説明

Fターム[2H134JA02]の内容

電子写真におけるクリーニング・その他 (67,748) | 除去後の乾式現像剤の搬送 (2,101) | 搬送機構 (1,585) | 螺旋状搬送部材 (879)

Fターム[2H134JA02]に分類される特許

101 - 120 / 879


【課題】 本発明は、粉体収容装置、清掃装置、および画像形成装置に関し、内部に配置された回転部材の端部がハウジングの壁の穴に差し込まれた構造を有し、その穴からの粉体の漏れを防止する。
【解決手段】 粉体を収容する筐体61と、回転軸の周りに回転する、筐体内に配置された回転部材69とを有し、筐体が、回転部材の端部が差し込まれる穴613を有し、回転部材が、回転軸に交差した面内に広がり、穴613の周囲の筐体の壁との間に間隔を空けてその壁と対面する壁部693を有し、中央の穴に回転部材が貫通して筐体の壁の穴613の周囲の部分と回転部材の壁部693とに挟まれた、押圧による収縮性を有する発泡材と、その発泡材を挟んで、筐体の壁の穴の周囲の部分と回転部材の壁部にそれぞれ接する一対の、その発泡材よりも低摩擦性であって筐体の壁の穴の周囲の部分と回転部材の壁部との双方に非接着のシート材とを有する封止部品80を備えた。 (もっと読む)


【課題】現像剤の収容容器における満杯の検知の精度を向上させること。
【解決手段】回転して第1の収容部(6)の内部に収容された現像剤を第2の収容部(28a)に向けて搬送する搬送部材(31)であって、搬送方向(Ya)に沿って現像剤を搬送する第1の領域(42)と、第1の領域(42)に対して搬送方向(Ya)の下流側且つ第2の収容部(28a)よりも上流側に配置され、第1の領域(42)で搬送された現像剤を第1の収容部(6)内に堆積させる第2の領域(43)と、第2の領域(43)で堆積された現像剤を搬送方向(Ya)に搬送する第3の領域(44)と、を有する搬送部材(31)を備えた現像剤の収容容器(CLy、CLm、CLc、CLk)。 (もっと読む)


【課題】トナーが落下搬送される搬送路でトナー堆積を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】第4搬送区間64の上流端64aには、回転軸72aに対して偏心する偏心部72bを有し、ギヤ71から駆動力を受けて回転するクランク部材72と、クランク部材72の偏心部72bにフック部73aが引っ掛けられ、壁面64bに付着の残留トナーを崩す崩し部材73と、クランク部材72の偏心部72bおよび立ち上がり部72cに取り付けられる位置決め部材74と、が配設されている。位置決め部材74は、組立工程時にフック部73aが偏心部72bから外れないように作用する。また、位置決め部材74は、クランク部材72の回転に伴い、壁面64bに付着の残留トナーを崩すように作用する。 (もっと読む)


【課題】2箇所から夫々の経路を用いてトナーを回収し、この2つの経路が合流する合流部が設けられている場合に、合流部が大きくなるのを抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】筐体102及び筐体132の内部にトナーが蓄積した状態で、画像形成装置10が加振された場合等には、一気にトナーが第一搬送経路152及び第二搬送経路154に排出される。しかし、第一搬送経路152の経路長と第二搬送経路154の経路長とが異なるため、合流部156に到達するには時間差(タイムラグ)が発生する。これにより、一気にトナーが第一搬送経路152及び第二搬送経路154に排出された場合でも、トナーを処理した上で、合流部156の形状が大きくなるのが抑制される。 (もっと読む)


【課題】連続印字時の異音の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、トナー像が形成される複数の感光体ドラム42Aと、複数の感光体ドラム42Aとの間で用紙Sを搬送する無端状の搬送ベルト43Cと、搬送ベルト43Cに接触して搬送ベルト43Cに付着したトナーを回収するクリーニングローラ61と、クリーニングローラ61との間に電流が流れることでクリーニングローラ61に付着したトナーを回収する回収ローラ62と、クリーニングローラ61と回収ローラ62の間に流れる電流の大きさを制御する制御装置10とを備える。制御装置10は、印字開始から基準時間が経過したときには、印字終了前であってもクリーニングローラ61と回収ローラ62の間に流れる電流を小さくする。 (もっと読む)


【課題】過密な現像剤の搬送部材への悪影響を低減すること。
【解決手段】第1の収容部(6)の一端側の端部に配置され、前記第1の収容部(6)から搬送された現像剤が収容される第2の収容部(24)と、前記第2の収容部(24)に収容された現像剤を検出する検出部材(29)の検出結果に基づいて、前記第1の収容部(6)が満杯になったか否かを判別する満杯判別手段(C1)と、第1の収容部(6)の内部に配置され、回転して前記第1の収容部(6)の内部に収容された現像剤を第2の収容部(24)に向けて搬送する搬送部材(31)であって、第1の収容部(6)の他端側に他端部が片持ち状態で支持され、且つ、一端(31a)と第2の収容部(24)の一端側の壁(24a)との間に隙間が形成された前記搬送部材(31)と、を備えた現像剤の収容容器(CLy〜CLk)。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で現像剤の詰まりを低減すること。
【解決手段】現像器(GK〜GC)から排出されたトナーとキャリアとを含む現像剤が搬送される現像器用の排出路(24)と、媒体(S)に転写後の像保持体(B)の表面から回収された現像剤が搬送される像保持体用の排出路(14)と、像保持体用の排出路(14)から排出された現像剤が流入する第1の落下路(36)と、現像器用の排出路(24)から排出された現像剤が流入する第2の落下路(41)と、を有する落下路(31)と、落下路(31)を通過した現像剤が搬送される下流側の排出路(51)と、内部を落下した現像剤が落下路(31)と下流側の排出路(51)とが接続された接続部(34)に向かって落下する方向に延びる第2の落下路(41)と、を備えたことを特徴とする現像剤搬送装置(UH)。 (もっと読む)


【課題】現像剤を回収する濾過部材の詰まりを低減させる。
【解決手段】現像剤を保持して搬送する現像剤保持部材68の外周面から現像剤を剥離して筐体102内に回収する回収部材106と、現像剤保持部材68と筐体102との隙間を密閉する密閉部材108と、筐体102の長手方向に形成され、現像剤保持部材68から剥離された現像剤を筐体102内へ吸引するための吸引手段110が接続された吸引路115と、開口部104と吸引路115との間に設けられ、筐体102内に回収された現像剤を筐体102の長手方向一端部側へ搬送する現像剤搬送手段121と、現像剤搬送手段121と吸引路115との間に設けられた濾過部材150と、開口部104と濾過部材150との間で、かつ濾過部材150から離隔して設けられた庇部材158と、を有する現像剤回収装置100とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コストをかけずにトナー収容器の収容率を高め、廃トナーの収容量が少ないのに満タンと検知してしまうことのない構成として有効なトナー回収装置を提供する。
【解決手段】 中間転写ベルト30上の廃トナー23を排出口176へ搬送するスクリュー175と、上部に開口部191を有し、該開口部191から落下した廃トナー23を収容するトナー収容器19と、スクリュー175により排出口176へ搬送された廃トナー23をトナー収容器19の開口部191へ搬送するスクリュー18とを有し、スクリュー175により搬送されるトナー量が、スクリュー18により搬送されるトナー量よりも多いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無駄なトナーの消費量を抑制するとともにフィルミング除去に係る待機時間の短縮を図れるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】像担持体6に接触して同像担持体上のトナーをクリーニングするクリーニング部材18と、クリーニング部材18によりクリーニングされて筐体7A内に回収されたトナーを廃トナータンク16へと搬送する搬送部材19とを備え、像担持体6とクリーニング部材18と搬送部材19が、ほぼ同一線上に位置するように水平に配置したクリーニング装置7において、クリーニング部材でクリーニングしたトナーTの少なくとも一部を、像担持体とクリーニング部材との当接部N1よりも上流側に供給する戻し手段29を有す。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットのドラムキットのトナー像担持体上から回収された廃トナーを現像キットの回収部まで廃トナー詰まりを防止して効率よく搬送する廃トナー搬送機構を提供する。
【解決手段】回転スクリュー75は細いテープ状の板バネ材を螺旋状に巻かれた螺旋部75aと、螺旋部75aと螺旋部75aとの間に形成された非螺旋形の板状延伸部75bとで構成され、第1の屈曲部搬送経路83、上下方向搬送経路84及び第2の屈曲部搬送経路85においては螺旋部75aのみで形成され、第1の水平方向搬送経路82及び第2の水平方向搬送経路86においては、螺旋部75aと板状延伸部75bとが所定の間隔で交互に形成されている。回転スクリュー75の全長よりも螺旋部75aのみを足した螺旋部の全長が短かくなるので回転スクリュー75の全長が全て螺旋部75aで形成されている場合よりも回転スクリュー75のバネ定数を上げることができ、「トナー搬送力<バネ力」とすることできる。 (もっと読む)


【課題】現像剤を回収する濾過部材の詰まりを低減させる。
【解決手段】現像剤を保持して搬送する現像剤保持部材68の外周面から現像剤を剥離して筐体102内に回収する回収部材106と、現像剤保持部材68と筐体102との隙間を密閉する密閉部材108と、筐体102の長手方向に形成され、現像剤保持部材68から剥離された現像剤を筐体102内へ吸引するための吸引手段110が接続された吸引路115と、筐体102内に回収された現像剤を筐体102の長手方向一端部側へ搬送する現像剤搬送手段121と、現像剤搬送手段121と吸引路115との間に設けられ、少なくとも上部が現像剤搬送手段121の上方に平面視で重なるように傾倒された濾過部材150と、を有する現像剤回収装置100とする。 (もっと読む)


【課題】フィルミング防止を確実化するために残留トナーを用いる場合、転写後に感光体や中間転写体に残留しているトナーを回収するスペースの小型化および保守性を向上させることができる構成を備えた現像剤回収機構を提供する。
【解決手段】潜像担持体の残留トナーを回収する第1のクリーニング装置4と潜像担持体に担持されている画像を転写される第1の転写体10を対象とする第2のクリーニング装置12との間に残留トナーの回収路16を設け、第2のクリーニング装置内に位置する回収路16は、残留トナーの搬送方向上流側から下流側にかけてクリーニングブレード12Bのエッジ端部に向けて供給する残留トナーを第1の転写体の移動方向を横断する方向で均一に供給する構成16Bを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】掻き取りブレードの先端当接部と回収ローラとの間の放電を防止することができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】プレ回収ローラ102には、回収電源1203が接続されており、プレ回収ローラ102に回収電圧を印加している。プレ回収ローラ102は導体である金属から構成されており、プレ回収ローラ表面の電位は回収電圧とほぼ同じになる。また、金属からなるプレ掻き取りブレード103には、掻き取り電源1201が接続されており、回収電圧と同じ電圧をプレ掻き取りブレード103に印加している。 (もっと読む)


【課題】転写残トナーの発生量が少ない画像形成条件が続いても、クリーニングブレード先端へトナーを安定的に供給して、クリーニングブレードのクリーニング性能を高く維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】磁性ローラ12は、感光ドラム1から回収したトナーを磁気的に担持して感光ドラム1に再塗布する。規制ローラ13は、独立した規制ローラ駆動部35によって可変の回転速度で駆動されて磁性ローラ12に担持されたトナーの層厚を規制する。連続画像形成される画像の画像比率が低いほど規制ローラ13の回転速度を低下させ、トナー像の転写効率が高い種類の記録材では、相対的にトナー像の転写効率が低い種類の記録材よりも規制ローラ13の回転速度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】ベルト部材やクリーニング部材の経時変化や環境変化に対しても良好にベルト部材からトナーを除去することができ、かつ、良好にクリーニング部材のトナーを回収部材で回収することのできるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定のタイミングで、クリーニングブラシローラと中間転写ベルトとの間に予め決められた電流を流し、そのときの電圧を、クリーニング電圧として設定する。また、所定のタイミングで、回収ローラとクリーニングブラシローラとの間に予め決められた電流を流し、そのときの電圧を、回収電圧として設定する。 (もっと読む)


【課題】トナー収容体内の廃トナー回収部が満杯となった後もトナー収容体を継続して使用可能であり、ユーザの作業負担を極力軽減可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置7によって感光体ドラム1上から回収された廃トナーはバッファ容器20を介してトナーコンテナ5の廃トナー回収部24bに回収される。廃トナー回収部24bが満杯になると、制御部90はクラッチ32に制御信号を送信し、第2スパイラル23bの回転を停止させる。第1スパイラル23aは引き続き回転駆動しているため、廃トナーはバッファ容器20に貯留されていく。トナーコンテナ5が交換された場合は、第2スパイラル23bを回転駆動させて、バッファ容器20から交換後のトナーコンテナ5の廃トナー回収部24bへ廃トナーの移送が行われる。 (もっと読む)


【課題】クリーニング不良等の副作用が生じることなく、ブレード状部材の捲れや振動音の発生が抑止される、クリーニングブレード、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、ホルダ部材を提供する。
【解決手段】クリーニングブレード15aは、像担持体に対して長手方向にわたって当接するブレード状部材15a1と、ブレード状部材15a1を保持するとともに短手方向の断面形状がL字状に形成されたホルダ部材15a2と、を備える。そして、ホルダ部材15a2は、面上にブレード状部材15a1を片持ち支持した支持部15a21と、長手方向端部における短手方向の長さH2が長手方向中央部における短手方向の長さH1に比べて短くなるように形成された曲げ部15a22と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】未転写トナー像をクリーニング部材で除去したとき、クリーニング部材から被清掃体へトナーが再付着するのを抑制することができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】プレクリーニングブラシローラ101の中間転写ベルト8との当接部に紙間が進入するタイミングで、図4に示すように、制御手段たる制御部200は、プレクリーニングブラシローラ101にプレクリーニング電圧を印加するクリーニング電源を制御して、プレクリーニングブラシローラ101に印加するプレクリーニング電圧を2000Vから2400Vに変更する。また、それに同期してプレ回収ローラ102にプレ回収電圧を印加する回収電源202を制御して、プレ回収ローラ102に印加するプレ回収電圧を2400Vから2500Vにし、プレクリーニング電圧とプレ回収電圧との電位差をΔ100Vとなる。 (もっと読む)


【課題】廃トナーの回収量が増加した場合でもトナーコンテナ内の廃トナー回収部が満杯となりにくく、ユーザの作業負担を極力軽減可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置7により感光体ドラム1上から回収された廃トナーはバッファ容器20を経由してトナーコンテナ5に貯留される。現像装置4内のトナー残量レベルがL1以下になった場合は、制御部90はトナーコンテナ5内の補給トナーが空であると判断し、リーダ/ライタモジュール30を用いてトナーコンテナ5に装着されているICチップ27への書き込みテストを実行する。制御部90は書き込みテストが正しく成功したか否かを判断し、成功の場合はスパイラル駆動モータ31に制御信号を送信し、第1スパイラル23aと共に第2スパイラル23bを回転駆動し、バッファ容器20からトナーコンテナ5への廃トナーの移送を開始する。 (もっと読む)


101 - 120 / 879