説明

Fターム[2H100BB09]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラの組立 (3,732) | カメラ内機構の配置 (2,661) | ファインダ (197)

Fターム[2H100BB09]に分類される特許

1 - 20 / 197


【課題】 GPSと、GPSと異なる無線通信を搭載した撮像装置の、それぞれの無線通信を阻害することのない撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第一の無線通信手段と前記第一の無線通信手段と異なる種類の無線通信を行う第二の無線通信手段と、撮影画面の長手方向に対して傾斜する複数の反射面を有し、撮影レンズユニットからの被写体光束をファインダ接眼窓に導く光学部材と、撮像素子にて取得した電気信号を画像データに変換すると共に、前記第一の無線通信手段を制御する情報処理手段を備え、前記第一の無線通信手段は前記第二の無線通信手段よりも、前記情報処理手段への配線長が短くなるよう、前記光学部材の複数の反射面のうち前記情報処理手段に近い反射面に沿って配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像情報を振動として知らせること。
【解決手段】画像表示装置1は、画像を表示する表示装置15aと、接触面を振動させて触覚を与える触覚付与手段15cと、触覚付与手段15cの接触面による振動パターンを変化させる振動制御手段14と、画像に基づいて振動パターンを変化させるように振動制御手段14を制御する制御手段12aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の小型化を図りつつ、均一かつ十分な冷却効果を得ることができる放熱構造を提供する。
【解決手段】撮像装置は、発熱する電気素子と、電気素子の熱を放散させる放熱ユニットと、外部機器が装着されるアクセサリシュー14とを備える。放熱構造体100には、電気素子で発生した熱が放散される空気流通路と、通風口を介して空気流通路に外部の空気を吸引する吸気口92〜94と、吸気口92〜94から空気流通路に吸引された空気を排出する排気口95が形成される。排気口95から空気を排出する排気ファン96は、アクセサリシュー14に向けて空気を排出する。 (もっと読む)


【課題】ペンタダハプリズムから射出される被写体光束を光電変換する高画素の素子を用いた場合でも、大型化を招くことなく短距離配線での接続を可能にする。
【解決手段】被写体光束をファインダに導くペンタダハプリズム205と、ペンタダハプリズムから射出される被写体光束を光電変換する光電変換素子101と、光電変換素子からの信号をA/D変換するA/D変換回路102と、A/D変換回路からの信号を処理する信号処理回路103と、回路素子を両面実装可能なリジットプリント基板部209a,209bを有するリジットフレキ基板209と、リジットプリント基板部がダハ面205a,205bに対して空間を介して平行に配置されるようにリジットフレキ基板を保持する保持部材208とを備える。そして、リジットプリント基板部のうちの信号処理回路103に近い側のリジットプリント基板部209aに、A/D変換回路を実装する。 (もっと読む)


【課題】外界の視野像を視認し易くする。
【解決手段】厚みの薄いシースルー表示部11は、カメラボディ13の上面に起立する起立位置と、カメラボディ13の背面に設けた背面表示部21に画面が重なるように倒伏する倒伏位置との間で回転自在に支持されている。シースルー表示部11が倒伏位置のときには、スルー画像が背面表示部21に表示される。スルー画像は、シースルー表示部11を透して視認することができる。シースルー表示部11を起立位置に回転すると、スルー画像の背面表示部21への表示を禁止して撮像範囲を表すマーク12をシースルー表示部11に表示する。 (もっと読む)


【課題】ピント板の近傍はペンタプリズム、シャッタユニットなどの構成部材が集積されている。高機能な表示素子をピント板の近傍に配設すると、配線の取り廻しが煩雑となっていた。
【解決手段】ファインダユニットは、ミラー部に反射された被写体光束を結像させるピント板と、ピント板に結像された被写体光学像に重畳して情報を表示する表示パネルと、ミラー部に対して被写体光束が入射する側に穴部が設けられた、表示パネルを支持する支持部と、被写体光束の周縁側へ偏位した位置において穴部に挿通されて表示パネルに接続されるフレキシブル基板とを備える。 (もっと読む)


【課題】 テレ端側で定点撮影指示を行う際に、タッチパネル操作を行うと映像に振れが加わりにやすい。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、ズーム操作が可能なズームレンズユニットと、前記ズームレンズユニットのズーム倍率を検出するズーム倍率検出部と、定点撮影モードのオンもしくはオフを指示する定点撮影スイッチと、前記ズーム倍率検出部によって検出されたズーム倍率が所定値以上である場合は、前記定点撮影スイッチを有効とし、前記ズーム倍率が所定値未満である場合は、前記定点撮影スイッチを無効とする制御部をと有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フォーカス駆動部をレンズ鏡筒の外側に配置し、ズーム駆動を光軸方向一定位置で回転する駆動筒で行い、光学ファインダをズーム駆動と連動して駆動することを薄型化及び小型化を達成しながら実現可能としたレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、光学ファインダ部13、1群鏡筒31、2群鏡筒32、3群レンズホルダ43、駆動環46を備える。駆動環46は、光学ファインダ部13の中間レンズを光軸方向において進退させるカム溝46b、モータ65の駆動力を駆動環46に伝達するギア列67に噛み合うギア部46a、3群レンズホルダ43の進退範囲に相当する切り欠き部46cを有する。駆動環46の切り欠き部46cとギア部46aを、駆動環46の円周方向において重複して配置する。 (もっと読む)


【課題】ファインダケース内の光学部材への塵埃等の付着を抑制して、ファインダケース内の光学部材を清掃する作業の頻度を軽減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】表示素子8および拡大レンズ4を保持するビューファインダ部3がバッテリ装着部14の上側に配置される。ビューファインダ部3の底部に、表示素子8と拡大レンズ4との間の空間と繋がる穴部14aを形成するとともに、バッテリ装着部14にバッテリを装着する際に、バッテリの上面に当接する緩衝材5を備える。緩衝材5は粘着面が穴部14aをふさぐように、ビューファインダ部3の底部の底部に貼られる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子あるいは制御用電子部品の熱が十分に放熱され、かつ、装置外装の温度上昇も抑えられる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系により結像される被写体像を受けて画像データを生成するための撮像素子13を適用する撮像装置であるデジタルカメラ1において、外装体となる前カバー4および後カバー5と、上記前、後カバー内部に配置され、制御用電子部品が実装されるメイン制御基板15と、後カバー5の背面部5aに可動状態で支持される液晶表示ユニット22と、後カバー5の背面部5aに設けられ、通常の撮影ホールド状態における上下(Y)方向に沿って設けられ、上端部が外気に所定の隙間eを介して開放され、さらに、下端部が外気に直接開放されている放熱用の複数の溝部5cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】電子機器のさらなる小型化、薄型化が推し進められる一方で、向きが変えられる大型の表示装置を搭載したいという、相反する要望がある。このような要望を満たしつつ、かつレイアウト設計の自由度確保の観点からも、表示装置の回転動作を許容する、小型の電子機器に適したヒンジ機構が求められていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、ベース部材と被回転部材を接続するヒンジユニットは、ベース部材に対する被回転部材の回転に応じて平行移動する回転軸を備える。 (もっと読む)


【課題】 シャーシ部材の一部を三脚座に向けて折曲加工を施して三脚座保持部を形成したとしても、部品点数を増加させることなく、表示器の表示面を保護すること。
【解決手段】 三脚座には突起部が形成され、シャーシ部材には、表示器の底面を支持する支持領域と、支持領域に対して折り曲げられることで表示器の側面を保持する壁部となる第1の領域と、シャーシ部材に前記三脚座を固定したときに前記突起部が挿通される孔部とが形成されるものであって、突起部が、シャーシ部材に保持される表示器の表示面の高さよりも、外装部材に向けて突出するように、突出高さを設定する。 (もっと読む)


【課題】 撮像ユニットの着脱の際に、撮像ユニットに対する接続を正確かつスムーズに行うことができるカメラボディを提供する。
【解決手段】 本発明に係わるカメラボディ1は、被写体からの入射光を導く光学系と光学系により導かれた被写体像を電気信号に変換する撮像素子と外部との通信を行う撮像ユニット側コネクタ部11とを有する撮像ユニット2が着脱可能に配設される凹部1Aを備えている。凹部1Aは上壁部1Dと側壁部1Cと背壁部1Bとによって構成されて前方と右方と下方とに向かって開放されている。撮像ユニット側コネクタ部11に接続可能なカメラボディ側コネクタ部12が側壁部1Cから凹部1Aに臨んでいる。撮像ユニット2を凹部1Aに配設して撮像ユニット側コネクタ部11とカメラボディ側コネクタ部12との接続を図る際に、撮像ユニット2が背壁部1Bに対して不自然な姿勢角度で接続されるのを回避する係合突起4gが背壁部1Bに設けられている。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の右側から表示部に表示されている画像を確認することができるような撮像装置を提供すること。
【解決手段】 取手把持部よりも前方に形成され、表示モニタの表示面を対向させた状態で表示モニタを収納する台座部と、台座部よりも前方に形成される突出部と、一方が表示モニタに固定され、他方が突出部に固定されるヒンジ部材とを備え、表示モニタをヒンジ部材の第1の回動軸を中心に第1の方向に回動させることによってグリップ部とは反対側に台座部から引き出されるとともに、表示モニタを第1の回動軸を中心に第1の方向は反対方向となる第2の方向に回動させることによってグリップ部側に台座部から引き出される。 (もっと読む)


【課題】 表示部を大型化させたとしても、重量バランスを崩すことが少ない撮像装置を提供する。
【解決手段】 画像を表示する表示モニタを備えた撮像装置であって、前記撮像装置の右側側面に形成されるグリップ部と、前記撮像装置の前側上部に形成される前脚部と、前記撮像装置の後側上部に形成される後脚部と、前記前脚部と前記後脚部を連結する取手把持部と、前記取手把持部よりも前方に形成される台座部と、前記前脚部と前記台座部との間で、前記表示モニタの表示面を対向させた状態で前記表示モニタを収納する収納部と、一方が前記表示モニタに固定され、他方が前記突出部に固定されるヒンジ部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易にビューファインダーの位置決めが行え、さらにロック機構を設けることで激しい撮影に耐え、素早く運用が出来るビューファインダーの保持機構を提供する。
【解決手段】ビデオカメラの上部後方に設けられたVF保持部に装着され、水平方向に回転する回転台と、回転台に、ビューファインダーを円弧状の軌跡に沿って上下方向に回動させるためのリフト回転軸とビューファインダーの表示面の傾斜角を調節するチルト回転軸とが設けられる支持用アーム部材とを備え、支持用アーム部材のリフト位置またはチルト位置に拘わらず、任意の位置でフリーストップさせるとともに、リフト回転軸とチルト回転軸それぞれに、所定の位置で確実にロックさせるためのロック手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで使い勝っての良い外付用のストロボ付き電子ビューファインダを提案する。
【解決手段】ストロボ付き電子ビューファインダ20は、ファインダユニット21とストロボ発光ユニット23とから構成され、液晶表示パネルと接眼光学系と、ホットシュー14に着脱自在に差し込まれる装着部24とソケット15に差し込まれる差込コネクタ25とが設けられた筐体22とを備え、装着部24がカメラ10のホットシュー14に背面側より差し込まれてカメラ10の上部に取り付けられる。ストロボ発光ユニット23は、ヒンジ部27によってファインダユニット21の上部に回動自在に取り付けられ、発光部26の向きを調節できる。差込コネクタ25は装着部24がホットシュー14に差し込まれる操作に伴ってソケット15に差し込まれ、ファインダユニット21及びストロボ発光ユニット23とカメラ10との電気的接続が実行される。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みの画像を容易に撮影する。
【解決手段】撮像部130は、縦長の第1の撮像画像と、この両側の被写体を含む横長の第2および3の撮像画像とのそれぞれを互いに異なる撮像素子により生成する。回動状態検出部150は、携帯電話装置100の表示部140の回動状態を検出する。DSP200(撮像制御部201)は、撮像部130により生成される第1乃至3の撮像画像のうち、表示または記録の対象となる対象画像の範囲を、表示部140の回動状態に基づいて決定する。例えば、表示部140が横長状態である場合には、第1乃至3の撮像画像の全てを用いて行う複眼撮像動作に切り替える。また、表示部140が縦長状態である場合には、第1の撮像画像のみを用いて行う単眼撮像動作に切り替える。 (もっと読む)


【課題】バリアングルLCD表示部の開閉検知の為のマグネットを効率良く配置し、マグネットより発生する磁場を正しく検知できるようにする。
【解決手段】第1の筐体と該第1の筐体に対して開閉可能な第2の筐体がヒンジ部を介して連結されていて、第2の筐体のヒンジ部側の辺に沿って設けられた磁性体材料で形成される支持部材と第2の筐体のヒンジ部側の辺に直交する辺との間に磁場を発生する磁場発生手段を設け、支持部材と磁場発生手段との間に非磁性体材料で形成される部材を配置する。 (もっと読む)


【課題】防湿性を維持しながら、位置決め精度を確保することができる表示装置、及び表示装置を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる表示装置は、第1基板および第2基板の間に光学変調部材が保持された表示部と、前記表示部を保持する保持枠部と、前記表示部の少なくとも前記第2基板の側面と当接することにより、前記保持枠部に保持された前記表示部の保持位置からの移動を規制する位置決め部と、前記保持枠部の内周面と前記表示部の前記位置決め部とが当接していない側面との間に挿入されるシール部材と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 197