する。
【解決手段】ブルー相を発現する液晶材料、下記一般式(G1)で示される液晶性モノマーを含む液晶組成物である。なお、液晶組成物には、非液晶性モノマー、及び重合開始剤が含まれていてもよい。


(但し、一般式(G1)中、Xは、メソゲン骨格を示す。また、一般式(G1)中、Y、Yは、液晶性が維持できる程度であり、またブルー相を発現する液晶材料との相溶性が低下しない程度の長さであるとして、それぞれ独立して炭素及び酸素の合計が1〜20のアルキレン基を示す。) (もっと読む)


【課題】 光の量の調節を連続的に行え、ピントの調節も行えるカメラ用絞り光学素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 カメラ用絞り光学素子1bは、所定のパターンを備える透明電極層7a,7b,7c,7dとエレクトロクロミック膜層12とを有する第1のガラス基板3と、所定のパターンを備え、エレクトロクロミック膜層12に対向配置された透明電極層6a,6b,6c,6dを有する第2のガラス基板2と、両ガラス基板2,3間に配設された電解質層11とを備える。透明電極層6a,6b,6c,6d,7a,7b,7c,7dは、各ガラス基板2,3上に同心円状に配置された複数の部分を備え、エレクトロクロミック膜層12は、第1のガラス基板3の透明電極層7a,7b,7c,7dの複数の部分のそれぞれの上に設けられ、該複数の部分の間で透明電極層の側壁が露出されている。 (もっと読む)


【課題】液晶層に高分子分散型液晶を用いた場合であっても、隣接する2つのセグメント電極間の隙間が暗い領域として視認されてしまうことを防止すること。
【解決手段】透明な第1の基板21と透明な第2の基板23との間に設けられた高分子分散型液晶からなる液晶層28と、同一の第1の層として、予め定めた表示情報に対して予め定めた領域がポジパターンになるように前記第1の基板に形成された透明なキャラクタ電極22a及び前記表示情報に対して予め定めた領域がネガパターンになるように前記第1の基板に形成された透明な非キャラクタ電極22bと、前記キャラクタ電極22aと前記非キャラクタ電極22bとに対向するように前記第2の基板に形成された透明なコモン電極24と、前記キャラクタ電極と前記非キャラクタ電極との間の隙間に沿うように前記第1の基板に形成された透明な補助電極29aと、を備えた表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】投影装置を提供する。
【解決手段】装置本体と、投影レンズが設けられ、前記装置本体の上下方向に形成される開閉軸を中心に開閉可能に、かつ、前記開閉軸に直交する回転軸を中心に回転可能に連結された開閉部と、を備え、前記投影レンズは、前記投影レンズが外側を向くように前記開閉部が前記装置本体に対して閉じられた閉状態において、前記開閉部の回転軸より上側に位置するように設けられる、投影装置。 (もっと読む)


【課題】幅広い調光範囲を有する液晶調光素子を提供する。
【解決手段】液晶調光素子26は、液晶層260a,260bにより構成される液晶層260を有する。液晶層260a,260bが配置された領域を配向領域268a,268bとする。液晶層260a,260bに含まれる分子Ma,Mbの配向方向は互いに異なる。液晶層260の一方の面側から入射した光は、配向領域268aを通過し、液晶層260の他方の面側に設けられた反射膜264により反射されて配向領域268bを通過する。 (もっと読む)


【課題】高コントラストで明るい表示装置を得ること。
【解決手段】表示装置109は、入射光を画素207a単位で変調して情報を表示する液晶表示素子207と、液晶表示素子207へ入射する光を所定領域ごとに制御する入射光制御手段206とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極用の複雑な微細パターンの加工が不必要である液晶レンズを提供する。
【解決手段】液晶レンズ100は、第1の液晶セル110と、第2の液晶セル130と、これらに挟まれた中間層120とを含む。第1の液晶セル110は、一対の透明基板111,117と、透明基板111,117に挟まれた液晶層114と、透明基板111と液晶層114との間に配置された電極112とを有する。第2の液晶セル130は、一対の透明基板131,137と、透明基板131,137に挟まれた液晶層134と、透明基板131と液晶層134との間に配置された電極132とを有する。中間層120は、第1の液晶セル110と第2の液晶セルと130に挟まれた高誘電率層122と、開口部を有する電極121とを有する。液晶レンズ100は、電極112の交流電圧と電極132の交流電圧との位相差に応じて焦点距離が変化する。 (もっと読む)


【課題】簡単な押圧操作のみで、確実にユーザーの意図する被写体にピントを合わせることができ、利便性、使い勝手の優れた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段を介して取得した画像を表示する表示手段と、表示手段の前面に設けられたタッチパネルと、タッチパネルの押圧された位置を検出する位置情報検出手段と、位置情報検出手段で検出された押圧位置の被写体にピントが合うように合焦制御を行うオートフォーカス手段(#103)とを有する撮像装置において、タッチパネルの押圧された面積を検出する面積情報検出手段(#104)と、タッチパネルが押圧される(#102)と、オートフォーカス手段により被写体に合焦させた後に(#103)、面積情報検出手段にて検出された押圧面積部分の画像の拡大画面を表示手段に表示させる制御手段(#105,#106)とを有する。 (もっと読む)


【課題】投影装置の光源および投影部を簡単に構成する。
【解決手段】本発明による投影装置は、熱伝導性を有し、互いに交差する2面を有する部材とこの部材の一の面上に配設され、他の面と平行な向きに光を発する発光素子とこの発光素子から射出された光が入射する偏光分離素子とこの偏光分離素子から射出された光を変調する反射型変調素子とからなる投影部と、この投影部を収容し、前記部材を介して投影部から発生した熱が放熱される筐体とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示手段を備える第1の筐体と操作手段を備える第2の筐体とが連結され、複数の異なる位置関係とることができる表示装置において、表示手段と操作手段が同時に視認しづらいまたはできにないことがある。
【解決手段】表示装置は、位置関係を検出する検出手段と、検出された第1の筐体と第2の筐体との位置関係に基づいて、検出された位置関係における操作手段の機能と位置を示す表示アイテムを、表示手段のうち、操作手段の位置に対応する位置に表示するように制御する表示制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ用の大光量の光源の光が、第1投影光学系の投影光路を通ってファインダ側へ投影される誤作動を防ぐ。
【解決手段】LCOS17の光学像を投影させる光学系が第1投影光学系と第2投影光学系との間でミラー31により切り替えられ、ミラー31による第2投影光学系から第1投影光学系への切り替えに機械的に連動して、連動機構により、光源を第1投影光学系の投影光路から退避させることと、光源が射出する光量を減光する絞りを第1投影光学系の投影光路に配置することの少なくとも一方が実行される。このため、光学像を投影させる光学系の切り替え動作は、プログラムによるCPU制御ではなく、ミラー31の切り替えに機械的に連動して行われる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、メインとなる画像を妨げることなく、所望するユーザのみに特定情報を有する画像を提供させることができるとともに、提供する特定情報の画像の表示位置または表示内容を容易に変更することが可能な画像可視化制御システム等を提供すること。
【解決手段】画像表示システムSは、液晶表示装置100によって第1画像IM1を表示させるとともに、液晶パネル200によってこの第1画像IM1を透過表示させつつ、液晶パネル200によって人間には判別できない偏光光の旋光度の変化を用いて第1画像IM1の一部の領域に第2画像IM2を潜像化させるようになっている。 (もっと読む)


液晶層を通過する光の伝播を制御する可変液晶装置は、周波数依存性材料を利用して前記装置内に有効な電極構造を動的に再構築させる。前記装置内で電場を発生させる駆動信号の周波数は可変であり、周波数依存性材料は周波数毎に異なる電荷移動度を有する。周波数依存性材料は、電荷移動度が低いと、現行の電極構造にはほとんど影響を及ぼさないが、電荷移動度が高いと、固定電極を拡張させると考えられる。これを利用すれば、有効な電極構造や、ひいては電場の空間プロファイルを変更することも可能である。更にはこれにより液晶の光学特性が変化して、光学装置の周波数制御が可能となる。 (もっと読む)


光学的インテリジェント画像検出デバイスを提供する。画像検出デバイスの異なる電極部分の両端に異なる電位を印加することによって、対応する液晶層部分の電場プロファイルが、所定のやり方で液晶層部分を通過する光を曲げる。一実施形態では、画像検出デバイスに入るいくつかの色の光の全部を、特定の色に関する色フィルタに向けて曲げることができ、それによって特定の色の光について光センサに入る。したがって、光学的インテリジェント画像検出デバイスは、改善された光学効率を有する。画像検出デバイスの異なる電極および光検出部分のアレイについての構成も、各電極が光学的インテリジェント画像検出デバイス制御信号にどのように接続され得るかについての一例として提供される。画像取り込みデバイスの光学効率改善するために本光学的インテリジェント画像検出デバイスを用いる例も説明する。
(もっと読む)


【課題】温度範囲−20°C〜80°Cという温度条件において調光素子の濃度によらず良好なホワイトバランスを確保すると共に赤色領域に関する良好な色再現性を実現する。
【解決手段】染料系色素を含む2色性ゲストホスト液晶から成ると共に光路上に配置され固体撮像素子に対する光の入射量を調整する調光素子と、光路上に配置され赤外線吸収材料を有する光学フィルターとを設け、光学フィルターの分光透過率が、(1)0.6<TIRCF(580)/TIRCF(540)<1.05(2)0.1<TIRCF(640)/TIRCF(540)<0.5(3)|TIRCF(700)/TIRCF(540)|<0.05を満足するようにした。但し、TIRCF(540)、TIRCF(580)、TIRCF(640)、TIRCF(700)はそれぞれ光学フィルターにおける波長540nm、580nm、640nm、700nmの光の分光透過率である。 (もっと読む)


1 - 20 / 127