説明

Fターム[2H105AA03]の内容

Fターム[2H105AA03]に分類される特許

61 - 80 / 239


【課題】従来自動撮影を行う時に三脚を使用していたが、常時三脚を持ち歩く必要があった又人ごみの所では使用出来なかった。
【解決手段】撮影機を取り付ける撮影機取り付け金具の垂直方向の角度を変えられる調節具を設け、撮影機取り付け台の前側の前部継ぎ手に伸縮機構、後ろ側の後部継ぎ手に伸縮棒を取り付ける。又下側取り付け台の左右に設けた側部溝に固定用具を通し上側に撮影機取り付け金具、前側に水準器、前部継ぎ手を持つた上側取付け台の前部継ぎ手を締め付け具により取り付ける。又上側に撮影機取り付け金具を持つた撮影機取り付け台の前側に孔を設け左右側面に側部溝を設け末端に固定用具を持つた伸縮機構を取り付ける事にによる自動撮影用器具。 (もっと読む)


【課題】GPSとしての性能を確保することができるアクセサリを提供する。
【解決手段】カメラに装着可能なアクセサリであって、前記カメラに装着した際に、撮影レンズの光軸方向と直交する面内でアクセサリ本体に対して回動する回動部と、前記回動部に設けられ、衛星から発信される信号に基づき自己位置を測定する測位部とを備えることを備える。 (もっと読む)


【課題】従来自動撮影を行う時に三脚を使用していたが、常時三脚を持ち歩く必要があった又人ごみの所では使用出来なかった。
【解決手段】撮影機取り付け金具を上側に設けた自在継ぎ手を撮影機取り付け台に固定し、更に前面に水準器を左右に伸縮棒を設けた伸縮機構を孔に移動出来る状態で取り付け、更に途中で止められる用にストッパーを設ける事による水平表示機能付き撮影機取り付け台。 (もっと読む)


【課題】撮像動作として特に撮像画像内での被写体検出結果を利用した自動撮像動作を行う場合において、従来にはないよりインテリジェントな、使用者にとってより有用となる撮像動作を実現する。
【解決手段】画枠の端部領域として設定された端領域と、上記画枠内に検出された被写体との位置関係に応じて撮像動作に関する制御を行う。自動撮像動作に関する制御を上記端領域と検出被写体との位置関係という従来にはない全く新しい判断基準に基づき行うことができ、従来にはないよりインテリジェントな、使用者にとってより有用となる自動撮像動作を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】監視カメラ装置の組み立て・取り付けの効率性の向上を図ること。
【解決手段】レンズを有し、レンズのパン調整をおこなうボトムケース7と、レンズを覆うドームカバー2およびドーム押さえ3と、設置面に固定されるとともに、ボトムケース7を嵌合する第1の嵌合機構と、ドーム押さえ3を嵌合する第2の嵌合機構とを有するボトム蓋8と、を備え、第1の嵌合機構の凸部8aと、ドームケース7が有する凹型溝部7a,7bとを嵌合させ、凹型溝部7bに沿ってボトムケース7を回転させることによってレンズのパン調整をおこなうとともに、第2の嵌合機構の凹型溝部8b、8cと、ドーム押さえ3が有する凸部3aとを嵌合させ、凹型溝部8cに沿ってドーム押さえ3を所定角度回転させることによってドーム押さえ3をボトム蓋8に係止させる。 (もっと読む)


【課題】操作性が向上した光学装置及び光学機器を提供する。
【解決手段】本発明の光学装置10は、光学系の外側に備えられる第1部材11と、前記第1部材11の外周に対向する対向部21Aと、支持部材2が取付けられる支持部22とを有し、前記第1部材11と相対的に回転する第2部材21と、前記第1部材11と前記対向部21Aとの間に備えられ、前記第1部材11と前記第2部材21との相対的な回転に伴って回転する回転部材30とを含む光学装置10であって、前記第1部材11は、前記回転部材30を介して前記第2部材21に保持され、前記回転部材30は、外周面に備えられた第1部分40、及び、前記第1部分40よりも前記光学系の像側の前記外周面に備えられた第2部分50が、前記第1部材11及び前記対向部21Aの少なくとも一方と接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、テレビ、ビデオまたは映画撮影用カメラの架台を提案する。
【解決手段】本架台は、少なくとも3つの操作車輪ユニットの上に支持されるベースと、車輪ユニットを相互に平行関係に保持する車輪ユニット用操作システムと、車輪ユニットと操作システムのための監視システムと、各車輪ユニットの移動距離とベース上に定められた固定軸に関する操作角度を判断する手段とを備え、監視システムは、少なくとも3つの車輪の各々の移動距離と少なくとも3つの車輪の各々による上記固定軸に関する操作角度から、架台の軌道上の移動距離と方位変化を計算し、架台の位置と方位を既知の位置と方位に関して判断できるようにするプロセッサ手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影手段を従来よりも適切に旋回させることができるようにする。
【解決手段】 旋回モータ3、4の状態(回転速度、回転位置、停止目標位置の有無等)に応じて、旋回モータ3、4を、フィードバック通電切替駆動モードで動作させるかステップ駆動モードで動作させるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】撮影の準備や運搬作業の簡略化を図ると共に、撮影者が満足する写真を容易に撮影することのできる望遠レンズ付きカメラ支持装置を提供する。
【解決手段】望遠レンズ付きカメラ支持装置10は、三脚13の雲台14に装着される固定ベース15と、固定ベース15に対して前後方向に移動可能な可動ベース16とを備え、可動ベース16は、望遠レンズ11を前後の位置で支持する第1レンズ支持部25及び第2レンズ支持部30と、カメラ12を支持するカメラ支持ブラケット34とが装着可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】交通や風などの外力の影響を受ける環境に設置しても、画像揺れの少ないパンチルト機構を得る。
【解決手段】 雲台部2の縁部はころがり部材41を介して、固定部1に設けた受け部42に接しており、雲台部2ところがり部材41の間に弾性部材43が介在されている。弾性部材43は弾性変形により、常時反力が発生する状態になるように設定されている。ころがり部材41は弾性部材43の反力によって、ころ受け部42側に常に付勢され、がたつきが防止されている。
この構成により、静止時に雲台部2に外力が加わった場合に、ころがり部材41が弾性部材43によってころ受け部42の方向に付勢されるので、雲台部2の揺れを抑え画像ぶれが生ずることはない。 (もっと読む)


【課題】遠方の被写体であっても距離を測定可能で且つ複数視点での撮像が可能な小型の撮像装置を提供する。
【解決手段】それぞれ垂直方向に距離をおいて同一方向を撮像可能な2つの撮像部からなるペア(撮像部1a,2aのペア、撮像部1b,2bのペア、撮像部1c,2cのペア、撮像部1d,2dのペア、撮像部1e,2eのペア)を有する撮像装置100であって、各ペアの撮像方向は異なっており、ペアのうちの一方の撮像部(1a〜1e)を支持する上支持体1と、ペアのうちの他方の撮像部(2a〜2e)を支持する下支持体2と、上支持体1と下支持体2を垂直方向に相対移動可能に連結する連結部とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラを壁面に取り付ける場合は、壁面とカメラ筐体が接触しない程度にある程度の距離を保持し、カメラを天井に取り付ける場合は、カメラ筐体を天井に近付けることが可能なカメラ取付具及び機器取付具を提供する。
【解決手段】カメラ200を壁面に取り付ける場合は、連結部材102をアーム部材113の長手方向に沿って接続し、カメラ200を天井に取り付ける場合は、連結部材102をアーム部材113の長手方向に垂直となる方向に接続する。 (もっと読む)


【課題】筐体を設置台に設置する際に、設置台の取付面の方向に合わせて筐体を取り付ける場合に、撮像する像が正立する方向になるように撮像素子の回動位置を正確に調整することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】この監視カメラ1(撮像装置)は、筐体2と、筐体2の前部に筐体2に対して回動可能に取り付けられるフロントユニット10とを備え、フロントユニット10は、ユーザによる回動操作により筐体2に対して回動するフロントパネル11と、フロントパネル11の回動に伴って回動するCCD14と、フロントパネル11およびCCD14の回動位置をユーザにより視認可能な1つの三角印11bとを含む。 (もっと読む)


【課題】駆動部の故障を抑制することができるとともに、消費電力を低減することができる撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】撮像ユニットを複数備える二眼カメラ100に、他の撮像ユニットよりも画角が広いレンズを有する広角撮像ユニット1と、広角撮像ユニット1より画角が狭く且つ倍率が大きいレンズを有し、二眼カメラ100に回動可能に設けられたズーム撮像ユニット2と、ズーム撮像範囲を変更するようにズーム撮像ユニット2を回動させる駆動制御部73と、ズーム撮像画像から、出力範囲の画像を切り出す切り出し部74と、を備え、ズーム撮像範囲は出力範囲よりも広く、駆動制御部73は、出力範囲がズーム撮像範囲外である場合にのみ、出力範囲を撮像するように、ズーム撮像ユニット2を回動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】撮影者がカメラを手に取ったまま自らを撮影する場合、カメラの位置を腕の長さより遠い距離に設置して撮影できるよう、自分撮影用の器具を提供する。
【解決手段】伸縮する棒状の取っ手(1)の先端にカメラを内向き(撮影者側)に固定する器具(2)とシャッター押下装置(3)を設け、取っ手(1)にシャッター押下ボタン(4)を設けた。 (もっと読む)


【課題】 低コストでありかつ作業効率のよい撮像装置の「撮像装置のキャリブレーション方法およびキャリブレーションシステム」を提供する。
【解決手段】 本発明の撮像装置のキャリブレーションを行う方法は、複数のレーザ光を出射する照射装置20を車両に対して予め決められた位置に配置する第1のステップと、複数の撮像装置の中から選択された撮像装置に関し、複数のレーザ光を利用してキャリブレーション用のターゲットボード30を位置決めする第2のステップと、選択された撮像装置によりターゲットボード30を撮像し、当該撮像データをメモリに保存する第3のステップと、第1ないし第3のステップを複数の撮像装置の各々に対し繰り返し行う第4のステップと、メモリに保存された撮像データを用いて各々の撮像装置の電子的なキャリブレーションを実行する第5のステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも上下方向に移動する支持体が上下方向へ動き出した際或いは停止した際、撮影装置が上下方向に惰性で進むことによって生じる支持体の振動を低減させる。
【解決手段】緩衝装置1は、クレーン100側に固定される第1基台11と、カメラ200が取り付けられる第2基台12と、第1基台11と第2基台12とを連結する連結機構13とを備える。連結機構13は、案内部14a、14b及び伸縮部15を備える。案内部14a、案内部14bは、第2基台12を第1基台11に対して上下方向Vに沿って案内する。伸縮部15は、上下方向Vに沿って伸縮する弾性部材である。伸縮部15の伸縮力は、カメラ200を含む第2基台12に配設された部材の重量と第2基台12の重量との合計と釣り合う。 (もっと読む)


【課題】回動軸回りに正逆両方向の回動を許容する回動軸支機構におけるコード覆いの実効性を高める。
【解決手段】ヘッドアーム回動軸支機構180のコード被覆ユニット200を構成する第1パーツ210と第2パーツ220は、一方のヘッド側係合腕186の側に位置して回動軸部材193の軸回りに回動可能であり、第3パーツ230の側に延びた弧状周壁212と弧状周壁222で二股基部側を塞ぐ。他方のヘッド側係合腕187の側に位置する第3パーツ230は、回動軸部材193の軸回りに回動可能であり、第1、第2のパーツ側に延ばした第1弧状周壁233と第2弧状周壁234により第1、第2パーツの上記両弧状周壁の隙間を塞ぐ。カメラから延びたコードは、回動軸部材193との干渉を避けつつ、上記両弧状周壁の切欠215と切欠225を通過し、弧状周壁で覆われる。 (もっと読む)


【課題】カメラヘッドを基台にアームにて保持する撮像装置の装置未使用時における取扱の簡便化を図る。
【解決手段】撮像装置100は、基台110から立ち上がった第1アーム131の上端に、第2アーム132を回動自在に備え、第2アーム132にはカメラヘッド150を係合して備える。カメラヘッド150は、基台110の側から撮像領域SAの上方に延びた第2アーム132と連続して延び、撮像領域SAの被撮像シートSTをその上方から撮像する。第1アーム131は、アーム正面側に陥没凹所138を備え、この陥没凹所138には、第2アーム132がカメラヘッド150と共に第1アーム正面側に回動されてアームが重なった収納姿勢となると、カメラヘッド150のレンズユニットCUを取り囲む。 (もっと読む)


【課題】撮影環境の影響を受けずに自由にカメラでの撮影を行うことができるカメラ位置調整装置を提供する。
【解決手段】カメラ位置調整装置1は、上下方向に傾動自在にベース10に配置された第1支持板12と、前後方向に傾動自在に第1支持板12に配置された第2支持板11と、前後方向に傾動自在に第2支持板11に配置されてカメラを支持する第3支持板13とを備えている。支持板11〜13の傾動機構は、ベース10に回転自在に支持されて操作部22,32,42を回転操作されると回転する回転軸21と、回転軸21,31,41に螺着されて支持板11〜13に支持され、回転軸21の回転に伴い雄ネジ部24と螺合して支持板11〜13を押圧し、ベース10に対して支持板11〜13を傾動させるスライドコマ25,35,45とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 239