説明

Fターム[2H105CC26]の内容

カメラの付属品 (5,167) | 接写、複写、テレ、ワイド等 (535) | 接写スタンド、原稿台、標本台 (233) | 被写体の支持、固定 (47) | タイトルその他の表示板 (9)

Fターム[2H105CC26]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】媒体の撮影を行なった後、再度書画台を撮影したり、媒体を回収する旨の文言を表示させたりすることなく、媒体を確実に回収させることができる書画カメラ装置を提供する。
【解決手段】書画台4上に載置した媒体10を上方から撮影するスキャナヘッドを備えた書画カメラ装置1であって、操作者に対して操作に関連する情報を表示する液晶ディスプレイ(LCD)5を書画台4に設けると共に、該LCD5を制御するCPUを備え、スキャナヘッドが媒体10を撮影した後の次の操作に関連する次操作関連情報(個人情報11)を、媒体10と重なる位置に表示させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置で遠方の被写体を接写可能にする接写補助具を提供する。
【解決手段】 カメラ200で銘板300を接写可能にする接写補助具1であって、種々の工具などを取り付け可能な操作棒400の先端部402に着脱自在に取り付けられ、カメラ200を着脱自在に保持するカメラホルダー部10と、カメラホルダー部10に設けられ、外側に突出して銘板300に接することで、カメラ200を安定化させるとともに、カメラ200から銘板300での距離を所定の接写可能距離に保つ間隔保持アーム部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に撮影者本人の頭部の撮影を可能にさせる頭部撮影補助器具を提供する。
【解決手段】カメラCを用いた頭部撮影の補助を行う頭部撮影補助器具1は、カメラCを所定の位置で保持する保持部材10と、頭部に装着可能に構成され、カメラCが頭部の上方で保持されるよう保持部材10を支持する支持バンド20と、保持部材10の下方側に設けられ、撮影後の画像の色調の補正を可能にさせるカラー調整部材30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像時の眩しさを低減するための新しい枠組みを提供する。
【解決手段】 撮像装置は、下方にカメラ及び光源を有し、タッチパネル13(透光性パネル)上に被写体を載置して、このタッチパネル13で受け付けた操作に応じて透光性パネル3上の領域を設定し、設定済み領域54を透明にし、かつ、撮影用の光を照射すると共に、余白領域55を半透明にし、かつ、より暗い光を照射し、照射された光の透光性パネル3からの反射光をカメラで撮影する。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置におけるマスク機能やハイライト機能の利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】資料提示装置100は、第1の画像を表す画像データを取得し、更に、第1の画像の少なくとも一部をマスクまたはハイライト表示するために該第1の画像上に重畳させる第2の画像の少なくとも配置位置が予め記録された重畳情報を取得する。そして、画像データに対応する重畳情報が取得された場合には、この画像データが表す第1の画像に対して、取得された重畳情報に基づき第2の画像を重畳させて出力する。資料提示装置100は、第2の画像を消去するための操作を受け付けると、第2の画像を消去して、第1の画像の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置10は、ユーザがモニタ画面の近くで操作することで聴衆に対してプレゼンテーションを多面的かつ効果的に行なうことができ、しかもその操作も簡単である。
【解決手段】資料提示装置10は、表示装置40に表示される映像の映像信号を出力する映像信号制御部50と、リモコンRCとを備えている。映像信号制御部50は、画像センサ31aによる撮影範囲におけるライブ映像を作成する映像信号処理部60と、ズーム映像の拡大倍率を予め設定するためのズーム設定部と、
リモコンRCのズーム指令部からの指令を受けてズーム設定部で予め設定された拡大倍率にて、ライブ映像の一部を拡大したライブ映像を表示装置40に表示するとともに、リモコンRCの位置指令部からの指令を受けてズームの範囲を変更するズーム映像制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】より簡易な取扱いとしながら、正しい状態のドキュメント画像を出力する。
【解決手段】ドキュメントを載置する上面に所定のマーク(RM)が付加された書画台(11)と、書画台(11)の上面を撮影する撮影系21〜27と、撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のマーク(RM)の画像の存在の有無を判定し、その判定結果に応じて撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のドキュメント部分を90°回転した画像データを出力する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】 工事現場において撮影する時、実際の長さを表示する為に、定規を持つ人が必要で、また、場所によっては、工事用黒板を持つ人と、定規を持つ人が必要で1人で容易に撮影が出来なかった。
【解決手段】 可撓可能な棒状の、一方にカメラに取付け可能な器具を固着、もう一方に表示板を取付ける器具を固着した。
表示板には工事情報を記載しカメラのファインダーもしくは、デジタルカメラの画像を見ながら、可撓可能な棒で調整し撮影する、終わればカメラからはずし、小さく折り曲げポケットに入れられるので、簡単に持ち運びができる。部品点数が少なく、小型で軽量に出来るので、片手で撮影片手で定規を持つ事も出来、ポケットにも納まり、持ち運びも容易である
(もっと読む)


【課題】 提示用資料の配置に係るガイド表示を、カメラに撮影されなく使用者にのみ表示させるようにした簡易な構成のプレゼンテーション装置を実現することにある。
【解決手段】 照明光を出射するバックライト14と、照明光により照射される基準領域が形成された光透過性のガイド表示板13aと、光透過性のガイド表示板を透過した照明光を所定角度で光透過性の載置台に出射させて、光透過性のガイド表示基板に形成されている基準領域を撮像カメラ15で撮影させないようにする視野角制限フィルム13とを有するようにして実現した。 (もっと読む)


1 - 9 / 9