説明

Fターム[2H090JC12]の内容

Fターム[2H090JC12]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】目盛の視認性を高めることを目的とする。
【解決手段】第1光透過性基板12には開口部22内に第1目盛部24が形成され、第2光透過性基板32には第2目盛部44が形成されている。第2光透過性基板32には、第1金属層34、半導体層36及び第2金属層38が積層され、薄膜トランジスタ50は、第1金属層34の一部、半導体層36の一部及び第2金属層38の一部を含むように構成され、第2目盛部44は、第2金属層38の他の一部から構成され、第2目盛部44の下に、第2目盛部44からはみ出すように、半導体層36の他の一部が形成され、第2目盛部44及び半導体層36の下に、第1金属層34の他の一部が、開口部22を遮蔽する大きさで形成されている。 (もっと読む)


【課題】一対の基板の貼合精度及びセルギャップの均一性を向上する。
【解決手段】 第1基板のアレイ領域の各々において液晶注入口を形成したシール材と、第1基板のアレイ領域よりも外側において第1方向及び第2方向に延在ししかも第2方向に延在した部分に少なくとも1つの排気穴を形成した外周シール材と、外周シール材の第1方向に延在した部分とアレイ領域に形成されたシール材との間において第1方向に延在したダミーシール材と、をそれぞれ形成し、冶具内において、第1基板のシール材が形成された側に第2基板を配置した後に減圧し、第1基板及び第2基板を加圧するとともに、排気穴から第1基板と第2基板との間の大気を排気し、シール材、外周シール材、及び、ダミーシール材を硬化させ、第1基板と第2基板とを貼り合わせ、外周シール材の排気穴を封止し、第1基板及び第2基板のそれぞれの表面を研磨する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置を構成する一対の基板各々の撓みを抑制して、該一対の基板間の距
離を一定に近づける。
【解決手段】電気光学装置の製造方法は、複数の画素が配列されてなる画素領域(10a
)の周囲に位置するシール領域に配置されたシール材(52)により一対の基板(10、
20)が相互に接着されてなる電気光学装置(100)の製造方法である。該製造方法は
、一対の基板をシール材により相互に貼り合わせる貼合工程と、基板保持部材(220)
により一対の基板の一方の基板を、一方の基板が一対の基板の他方の基板から離れる方向
に湾曲させて保持した後、一対の基板間のアライメントをとるアライメント工程と、一方
の基板の湾曲を解消した後に、シール材を硬化させるシール材硬化工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、家屋、インテリアなどに供されたガラス板などに直接、調光フィルムをブロック型に組み合わせ貼り合わせる簡便な方法を提供する。
【解決手段】
透明電極膜を設けた2枚の可撓性の透明フィルムの間に高分子分散液晶層を挟んだ構造を持ち、光の散乱と透過とを電気的に制御する調光フィルムを四角にカットした面を交互に電極板を接着剤で介して貼り付け加工する。 (もっと読む)


【課題】外光反射によるコントラスト低下を防止し、しかも装置の小型、薄型化が可能である。
【解決手段】液晶表示装置は、第1の基板10と第2の基板11間に配向膜12,13及び液晶14を挟持させ、ギャップ保持材15、及びシール剤16を介して貼合され、第1の基板10は、プラスチックフィルム基板10a上に遮光層10bと、着色層10cと、共通電極層10dが形成された基板であり、第2の基板11は、予め能動素子17が形成されたガラス基板11aが、プラスチックフィルム基板11b上に貼合された基板であり、プラスチックフィルム基板10a,11bの少なくとも一方には、片面または両面にバリア膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】プラスチックフィルム上に画像パターンを重ね合わせて形成する際に、たとえプラスチックフィルムに歪みが発生してても、最良の精度で位置合わせをすることが可能となるアライメント方法を提供する。
【解決手段】プラスチックフィルム上に形成された画像パターン中に複数配置された位置合わせマークの座標を測定する工程と、該画像パターンの中心を中心として点対称になる該位置合わせマーク中の二点の組の中で、位置合わせマークの設計座標からのずれが最も少ない二点を選択する工程と、選択された二点の位置合わせマークを用いて、プラスチックフィルム上に形成された画像パターンと、別の画像パターンを形成する為の治具との位置合わせを行う工程から成ることを特徴とするアライメント方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】電極を有し且つ伸縮する2つのシートを適切な位置で接着するシート接着装置、シート接着方法を提供する。
【解決手段】第1電極を有する第1シートの第1マークの第1位置データ、および第2電極を有する第2シートの第2マークの第2位置データ、を検出する検出部と、第1電極の第1形状データ、第1マークの第3位置データ、第2電極の第2形状データ、および第2マークの第4位置データ、に関する設計データを取得する取得部と、第1形状データから、第3形状データを生成し、第2形状データから、第4形状データを生成する生成部と、第3形状データと第4形状データとが重なる面積が最大となる、第1電極と第2電極の第1相対位置を決定する決定部と、第1シート及び第2シートの少なくともいずれかを移動させる移動部と、第1シートと第2シートを接着する接着部と、を備えるシート接着装置。 (もっと読む)


【課題】ハードマスクを使用して斜方蒸着層を形成する限り、ハードマスク起因の合わせずれや寸法誤差によるずれを解決することは困難である。特に、上下導通領域の構成要素である素子電極を覆うように蒸着粒子が回り込んだ場合、上下導通領域は蒸着粒子の付着により電気抵抗値が高くなり、液晶装置の表示にむらが発生するという課題がある。
【解決手段】素子電極122を覆うよう付着した斜方蒸着層前駆体18a’を除去して斜方蒸着層18aを形成する。素子電極122を覆う斜方蒸着層前駆体18a’の除去にはCMP法が好適な手段となる。自己整合的に位置合わせが行えるため、アライメントずれ等が発生せず、高い形状精度を持った状態で斜方蒸着層前駆体18a’を除去でき、液晶装置の表示むらが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 基板中央部のセルギャップが基板外周部のセルギャップよりも大きい場合以外の場合についてもセルギャップを均一になるように調整可能とする基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法を提供する。
【解決手段】 基板貼り合わせ装置1において、基板Bを保持する定盤30と、基板Aを保持する定盤20と、定盤30に保持された基板Bを定盤30側に吸引する吸引部9と、定盤30に保持された基板Bを定盤30から離間する方向に加圧する加圧部10と、基板Bと基板Aとが貼り合わされるように定盤30と定盤20とを向かい合わせる駆動部4とを備え、定盤30は、互いに面一の複数のブロック41〜49を有すると共に、各ブロック毎に吸引部9及び加圧部10にそれぞれ開閉弁61〜69,71〜79を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】ラビングロールの周辺部材に粉塵が付着しにくい液晶装置の製造装置を提供する

【解決手段】素子基板と対向基板とに挟持された液晶層と、それぞれの基板において液晶
層に面する側に設けられ配向処理が施される配向膜とを有する液晶装置の製造装置(ラビ
ング装置71)であって、ラビング布が捲回されたラビングロール75と、ラビングロー
ル75の周辺に設けられた周辺部材(ラビングロールガイド86、ステージ73)と、を
有し、周辺部材は、フッ素樹脂のコーティング処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】ウェブのフィルム基板を用い、一組の基板を貼り合わせるために精度よく位置合わせを行うことが可能なである。
【解決手段】ウェブ90を巻き出す巻き出し機構1と、巻き出し機構1により巻き出されたウェブ90を搬送するウェブ搬送機構2と、搬送されるウェブ90を挟んで閉じる真空チャンバー3と、真空チャンバー3内にウェブ90を吸着固定する平面ステージ9と、ウェブ90に設けられた位置合わせを行うためのパターン11を検出してウェブ90に対して平面ステージ4上で位置合わせを行う位置合わせ機構5と、を備え、位置合わせ機構5により位置合わせを行う際に、平面ステージ4の面4aと、真空チャンバー3がウェブ90を挟む面3a1,3b1とが、ウェブ90の搬送面Lと同一面となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】均一な配向処理を施すことが可能な液晶装置の製造方法、液晶装置の製造装置を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置の製造方法は、一対の基板のうちの一方の基板としての対向基板20に設けられた配向膜22を回転ラビング処理する配向処理工程を備え、配向処理工程は、ラビング布205が捲回されたラビングローラー204に対して、ラビングローラー204の回転軸に沿った方向と、回転軸に対して交差する方向とに対向基板20が複数配置され、ラビングローラー204の周上におけるラビング布205の継ぎ目205bと配置された対向基板20の端部とが接触しないように、ラビングローラー204の回転速度とラビングローラー204に対する複数の対向基板20が載置されたステージ201の相対的な移動速度とを制御する。 (もっと読む)


【課題】 シート基板が部分的に伸縮している場合でも高精度に表示素子を製造するため、高精度に位置検出できる表示素子用の製造装置を提供する。
【解決手段】 製造装置(100)は、所定幅の可撓性の長尺基板(FB)に表示素子(51)を製造する製造装置である。この製造装置(100)は、長尺基板(FB)を送り方向(X方向)に送り出す基板送り出し部(FR)と、長尺基板の幅方向の第1領域に対して加工する第1加工部(EX1)と、長尺基板の幅方向で第1領域と異なる第2領域に対して加工する第2加工部(EX3)と、長尺基板の幅方向に互いに離間して形成された第1マーク(AM1)、第2マーク(AM2)及び第3マーク(AM3)を検出するマーク検出部と、を備える。そして第1マークと第2マークとに基づいて第1加工部の位置調整を行い、第2マークと第3マークとに基づいて第2加工部の位置調整を行う。 (もっと読む)


【課題】例えば、ODF法において、高いコントラストで画像を表示できる液晶装置を製造する。
【解決手段】光学特性検出装置(740)によって検出された部分構造体(1a)の光学特性に基づいて、第1配向膜(216)及び第2配向膜(222)の夫々のラビング軸相互のズレを補正するように、上側基板(220)及び下側基板(210)の一方の基板の基板面の中心点(C)を通る回転軸を中心にして当該一方の基板を回転させる。このような回転操作は、上側基板(220)及び下側基板(210)の一方の基板を回転可能な回転機構を備えた回転装置(750)によって実行される。 (もっと読む)


【課題】分割露光で画像表示の品質を落とさない。
【解決手段】画像表示領域と画像表示領域外周に周辺駆動回路領域を有する大型LCOS表示素子であって、画像表示領域は1回の露光で形成し、画像表示領域外周の周辺駆動回路領域を複数回露光して繋ぎ合わせる大型LCOS表示素子とする (もっと読む)


【課題】より簡単な構造でワークを吸着保持して、ワーク貼合面への空気のかみ込みを解消でき、貼合製品の歩留まりを向上できるワーク貼合装置を提供する。
【解決手段】真空チャンバー2の内部に固定貼合台4とダイヤフラム膜6を備えた可動貼合台5とを対向配置し、固定貼合台4およびダイヤフラム膜6に第1ワークW1と第2ワークW2を装着する。ダイヤフラム膜6は、一群の通気口18が形成されたゴム板で形成し、可動貼合台5に設けた空圧凹部14の開口面の全体を覆う状態で固定する。ダイヤフラム膜6で吸着保持した第2ワークW2を第1ワークW1と正対させ、真空チャンバー2内に真空圧を作用させる。この状態で、第2ワークW2の吸着状態を解除し、同時に加圧空気を空圧凹部14に作用させて、ダイヤフラム膜6を膨張させ、第2ワークW2を中央部から周縁部へと押圧して第1ワークW1に貼合する。 (もっと読む)


【課題】表示品位に優れているとともに製造効率に優れた液晶表示パネル及び液晶表示パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルは、表示領域を有したアレイ基板と、表示領域を有し、アレイ基板に対向配置された対向基板20と、表示領域から外れてアレイ基板及び対向基板に重ねられ、アレイ基板及び対向基板を接合し、一部にアレイ基板及び対向基板の周縁まで延出して形成された排出口を有した枠状のシール材60と、滴下注入法により、アレイ基板、対向基板及びシール材で囲まれた領域に形成された液晶層と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 露出幅が小さくても加工ラインが曲がることなく、確実に端子加工を行うことができるレーザブレイク処理による端子加工方法を提供する。
【解決手段】 第一基板31、第二基板34に対する分断面どうしが同一面となる第一分断面B2、B3を形成し、その後に、端子部33を覆う第一基板の部位を、第一基板の第一分断面から10mm以下の幅で端材部35として切除して第二分断面B1を形成し、端子部を露出させる貼り合せ基板の端子加工方法であって、レーザスクライブ加工による第一スクライブラインS1、第二スクライブラインS2、第三スクライブラインS3を形成し、次いで、第二スクライブラインS2および第三スクライブラインS3に沿ってブレイク処理を行って第一分断面B2,B3を形成し、次いで、第一スクライブラインS1に沿ってレーザブレイク処理を行って端材部35を切除する。 (もっと読む)


【課題】例えば、ODF法を用いて形成される液晶パネル及び外部回路の電気的な接続不良を低減する。
【解決手段】液晶装置(1)では、接続部分(52C)の中心部(C1)及び端子(102)は、図中Y方向に沿って、互いに第1シール部分(52L)及び第2シール部分(52R)の夫々の線幅(W0)以上の間隔である幅(Wgy)以上隔てられている。即ち、液晶装置1によれば、接続部分(52C)の線幅(W1)が拡がる上限値を考慮したうえで接続部分(52C)が端子(102)に重ならないようにシール部(52)が形成されているため、液晶装置(1)及び外部回路を互いに電気的に接続する端子(102)に接続部分(52C)が重なることによって生じる端子(102)及び外部回路等の間の接続不良を低減できる。 (もっと読む)


【課題】1枚の貼合せ基板母材から得られる表示装置の数を多くして製造コストを低減する。
【解決手段】第1基板11は、その表面の法線方向から見て、矩形状の本体部21と、本体部21に一体に形成されると共に本体部21の一辺から外側へ張り出して形成され、複数の端子18からなる端子部19が設けられた張り出し部22とにより構成されている。張り出し部22は、本体部21の一辺における一部にのみ形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 79