説明

Fターム[2H090HC10]の内容

Fターム[2H090HC10]の下位に属するFターム

Fターム[2H090HC10]に分類される特許

161 - 180 / 235


【課題】突起Mvが設けられたカラーフィルタにおいて、その透過率を向上させた、また、高さの異なる突起でも、工程を増やさず製造できる液晶表示装置用カラーフィルタ、製造方法、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明層46は、着色画素42上に設けた透明感光性樹脂層への濃度分布マスクPM1を介した露光、現像処理によって形成された突起と平坦部45からなり、透明導電膜43は透明層の上面の全面に設けた透明導電膜へのフォトエッチングによって突起上の部分は除去されている。透明層の透過率が、波長400nm〜700nmの全範囲において90%以上である。突起の高さが、0.01μm〜5.0μmである。 (もっと読む)


【課題】基板の大型化に伴う配向膜印刷工程におけるコストアップや作業性低下などの問題を解消する。
【解決手段】TFTアレイ基板1と対向基板のカラーフィルタ基板2を一体に貼り合わせ、周辺にシール材3を巡らせてセルを気密封着する。基板1、2の対向面にはそれぞれ配向膜4を成膜し、その間にセルギャップを一定に保つスペーサ5と液晶材料6の薄層を挟み込む。TFTアレイ基板1は、ガラス基板7にTFTアレイ8を形成し、その外部接続端子9を液晶の表示領域外aに露出する。カラーフィルタ基板2は、ガラス基板7にカラーフィルタ10を成膜・パターン化し、その上に共通電極11を成膜する。配向膜4は、塗布装置を用いて基板1、2の全面に配向剤を塗布し、これを乾燥・硬化させて配向膜を形成し、ラビングした後、レーザ光を照射してシール材3の塗布領域bと外部接続端子9上の配向膜4を取り除く。 (もっと読む)


【課題】表示品位を向上させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも4色の着色層からなるカラーフィルタが画素領域毎に配置されたカラーフィルタ基板を備える液晶表示装置であって、上記カラーフィルタ基板は、カラーフィルタ間及び着色層間に遮光層が配置され、上記遮光層は、カラーフィルタ間における幅が着色層間における幅よりも大きい液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良い液晶セルを提供する。
【解決手段】アレイ基板2の画素5内の画素電極6の反射表示領域21を挟んだ両側に透過表示領域22を配置する。画素電極6内の透過表示領域22および反射表示領域21に対向する第1の絶縁層36および第2の絶縁層37を有する絶縁層35を対向基板31の対向電極34上に形成する。第1の絶縁層36の両側に第2の絶縁層37が存在する。液晶分子41の動きが反射表示領域21を中心として対称的になる。複数の画素5での液晶配向安定性を向上できる。液晶層42中の液晶分子41の配向揺らぎによる表示むらの欠陥を回避できる。 (もっと読む)


【課題】 フォトエッチング工程数を減らして、製造費用を低減することができる液晶表示装置の製造方法及びこれによって製造される液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と、前記第1基板上に形成される第1電極と、前記第1基板と前記第1電極との間に形成される保護膜と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第2基板上に形成される第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に形成され、薄膜トランジスタ上に配置される柱状間隔材と、前記第1電極と前記第2電極との間に挟持され、垂直配向されている液晶層とを備え、前記保護膜と前記柱状間隔材は、同一層で、同一成分からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液晶分子の配向乱れを抑制することが可能な液晶装置を提供する。
【解決手段】 第1サブ画素領域30aと第2サブ画素領域30bとの境界部分(第1部分)には、ゲート線3aを挟んで両側に透過表示領域Tが配置されている。また第2サブ画素領域30bと第3サブ画素領域30cとの境界部分(第2部分)には、ゲート線3aを挟んで両側に反射表示領域Rが配置されている。そして第2サブ画素領域30bと第3サブ画素領域30cとの境界部では、液晶層厚調整層24が連続形成されている。 (もっと読む)


【課題】 透明絶縁膜による配向樹脂の流動性阻害を抑制することにより配向膜の厚みムラに起因する表示品位の低下を抑制できるとともに、透明絶縁膜の周縁における液晶の配向不良に起因する表示品位の低下をも抑制する。
【解決手段】 本発明の液晶装置100は、一対の基板101,102及び一対の基板間に挟持されてなる液晶104を有し、複数のサブ画素を備えるとともに、サブ画素は透過表示領域及び反射表示領域を備え、一方の基板はカラーフィルタ121及びその上に配置された透明絶縁膜122,123を有し、透明絶縁膜は透過表示領域及び隣接するサブ画素の境界に沿う領域に設けられた薄肉部123aを備え、透明絶縁膜の薄肉部が設けられていない領域は少なくとも一部が反射表示領域と重なり、液晶104は薄肉部を反映して透過表示領域における層厚より反射表示領域における層厚の方が薄い。 (もっと読む)


【課題】 透過表示領域Tにおける配向膜29の液溜まりの抑制と表示品質の確保とを両立することが可能な、液晶装置を提供する。
【解決手段】 配向膜29の下層に、透過表示領域Tの平坦部よりも低い溝部70が形成されている。対向基板20には、カラーフィルタ層22と、樹脂層28と、共通電極25と、配向膜29とが順に形成され、樹脂層28に下地凹部を形成することにより、共通電極25の表面に溝部70が形成されている。溝部70は、画素電極15を構成するサブドットを取り囲むように、格子状に連続形成されている。 (もっと読む)


【課題】
配向膜の形成時に発生する有機半導体膜の劣化を防止し、高性能な有機薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置を安価に提供すること。
【解決手段】
ゲート電極,ゲート絶縁膜,ソース・ドレイン電極,半導体層から構成される薄膜トランジスタ及び、配線,画素電極の各部材を有する薄膜トランジスタ基板と、この基板との間で液晶層を挟持する対向基板を有する液晶表示装置において、半導体層と液晶層との間に液晶層の分子配向を制御する機能を有する配向膜を介在させない。 (もっと読む)


【課題】平坦化膜の均一化を図ることで、液晶装置の表示ムラを防止した電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、本発明は、一対の基板10,44のいずれか一方の電気光学物質側に、複数の画素の各々に対応して設けられた複数の着色層12R,12G,12B’と、着色層12B’の外側に設けられた遮光部14aと、遮光部14a上に設けられた突起部26と、突起部26を含む遮光部14及び複数の着色層12R,12G,12B’上に設けられた平坦化膜16とを備える。 (もっと読む)


【課題】スペーサの周辺部に発生する表示不良を防止することができる液晶表示素子およびその製造方法、並びに投射型表示装置を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る液晶表示素子は、画素領域および遮光領域を有する2枚の基板が対向して配置されており、2枚の基板間に液晶が充填されており、いずれか一方の基板10上に形成された層間絶縁膜21と、遮光領域における層間絶縁膜21上に形成され、液晶の厚さを制御する柱状スペーサ3と、柱状スペーサ3を被覆するように層間絶縁膜21上に形成され、液晶の配向方向を制御する配向膜4とを有し、柱状スペーサ3の周囲における層間絶縁膜21の少なくとも一部に、画素領域よりも高さが低く、配向膜4を収容する収容部23が形成されている。 (もっと読む)


【課題】スペーサ粒子が絵素電極内に配置されても開口率の低下が抑えられた液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶層40を挟んで互いに対向する1対の基板10,30のうち、一方の基板30上には、液晶分子40の配向規制手段としての突起部34が形成されると共に、この突起部34には、1対の基板10,30の間隔(セルギャップ)を保持するためのスペーサー粒子36が固着されている構成にすることにより、スペーサ粒子が絵素電極内に配置されても開口率の低下が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】安定したドメイン分割による広い視野角特性を有するとともに、液晶分子190Aの配向方向の乱れ等による光透過率低下を抑制した、表示品位の高い透過表示ならびに反射表示が可能な液晶表示装置を提供することができる。
【解決手段】アレイ基板101及び対向基板102と、アレイ基板101及び対向基板102によって挟持されるとともに、境界Bを介して隣接する透過表示部31及び反射表示部32を含み、液晶分子190Aの配列状態が透過表示部31及び反射表示部32においてアレイ基板101及び対向基板102からの印加電圧に対応して制御される液晶層190と、反射表示32部において境界B付近に存在する液晶分子190Aの配向方向を、透過表示部31における境界B付近の液晶分子190Aの配向方向に揃える制御手段と、を備える液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 全階調領域において、液晶分子の配向状態を充分に制御し、表示品位を改善することができるVAモードの液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 共通電極を有する第1基板と、ゲート配線、層間絶縁膜及び画素電極をこの順に有する第2基板と、上記基板間に設けられた液晶層とを備えた液晶表示装置であって、上記液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含んで構成され、かつ、上記液晶分子は、電圧無印加時に基板に対して略垂直に配向し、上記第1基板及び第2基板の少なくとも一方には、液晶配向制御用の突起物及び電極非形成領域の少なくとも一方が設けられ、上記ゲート配線は、画素電極及び画素電極間領域と重畳するように配置され、上記第1基板は、ゲート配線に対する重畳又は近傍領域に、電極面を液晶層側に突出させる構造物を有する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】高透過率および高コントラスト比が得られ、高精細の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶表示パネルと、光学部とを備えている。画素電極18の長軸の長さは160μm以下であり、突起32の高さを突起と重なっていない画素領域のアレイ基板および対向基板間の隙間dで割って得られた値は0.14ないし0.6であり、突起の第1方向の幅は15μm以下である。画素電極18上の位置座標と突起とを結ぶ線分の最短の長さをla、位置座標とこの位置座標から一番近い画素電極の端部とを結ぶ線分の最短の長さをlb、長さlaおよび長さlbの中での最小値をMIN(la、lb)とすると、MIN(la、lb)/d<10である。突起32に重なっていない画素電極の面積は、最大である。 (もっと読む)


【課題】 共通の露光、現像、及び焼成によって樹脂膜の異なる位置に個別に必要な形状を設ける場合に、熱変形させたい形状と熱変形させたくない形状とを個別に熱変形させることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】 液晶層12と、ガラス転移温度G1を有する感光性樹脂膜22aと、感光性樹脂膜22aの上に形成されたガラス転移温度G1よりも低いガラス転移温度G2を有する感光性樹脂膜22bとを有する液晶装置である。露光処理及び焼成処理によって感光性樹脂膜22aと感光性樹脂膜22bのそれぞれに必要な形状が正確に設けられる。必要な形状としては、反射光散乱用の凹凸パターンや、コンタクトホール25や、液晶層12の膜厚調整用の凹部27等がある。樹脂膜22b上の凹凸パターンは比較的大きく平坦化し、樹脂膜22a内のコンタクトホール25の平坦化を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】 前記光変調手段を傾斜させて描画を行う露光を行うセル内構造の製造方法において、露光速度を低下させることなく、感光層の被露光面上にジャギーの発生が抑制された所望の描画パターンを形成することにより、セル内構造を高精細に、かつ効率よく形成可能なセル内構造の製造方法を提供する。
【解決手段】 前記描素部により形成された描画画素で再現されることにより生じるジャギーのジャギーピッチ及びジャギー振幅の少なくともいずれかが所定値以下となるよう、描画画素の配列ピッチ(a)、傾斜角度(b)、描画ピッチ(c)、及び位相差(d)の少なくともいずれかを設定し、前記パターン情報に基づいて前記描素部を所定のタイミングで変調制御して行われることを特徴とするセル内構造の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】TN方式で容易に多重ドメインを実現することができる表示板及びそれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板100と、第1基板上に配設されている第1傾斜部材33と、第1基板100及び第1傾斜部材33上に形成されている第1配向膜11と、第1基板100に対向する第2基板200と、第2基板200上に形成されている第2配向膜21と、第1基板100及び第2基板200の間の液晶層3とを備え、第1配向膜11及び第2配向膜21のラビング方向は、垂直をなす。基板上に傾斜部材を形成することによって多重ドメインを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置等の電気光学装置において、ダミー画素と表示画素との境界付近における画質の不連続な変化を防止し且つダミー画素が占める領域の増大を抑制する。
【解決手段】 電気光学装置は、基板上に、画素領域に配置された複数の画素部と、複数のダミー画素領域に夫々配置されたダミー画素部とを備えている。ダミー画素領域の配列ピッチは、画素領域の配列ピッチより小さく、且つ、画素領域の一辺から離れるに従って徐々に小さくなる。ダミー画素領域のうち画素領域に隣接する第1ダミー画素領域の配列ピッチの画素領域の配列ピッチに対する大きさの比率は、第1ダミー画素領域に対して画素領域とは反対側に隣接する第2ダミー画素領域の配列ピッチの第1ダミー画素領域の配列ピッチに対する大きさの比率よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高画質化、広視角化を実現した垂直配向モードの液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、一対の基板間に誘電異方性が負の液晶を含む液晶層を挟持してなる液晶表示装置であって、表示単位を構成するドット領域内において、前記一対の基板のうち一方の基板側にあっては、電極上に設けた誘電体突起と、前記電極に設けた開口スリット又は前記電極の縁端部が設けられてなり、前記液晶に電圧を印加したときに、平面視した前記誘電体突起と前記開口スリット又は前記縁端部とを結ぶ直線上において前記液晶が相反する方向に傾倒しないよう、前記誘電体突起の誘電率をεt1、前記液晶の長軸方向の誘電率をε//、短軸方向の誘電率をεとしたときに、εt1>ε//の関係を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 235