説明

Fターム[2H112BC32]の内容

写真現像装置 (1,034) | その他の構造・動作・制御 (269) | 露光 (45)

Fターム[2H112BC32]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】本発明の目的は、2枚のヒートプレートを使用したコンパクトな熱現像装置を用いて迅速処理を行った場合でも画像濃度が高く、熱現像装置内の機内汚染、フィルムの搬送性に優れる画像形成方法を提供する。
【解決手段】銀塩光熱写真ドライイメージング材料を画像露光後、加熱手段により熱現像温度に加熱することにより画像形成する画像形成方法であって、前記銀塩光熱写真ドライイメージング材料が、支持体の同一面側に有機銀塩、ハロゲン化銀粒子、バインダー及び還元剤を含有する感光性層と、非感光性層とを有し、前記非感光性層に分子量が550以上の潤滑剤を含有し、かつ前記加熱手段が、前記銀塩光熱写真ドライイメージング材料の搬送路に沿って前記銀塩光熱写真ドライイメージング材料の一方の面を加熱するごとく配設された2つの加熱部分を有することを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】プリント動作中において終業点検の予約を行った場合に、終業点検及び電源の切断を確実に行う。
【解決手段】プリント動作が行われている間において終業点検の予約を受け付ける。その後、プリント動作を継続可能な動作エラーが発生した場合には、プリント動作が中断されないでプリント動作が終了するまで継続された後で、予約モードでの終業点検が行われ、写真処理装置の電源が切断される。一方、プリント動作を継続不可能な動作エラーが発生した場合には、プリント動作が中断された後で、予約モードでの終業点検が行われ、写真処理装置の電源が切断される。 (もっと読む)


【課題】ペーパーPを搬送しながら、該ペーパーPの乳剤面上に露光を行うことで潜像を形成する露光エンジン3を有するプリンタ装置A1と、露光が行われたペーパーPを現像処理するプロセッサ装置A2と、プロセッサ装置A2からペーパーPを介してペーパーPの露光部に伝わる振動を防止するためにペーパーPをループ状に撓ませるためのループ形成用空間Sとを備えた写真処理装置1において、ループ形成用空間Sの省スペース化を図るとともに写真処理装置1全体の小型化を図る。
【解決手段】上記プリンタ装置A1におけるペーパー搬送速度を、プロセッサ装置A2におけるペーパー搬送速度に対応して変更可能にするとともに、該搬送速度の変更に対応して、露光エンジン3から出射されるレーザー光の走査速度を変更可能にする。 (もっと読む)


【課題】写真処理装置Aの処理能力を向上させつつ、プリント画像の高画質化を確保する。
【解決手段】所定の露光位置で印画紙Pの乳剤面を走査露光する走査露光部7と、露光後の印画紙Pに対する現像処理を行う現像処理部A2と、走査露光部7と現像処理部A2との間で印画紙Pを搬送する露光後搬送部20と、を備える。現像処理部A2は、走査露光部7が印画紙Pに対して露光をしている最中に、当該印画紙Pにおける露光済み部分の現像処理を開始するよう構成される。露光後搬送部20は、走査露光部7における露光位置から現像処理部A2における処理液漕81の液面までの間における所定の位置に配置された、現像処理部側から走査露光部側に向かって印画紙Pを伝わる振動の伝達を防止する防振手段12を有する。 (もっと読む)


【課題】画像品質に優れ、特に最高濃度が高く、鮮鋭性にすぐれる銀塩光熱写真ドライイメージング材料、シート感光材料および画像形成方法を提供する。
【解決手段】支持体の同一面側に有機銀塩、ハロゲン化銀粒子、バインダー及び還元剤を含有する感光性層を有し、前記感光性層の乾燥膜厚が8.0μm以上、16.0μm以下であり、写真特性曲線の光学濃度1.2における平均階調(γ値)が4.1〜6.0であり、かつ前記還元剤が下記一般式(RD1)で表される化合物であることを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料、シート感光材料および画像形成方法。
【化1】
(もっと読む)


【課題】長尺の感光材料の露光を行う場合でも、外力の作用を排除して高品質のプリントを得る写真プリント装置を構成する。
【解決手段】カッターユニット15の部位から送り出された長尺の感光材料の先端を挟持機構19の挟持部材18で挟持して露光ユニットU2に送り込み、この送込みの後にもカッターユニット15の部位から更に印画紙Pを送り出すことで印画紙Pの中間部に弛みを作り出す。この弛み部分の突出側をループガイド41に接触させ、凹入側にガイドローラ46を接触させ、露光ユニットU2で印画紙Pに対する露光が開始された後に、カッターユニット15で印画紙Pの切断を行う際にはガイドローラ46に制動力を作用させる。 (もっと読む)


【課題】その課題は、自動モードで現像処理・スキャン処理を連続して行っている途中に、例えば、エラー発生や、割り込み処理(リプリントオーダの処理)をした場合に、スキャナーに自動挿入されず、ストッカーに排出されたフィルムをスキャン処理する際に、オーダ情報入力の煩雑さをなくして効率よくスキャン処理するプリント処理システムを提供することにある。
【解決手段】本発明に係るプリント処理システム1は、フィルムプロセッサFPと、フィルムスキャナーFSと、プリント作成装置PAを備え、オーダ情報の入力を受け付ける入力手段100と、少なくともオーダ情報のオーダ状態を当該オーダ情報と対応づけて格納手段に格納するオーダ情報管理手段300と、手動挿入してスキャン処理の開始を指示する手動スキャン実行指示手段302とフィルムスキャナーの処理状態を判断する処理状態判断手段303と、フィルムの手動挿入を許可する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】硬調な階調を有し、かつ長期保存時のカブリ上昇が小さく、網点品質の良好な特性を持つ製版印刷用の熱現像記録材料を提供する。
【解決手段】支持体上に少なくとも有機銀塩、感光性ハロゲン化銀、還元剤およびバインダーを含有し、少なくとも1層の画像形成層を有する熱現像感光材料において、支持体の画像形成層側に形成された層の少なくとも1層が、有機溶媒を30質量%以上含有する塗布液を塗布して形成した層であり、熱現像時の残存有機溶媒量が0.1mg/m2〜5mg/m2であることを特徴とする熱現像感光材料。 (もっと読む)


【課題】写真処理装置における処理工程の進行状況に応じて、オーダー情報表示画面もしくは機械情報表示画面の何れか適切な方の画面を自動的に選択表示する機能を実現すること。
【解決手段】本発明の写真処理装置においては、露光部および現像部の処理状況を認識する認識手段と、前記認識手段にて認識している処理状況に基づいて機械情報もしくはオーダー情報の何れの情報を情報表示手段に表示すべきか判断して、機械情報を表示すべきと判断したときには情報表示手段に機械情報を表示させ、前記判断手段がオーダー情報を表示すべきと判断したときには情報表示手段にオーダー情報を表示させるように情報表示手段を制御する表示制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】感光材を収容するマガジンが装填される装填部が内部に設けられた本体部を備え、該装置本体部にはマガジン交換用扉とメンテナンス用扉とが設けられた画像形成装置において、全ての扉が閉状態にあるときに、マガジン交換用扉が開かれても上記メンテナンス用扉を閉状態に保持することで、装置本体部内への塵や埃の進入を防止し、fθレンズと画像形成面との間に浮遊する塵や埃を減少させ、これにより感光材画像形成面上に形成された画像の画質を向上させる。
【解決手段】メンテナンス用扉3bにスチールプレート306を取付け、上記装置本体部1にはマグネット板307を設けて、該メンテナンス用扉3aが閉状態にあるときに、上記スチールプレート306と該マグネット板307とが当接するようにする。 (もっと読む)


【課題】樹脂レンズを使用した小型、低コストのレーザイメージャーにより銀塩光熱写真ドライイメージング材料を迅速に熱現像した場合でも、画像品質、湿度変化に伴う濃度変動に優れる画像形成方法を提供。
【解決手段】半導体レーザ、ポリゴンミラー、樹脂で形成した結像レンズ、を有する走査露光部を用い銀塩光熱写真ドライイメージング材料にレーザビームを照射し、熱現像処理し、画像を記録する画像形成方法において、該イメージング材料が支持体上に有機銀塩、ハロゲン化銀、バインダー、還元剤を含有する感光性層を有し、かつ支持体上の該感光性層を有する側の層の全層合計で、露光波長で0.30〜1.00の吸光度をもたらす輻射線吸収性化合物を含有し、かつ支持体上の該感光性層を有する側と反対側の層の全層合計で、露光波長で0.20〜1.50の吸光度をもたらす輻射線吸収性化合物を含有する画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】小型のレーザイメージャーにより、迅速に熱現像した場合でも、画像保存性、生保存性に優れ、低カブリで、最高濃度が高く、銀色調、湿度変化に伴う濃度変動に優れる銀塩光熱写真ドライイメージング材料および画像形成方法を提供する。
【解決手段】支持体上に有機銀塩、ハロゲン化銀粒子、バインダー、及び還元剤を含有する感光性層を有し、前記還元剤として特定の構造を有するビスフェノール系化合物を含有し、かつ感光性層のバインダーとして下記一般式(M)で表されるモノマーを10〜70質量%共重合したポリマーを含有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料。
一般式(M) CH2=CR01−CR02=CH2 (もっと読む)


【課題】 シート状熱現像感光材料を固定された加熱部と押さえローラとの間で摺動しながら搬送して加熱現像する場合に、熱現像感光材料の先端が破壊し難く、装置内の汚染や熱現像感光材料の仕上がり品質の低下や濃度低下不良を防止できる熱現像装置及び熱現像方法を提供する。
【解決手段】 この熱現像装置は、露光により潜像が形成されたフィルムFを固定された加熱手段と押さえ手段との間で摺動しながら搬送し加熱現像し、その露光時にフィルムの搬送方向先端Faにおいてその先端近傍に露光しない非露光領域Mを形成する (もっと読む)


【課題】 フィルムの現像から画像データの取得までの一連の処理を迅速に行い、フィルムの搬送系も簡素化するフィルム処理装置を合理的に構成する。
【解決手段】 フィルムプロセッサFPの排出部14からプロセッサ本体10の外部に排出されたフィルムFを、フィルムスキャナFSの供給部21Aに供給する供給搬送機構Aを備えた。この供給搬送機構Aは、フィルムプロセッサFPから排出されたフィルムFをフィルムスキャナFSに送る状態と、プロセッサ本体10の外部に排出する状態とに切換自在に構成した。 (もっと読む)


【課題】 印画紙に付着した異物を効果的に除去する。
【解決手段】 プリンタにおける印画紙2を収容する供給マガジンの近傍に、印画紙2に付着した異物を除去する異物除去機構30が配置されている。異物除去機構30は、印画紙2の搬送経路上に配置されており、印画紙2が通過可能な進入口31b及び排出口31cが形成された筐体31と、筐体31内において印画紙2の幅方向に沿って配列されていると共に、印画紙2の面に垂直な方向に延びており、コロナ放電を生じさせることによりイオンを発生させる複数の放電針33bと、印画紙2と放電針33bとの間に配置されていると共に印画紙2の幅方向に延びており、モータによって回転駆動される回転軸34、35にそれぞれ取り付けられた、印画紙2と当接可能なブラシ38、39と、筐体31内の空気を装置外に導くような空気の流れを発生させる空気流発生機構とを備えている。 (もっと読む)


【課題】枚葉性の向上および枚葉の安定化、ファーストプリントタイムの短縮、記録媒体の損傷防止、記録長の変動の防止等を図り、良好な画像記録を安定して行う画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、装填部温度サンサと、露光部温度センサと、駆動制御装置とを備え、上記各温度センサの測定結果である、記録に供される記録媒体の温度に応じて、枚葉条件、搬送速度、および、操作搬送速度を最適化することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 未現像写真フィルムの現像から画像データの取得までの一連の処理を自動的に行う良好な面を損なうことなく、広いダイナミックレンジの画像データを取得するフィルム処理装置を構成する。
【解決手段】 フィルムプロセッサから排出されたフィルムFを供給搬送機構AでフィルムスキャナFSに供給するフィルム処理装置を構成し、供給搬送機構Aに備えた濃度センサDSでフィルムFのコマの濃度を計測し、この計測結果に基づいて、コマの濃度が高い場合にはフィルムスキャナFSでのスキャニング時の光源ユニット22の光量を増大し、コマの濃度が低い場合にはフィルムスキャナFSでのスキャニング時における光源ユニット22の光量を低下する。 (もっと読む)


【課題】 感光材料の振動に起因する画像品質の低下を効果的に抑制する。
【解決手段】
露光搬送ローラ対25、26で一定速度で搬送しつつ感光材料Pに対する露光処理を行う。このとき、通常は、受け入れローラ対21は開放状態になっている。そして、露光部での露光処理が行われているときにカッター12での感光材料Pの切断が行われる場合には、感光材料Pが切断される直前に、受け入れローラ対21を挟持状態に切り換える。また、感光材料Pの後端部が送り出しローラ対13を通過する直前に、受け入れローラ対21を挟持状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】 感光材料を副走査方向に搬送する搬送ユニットと、副走査方向と交差する主走査方向に沿ってライン状の走査露光を行う露光ユニットを備え、搬送ユニット及び露光ユニットの少なくとも一方が、横向きの軸芯周りで上下に揺動可能に支持された可動ユニットとなっている感光材料処理装置において、製造原価及び装置重量ができるだけ削減されるように改良する。
【解決手段】 可動ユニット18aは手動で揺動操作されるように構成されており、下方の開放姿勢にある可動ユニット18aを上方の閉鎖姿勢に向けて付勢する付勢手段76が、可動ユニット18aと感光材料処理装置のフレーム18Fbとの間に懸架されており、付勢手段76は閉鎖姿勢において自由長となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 簡易な機構によって感光材料の最大幅よりも広い幅でユニフォミティのためのテスト露光を行うことを可能とする。
【解決手段】 印画紙2が格納された供給マガジン90を、収容室10内において印画紙2の幅方向(収容方向または収容方向とは反対の方向)に沿ってスライド可能なマガジン台25に載置する。そして、収容室10を開閉する扉体に備えられた付勢機構によって、供給マガジン90を常に収容方向に付勢する。さらに、収容室10内における供給マガジン90の収容方向奥側に、押圧部材駆動機構40によって収容方向または収容方向とは反対の方向に沿って移動可能な押圧部材46を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 45