説明

Fターム[2H088MA13]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 目的、課題 (12,971) | 電気応答特性の改善 (559) | 階調表示、中間調表示、グレースケール (76)

Fターム[2H088MA13]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】焼付き現象に起因した残像が発生し難い液晶表示素子及びその駆動方法、及びそれを用いた電子ペーパーを提供する。
【解決手段】コレステリック液晶を備えた液晶表示素子の駆動方法であって、画素の液晶をプレーナ状態にリセットした後、相対的に短い電圧印加時間Tsで液晶を駆動して仮の階調を表示させる第1ステップと、電圧印加時間より長い電圧印加時間Tnsで液晶を駆動して所望の階調を表示させる第2ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】特殊なメガネ(視覚補助器具)を用いて立体画像表示を実現する画像表示装置であって、前記視覚補助器具を用いずに画面を見た人に対しても違和感の少ない画像を視認させることができる画像表示装置と、これを含む立体画像表示システムとを提供する。
【解決手段】視覚補助器具の左目部分を介して視認されるべき左目用画像(L)と、前記視覚補助器具の右目部分を介して視認されるべき右目用画像(R)とを、時間的または空間的に分離して表示する表示部と、同一フレームにおいて前記表示部に表示される前記左目用画像の平均輝度と前記右目用画像の平均輝度とを相対的に異ならせる平均輝度制御部とを備えた画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】低輝度の画素間の階調つぶれを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、素子制御部240及び光源制御部250を有する。素子制御部240は、映像入力信号の信号伸張処理によって得られる映像出力信号に基づいて、光変調素子する。光源制御部250は、信号伸張処理によって伸張される映像入力信号の伸張量に応じて、光源に供給される電力を低減する電力低減処理を行う。光源制御部250は、映像入力信号に応じて、1フレーム期間内において光源から出射される複数色の色成分光の発光期間を調整する発光期間制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】LEDの発熱が少なく、表示される映像の色域が拡大でき、表示される映像の階調制御が容易で、明るい投射映像を得る。
【解決手段】周波数決定部33は、映像信号から抽出された階調信号と、色度情報や輝度情報から設定された混合比率信号に基づいて、周波数信号を生成する。LED駆動パルス生成部31では、周波数信号と同期信号に基づいてLEDパルス信号を生成する。LED駆動回路32では、LEDパルス信号に基づいて階調信号に応じたパルス幅のパルス信号であるLED駆動信号を生成しLED光源2r,2g,2bに出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタル駆動方式を採用するにあたって、画素スイッチング回路としてトランスファーゲートを用いた場合でも、画素電極に対するHレベルの電圧書き込み時間とLレベルの電圧書き込み時間との差を短縮することのできる液晶装置、並びに当該液晶装置を備えた電子機器および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】デジタル駆動方式の液晶装置100において、画素スイッチング回路30は、Nチャネル型トランジスター30NとPチャネル型トランジスター30Pとのトランスファーゲートからなる。Nチャネル型トランジスター30Nのチャネル長L1、チャネル幅W1、Pチャネル型トランジスター30Pのチャネル長L2、Pチャネル型トランジスター30Pのチャネル幅W2は、下式
1/L1 < W2/L2
を満たしている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの周辺におけるグラデーション表示をより鮮明に行うことができ、液晶表示パネル等による発光表示部分を大きく見せることができる車両用液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】車両用液晶表示装置1は、金属板24で保持してなる液晶表示パネル2と光不透過板6とを備え、光不透過板6に設けた開口穴61から液晶表示パネル2の中心部分が視認できるよう構成してある。液晶表示装置1は、光源31の前方位置から光不透過板6における開口穴61の外縁部の前方位置まで屈曲して形成し、光源31から発した光Xを開口穴61の外縁部の前方へ発光する導光体5を備えている。導光体5の屈曲先端部52における前面520には、屈折反射面54によって屈折した光Xを前方へ屈折させるための多数のプリズム形状55が形成してあり、このプリズム形状55は、外側から中央側に向かうに連れて屈折量が多くなる状態で形成してある。 (もっと読む)


【課題】シャッタ眼鏡及び表示装置の製造コストアップを抑え、かつ、画面上のフリッカも抑制することが可能なすることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】映像を表示する映像表示部と、時系列に沿った複数の単位映像からなる複数の映像ストリームが入力され、各前記複数の映像ストリームの表示時間が前記複数の映像ストリームを含む入力信号の周期において異なる場合を含むように、前記入力信号に対する信号制御を実行し、該信号制御された入力信号に含まれる映像ストリームを時分割的に順次切り替えて前記映像表示部へ出力する映像信号制御部と、を備える、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの各画素の正確な温度を推定することによって、液晶表示パネルが表示する動画像の画質を向上させることができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】ROM13には、3種類の第1補正テーブルR1〜第3補正テーブルR3が記憶されている。演算部21は、複数個の温度センサ23,23,…夫々の検出結果と、バックライト32による液晶表示パネル12の各画素の照明状況とに基づいて、液晶表示パネル12の各画素の正確な温度を推定し、推定結果に基づいて、第1補正テーブルR1〜第3補正テーブルR3の内の何れかひとつを選択する。画像処理部11は、画像データに基づいて制御データを生成し、生成した制御データを、演算部21によって選択された最適な補正テーブルRを用いて補正する。液晶表示パネル12は、画像処理部11によって適切に補正された制御データに従って、画質が向上された動画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示品位に優れ、しかも、広視野角化が可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一対の基板間に液晶層30を保持して構成され、表示画素PXを備え、液晶層30の液晶分子31が液晶層30に電圧を印加した所定の表示状態においてベンド配列する液晶パネル1と、液晶パネル1の表示画素PXに対して表示画像に対応した電圧を印加する駆動手段60と、所定の表示状態において液晶分子31がベンド配列した液晶層30のリタデーションを光学的に補償する光学補償素子40と、を備えたOCB型液晶表示装置であって、駆動手段60は、黒画像を表示するために表示画素PXに印加すべき黒電圧として、液晶パネル1の法線に対して傾いた傾斜方向で最低三刺激値となるように設定された電圧VDを表示画素に印加することを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示装置に対して自動的に測定角度を変更して、短時間に多量の光学特性データ
を取得して記憶できる表示装置の光学特性測定システムを提供すること。
【解決手段】本発明の表示装置の光学特性測定システム10は、液晶表示パネル12に表
示された画像の光学特性を測定して測定したデータを出力する光学測定器17と、入力さ
れた角度制御信号に対応した所定角度に液晶表示パネル12を回動させる回動部19と、
複数の所定角度に対応した角度制御信号を回動部19に出力し且つ光学測定器17からの
測定データをそれぞれの所定角度に対応させて取得して記憶する制御部14と、を備えて
いる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、軽くて小さい電源を使用しても動作可能な表示システムおよび表示装置の実現。
【解決手段】表示装置1と、表示装置に表示データを供給するデータ供給部2と、を備え、表示データを通信する表示システムであって、表示装置1は、メモリ性の表示素子11,30と、通信部18と、表示素子の表示を書き換える表示書き換え部12,32-34,38,39と、通信部および表示書き換え部への電源供給を制御する電源供給制御部13,37と、を備え、電源供給制御部13は、表示書き換え部が表示を書き換える書き換え期間中、通信部18への電源供給を停止し、データ供給部2は、書き換え期間中、表示装置への通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】 螺旋構造、捩れ配向、透過率低下を改善した量産可能なセル厚を有し、表面安定化配向状態を用いない液晶素子及び当該液晶素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 一対の電極層を有する基板間に、光学活性化合物を含有する液晶組成物及び高分子前駆体から成る透明性固体物質により構成される液晶層を有し、該液晶層において該液晶組成物が光学的に一軸配向しており、螺旋ピッチ(該液晶組成物の電圧無印加状態において発現する螺旋構造のピッチ(μm))とセル厚(該液晶層の厚さ(μm))が以下の関係を満たすことを特徴とする液晶素子及び当該液晶素子の製造方法を提供する。
螺旋ピッチ≦セル厚 (もっと読む)


【課題】表示画像中に広レンジの光強度を再現できる費用効率の良い表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は光変調器を内蔵するスクリーンを有する。スクリーンは反射投影スクリーンであっても、透過投影スクリーンであってもよい。光変調器の素子は制御され、スクリーンの対応する領域から放出される光の強度を調節すべく制御される。表示装置は高ダイナミック・レンジを提供する。 (もっと読む)


【課題】多階調制御および高速応答を両立可能としつつ、1枚の液晶セルのみであっても、偏光子を不要にすることを実現可能とし、これにより光の利用効率を向上させることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置において、液晶分子37に二色性色素38が添加されてなる液晶層34と、前記液晶層34における前記液晶分子37および前記二色性色素38の配向を同心円状または螺旋状にするために形成された隔壁39とを備える。そして、前記液晶層34に添加されている前記二色性色素38の配向状態を同心円状または螺旋状とすることで、当該二色性色素38に全方位の偏光を吸収させるようにする。 (もっと読む)


【課題】表現力豊かな表示を実現することができる二層STN型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】二層STN型液晶表示装置は、光学補償用液晶セル2でも表示できるようにその光学補償用液晶セル2の一対の基板21,22に表示用電極24,25を形成し、2つの表示用液晶セル1,200を、それぞれ、それらの液晶層に印加する電圧を3値以上選択できるマルチプレックス駆動し、表示可能な階調数を増やす。また、2つの表示用液晶セル1,200間にスペーサ40を挟み、両眼視差を生じさせ、裸眼で立体的に見える表示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】セグメントドライバからの距離に応じて発生する表示ムラを簡単な構成で低減するドットマトリクス型コレステリック液晶表示装置の実現。
【解決手段】複数のスキャンラインと複数のデータラインを有し、コレステリック液晶相を形成するドットマトリクス型コレステリック液晶表示素子10と、コモンドライバ28と、セグメントドライバ29と、第1ステップで初期階調を表示するように初期化した後第2ステップでスキャンラインへのスキャンパルスの印加に同期してデータラインにデータパルスを印加して初期階調を変化させる第2ステップとを実行させる制御部27と、を有し、前記制御部は、第2ステップの実行中に変化する表示部の静電容量Cと、セグメントドライバ29からコモンドライバ28が選択しているスキャンラインまでの抵抗Rからなる時定数CRの変化に基づいてスキャンパルスの印加方向を決定する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の全階調のガンマ値を短時間に効率よく、しかも精度よく取得する。
【解決手段】一群の液晶表示装置の中から任意に選択した液晶表示装置を対象として全階調のガンマ値を取得し(S1)、全階調のガンマ値から、ガンマ値が急激に変化する屈曲点に対応する階調値を抽出する(S2)。他の液晶表示装置を対象として、屈曲点の階調値群に対応した輝度をそれぞれ測定することにより(S3)、屈曲点の階調値群に対応したガンマ値を取得する(S4)。得られたガンマ値を直線補間して非測定階調値群のガンマ値を推定する(S5)。屈曲点の階調値を測定点としているので、非測定階調値群のガンマ値を精度よく推定することができる。 (もっと読む)


【課題】グレイ電圧発生技術を利用した反射−透過型液晶表示装置。
【解決手段】第1絶縁基板と、前記第1絶縁基板上に形成されている第1配線と、前記第1絶縁基板上に形成され、前記第1配線と絶縁され交差している第2配線と、前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域毎に形成されている透明電極と、前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域毎に形成されて透過窓を有する反射電極と、前記第1配線、前記第2配線、前記透明電極及び前記反射電極と連結されている第1薄膜トランジスターと、前記第1絶縁基板と対向している第2絶縁基板と、前記第2絶縁基板上に形成されている共通電極と、前記第1絶縁基板と前記第2絶縁基板との間に注入されている液晶層とを含み、前記液晶層の液晶は第1基板から前記第2基板に向かって、所定の角度にねじれ配向されており、前記所定角度は0°〜50°である。 (もっと読む)


【課題】黒信号や輝度の低い画像の場合でも色再現の良好な投写像を得ることができるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光源部101からの光を、2方向に選択的に反射させる調光部103と、画像信号の輝度分布と画像平均輝度との少なくとも一方に基づいて、調光部103を制御する調光処理部160と、調光部103が調光するときに画像信号の所定レベルに対応して液晶型空間光変調装置110R等が射出する光の輝度と、調光部103が調光しないときに画像信号の前記所定レベルに対応して液晶型空間光変調装置110R等が射出する光の輝度とが略一致するような画像信号を供給する調光処理部160とを有し、調光部103は、液晶型空間光変調装置110R等へ入射させる光量を低下させることで、画像信号が黒表示又は輝度が低い場合の色再現を行う。 (もっと読む)


【課題】色の再現範囲を拡げることを可能とした表示装置を提供する。
【解決手段】光源10と、光源10の光を第一の光L1と第二の光L2とに分離する光分離手段14と、画像情報を色情報と輝度情報とに分離する情報分離手段13と、光分離手段14により分離した第一の光L1から色情報に基づいて所定の色光を時間順次に生成する色時分割手段15と、色時分割手段15に同期して、光分離手段14により分離した第二の光L2を輝度情報に基づいて変調することで輝度を変化させた輝度変調光を時間順次に生成する輝度変調光生成手段16と、色時分割手段15による所定の色光と輝度変調光生成手段による輝度変調光とを合成する光合成手段17と、色時分割手段15及び輝度変調光生成手段16に同期して、光合成手段17による合成光を変調することにより複数の画素を含む光学像を生成する光変調素子11と、を備える表示装置1である。 (もっと読む)


1 - 20 / 76