説明

Fターム[2H134KB14]の内容

Fターム[2H134KB14]に分類される特許

1 - 20 / 285



【課題】感光体ドラムを主走査方向に沿って複数の領域に仮想的に分割し、トナーの供給量が少ない領域にトナーを強制的に供給する場合に、カウンター回路部の規模を大きくすることなく、トナーを強制的に供給する領域を決定する。
【解決手段】領域決定部は、感光体ドラムを主走査方向に領域R1〜R16に仮想的に分割し、主走査1ラインを構成する各画素の画素データに含まれる濃度値を利用して、領域R1〜R16のうち濃度値が一番小さい領域Rを決定することを、感光体ドラムに描画される主走査1ライン毎に実行する。カウンター回路部503は、領域決定部によって濃度値が一番小さい領域Rであると決定された回数を、領域R1〜R16のそれぞれについてカウントする。トナー強制供給部は、所定枚数が印刷される毎に、カウンター回路部503でカウントされた数値を参照し、領域R1〜R16のうちトナーを強制的に供給する領域Rを決定する。 (もっと読む)


【課題】 像担持体表面を傷つけるのを抑制しつつ、像担持体とクリーニングブレードとの間に紙粉等の異物が挟まることに起因して起こるトナーのすり抜けや、像担持体のキズによる画像スジの発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】 像担持体をクリーニングするモードとして、クリーニングブレードの硬度化処理部の損失正接が画像形成時よりも小さくなるように加熱手段に電圧を印加して像担持体を加熱し、検出手段が検出する温度情報が閾値を超えた状態で像担持体を空回転させるモードを実行する制御を行う制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】像担持体回転周期の横スジの発生を防ぎつつ、回転停止時に間欠的に複数回移動させてから像担持体を停止させる制御を行う場合の駆動音の発生回数を抑える。
【解決手段】制御部は、画像形成後に感光ドラム1の回転を一旦停止させた後、画像形成時と同じ方向に感光ドラム1を回転させて停止させる回転停止動作が行われる回数を、現像ローラ総駆動時間に基づいて変更可能であり、現像ローラ総駆動時間が閾値未満となる場合、現像ローラ総駆動時間が閾値以上となる場合よりも前記回数が少なくなるように変更可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体表面の削れムラ及びクリーニングブレードエッジ部の欠けによる縦スジ状の画像不良の発生を抑制し、かつ、回転停止状態の像担持体にクリーニングブレードが当接することに起因する周期スジ状の画像不良の発生を抑制する。
【解決手段】画像形成後に感光体ドラム2の回転を停止させ、停止してから所定の時間が経過した後に画像形成時と同じ方向に感光体ドラム2を回転させて停止させる動作を行う制御シーケンスを実行可能な画像形成装置において、感光体ドラム2の回転軸にかかるトルク量を検出するモータコントローラ302と、モータコントローラ302により検出されたトルク量から、前記時間を決定するCPU100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】モノカラーモード時に画像形成に寄与していない画像形成ステーションにおけるクリーニングブレード先端部でのポジ系微粒子の蓄積を抑える。それによりフルカラーモード時に画像を出力した時に帯電ローラ周期横白スジの発生を抑制する。
【解決手段】モノカラーモードで画像形成を行う際に、画像形成に寄与していない画像形成ステーションにおいて、非画像形成時に正規の極性とは逆極性に帯電したトナーをクリーニングブレード先端部に送る。 (もっと読む)


【課題】未使用の像保持体ユニットが画像形成装置本体に装着された場合、像保持体の表面に付着する潤滑剤を的確に除去し、像保持体が過度に清掃されることによる像保持体の摩耗を抑制するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に装着されているプロセスカートリッジ110が未使用(新品)であるか否か判断し(S14)、プロセスカートリッジ110が製造されてからの経過時間Tを算出(取得)し(S16)、プロセスカートリッジ110が未使用であると判断されると共に経過時間Tが時間T1以上である場合、クリーニングブレード73Aによる潤滑剤を感光体の表面から除去するリフレッシュモードを実行する(S20)。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの寿命に影響を与えることなく、感光体ドラムとクリーニングブレードとの間にたまったトナーの圧力を解除することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体ドラム21A〜21D、中間転写ベルト31、クリーニングブレード250A〜250D、カム機構36および駆動モータ26を備える。感光体ドラム21B〜21Dは、単色カラートナー像を担持する。中間転写ベルトは、感光体ドラム21A〜21Dの少なくとも一つからトナー像が転写される。クリーニングブレード250A〜250Dは、転写後の感光体ドラム21A〜21Dに残留したトナーを除去する。カム機構36は、カラー画像形成処理が終了した後に、感光体ドラム21A〜21Dと中間転写ベルト31との当接状態を離間状態に切り替える。駆動モータ26は、当該離間状態に切り替えた後に、感光体ドラム21B〜21Dを逆回転させる。 (もっと読む)


【課題】像担持体の傷等の発生を低減でき、被転写材上の画像が歪まない画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2と、像担持体2を露光して表面に静電潜像を形成する露光部4と、被転写材Tにトナー像を転写する転写部8と、転写後の像担持体2の表面に接触して表面を清掃するクリーニング部材と、回転軸23を中心にして像担持体2を回転駆動する回転駆動機構60と、像担持体2を回転軸23の軸方向X−Yに往復移動させて像担持体2とクリーニング部材との接触位置を変化させる軸方向位置変更機構70と、を備える。軸方向位置変更機構70による像担持体2の軸方向X−Yの往復移動周期と回転駆動機構60による回転軸23を中心とする駆動回転周期とは、像担持体2が軸方向X−Yに1以上の整数回往復移動されたときに、像担持体2の表面が露光部4による露光位置から転写部8による転写位置まで回転される関係となるように、位相をずらせている。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの周速度を安定して制御することにより、画像品質の向上及び生産性の向上を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】光導電性を有する感光体ドラムと、感光体ドラムの表面を一様に帯電させる帯電装置と、光照射により感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する露光装置と、感光体ドラムの表面にトナーを付着させることにより静電潜像を可視化してトナー像を形成する現像装置と、トナー像を転写体に転写する転写装置と、感光体ドラムの表面に摺接させた状態で配置される弾性体からなる摺擦部材と、摺擦部材と感光体ドラムとの摺接部位に振動を与える加振部と、を備える画像形成装置において、制御部が、感光体ドラムのトルクを検出し、この検出結果に応じて加振部を振動させる。 (もっと読む)


【課題】高湿環境下における画質の低下を低減すること。
【解決手段】媒体(S)への画像の形成が停止された状態で、放電清掃部材(16)を作動させて放電部材(11)の清掃を行う放電清掃手段(C4)と、環境湿度(RH1)を測定する湿度測定部材(SN2)と、環境湿度(RH1)が予め設定された湿度(RH0)よりも高湿度である場合に、放電部材(11)の清掃が終了した後に、像保持体(Pk)を回転させ且つ像保持体(Pk)の表面に予め設定された清掃用の画像を形成して、清掃器(CLk)により除去させて像保持体(Pk)の表面の清掃を行う追加清掃手段(C5)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】像担持体表面に残留する付着物がクリーニング部のシール部材の箇所を通り抜け易くなって付着物の装置内への落下を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム21に対するクリーニング部60が感光体ドラム21の上方に配置されるとともに、感光体ドラム21に対向して設けた開口61aを通して感光体ドラム21表面から除去した付着物を収容するハウジング61と、開口61aにおいて感光体ドラム21に接触するクリーニングローラー62と、開口61aのドラム回転方向下流側の縁部に設けられたクリーニングブレード63と、開口61aのドラム回転方向上流側の縁部に設けられたシール部材64とを、備え、印刷ジョブの終了後、感光体ドラム21とクリーニングローラー62とを印刷ジョブ実行中の周速度より減速させて所定期間回転させる減速期間を有する。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト等の像担持体に二次転写ローラ等の転写部材が常時圧接し、クリーニングブレードにカブリトナー画像を供給してクリーニングブレードの捲れやビビリを抑制する画像形成装置において、画像に濃度ムラが生じないようにする。
【解決手段】クリーニングブレード92に供給するカブリトナー画像7の形状を長方形状とし、搬送方向に対して垂直方向の長さWをクリーニングブレード92の長手方向の長さWbと略同等とし、搬送方向の長さLを二次転写ローラ34の外周の整数倍とする。ここで、二次転写ローラ34と中間転写ベルト33と間に定電流を流す定電流発生手段と、定電流を流した時の電圧を検出する検出手段とをさらに設け、中間転写ベルト33上に形成されたトナー画像を用紙Pに転写させる際に、電圧印加手段が二次転写ローラ34に印加する電圧を、検出手段によって検出された電圧に基づいて定めるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】回転する潜像保持体の表面における潜像形成装置による潜像形成位置から現像装置による現像位置に至るまでの区間のいずれかの位置に、自由端を接触させた状態で設置されるフィルムを備えている場合、そのフィルムの自由端部分にほこり等の異物が付着することがあっても、その異物が存在し続けることが原因で画像上に発生する筋等の画像不良を、新たな構成部品を付加することなく減少させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像保持体と、潜像形成装置と、現像装置と、転写装置と、清掃装置と、上記したフィルムと、潜像保持体を所定の方向と逆の方向に回転させた後にその潜像保持体の表面のうち当該逆の方向に回転するときにフィルムの自由端が接触していた表面部分が少なくとも清掃装置を通過するまで前記所定の方向に回転させる制御動作を所要の時期に実行する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】回収される廃トナーを感光体ドラム表面の水分除去のために再利用できるクリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム(18)の表面から残留トナーを除去するクリーニング部材(52)と、クリーニング部材から除去した残留トナーを貯留するトナー貯留部(80)と、トナー貯留部に貯留した残留トナーを飛翔させて感光体ドラム表面に供給する飛翔トナー供給手段(60)とを具備し、この飛翔トナー供給手段は、トナー貯留部で回転駆動される回転軸(62)と、この回転軸の回転に伴って、トナー貯留部の内壁(82)に接触して撓み、トナー貯留部に貯留した残留トナーを掻き上げるとともに、この内壁との接触が解除されて弾性回復することによりこの掻き上げた残留トナーをクリーニング部材による清掃前の感光体ドラム表面に向けて弾き飛ばすトナー飛翔部材(64)とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で像担持体の表面を傷付けることなく像担持体上の残留トナーをクリーニングすることができ、出力画像におけるダッシュマークの発生も効果的に抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1a〜1dを回転させながら軸方向に往復移動させることで、クリーニングブレード31を用いて感光体ドラム1a〜1d表面の感光層を傷付けることなく感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーをクリーニングする。また、非画像形成時に感光体ドラム1a〜1dと中間転写ベルト8との間に所定の線速差を持たせて接触させる感光体研磨モードを実行することでダッシュマークの発生も抑制する。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤を感光体等に塗布する塗布ブレードに、異物等が噛み込むことによる異常画像を発生させない潤滑剤塗布装置及びこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像を形成する感光体3と、前記感光体3表面を帯電する帯電装置10と、前記感光体3表面に当接するクリーニングブレード21を有し、前記クリーニングブレード21に対して感光体3表面の移動方向下流に配置され、少なくとも固形潤滑剤32と、潤滑剤供給ローラ31と、潤滑剤均しブレード34を備えている潤滑剤塗布装置30において、予め定めた画像形成動作の終了後、帯電装置10により表面を帯電させながら感光体3を画像形成動作時とは逆方向に、少なくとも帯電装置10による帯電位置から潤滑剤均しブレード34が当接する均し位置まで感光体3を移動させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成処理時の異音の発生を予測し、その発生を未然に防ぐ画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転する感光体101と、感光体101を用いて電子写真方式の画像形成処理を行い、感光体101上のトナー像を記録媒体Pに転写する画像処理プロセス手段(帯電手段102,露光手段103,現像手段104,転写手段106)と、前記画像形成処理に伴い感光体101と摺接するブレード107aを有するクリーニング手段107と、感光体101の線速度を変更可能に感光体101を駆動する駆動機構と、感光体101近傍に配置され、音を検知する音検知手段108と、前記画像形成処理とは異なるタイミングで該画像形成処理における線速度とは異なる線速度で感光体101を駆動させ、その際に音検知手段108により検知される音に基づいて画像形成処理のときの異音発生を予測する異音予測手段109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フィルミング等による印字欠陥を低減できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】感光ドラム12は、正逆回転可能なモータ24に接続される。クリーニング装置50は、感光ドラム12の周面と接触し感光ドラム12の回転を受けて回動する回動部材52と回動部材52に支持されるクリーニングブレード54を有する。クリーニングブレード54は、感光ドラム12が正回転する場合、感光ドラム12から離間し、感光ドラム12が逆回転する場合、感光ドラム12と当接する。 (もっと読む)


【課題】連続して大量の枚数の印刷を行う際に、印刷途中に印刷を一時中断して行う像担持体の逆回転動作を必要な場合のみに行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】
原稿画像に対応する現像材による像を担持し、回転駆動される像担持体と、像担持体上の現像材による像を転写媒体に転写する転写部材と、転写部材での転写の後に、像担持体に残留する現像材を除去するクリーニング部とを有し、ひとつの印刷ジョブにおける連続印刷枚数が第1の枚数以上の場合に、印刷ジョブの原稿画像の印字率を算出し、算出した印字率に基づいて像担持体を転写時の回転とは逆の回転をさせるか否かを判断し、判断結果に応じて実行中の印刷を一時中断して像担持体を逆回転駆動させることを特徴とする画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 285