説明

Fターム[2H088HA11]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 光学要素 (17,683) | 波長選択要素 (2,877)

Fターム[2H088HA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H088HA11]に分類される特許

21 - 40 / 125


本発明は、2次元及び/又は3次元の画像コンテンツ、あるいは画像シーケンスを提示するディスプレイ用光変調器に関する。光変調器は、2つの対抗する基板及び電極を有する。液晶を含む少なくとも1つの層は、2つの基板間に提供される。配向手段は、液晶の予め決定可能なプレチルトを設定する液晶層に対面する基板の表面に設けられる。液晶の配向は、電極により生じた電界により所定の範囲で制御されうる。配向手段は、調節可能なタイプのものであり、これによって液晶のプレチルトが変更されるように制御される。液晶のプレチルトが変更された場合、電場における液晶の配向は、所定の範囲外に配向される、あるいは液晶のプレチルトがある位置で厳密に設定されるように制御される。 (もっと読む)


【課題】調光層を用いない場合に比べ、光記録型の表示媒体に画像を記録するときに用いる光より強い太陽光などの外光に対する耐光性を向上させること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る電子ペーパ200は、太陽光などの外光下に晒されると着色する調光層280を、記録光が照射される面側に有している。電子ペーパ200は、太陽光などの外光下に晒されると、記録光が照射される面側は着色した色を呈する。これにより、外光の入射が妨げられて光疲労が低減される。電子ペーパ200は、記録装置に保持されると、調光層280が着色前の状態に戻り、記録光による画像が記録される。 (もっと読む)


【課題】温度範囲−20°C〜80°Cという温度条件において調光素子の濃度によらず良好なホワイトバランスを確保すると共に赤色領域に関する良好な色再現性を実現する。
【解決手段】染料系色素を含む2色性ゲストホスト液晶から成ると共に光路上に配置され固体撮像素子に対する光の入射量を調整する調光素子と、光路上に配置され赤外線吸収材料を有する光学フィルターとを設け、光学フィルターの分光透過率が、(1)0.6<TIRCF(580)/TIRCF(540)<1.05(2)0.1<TIRCF(640)/TIRCF(540)<0.5(3)|TIRCF(700)/TIRCF(540)|<0.05を満足するようにした。但し、TIRCF(540)、TIRCF(580)、TIRCF(640)、TIRCF(700)はそれぞれ光学フィルターにおける波長540nm、580nm、640nm、700nmの光の分光透過率である。 (もっと読む)


【課題】 誤組の防止に役立ち組み付け作業性の向上した反射部材及びこの反射部材を用いたヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 ポリカーボネート等の樹脂からなる基板43と、この基板43の前面部44に蒸着形成されるアルミニウム等の金属からなる反射膜45とを備えた反射部材において、基板43の側面部46(一側面部46a)または前面部44とは反対側となる基板43の背面部47に誤組防止を目的とした識別マークSを設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】複雑な光学系や、光学系の煩雑な調整作業を不要とし、色収差のない高品質なカラー画像を表示させることのできるカラープロジェクタを提供する。
【解決手段】複数の色に対応して分解された画像信号のうち、赤色及び青色に対応する画像信号によって駆動される画素の数を所定の係数で変更し、画素密度変換画像信号とする画素密度変換回路50、52と、緑色光を変調する基準光変調素子40と、赤色光及び青色光を変調する画素密度変換光変調素子38、42と、変調された光を合成してスクリーン34に投射し、カラー画像を生成する投射光学系とを備え、画素密度変換回路50、52は、基準光変調素子40で変調された緑色光により前記スクリーン上に投影される画像の投影倍率と、画素密度変換光変調素子38、42で変調された赤色光及び青色光により前記スクリーン34上に投影される画像の投影倍率とが等しくなるように、画素の数を変更する。 (もっと読む)


【課題】大面積でも斑無く均一に所望の波長のみを効率的に反射し、かつ非常に安価な選択反射部材を提供する。
【解決手段】特定波長の電磁波を反射する電磁波反射部材であって、入射した電磁波に対して、波長がλである右または左円偏光成分の電磁波のみを反射する第一の選択反射層と、位相差層と、波長がλである右または左円偏光成分の電磁波のみを反射する第二の選択反射層と、をこの順で備え、前記位相差層が、下記式:
Re={(2n+1)/2±0.2}・λ
(式中、Reは平均リタデーションを表し、λは波長を表し、nは1以上の整数を表す)
を満足するリタデーションを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 明るいモードと色純度重視モードとの間で白色の色温度が変わってしまうのを防止できる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 第1ダイクロイックミラー7の光入射側である白色光路上には、フィルタ板21が挿抜自在に設けられている。フィルタ板21は、緑色光と赤色光の中間色光(その中心波長を578nmとする)をカットすると共に、青色波長帯域光の20%以上を低減する。 (もっと読む)


【課題】 4色以上の色成分光を利用する場合に、色成分光の光路上に設けられた光学素子への熱負荷を効率的に抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、液晶パネル50Rと、液晶パネル50Gと、液晶パネル50Bと、クロスダイクロイックプリズム60と、偏光状態調整素子51Yeとを備える。緑成分光Gは、黄成分光Yeとともに液晶パネル50Gに入射する。投写型映像表示装置100は、入射側偏光板52G(又は入射側プリ偏光板52GP)及び出射側偏光板53Gに風を送る第1送風部310及び第2送風部320と、第1送風部310及び第2送風部320の冷却能力を制御する冷却能力制御部240とを備える。冷却能力制御部240は、入射側偏光板52Gで遮光される黄成分光Yeの光量に基づいて、第1送風部310及び第2送風部320の冷却能力を制御する。 (もっと読む)


【課題】特定波長帯の光を選択的に指向反射するのに対して、特定波長帯以外の光を透過することができる光学体を提供する。
【解決手段】光学体は、光が入射する入射面を有する光学層と、光学層内に形成された波長選択反射膜とを備える。光学体は、入射角(θ、φ)(但し、θ:入射面に対する垂線と、入射面に入射する入射光または入射面から出射される反射光とのなす角、φ:入射面内の特定の直線と、入射光または反射光を入射面に射影した成分とのなす角)で入射面に入射した光のうち、主に波長帯域780nm〜2100nmの近赤外光を正反射(−θ、φ+180°)以外の方向に選択的に指向反射するのに対して、上記波長帯域以外の光を透過する。 (もっと読む)


【課題】 4色以上の光を利用する場合であっても、装置全体のコスト上昇を抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置は、液晶パネル50Rと、液晶パネル50Gと、液晶パネル50Bと、クロスダイクロイックプリズム60と、偏光状態調整素子51RYeと、偏光状態調整素子51BCyとを備える。黄成分光Yeの補色光とは異なる色成分光である赤成分光Rは、黄成分光Yeとともに偏光状態調整素子51RYeに入射する。シアン成分光Cyの補色光とは異なる色成分光である青成分光Bは、シアン成分光Cyとともに偏光状態調整素子51BCyに入射する。偏光状態調整素子51RYeは、赤成分光Rの偏光状態を調整せずに、黄成分光Yeの偏光状態を調整する。偏光状態調整素子51BCyは、青成分光Bの偏光状態を調整せずに、シアン成分光Cyの偏光状態を調整する。 (もっと読む)


【課題】
装置の大きさを維持しながら、色再現性を簡易に調整することを可能とする照明装置及び投写型映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
照明装置120及び投写型映像表示装置100は、光源10と、白色光を合成光(緑色成分光及び青色成分光)と赤色成分光とに分離する第1色分離部71と、第1色分離部71によって分離された合成光を緑色成分光と青色成分光とに分離する第2色分離部72と、赤色成分光を変調する第1光変調素子30Rと、緑色成分光を変調する第2光変調素子30Gと、青色成分光を変調する第3光変調素子30Bとを備える。この装置120及び100は、光源10と第1色分離部71との間に間挿され、合成光の偏光方向と赤色成分光の偏光方向とが異なる偏光方向となるように変調する第1色分離調整部61を備え、第1色分離部71は、反射型偏光板で構成される。 (もっと読む)


【課題】 4色以上の光を利用する場合であっても、装置全体のコスト上昇を抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、液晶パネル50R、液晶パネル50G及び液晶パネル50Bから出射された光を合成するクロスダイクロイックキューブ60と、偏光状態調整素子50Yeに印加する電圧を制御する制御部220とを備える。偏光状態調整素子50Yeは、低電圧印加状態と高電圧印加状態との切り替えに応じて黄成分光の偏光状態を調整する。制御部220は、偏光状態調整素子50Yeに高電圧を印加するリフレッシュ動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示セルを積層した構造を有する表示装置において、色バランスを改善すること。
【解決手段】一対の透明電極1,2間に第1の波長の光を反射する液晶を封入した第1の表示セルと、一対の透明電極3,4間に第2の波長の光を反射する液晶を封入した第2の表示セルと、一対の透明電極5,6間に第3の波長の光を反射する液晶を封入した第3の表示セルと、を上から順に積層した構造の表示装置において、第1の表示セル及び第2の表示セルの透明電極1〜4の光透過率の中心波長を、第3の波長寄りに設定する。これにより、透明電極1〜4による第3の波長の光の損失が減少し、第3の表示セルの反射光強度が向上して色バランスが改善する。 (もっと読む)


【課題】チューナブルフィルタの入射光利用効率を向上させる。
【解決手段】ビームディスプレーサと、波長分散型分光部と、光学素子と、反射型空間変調部と、を備え、光学素子は、反射型空間変調部が反射した一対の反射光を波長分散型分光部に再入射させ、波長分散型分光部は、一対の反射光をそれぞれ合波して一対の平行光束を出射し、ビームディスプレーサは、一対の平行光束が再入射され、一対の平行光束を互いに偏光方向が直交し且つ互いに間隔をおいて平行に進行する2対の直線偏光に分岐し、更に、分岐された2対の直線偏光のうち、一対の平行光束のそれぞれにおけるビームディスプレーサから出射された一対の直線偏光の偏光方向と直交する偏光方向を有する直線偏光を、重畳して出射させるチューナブルフィルタが提供される。 (もっと読む)


【課題】3次元像表示装置全体を大型化することなく、立体画像の表示に必要な光線群を空間的に高い密度で生成・散布することができ、観察者の視線が自然に立体画像へと誘導され得る構成、構造を有する3次元像表示装置を提供する。
【解決手段】3次元像表示装置は、(A)2次元マトリクス状に配列されたU0×V0個の面状発光部材11から構成された光源10、(B)複数の画素を有し、各面状発光部材から順次出射された光を各画素によって変調して2次元画像を生成し、且つ、生成した2次元画像における空間周波数を、各画素から生じる複数の回折次数に対応した回折角に沿って出射する光変調手段30、並びに、(C)光変調手段30から出射された2次元画像における空間周波数をフーリエ変換して、前記複数の回折次数に対応する数のフーリエ変換像を生成し、該フーリエ変換像を結像させるフーリエ変換像形成手段40を備えている。 (もっと読む)


【課題】 明るいモードと色純度重視モードとの間で白色の色温度が変わってしまうのを防止できる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 第1ダイクロイックミラー7の光入射側である白色光路上には、フィルタ板21が挿抜自在に設けられている。フィルタ板21は、緑色光と赤色光の中間色光(その中心波長を578nmとする)をカットすると共に、青色波長帯域光の約20%〜40%を低減する。 (もっと読む)


【課題】蓄積された残留電荷により電圧印加終了時に生じる光変調層の状態への影響を抑制する、光書き込み型表示素子の駆動装置および駆動方法、並びに光書き込み型表示装置の提供。
【解決手段】電極層5,6間に光導電層10、光変調層7が積層挟持されてなる表示素子1の電極層5,6と共に電圧印加回路を形成する電圧印加手段17と、表示素子1に書き込み光を照射する光照射手段18と、電圧印加終了時に、前記電圧印加回路における表示素子1と電圧印加手段17との間の電流について、電極層5,6間の電位差を小さくする方向の電流に対する抵抗が、電圧印加時に比べて大きくなるように制御する抵抗制御手段12と、を含み、電圧印加終了時に生じている前記電圧印加回路における過渡電位を略相殺する補正電位に降下させた後に抵抗制御手段12による動作が為される光書き込み型表示素子の駆動装置および駆動方法、並びに光書き込み型表示装置。 (もっと読む)


【課題】シート状の基材を貼付された基板の一方主面を下向きに保持したまま基材を剥離することのできる剥離装置を提供する。
【解決手段】表面にシートフィルムFが貼付されフェースダウン状態で搬入された基板Wを、吸着ステージブロック100によりフェースダウン状態のまま吸着保持する(図10(a))。巻き取りローラ220を有する巻き取りブロック200を基板Wの左下に移動させ(同図(b))、シートフィルムFの吸着を一部解除するとともに突き出しピン142により突き出すことで、端部を下方に垂れ下がらせる(同図(c))。こうして垂れ下がった端部をシートクランプ223、225によりクランプし(同図(d))、巻き取りローラ220を回転させながら右方向に移動させることにより、シートフィルムを剥離させ巻き取る。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ小型な構成により高い効率で光を利用可能とする光源装置、光源装置の製造方法、画像表示装置及びモニタ装置を提供すること。
【解決手段】第1波長の光を射出する発光素子である半導体素子11と、第1波長の光を共振させる共振器である外部共振器14と、第1波長の光を波長変換することにより第2波長の光を射出する波長変換素子であるSHG素子13と、第1波長の光を透過させ、第2波長の光を反射する透過反射部である透過反射ミラー12と、入射面Sへ入射した第2波長の光の光路を変換させる光路変換部である反射ミラー15と、を有し、波長変換素子は、発光素子に対する位置が調整された状態で、透過反射部及び光路変換部と一体として支持され、光路変換部は、移動の前と移動の後とで入射面Sが略平行となるように移動させることにより透過反射部に対する位置が調整された状態で固定される。 (もっと読む)


【課題】表示媒体に表示される画像の収差に起因する画質劣化が抑制される表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10においては、光照射部42と表示媒体11との間に焦点可変レンズ46及び焦点可変レンズ46を駆動する駆動部48を設け、制御部38の制御によって、光照射部42の光源43から表示媒体11へ照射される書込光50を、表示媒体11の複数の光導電層22A、光導電層22B、及び光導電層22Cの内の何れかへ集束させるように調整する。このため、表示媒体11に表示される画像の収差に起因する画質劣化が抑制される。 (もっと読む)


21 - 40 / 125