説明

Fターム[2H100DD08]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | 電源 (1,299) | スイッチ (148)

Fターム[2H100DD08]の下位に属するFターム

Fターム[2H100DD08]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】撮影手順をより一層簡易化する。
【解決手段】フロント側にメインカメラを設けるとともに、リア側にサブカメラを設ける。デジタル信号処理回路18は、サブカメラで得られた画像から、撮影者であるユーザを検出する。システム制御回路20は、ユーザを検出するとフォーカス制御や露出制御を自動的に開始する。撮影者であるユーザが被写体を撮影するためにデジタルカメラを構えるだけで、自動的に電源オン、あるいはフォーカス制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】電源オン(オフ)操作時の操作性を犠牲にすることなく不所望な電源オン(オフ)を防止できるようにする。
【解決手段】電源オフ状態において、電源ボタンの操作と同時操作部材の操作とが同時になされていることを検出すると、CPUは電源オン処理を行い、カメラを電源オン状態とする。電源ボタンの単独操作では電源オン状態への移行はなされない。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、電源ON操作が煩雑でなく、鞄の中で不用意に電源が入ってしまうことを防止できる。また、待機時の消費電力を抑えられる手段することである。
【解決手段】 電子機器にタッチセンサと操作部材を設け、操作部材の操作による電源スイッチの入力とタッチセンサの入力の両方を検出すると電子機器を起動することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】カメラ・モジュールを有する移動通信装置、およびカメラ・モジュールを有する移動通信装置を操作する方法を提供する。
【解決手段】移動通信装置100は、主本体110、および主本体110に結合され、主本体110に対して引込めた位置と露出した位置の間で移動し、露出した位置で少なくとも1つの回転軸の周りで回転可能に構成されたカメラ・モジュール200を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを共有して、複数人で使用する場合、単一のデジタルカメラに複数人の画像データが保存されることとなが、撮影者を特定するためには、撮影日から判断したり、撮影した画像から判断しなければならず、撮影画像の整理に繁雑な作業が要求される。
そこで、撮影者毎に各自のレリーズボタンを使用し、それらレリーズボタン毎の情報を利用することによって、容易に画像データの管理が可能となるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】固有の識別情報が記憶されているレリーズボタンを備え、それらを着脱自在且つ交換可能とし、該レリーズボタン固有の識別情報を利用することによって、撮影者の識別が可能となるデジタルカメラであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 磁場を用いて筐体に対して開閉可能に設けられた可動部の開閉検知を行う電子機器において、可動部内に専用部品を配置せずに開閉検知を行うことができるようにする。
【解決手段】 筺体と、当該筺体に対して開閉可能に設けられた可動部とを備えた電子機器であって、筺体は、可動部の回転中心の近傍に配置される磁気を帯びた部材と、磁場を検出する磁場検出手段と、磁場検出手段の検出結果に基づいて可動部の開閉状態を判断する判断手段と、を有し、可動部は、一方の端が前記可動部の回転中心近傍に配置される板金と、を有していて、板金は、磁気を帯びた部材の磁気により磁化されていて、磁場検出手段は、可動部が筺体に対して閉じた状態における板金の他方の端の近傍に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に即した自動起動が可能な撮像装置を実現する。
【解決手段】筐体の背面側に第1タッチセンサ19、第2タッチセンサ20および筐体の背面側周囲を撮像する第1撮像部13を設けると共に、筐体の正面側に第3タッチセンサおよび筐体の正面側周囲を撮像する第2撮像部を設け、撮像装置100がアイドル状態(電源オフ)になると、制御部10は、第1タッチセンサ19〜第3タッチセンサの各タッチ検出結果と、第1撮像部13および第2撮像部の各撮像出力からそれぞれ得られる周囲状況とに基づいて勘案したユーザの挙動に合致する動作モード(被写体を撮影する撮影モード/撮影画像を表示する再生モード)で自動的に起動させるので、ユーザの意図に即した自動起動を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】レンズ装置(駆動ユニット)と外部機器との間で無線通信を行うための無線アダプタをレンズ鏡胴のエクステンダ筐体部の開口の蓋部材の代わりに取り付けることによって、従来のレンズ装置でも備えているスペースで、且つ、撮影操作を阻害しないスペースにワイヤレスアダプタを設置することができるレンズ装置に取り付けられる無線アダプタを提供する。
【解決手段】レンズ装置のレンズ鏡胴においてエクステンダの周部を覆うエクステンダ筐体部152には開口156が形成され、通常はその開口156を塞ぐための蓋部材が取り付けられている。本願発明に係るワイヤレスアダプタ50は、レンズ鏡胴側部に設置されたドライブユニットに接続され、レンズコントローラ等の外部機器との信号伝送を無線化するものであり、そのワイヤレスアダプタ50は蓋部材の代わりにエクステンダ筐体部152の開口156に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作なく、カメラの使用者を登録する。
【解決手段】カメラシステムにおいて、画像表示装置は、撮影画像を表示したときに、撮影画像を鑑賞する人物の像を第1画像として取得する第1撮像部と、第1画像に含まれる人物の特徴量と、撮影画像に含まれる人物の特徴量とを取得する第1取得部と、第1画像と撮影画像に含まれる人物の特徴量とから、カメラの使用者を特定する使用者特定部と、使用者特定部により特定された使用者の特徴量を、カメラに送信する送信部とを備え、カメラは、送信された使用者の特徴量を受信し、カメラの使用を許可するか否かの判定に用いる第2画像と、撮影画像とを取得する第2撮像部と、第2画像に含まれる人物の特徴量を取得する第2取得部と、第2取得部により取得された人物の特徴量と、使用者の特徴量とから、前記カメラの使用を許可するか否かを判定する使用許可判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】レリーズボタンの操作感を損なうことなく、また、ボタン支持部の強度の低下を考慮することなく、ボタン電位を接地電位に降下させることができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、カバー101に軸方向に移動可能、かつ回転可能に支持されるレリーズボタン102と、ボタン102を押下方向と逆方向に付勢する圧縮ばね103と、ボタン102の押下により操作されるスイッチが搭載されるFPC104と、FPC104をカバー101に固定する固定板105とを備える。ボタン102には、回転した際にカバー101に係合してボタン102の押下方向と逆方向の移動を規制する係合部102Cが設けられ、固定板105には、FPC104をカバー101に固定した際に、ボタン102に当接してボタン102の回転を規制する当接部105Eと、圧縮ばね103に対して電気的に接触する当接部105Fとが設けられる。 (もっと読む)


【課題】 従来、カバンやケース等の中に収納された状態で不用意に電源スイッチが押され続けると、撮像装置に電力が供給され続けて、電池が消耗してしまう。
【解決手段】 CPU21によって5ヶ所以上の同時操作入力がタッチパネル12に検出され、S6の判別が“YES”の場合には、S7で電源OFF処理が行われ、電源ボタン6が操作されても撮像部25の撮像動作に必要な電力を供給させない制御がCPU21によって行われる。このため、デジタルカメラ1がカバン等の中に収納された状態で不用意に電源ボタン6が操作されても、CPU21によって5ヶ所以上の同時操作入力がタッチパネル12に検出された場合には、デジタルカメラ1がカバン等の中に収納された状態でタッチパネル12がカバン等に接触しており、何らかの物によって電源ボタン6が操作されたと判断され、撮像部25の撮像動作に必要な電力が供給されない。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮像装置では、カバンの中などに撮像装置を収容している場合に、電源スイッチがカバンの中の物によって押され続けると、使用者の意志にかかわらず撮像装置に電力が供給され続けてしまい、無駄な電力が消費される。
【解決手段】 電源スイッチ6の操作部6aが操作され続けた時間がX秒以上で、図4、S1の判別が“NO”の場合に、温度センサ24により測定された電源スイッチ6の操作部6aの温度が体温と同等の温度になり、S2の判別が“YES”になると、電源制御部により、デジタルカメラ1に動作電源が供給される制御がS3で行われる。このため、何らかの物により電源スイッチ6が所定の時間以上操作され続けた場合でも、温度センサ24により測定される電源スイッチ6の操作部6aの温度は体温と同等の温度にならないため、デジタルカメラ1に動作電源は供給されず、無駄な電力消費の発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる撮影の妨げとなることなく、収納時における電源遮断制御を行うことを可能にする。
【解決手段】第1〜第3光センサのいずれかが遮光されていない場合、つまりステップS1〜S3のいずれかがYESである場合は、デジタルカメラがカバンの中に収納されていない状態である。この状態においは、ステップS1〜S3のいずれからステップS4→S5と進み、電源回路を接続動作してバッテリーからの電力の各部へ供給する。撮影を終了してデジタルカメラをカバン内に収容すると、第1、第2、第3光センサ41、81、91の全てが遮光された状態となる。したがって、ステップS1、S2、S3の判断が全てYESとなり、CPUはステップS3からステップS7→S8と進み、電源回路を制御してバッテリーから各部への電力供給を遮断させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない起動命令の入力によってカメラが動作することを防ぎ、電子カメラの不用意な電力消費を低減する電子カメラを提供する。
【解決手段】第1の状態と、第1の状態より消費電力の少ない第2の状態とを有する電子カメラであって、第1の状態である場合には定められた情報を表示し、第2の状態である場合には情報を表示しない表示部と、第2の状態から第1の状態に移行する際、第1の状態に移行させるか否かの確認情報の入力を求める確認画面を表示部に表示させる表示制御部と、表示制御部が表示部に確認画面を表示させると、確認情報の入力を受付ける入力部と、入力部に入力される確認情報に応じて、第1の状態と第2の状態とを切替える状態制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、複数の指示内容を認識することができる電子機器の入力装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、押圧された位置に応じた平面座標が出力されるタッチパネル28と、撮影レンズ14を覆う閉位置と露呈する開位置との間で移動自在に設けられたレンズカバー16と、レンズカバー16に固定され、前記開位置ではタッチパネル28を押圧する位置に移動され前記閉位置ではタッチパネル28から退避する位置に戻される押圧部材26とからなる入力装置を備える。タッチパネル28は、レンズカバー16によって常に覆われる位置に設けられ、押圧部材26によって押圧された位置に関する座標を出力して、複数の動作モードの設定に使用される。タッチパネル28は、レンズカバー16が強く押され押圧部材26が潰れて、押圧部材26との接触面積が増大したときには、押圧信号を出力して撮影レンズ14のズーミングを行わせる。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチの誤操作により、電力源からの電力が装置に供給されることを防止する撮像装置を提供すること。
【解決手段】電池20と、電池20からの電力供給を受ける制御部10と、電池20を収容する電池収容部の挿入口に設けられた電池蓋の開閉状態を検出し、開状態を検出した場合に、電池20からの電力供給を停止する検出部102と、電池蓋の閉状態にて、検出部102に電池蓋の開状態を検出させる状態切替部18とを備えたことを特徴とする撮像装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】撮像準備動作の開始タイミングの最適化を図ることにより、撮像準備段階での無駄な電力消費を抑制しつつ、レリーズタイムラグの短縮化を図ることができる電子カメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラに撮像動作を開始させるためのレリーズボタン17を撮像者が押し下げ操作(オン操作)しようと意思決定した時点で、その撮像者の身体に流れる生体電流をグリップ部13に設けた一対の電極部19,20を介して検知回路34にて検知し、その検知信号の信号ベルが所定閾値レベルを超えている場合に、デジタルカメラにおける動作モードが撮像準備動作を開始させる準備モードとなるようにMPU28により制御される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成及び制御で照明時における十分な電量を確保可能な電子カメラを提供する。
【解決手段】本発明の電子カメラ(1)は、撮影中に被写体を照明する照明ユニット(7)を含む複数の出力先に電力を供給可能な電源回路(84a)と、前記電源回路(84a)の出力先を前記複数の出力先の中で切り替える切替手段(82)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環状の操作部の押下を確実に認識する入力装置及びそれを有する電子機器を提供する。
【解決手段】円環部26aを有する操作部20と、操作部20の円環部26aと反対側に設けられた複数の接触子23、24と、複数の接触子が押圧することができるようにC字形状に配置されて電圧が印加された抵抗体44を有する回路部40と、抵抗体が接触可能な導通部材50と、を有し、押圧された前記抵抗体が前記導通部材と接触することによって発生する電位を閾値と比較することによって円環部における押圧部分を認識する入力装置10において、円環部の、複数の接触子の少なくとも一つに対応する部分に凸部27を設けた。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンと外装部材の操作ボタン取付用の孔部との隙間不均一の修正のための位置調整を、部品点数の増加なく、かつ組立工程を大幅に変更することなく実施可能なボタン操作装置、電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】プリント配線基板上の所定の位置に配置される複数のスイッチと、前記スイッチを押圧可能な複数の操作ボタン30と、複数の前記操作ボタンを支持し、前記操作ボタンが押圧された時に下降させ、押圧が解除された時に元の位置に復帰させるアーム部34を有するボタン支持部材22と、前記操作ボタンを挿入させる孔部を有し、前記ボタン支持部材と当接する外装部材とを備え、前記ボタン支持部材22は、前記外装部材に対して押圧して当接させる付勢部材20と、前記外装部材と当接しない領域に突出する位置調整部材21とを備えることを特徴とする操作ボタン装置である。 (もっと読む)


1 - 20 / 75