説明

Fターム[2H105AA03]の内容

Fターム[2H105AA03]に分類される特許

81 - 100 / 239


【課題】従来の書画カメラよりも可搬性のよい書画カメラを提供する。
【解決手段】先端にカメラを有する第1アーム部130と第1アーム部130を支持する第2アーム部120とを有し、第1アーム部130と第2アーム部120とを折り畳み可能なアーム部と、非使用時にはアーム部を折り畳んだ状態で収納する収納凹部114と、操作部112とを有する本体部110とを有する書画カメラ100であって、非使用時には、アーム部を、第1アーム部130と第2アーム部120と本体部110とがZ字状になるように折り畳んで収納凹部114に収納し、使用時には、アーム部を、第1アーム部130と第2アーム部120とが逆L字状になるように展開して使用するように構成されていることを特徴とする書画カメラ。 (もっと読む)


【課題】専用の照明機構を不要として省スペース等を実現し、眼鏡の反射が抑えられた顔データ等を取得することができる撮像装置等を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、自装置の制御を行う制御手段と、表示対象を表示する表示手段と、眼鏡を装着した撮像対象を撮影するカメラとを備え、表示手段は、眼鏡を装着した撮像対象を表示する表示部と、撮像対象を照明する照明部として機能し、制御手段の制御により、鮮明で眼鏡の反射を抑えた撮像データを取得するために、表示手段のうち表示部として機能する部分と、照明部として機能する部分が決定される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラのフラッシュを利用しての十分な光量でのプリント写真を画像データ化するための撮像を行なえる小型のプリント写真撮像用器具を提供する。
【解決手段】プリント写真撮像用器具は、プリント写真載置用の台板1、プリント写真の真上に下向きにデジタルカメラDCを固定する機構、デジタルカメラDCのフラッシュFから出た照明光を反射する反射鏡48B、反射鏡48Bで反射された照明光を拡散反射する拡散反射部S、デジタルカメラDCのレンズと同軸とされる拡大レンズ46Bを備える。拡散反射部Sで拡散反射された照明光を用いてプリント写真はハレーションなく撮像される。拡大レンズ46Bは、遠景撮影設定がされたデジタルカメラに、近接撮影を行なわせるものなので、撮影時に焚かれるデジタルカメラDCのフラッシュの光量は大きい。 (もっと読む)


【課題】カメラの昇位支持を提供するスタンドであり、スタンドとして利用されていないときは、カメラの保護とその操作とが可能なスタンドを提供する。
【解決手段】本発明のスタンドは、ねじ式の受口を有するカメラ用のスタンドであり、基部と、基部にヒンジ接続された少なくとも二つの翼部と、カメラを基部に取付けるように構成されている取付ペグと、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影場所の選定を人の移動手段で選ぶ場合限られた撮影位置からでなければ撮影出来なかった。
これは人が移動出来ない所へ撮影機材を持ち込めないためである。
【解決手段】人が移動出来ない空間や場所にロープ・ワイヤーを設置しその配線部分で自由に撮影機材を移動することにより今まで撮影出来ない画像を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】二重ジンバル機構においてインナージンバルとアウタージンバルの駆動制御を行う制御装置に関し、アウタージンバルとインナージンバル間の衝突や視軸変動の発生を抑止する。
【解決手段】アウタージンバルとインナージンバルを有する二重多軸ジンバルの駆動制御を行う制御装置であって、ジョイスティク51からのアウター用基準指令値とアウター速度センサ24の出力値との偏差であるアウター偏差値に基づきアウタージンバルを駆動制御するアウター制御部60Aと、中心角度指令値とインナー角度センサ36の出力値との偏差であるインナー偏差値とに基づきインナージンバルを駆動制御するインナー制御部70Aと、ジョイスティク51から指向操作によりアウター用基準指令値が入力されている時、前記インナー偏差値をアウター制御部60Aに反映させる補正手段(差角指令補償器82,加算器83)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 投影画像の投影を良好に行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】 投影ユニットを収容する筐体4と、筐体4に対して着脱自在に装着され、筐体4を支持し、前記投影ユニットにより画像の投影を行わない場合には筐体4の第1の位置に装着され、前記投影ユニットにより前記画像の投影を行う場合には筐体4の第2の位置に装着される支持部材20とを有する。 (もっと読む)


【課題】小型化、静粛性、機械的機構の簡素化等の向上させる。
【解決手段】本発明に係るカメラ駆動装置は、揺動可能に軸支された可動体55,56に、カメラモジュール30が固定されるカメラ駆動装置であって、前記可動体55,56を電磁的に揺動させることにより、前記カメラモジュール30の撮像範囲を変更可能にする。前記可動体55,56は、少なくとも一対の着磁部61,62,63,64を有し、前記着磁部61,62,63,64に対応する位置に、少なくとも一対の電磁石ユニット51,52,53,54が配置されている、 (もっと読む)


本発明は、カメラの三角台用ボールヘッドに関するものであり、特に、ボールヘッドの前後と左右への移動を機械的な操作によって微細に調整が可能にさせたものである。現在使用されるボールヘッドは、ボールを使って三角台に装着することでボールヘッドを固定する加圧を解除して手で操作によって前後左右の多方向に自由に調節するようにした後ボール固定取っ手を締めるようにすることで、加圧してボールを支えている下部プレートがボールを締めるようにすることで固定するようにしているものである。しかし、このようなことの短所は、撮影角度が手を使って1次に調整された状態で特に、重量が大きい望遠レンズをつけて再び2次または3次に繰り返して微細な前後への移動が要求される場合には再びボール固定取っ手を解いて加圧を解除するようにした後願う程度のみを手を使って微細に調節しなければならないが、このような場合に望遠レンズの多くの荷重によって正確で願う角度への調整が不可能であるというものである。したがって、本発明ではこのような場合に機械的な操作によって2次、3次繰り返して調節角度を調節するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】
ハンディ型ビデオカメラをスタジオアダプタに簡単な作業で短時間で組み込めるようにする。
【解決手段】
スタジオアダプタ用ビデオカメラ支持ユニットとして、ハンディ型ビデオカメラが載置される固定部材と、ハンディ型ビデオカメラを外部装置と接続するコネクタを備え、固定部材に対し直線的に移動変位可能な可動部材とを備えた構成とし、さらに、上記可動部材を、偏心カムと凹状ロック部とレバー部材とを同軸上に有し支点周りに回動可能な回動部を設けた第1の可動部材と、上記コネクタが取付けられ上記偏心カムの回動により上記第1の可動部材に対し直線的に移動変位し、移動変位した位置でハンディ型ビデオカメラに押圧力を与える第2の可動部材とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】機器を任意の方向に容易に回動し、また、安定して固定することが出来る支持装置を提供する。
【解決手段】第2支軸32の一端に第1ギア部32aを形成し、第1ギア部32aを係止するためのギア状突起が形成された第2収容部12d,第4収容部13dに、当該第1ギア部32aを収容し、締付けノブ11で、第1フレーム12と第2フレーム13との締付け度を調整することにより、アーム10をf方向に回動または固定する。また、第2支軸32の他端に第2ギア部32cを形成し、当該第2ギア部32cと、基部20の本体部20aの上面に形成された第3ギア部20bとを係合させ、回転ノブ33で、第2ギア部32cと第3ギア部20bとの締付け度を調整することにより、アーム10をg方向に回動または固定する。 (もっと読む)


【課題】従来の海洋生物標本撮影装置の構造を画期的に改善して運航中の船舶内でも海洋生物標本を動きなしに容易に固定し、海洋生物標本の撮影時に乱反射を防止して事実的かつ生き生きした標本撮影が可能な海洋生物標本撮影装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による海洋生物標本撮影装置1は、中央に円形の穴が開口されている支持台100と、上部が開放された円筒状であり、下端の周りが支持台100の穴の周りに支持され、内部に水と海洋生物標本Sが受容される載物台200と、上部が開放された円筒状であり、下面が載物台200に受容された水の表面を圧迫して海洋生物標本Sを固定するように載物台200の上部から挿入され、外側面が載物台200の内側面と接触・結合する蓋300と、載物台200の側面に向けて光を照射する照明灯400と、載物台200の上方に設けられたカメラ500と、を含む。 (もっと読む)


【課題】背後の風景と一緒に撮影者自身を撮るとき、三脚を使うか周囲の人に撮影を依頼するしかなかったが、伸縮可能なグリップ付き腕木の先端にデジタルカメラを付けて他人の手を借りずに撮影出来るカメラ保持具を提供する。
【解決手段】伸縮可能な腕木部の先端にデジタルカメラを付け、三脚や人の手を借りず、自分のてを伸ばして、風景と一緒に撮影者自身を取り込んだ写真が撮れるのを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の被写体を自動的に撮影できるようにする。
【解決手段】撮影を行う撮像部を備え、前記撮像部の撮影方向を可変とした撮像装置であって、前記撮像部の撮影方向を変えながら撮影を行う第1の撮影処理手段と、前記第1の撮影処理手段により撮影された画像から被写体を識別する被写体識別手段と、前記被写体識別手段により識別された被写体のうち、外部からの情報に基づいて被写体を特定する被写体特定手段と、前記被写体特定手段により特定された被写体を撮影するように前記撮像部の撮影方向を変えて撮影を行う第2の撮影処理手段と、前記第1の撮影処理手段により撮影された画像及び前記第2の撮影処理手段により撮影された画像のうち少なくとも何れか一方の画像情報を送信する送信処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】載置台に載置した携帯型電子機器の角度を所望の角度に調整する。
【解決手段】クレイドル11の載置部11aと基台部11bを回動ヒンジ11cで回動可能に連結し、載置部11aにデジタルスチルカメラ10を載置した状態で、載置部11aを回動させる。 (もっと読む)


本発明は、3次元写真システムを提供し、この3次元写真システムは、多岐にわたる角度からオブジェクトの写真、特に一連の写真を撮るのに適用可能であり、これらの写真は後に一緒に組み合わせられてオブジェクト1の3次元デジタル画像を形成し、リンクを顧客に提示することによってこの3次元デジタル画像がサーバー上で公開され、なお、該システムは少なくとも、自動写真ラック、コンピューター装置及び公開用サーバーを備え、該自動写真ラックは好ましくはステッピングモーター3、5等のようなアクチュエーターを有する2つの回転フレーム部材4、7を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影装置において、従来と比較してより簡易な構成で特定の被写体を追尾して撮影することのできる技術を提供する。
【解決手段】撮影装置1には、複数のマイクロホン15が列状に配置されている。撮影装置1の制御部11は、マイクロホン15のそれぞれで収音された音声を表す音声データを解析し、解析結果に応じて音源の方向を複数推定する。また、制御部11は、推定した音源方向のそれぞれからの音声を表す音声データを、照合用データ記憶領域121に記憶された照合用データと照合し、その一致度に応じて特定の被写体の方向を特定する。また、制御部11は、マイクロホン15毎の音声データを解析し、解析結果に応じて、被写体の方向の遷移を検出し、回動機構70を制御して、撮影装置1の撮影範囲に検出した方向が含まれるように撮影装置1の向きを変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被検査物である基板を移動、搬送させた状態であっても超高分解能カメラの取り付け調整を簡単に尚且つ高精度に実施することを可能にした基板検査装置用カメラ調整機構を提供することを課題とする。
【解決手段】基板検査装置用カメラの取付位置調整機構であって、カメラ本体を垂直な取付面に下向きに取り付けるための調整用ベースプレートを有し、カメラ本体を取付面に垂直な軸を中心にして回転させる傾き調整機構と、カメラ本体を垂直方向に移動させる高さ調整機構と、カメラ本体をカメラ本体のレンズ中心軸を中心にして回転させる回転調整機構と、カメラ本体を保持固定する保持機構とを有することを特徴とする基板検査装置用カメラ調整機構。 (もっと読む)


【課題】主点ずれをなくすとともに、応答性良く且つ最小トルクで撮像装置を回転させることができる雲台を提供する。
【解決手段】レンズ交換式の撮像装置109が載置される雲台台座108及び雲台台座108を支持する雲台筐体105は、互いに直交する関係にある軸123、122まわりでそれぞれ回転可能となっている。ねじ111aを弛めることで撮像装置109を前後に移動させ、ねじ111aを締め付けることで撮像装置109を任意の位置で固定することができ、また、ねじ111b及び111cを弛めることで雲台台座108を上下に移動させ、ねじ111b及び111cを締め付けることで雲台台座108を任意の位置で固定することができる。更に、撮像装置109の重量により重力方向に発生する負荷モーメントを相殺する定荷重ばね101を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラを均等な間隔及び適切な角度で設置することにより、多視点から被写体を同時に撮像することができる複数カメラ用台を提供することを課題とする。
【解決手段】第一パンタグラフと、第一パンタグラフの前後いずれか一方に平行に配置される第二パンタグラフと、第一パンタグラフの腕が交錯する箇所である第一支点と、第二パンタグラフの腕が交錯する箇所である第二支点とに前後を支持されて配置される複数のカメラ台と、第一パンタグラフの全幅と、第二パンタグラフの全幅とを同期して同幅調節するための同期調節部と、第一パンタグラフまたは/及び第二パンタグラフの全幅を単独で調節するための単独調節部と、を有する複数カメラ用台を提供する。 (もっと読む)


81 - 100 / 239