説明

Fターム[2H134HB01]の内容

電子写真におけるクリーニング・その他 (67,748) | ブラシによるもの (3,895) | 構造、形状・密度 (808)

Fターム[2H134HB01]に分類される特許

141 - 160 / 808


【課題】 ブラシ部材の剛性の低下を抑制しつつ、中間転写体上の2次転写残留トナーを均一に帯電するブラシ部材を用いることで、クリーニング不良を抑制することを目的にする。
【解決手段】 中間転写ベルト10上の2次転写残留トナーTを帯電させる帯電部材は、絶縁部16bと導電部16cを有する複合導電性繊維16aで構成されるブラシ部材16であり、複合導電性繊維16aの外周面を導電部16cで形成する。 (もっと読む)


【課題】回収容器全体にスペース効率良く廃トナーを回収することができ、螺旋状搬送体及び回転駆動手段の故障も回避することができるトナー回収装置を実現する。
【解決手段】本発明のトナー回収装置では、トナー回収容器7内の回収トナー落下位置に、回転中心に軸11aが設けられた螺旋状搬送体11bと該螺旋状搬送体11bの外周に設けられたトナー搬送方向規制部材12とを有するトナー搬送手段11を配置し、螺旋状搬送体の回転駆動手段15と螺旋状搬送体11bとの間に所定以上のトルクが掛かったときに、その連結を切るトルクリミッタ機構16を設ける。これにより、螺旋状搬送体の負荷トルクが大の状態で長期間使用されることがなくなり、螺旋状搬送体及び回転駆動手段の故障を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】像担持体上にフィルミングの形成がさらに防止できるフィルミング除去装置およびこの装置を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の感光体1または転写ベルトを像担持体とする前記像担持体上のフィルミング物質を除去するフィルミング除去装置7であって、前記フィルミング除去装置7は、前記像担持体に当接しながら回転するフィルミング除去部材71と、前記フィルミング除去部材により除去された前記像担持体の付着物を前記フィルミング除去部材と接しながら回転して回収する回収部材72とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ブラシに付着した現像剤がブラシ内に留まることを抑制することができる清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】清掃装置300は、中間転写体104の表面に回転して接触する多数の毛材336有するブラシ330と、毛材336と接触する位置に設けられ、ブラシ330の回転に伴い毛材336と接触及び離間し、接触によって毛材336を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した毛材336を復元させて、毛材336に付着した現像剤を除去するフリッキング部材350と、フリッキング部材350よりも重力方向下方に設けられ、フリッキング部材350によって除去された現像剤を搬送する搬送装置390とを有し、毛材336とフリッキング部材350との接触が開始する接触部354と搬送装置390との間に現像剤を搬送装置390に向けて落下させる空間S1が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ベルト状表面移動部材に当接する導電性のクリーニング部材に電圧を印加してベルト状表面移動部材上の付着物を静電的に除去する静電クリーニングで、ベルト状表面移動部材を挟んでクリーニング部材と対向するアース部へのトナーの付着を抑制し、経時にわたって良好なクリーニング性能を得る。
【解決手段】中間転写ベルトに当接する導電性のクリーニングブラシと、中間転写ベルトを挟んでクリーニングブラシと対向する、接地された導電性のクリーニング対向ローラ513とを備え、クリーニングブラシに中間転写ベルト上の残トナーと逆極性の電圧を印加して静電的に残トナーを除去する中間転写ベルトクリーニング装置において、クリーニング対向ローラ513の表面全域に渡って溝1または凹部2を設ける。 (もっと読む)


【課題】従来よりも良好に中間転写ベルト8をクリーニングする。
【解決手段】ベルト移動方向におけるクリーニングニップ(点F〜点C)の中心(中心線L1)を、ベルト移動方向におけるベルト掛け回し領域(点B〜点G)の中心(中心線L2)よりもベルト移動方向の上流側に位置させ、且つ、少なくとも、中間転写ベルト8における前記掛け回し領域からそれよりもベルト移動方向上流側のベルト展張領域に至るまでの範囲にクリーニングブラシ102を当接させて前記クリーニングニップを形成した。 (もっと読む)


【課題】スジ状の画像欠陥が抑制され、像保持体の耐摩耗性にも優れた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】硬化膜で構成された表面保護層を有する電子写真感光体10(像保持体の一例)と、トナー及びキャリアを含む現像剤を収納し、当該現像剤によって、像保持体に形成された静電潜像をトナー像に現像する現像装置40(現像手段の一例)と、を備え、電子写真感光体10の表面保護層とキャリアとの動摩擦係数が、0.5以下とした画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面に対向して接触して配置されると共に像担持体の表面を帯電させる帯電部を有する画像形成装置において、像担持体の表面を適正に帯電させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体ドラム2の表面に対向して接触して配置される帯電ローラ10と、帯電ローラ10の表面に対向して配置される付着物検出センサ102を有し、帯電ローラ10の表面に付着する所定領域における付着物値を算出する測定部100と、測定部100により算出された付着物値に基づいて、帯電ローラ10の表面における付着物平均値を算出すると共に、付着物平均値を基準として付着物値が所定範囲を超えた領域があるか否かを検出する検出部116と、検出部116の検出結果により、帯電ローラ10に印加するバイアス電圧における交流電圧を大きくするよう交流電圧印加部105Bを制御する電圧制御部120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特別なフィルミング除去サイクルを設けることなく通常の画像形成プロセス内においてフィルミング除去および現像剤のリフレッシュ作業が可能な構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電露光により形成された静電潜像を現像装置4により可視像処理される像担持体を備えた画像形成装置100において、現像装置4には一つが像担持体の移動方向と逆方向に移動する構成を持つ複数の現像剤担持体4cが備えられ、現像剤の置換に相当するリフレッシュ作業時には、印字密度が30〜50%に設定された画像を対象として現像剤供給を行うことで現像剤の消費により置換と現像剤によるフィルミング研磨とが同時に行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面に付着した放電生成物を充分に除去することができる、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体21上に付着した付着物を除去するクリーニングブレード25aと、像担持体21上に摺接するブラシ毛が周設されたクリーニングローラ25bと、を備える。そして、このクリーニングローラ25bは、その回転数が、像担持体21上で画像が形成される画像形成動作時よりも、画像形成動作時の前に像担持体21を走行させながらおこなわれる準備動作時に大きくなるように駆動制御される。 (もっと読む)


【課題】大量のトナーの入力に対してもクリーニング性能の低下がなく、安定してクリーニングが可能なクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】像担持体11の表面に接触して当該像担持体上のトナーをクリーニングするブラシ状クリーニング部材22−1、22-2と、該ブラシ状クリーニング部材に接触して、前記像担持体からクリーニングされて該クリーニング部材に付着しているトナーを回収する回収部材23−1、23-2と、該回収部材に回収されて該回収部材表面に付着しているトナーを剥離させる剥離部材24−1、24-2とを備えたクリーニング装置20において、前記回収部材はローラであり、該ローラ表面に、該ローラの軸方向に対し斜めの溝を全面に形成した。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大やトナーの無駄な消費を抑えつつ、感光体表面の振れに起因した周期的な現像ムラによる画像濃度ムラを低コストで軽減することを課題とする。
【解決手段】感光体1の表面を帯電手段により所定の帯電電位に一様に帯電させた後に露光し、これにより感光体の感光層中の電荷発生層で電荷を発生させて当該露光部分の帯電電位を減衰させ、その露光部分を静電潜像として形成し、現像ギャップ11を介して対向する感光体表面上の静電潜像部分と現像ローラ51の表面部分との間に形成される現像電界により現像ローラ上の現像剤を感光体表面上の静電潜像に付着させて静電潜像を現像する画像形成装置において、感光体における電荷輸送層の厚みを、感光体回転軸14を中心に回転したときの当該感光体の表面の振れ量が感光体回転軸方向で相対的に小さい部分よりも大きい部分の方が薄くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】 クリーニング装置への逆極性バイアスの印加を制御し、同極性バイアスを印加した1次転写装置が、クリーニング装置のバイアス印加に影響を受けることなく中間転写体上の残存トナーを完全に回収することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】クリーニング装置が、中間転写体表面の残存トナーを電気的に除去する際に用いられる同極性のバイアスを通常のバイアスよりも低く印加できることから、クリーニング装置でのバイアス印加の影響を受けることなく中間転写体表面の残存トナーを前記第1次転写装置に回収させることができる。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体へのシートの巻き付きによるジャムを防止した安価で小型な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 中間転写ドラム34と清掃ローラ47aとの接点よりも中間転写ドラム34の回転方向上流側で該中間転写ドラム34の表面と清掃ローラ47aの表面とに同時に接する共通接線Sを引いたときにできる、該共通接線Sと中間転写ドラム34との接点と、共通接線Sと清掃ローラ47aとの接点と、中間転写ドラム34と清掃ローラ47aとの接点と、の3点を結ぶ空間領域内でかつシート幅方向のシート搬送領域内には、中間転写ドラム34と清掃ローラ47aのみが配置され、該清掃ローラ47aが当該領域に露出した構成である。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの表面に塗布される滑材を保持する滑材板金の強度を確保した状態で滑材板金を小型化できるようにすると共に滑材の容量を増加できるようにする。
【解決手段】感光体ドラム1Y上に滑材41Bを塗布する塗布部47Bは、滑材41Bを保持する滑材板金42Bと、この滑材板金42Bに保持された滑材41Bを掻き取って感光体ドラム1Y上に滑材41Bを塗布するブラシ40とを有し、滑材板金42Bが、滑材41Bを保持する保持面48に凹部49を有して略M字形状に形成されている。滑材板金42Bを略M字形状に形成することで滑材板金42Bの断面積が増えるので、滑材板金42Bは滑材板金42Aと同じ縦弾性係数を保ちつつ、滑材板金42Aの滑材保持面Sよりも高さD1だけ低くすることができる。これにより、板金強度を確保した状態で滑材容量を容量Q2だけ増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にてドラムクリーニングブレードの鳴きや巻き上がりが防止されたドラムアセンブリ及び当該ドラムアセンブリを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ドラムアセンブリのドラムクリーニングユニットは、感光体ドラム50に摺接する上縁、及び、上縁よりも下方に位置する固定端を有するクリーニングブレード82と、相互の間に隙間を存した状態でクリーニングブレード82に沿って配置され、クリーニングブレード82によって感光体ドラム50から掻き落とされたトナー粒子をクリーニングブレード82の上縁近傍に一時的に滞留させる仕切り部材88とを含む。 (もっと読む)


【課題】固形潤滑剤を塗布部によって塗布する潤滑剤塗布装置において、塗布対象物に残留したトナー等の異物が塗布部に付着し、固形潤滑剤の掻き取り性が低下することを防止すると同時に、メンテナンス性を向上させた潤滑剤塗布装置を提供する。
【解決手段】潤滑剤塗布装置は、固形潤滑剤と、塗布対象物及び前記固形潤滑剤に接触しつつ回転可能に設けられた塗布部と、前記固形潤滑剤と当接する当接部によって前記固形潤滑剤を保持するとともに前記固形潤滑剤を前記塗布部に押圧する固形潤滑剤保持部と、前記固形潤滑剤保持部の前記当接部以外の部分に結合するフリッカー部材とを有しており、前記フリッカー部材は、前記塗布部の回転による前記固形潤滑剤の磨耗の進行に伴い前記塗布部への食い込み量が増加する方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の大型化やコスト上昇を抑えつつ、トナーの極性制御を良好に行うことができるクリーニング装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】感光体表面に接触して配設されトナーの帯電極性と同極性の電圧が印加された、感光体上のトナーの帯電極性を制御する極性制御手段と、極性制御手段よりも感光体表面移動方向下流に配置され、極性制御手段により制御されたトナーの帯電極性と反対極性の電圧が印加されて該トナーを静電的に除去するクリーニング部材と、を有するクリーニング装置において、極性制御手段は光透過性を有する導電性部材であり、感光体表面と極性制御手段との接触部の感光体表面と、接触部よりも感光体表面移動方向上流側及び下流側近傍の感光体表面とに、極性制御手段を透過して光が照射されるように配設された除電ランプを備えた。 (もっと読む)


【課題】フリッカーを通過した後にクリーニングブラシに保持されている回収物の量が、感光体ドラムの軸方向でばらつくのを低減する
【解決手段】突起35は、フリッカー24がクリーニングブラシ21に接触している部位の近傍でフリッカー24から突出していて、フリッカー24がクリーニングブラシ21から除去したトナーが開口33及びリブ34が並ぶ位置に飛ぶのを抑止する。フリッカー24がクリーニングブラシ21に接触している部位においては、クリーニングブラシ21の表面上の接線42と突起35のクリーニングブラシ21側の面である下面41とがなす角度が鋭角をなしている。その結果、突起35とフリッカー24との間隔は、突起35の尾端43側の間隔Bに比べて先端44側の間隔Aが狭くなっている。 (もっと読む)


【課題】被塗布面上の残留トナー9による固形潤滑剤3の磨耗偏差やブラシローラ2のループ跡や毛倒れなどの潤滑剤の塗布ムラが生じない、被塗布面への潤滑剤10の均一に塗布する潤滑剤塗布装置などを提供すること。
【解決手段】潤滑剤と、前記潤滑剤を被塗布面である像担持体または転写体面に塗布する塗布ローラと、前記被塗布面上に塗布される前記潤滑剤を前記被塗布面上で伸展させて薄層を形成する均し部材とを備えた潤滑剤塗布装置において、前記塗布ローラは前記被塗布面と間隙を設けて配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 808