説明

Fターム[2H091FA32]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 光学要素 (40,613) | 散乱要素 (3,192) | 散乱シート (1,890)

Fターム[2H091FA32]に分類される特許

161 - 180 / 1,890


【課題】光射出面の照度を任意の領域ごとに調整するエリアコントロール、あるいは任意のラインに沿って調整するラインコントロールを行うことを可能とする面状照明装置を提供すること。
【解決手段】光射出面、前記光射出面の4端辺に対して形成された2対の光入射面、および、前記光射出面の反対側に形成され、中央部に向かうに従って前記光射出面に垂直な方向の厚みが厚くなるように傾斜した背面を備える導光板と、この導光板の前記光入射面の各々に対向して配置され、前記光入射面の各々にそれぞれ光を入射する1対の主光源と1対の副光源とを有し、さらに、前記主光源の各々および前記副光源の各々が射出する光量を調整して、前記導光板の光射出面の任意の位置における、指定された局所的照度分布を形成する照度分布制御手段を備えることを特徴とする面状照明装置。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構造でありながらコントラストむらを低減して、高画質な画像投影を行うことができるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】完全には一様となっていない照明光が、液晶パネル41a前段に配置された光拡散部材44aでの拡散作用によって、液晶パネル41aに入射する際に、光の入射角度の範囲や分布が適度に均一化されたものとなる。これにより、照明光が一様となっていないことに起因して生じるコントラストむらを低減させる。 (もっと読む)


【課題】薄型な形状であり、かつ光の利用効率が高く、輝度むらが少ない光を出射することができ、大画面の薄型液晶テレビに要求される画面の中央部付近が周辺部に比べて明るい分布、いわゆる中高なあるいは釣鐘状の明るさの分布を得ることができる面状照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】導光板の面状の光を射出する平坦で略矩形状の光射出面の短辺となる対向する1対の辺を円弧形状とし、導光板の光射出面の四辺に対向する位置にそれぞれ主光源および副光源を配置することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】バックライトユニット及びディスプレイ装置の軽量化、高輝度化、低消費電力化を図ることができるようにする。
【解決手段】板状に形成されて一方の面が光の入射面2bをなすと共に他方の面が光の出射面2aをなす光透過性の透光性基材2と、該透光性基材2の出射面2aに沿って延びて前記出射面2aに一体に設けられる複数の単位レンズ3とを備え、複数の単位レンズ3が、前記出射面2aに沿って当該単位レンズ3の長手方向に交差する方向に配列され、各単位レンズ3が、前記出射面2aの上方に突出するように形成された凸状の曲面5を有すると共に、その頂部に前記長手方向に延びるV字状溝4が形成されていることを特徴とする光学シート1を提供する。 (もっと読む)


【課題】左右方向において集光特性および高輝度が得られ、カーナビゲーションなどの液晶表示装置に使用されるデュアルビューデイスプレイに適したバックライトを提供する。
【解決手段】光源11、導光板、拡散シート12,13、前記拡散シートと液晶パネルの間に配置される2枚のプリスズムシート14,15、および反射板16から構成され、前記2枚のプリズムシートのうち拡散シート側のプリズムシート14のプリズム形成面が拡散シート側に向き、かつそのプリズム軸(プリズムの稜線)が液晶画面に対して上下方向に平行に配置され、前記液晶パネル側のプリズムシート15のプリズム形成面が前記液晶パネル側に向き、かつそのプリズム軸(プリズムの稜線)が液晶画面に対して左右方向と一致するように配置され、拡散シート側のプリズムシートのプリズム頂角が80°〜95°であり、液晶パネル側のプリズムシートのプリズム頂角が70°〜110°である。 (もっと読む)


【課題】 異方性に優れた異方性光拡散シート、その製造方法および照明装置を提供する。
【解決手段】 異方性光拡散シート1は、一方の面から入射した光を他方の面から、所定の方向へ拡散して出射するものである。そして、異方性光拡散シート1は、光を出射する面1bが接着面16であるベースシート13と、略円または略楕円の断面形状を有する複数の繊維体14と、を有する。また、複数の繊維体14は、接着面16に配向して付着している。 (もっと読む)


【課題】これまで得ることが出来なかった特殊な光学プロファイルが単層で得られる異方性拡散媒体の提供。
【解決手段】硬化樹脂層を有する異方性拡散媒体であって、前記硬化樹脂層は、その層を貫く平行方向に配向した複数の柱状体が集合してなる柱状体集合領域を複数有し、隣接する前記柱状体集合領域では前記柱状体の配向方向が相互に異なると共に、当該複数の柱状体集合領域は一定の規則性をもって前記硬化樹脂層の平面方向に延在していることを特徴とする異方性拡散媒体。 (もっと読む)


【課題】輸送やバックライトに組み込んで使用する際の上下シート擦れによる制御要素の欠け、潰れを防止し、鮮明な表示画像を得る上で有利な形態維持性に優れた光学シート、ディスプレイ用バックライトユニット、表示装置を提供すること。
【解決手段】光学シート24は、基材シート22、制御要素、反射層23を含んで構成されている。制御要素は基材シート22の出射面22Bに設けられ、制御要素は、入射面22Aから入射した光を出射する際に方向、色、範囲、輝度分布の少なくともいずれかを制御するものであり、本実施の形態では、制御要素はレンズ21である。光反射層23は基材シート22の入射面22Aに設けられ、光反射部23Aと光透過部23Bとを含んで構成されている。制御要素の常温(17〜27℃)のヤング率は0.2以上3gpa以下の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】二軸延伸フィルム本来の優れた耐熱性、機械的強度および厚み精度を維持しながら、優れた光線透過率と高い光拡散性を有し、かつ加熱処理後のカールの発生が抑制された光拡散性フィルムを提供する。
【解決手段】結晶性ポリエステルからなる支持層と、該支持層の少なくとも片面に共押出し法で積層された光拡散層を有する二軸延伸積層フィルムからなる光拡散性フィルムであって、光拡散層は、融点が235〜255℃である結晶性ポリエステルを50〜99質量部と該ポリエステルに非相溶な光拡散性添加剤を1〜50質量部含み、光拡散性フィルムは、面配向度(ΔP)が0.080〜0.160であり、全光線透過率が85%以上、ヘーズが30%以上であり、光拡散面の十点平均粗さ(SRz)が2.7〜10.0μmであることを特徴とする光拡散性フィルム。 (もっと読む)


【課題】従来のブチルアクリレート共重合体と同等以上の高輝度と耐傷性を有し、光拡散性能に優れる光拡散剤を提供すること。
【解決手段】n−又はt−ブチル(メタ)アクリレートを少なくとも5重量%含む共重合性ビニル単量体で、トータルのTgが−30〜80℃である単官能ビニル単量体(a)と、(a)に対して1〜50重量%の架橋性ビニル単量体(b)からなるビニル単量体混合物を重合させた架橋ビニル系共重合体の微粒子からなる光拡散剤が、前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】大画面テレビジョン受像機等に用いるに好適な、薄型・軽量で、輝度むらのないまたは輝度むらが低減された照明光を射出することができ、かつ容易に大型化が可能である面状照明装置を提供すること。
【解決手段】一対の光源と、この光源の間に配置され、光出射面と、前記各光源に対向する対を成す光入射面とを有し、断面形状が前記光源から出射した光束の進行方向に向かって広がる形をした逆楔型の導光板の、傾斜背面部外表面に複数の微細なプリズムが形成されており、このプリズムを構成する長辺側部分の稜の長さL1と短辺側部分の稜の長さL2、導光板の傾斜背面部の長さと上記L1、プリズムの底部の角度θ1ならびにθ2を所定の関係を満たすようにしたことを特徴とする面状照明装置。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の光源からの光を、ディスプレイの設置箇所に応じた位置に傾けて射出させることが可能な光学シートを提供すること。
【解決手段】レンズシート17の光出射面は、微細な多数の単位凸シリンドリカルレンズ(単位レンズ)16が一方向にピッチP1で並列されたレンズ部となっている。光入射面には、微細な多数の第1の凸部21と、第1の凸部21よりも突出高さの大きい微細な多数の第2の凸部19とが交互に、単位レンズ16Aの並列方向と平行に並列されて設けられている。第1の凸部21は、ピッチP1とほぼ等しいピッチP2で並列され、各第2の凸部19の先部には光源20側に反射する光反射性の高い光反射層14が設けられている。各単位レンズ16の頂点C1と各第1の凸部21の頂点C2はレンズシート17のシート面に対する法線方向から見たときに距離Lの分ずれる位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】領域間の境界付近におけるムラを目立ち難くする。
【解決手段】LEDユニット15は、基板18と、基板18上に設置された多数個のLED19と、LED19群を点灯させるとともに調光可能な調光点灯回路20とを備える。基板18は、全LED19の配設領域を分割する複数の領域22に対応して分離されており、各領域22及び各基板18に対応付けてLED19群がグループ化されている。グループ化された各LED19群は、互いに異なる調光点灯回路20によって点灯される。LED19群のうち、各領域22の境界付近に存するLED19については、そのLED19から照射される光の中心軸が隣接する領域22側へ傾けられている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子と面光源と観察面保護板とを一括して筐体内に配置することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示用の開口部2を有する筐体1内に、液晶表示素子10と、面光源ユニット17と、観察面保護板25とからなり、前記液晶表示素子10が面光源ユニット17に固定され、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間に液晶表示素子10の画面エリアに対応する領域を囲んでスペーサ27が設けられ、前記液晶表示素子10と観察面保護板25との間の間隙の前記スペーサ27で囲まれた領域に、弾性を有する充填層29が充填された液晶表示モジュール9を、前記観察面保護板25を筐体1の開口部2に嵌込み、面光源ユニット17を筐体1内に設けられたモジュール支持部3に固定して配置する。 (もっと読む)


【課題】
薄型化により光源との距離が短縮されても、輝度低下を起こさず、十分な均斉度をもった出光が可能で、光利用効率の向上ならびに一体化や省部材化による生産性向上も兼ね備えた光拡散体とその製造方法、およびかかる光拡散体を用いた面発光装置、表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】
出光面側の最表面に異方性拡散または等方性拡散の凹凸構造を有し、かつ該凹凸構造より入光面側に放射線エネルギーおよび熱エネルギーの付与により発泡した発泡層を一層以上積層し、かつ該発泡層の気泡密度が所定の分布パターンを有することを特徴とする光拡散体であり、前記発泡層の気泡占有面積率が65%以下の範囲で分布し、さらに気泡占有面積率が0.5%以下である低発泡領域と1%以上である高発泡領域とを有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】バックライト装置を連続点灯しても光拡散シートの熱膨張に起因する光量ムラが生じることがなく、均一な面発光が可能となる光拡散シート、及び該光拡散シートを備えるバックライト装置、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数の光源を面内配置するとともに光源を覆うように光拡散シート34が配置されたバックライト装置であって、光拡散シート34は、光源32に対面する複数の光源対面領域が平坦面部36とされ、光源対面領域同士の間の少なくとも一部の領域に光源32から離間する方向に突出する凸状部38が形成されている。 (もっと読む)


【課題】
光源からの偏った出光を均一にさせるだけでなく、光利用効率の向上や、薄物化、一体化や省部材化による生産性向上も兼ね備えた光拡散体であって、かつ長時間強い光に曝された場合でも、その性能を維持できる光拡散体及びその製造方法、およびかかる光拡散体を用いた面発光装置、表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】
放射線エネルギーおよび熱エネルギーの付与により発泡した発泡体からなり、気泡密度が所定の分布パターンを有する光拡散部が透光性支持体の表面上に設けられているか、または透光性支持体で挟まれており、かつ該透光性支持体を紫外線吸収性とする。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を収束、または均一化する機能を有する光学シートの改良にあたり、光学シートの製造工程におけるシート巻き取りの際に、シートに歪みやたわみが生じず、鮮明な表示画像を得る上で有利な光学シート、ディスプレイ用バックライトユニット、表示装置を提供する。
【解決手段】光学シート100は、基材シート81の出射面側に光学素子80が設けられている。光学素子80にレンズを用いた場合、入射面104B側にストライプ状の光反射層86を設ける場合もある。光反射層86を設けない場合には、入射面104Bは基材シート81の裏面で平面となり、光反射層86を設けた場合には、入射面104Bは光反射層86で略平面となる。そして、光学素子80の表面104Aが、入射面104Bに接触したときの静摩擦係数が0よりも大きく、かつ3.0以下となるようにした。 (もっと読む)


【課題】 液晶パネル面での輝度差の低減を図るようにしたバックライト装置および液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像情報を表示する液晶パネル21を背面から照射する光源部31と、この光源部31と液晶パネル21との間に配設され、光源部31から出射された出射光を均一にする光学部32と、光源部31を内部に配設したリアフレーム33とを備えたバックライト装置3において、光源部31は、複数の蛍光ランプ5を並設して形成され、蛍光ランプ5は、直管部51を有するガラスランプ管5Tと、このガラスランプ管5Tの直管部51の端部に設けられた外部接続部5aとを更に備え、当該バックライト装置3が使用状態において、蛍光ランプ5は、外部接続部5aの少なくとも一方の外部接続部5aが上方となり、直管部51が垂直に立てた姿勢となるように配設し、かつ、上方となった外部接続部5aから給電する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を正面以外のある角度で効率よく背面から光を取り出すことができる光学シート、バックライトユニット、およびディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】光学シート10は、背面側から光反射層4、感光性粘着層5、基材(基材シート)6、レンズ7(光学素子)が配列された構成された光学素子部から構成されている。光反射層4は光を通過させる光学的開口8Aと、光を反射させる光反射部8Bとがレンズ7が配列された方向に沿って交互に配列されて構成され、光学的開口8Aは、レンズ7に対向する箇所に位置して各レンズ7への入射光をそれぞれ規制している。レンズ7が配列された方向と直交する方向でかつ光学シート10の厚さ方向と直交する方向から光学シート10を見た場合に、レンズ7の頂点を通る中心線T1に対して、このレンズ7に対向する光学的開口8Aの中心を通る中心線T2は偏位している。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,890