説明

Fターム[2H134KD07]の内容

電子写真におけるクリーニング・その他 (67,748) | クリーニング部材の材料 (3,774) | クリーニング部材の主材料 (2,837) | 非金属 (2,529) | 合成ゴム (1,779) | シリコーンゴム (237)

Fターム[2H134KD07]に分類される特許

141 - 160 / 237


【課題】小径キャリアを適用した場合についても、感光体に傷を負わせることなく、感光体表面の固着トナーを除去し、良好な画像品質を維持するクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が備える像担持体表面を清掃するためのクリーニング装置において、前記像担持体の回転方向上流から順に、第一クリーニングブレード8aと、第二クリーニングブレード8bと、を備え、前記第一クリーニングブレード8aと前記第二クリーニングブレード8bの間に、前記像担持体表面のキャリアを捕集するキャリア捕集手段15を具備するクリーニング装置8及び画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は小径で且つ球形に近いトナーを用いた画像形成装置におけるクリーニングブレードの欠け/磨耗によるクリーニング不良を長期にわたり改善し、フィルミング現象の抑制を長期にわたり実現する画像形成方法を提供する。
【解決手段】平均円形度が0.95〜1.0の着色粒子に、体積平均粒子径が60〜300nm及び5nm〜25nmのシリコーンオイル表面処理シリカ粒子を外添させたトナーを用い、静電潜像担持体の表面に潜像を形成する潜像形成工程、現像工程、転写工程及び定着工程を有し、更に、前記静電潜像担持体の表面にクリーニングブレードを押し付け圧力4g/mm以上6.5g/mm以下で押し付けるクリーニング工程、又は、前記静電潜像担持体の表面にクリーニング補助部材を当接させ、更にクリーニングブレードを押し付け圧力0.5g/mm以上4g/mm未満で押し付けるクリーニング工程を有することを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 画像品質を安定させる工夫がなされた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 転写器よりも像担持体の回転方向下流側で、かつ帯電器よりも上流側に、像担持体表面に当接して配備された第1のブレードと、転写器よりも像担持体の回転方向下流側で、かつ第1のブレードよりも上流側に配備された、像担持体表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給部と、転写器よりも像担持体の回転方向下流側で、かつ潤滑剤供給部よりも上流側に、像担持体表面に当接して配備された、第1のブレードよりも可撓性の高い第2のブレードとを備えた。 (もっと読む)


【課題】摩耗が少なく、球形トナーによる欠けおよびクリーニング不良を防止し、環境依存性の少ない耐久性の高いクリーニングブレード等を提供すること。
【解決手段】感光体上に形成された静電潜像を現像装置で現像して形成されたトナー像を被転写体に転写した後の前記感光体上に残留するトナーを除去するクリーニング手段に用いられるクリーニングブレードにおいて、該クリーニングブレードは繊維状形状微粒子と粒子状形状微粒子の両微粒子からなる六チタン酸カリウム(K2Ti6O13)を主成分とする微粒子を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に使用することができ、高品質の画像を形成すると共に画像形成装置の耐久性向上にも貢献する弾性ローラ及び画像形成装置用定着装置、並びに、高品質の画像を形成することができる、耐久性に優れた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】軸体2と、その外周面に形成された弾性層3とを備え、画像形成装置に配設される弾性ローラ1Aであって、前記弾性層3の軸方向における中央部近傍3Aと両端部近傍3b、3Cとの硬度差が、アスカーC硬度で2以下であることを特徴とする弾性ローラ1A、この弾性ローラ1Aを備えた画像形成装置用定着装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム寿命にわたって、連続大量印字下で、画像欠陥の要因となる接触帯電手段への異物付着を抑制する。
【解決手段】トナー像形成後に感光体ドラム10上に残存するトナーをクリーニングするクリーニング手段13と、クリーニング後の感光体ドラム10を一様帯電する接触帯電手段1と、接触帯電手段1に接触するクリーニングブラシローラ2と、クリーニング手段13と接触帯電手段1との間に配置されクリーニング手段13をすり抜けた粒子をクリーニングする第1弾性部材3とを備え、第1弾性部材3を撓ませて感光体に圧接させる。第1弾性部材3を感光体ドラム10に押し付ける第2弾性体4をさらに備え、第1弾性部材3の感光体ドラム10への圧接力を一定に保持する。クリーニングブラシローラのブラシ材料は、単糸繊度が1〜10Tであり、密度が40〜300kF/inchである。 (もっと読む)


【課題】良好な且つ安定なクリーニング性を得ることができる画像形成方法などを提供する。
【解決手段】感光体上に静電潜像を形成し、トナーを用いて該静電潜像を顕像化した後、トナー像を媒体に転写及び定着して可視像を得る電子写真式の画像形成方法において、該トナーの平均円形度が、0.95以上であり、該トナーの体積平均粒径が、7.0μm以下であり、該感光体上の転写残トナーを該感光体上から取り除くためにゴム弾性体からなるクリーニングブレードを使用し、該クリーニングブレードが、ポリウレタンを主材料とし、該ブレードのtanδが、0.15以下であり、該感光体の少なくとも最表面の層のtanδが、3.5×10−2以下である。 (もっと読む)


【課題】保持体の切断面に発生する「ばり」がブレード弾性体に混入しないようにすることができる電子写真機器用ブレードの製法を提供する。
【解決手段】雄型3と雌型4とを用いプレス加工により金属板から保持体1を打ち抜く工程において、繰り返しのプレス加工により摩耗した上記雄型3を新品に交換するかまたはその刃部を研磨するかを、上記プレス加工により打ち抜かれた上記保持体1の切断面10における剪断部11の長さaと破断部12の長さbとの比(a/b)を基準として、その値が0.1857(=65/35)を上回ったときに、上記雄型3の交換または刃部の研磨を行う。 (もっと読む)


【課題】架橋樹脂からなる像担持体に対しても充分なクリーニング性能を安定して発揮することができる画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】画像形成装置の像担持体は、表面層が連鎖重合性官能基を有する化合物を重合又は架橋させて硬化させた樹脂からなり、クリーニング部材は支軸を中心に揺動自在に設けられかつ像担持体のクリーニングされた面と鋭角をなして像担持体の表面に当接し、クリーニング部材の先端が、像担持体表面に当接する点で、像担持体接線方向の荷重成分が、像担持体の静止時と回転時において同一方向となるように支軸の位置を設定した。 (もっと読む)


【課題】フィルミングを防止しブレードそのものに研磨剤を含有させてフィルムフォーミング防止およびクリーニング機能を持たせ、かつブレードの当接面をあらかじめ劣化させることによって初期から確実に研磨剤をブレードの表面に露出させて研磨機能を確保し、経時によっても良好な画像を形成し続けるクリーニング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】感光体に当接してこの感光体上の付着物を除去するためのクリーニングブレードを備えるクリーニング装置において、クリーニングブレードは無機粒子を含有し、あらかじめ感光体との当接面を無機粒子が感光体と接触するように劣化させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】形成される画像の品質、トナーのクリーニング性、及びクリーニングブレードの耐久性が改善される、画像形成方法を提供する。
【解決手段】トナーを担持することが可能なトナー担持体に担持されたトナーの画像を用いて画像被形成媒体に画像を形成した後、クリーニングブレードを用いてトナー担持体に残留するトナーの少なくとも一部を除去する、画像形成方法において、クリーニングブレードは、六チタン酸カリウムを含有する粒子を含み、トナーの平均円形度は、0.95以上である。 (もっと読む)


【課題】締めばめの手法により製造するに際し、軸の歪による振れの発生を抑制することができ、これに起因する画像不良の問題を生ずることのない導電性ローラを提供する。
【解決手段】軸1と、軸の外周に担持されたローラ本体2とを備え、ローラ本体の外周に弾性層3が形成されてなる導電性ローラ10である。ローラ本体が主として樹脂材料と導電剤とからなる。ローラ本体の、軸を担持する孔部内面4が凹凸を有し、軸とローラ本体とが、少なくともローラ本体の長手方向の一部において接触しない部分2Aを有し、かつ、少なくともローラ本体の長手方向両端2Bにおいて接触している。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面を保護し、電子写真方式の画像形成に用いられる像担持体用保護剤、及び該保護剤からなる保護層を像担持体表面に形成する保護層形成装置、並びにこれらを用いる画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】アルキル基部分の炭素数が15〜35のアルキルカルボン酸と、無水ソルビトールとのエステル化物であるアルキルカルボン酸ソルビタン及びその置換物から選択される少なくとも1種である像担持体用保護剤である。該アルキルカルボン酸ソルビタン及びその置換物におけるアルキル基部分の合計炭素数が15〜140である態様、該アルキルカルボン酸が、直鎖状アルキルカルボン酸である態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】弾性層と塗膜層との接着性を改善した導電性ローラを提供する。
【解決手段】シャフト部材2と、該シャフト部材2の半径方向外側に配設された一層以上の弾性層3と、該弾性層3の半径方向外側に配設された一層以上の塗膜層4とを備える導電性ローラ1において、少なくとも前記弾性層3の最外層及び前記塗膜層4の最内層を紫外線硬化性の原料混合物を紫外線照射で硬化させた紫外線硬化型樹脂から構成した上で、前記塗膜層4の最内層に用いる原料混合物に、前記弾性層3の最外層に用いる原料混合物と同種の接着性(メタ)アクリレートモノマー(A)を含ませる。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置において、感光体の表面に塗布する潤滑剤量を、感光体表面の移動位置に応じて適正化し、感光体のクリーニング性および転写効率を向上させる。
【解決手段】ブラシローラ52によって、転写ローラ15との対向部を通過した後、クリーニングブレード51に到達する前の感光体11表面に潤滑剤を塗布する。また、帯電ローラ61に潤滑剤を塗布するブラシローラ63とを備え、帯電ローラ61を介して、クリーニングブレード51を通過した後、現像装置14との対向部に到達する前の感光体11表面に潤滑剤を塗布する。 (もっと読む)


【課題】初期から経時において潤滑剤を均一に安定的に塗付することによって、長期に亘って良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】潤滑剤塗布装置を備えた画像形成装置であって、該潤滑剤塗布装置が、感光体に均一に塗り広める部材を有し、該部材が感光体に対して接離動作を行なうことを特徴とする、画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 像担持体表面上に微粒子を供給し、微粒子とともに像担持体表面から放電生成物を除去するものであって、潜像を形成する画像情報に左右されることなく、像担持体表面から放電生成物を除去することができ、放電生成物が付着した微粒子をより確実に除去することができるクリーニング装置、並びにこれを用いるプロセスユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 放電生成物除去モードとして、非画像形成時に微粒子であるトナーを微粒子供給手段としての現像装置から像担持体である感光体2Yの表面に供給し、第一クリーニングブラシ102Y及び第二クリーニングブラシ112Y、第一回収ローラ105Y及び第二回収ローラ115Y、及び第一ローラ電源回路101Y及び第二ローラ電源回路111Yからなる静電クリーニング手段を用いて、感光体2Y表面に供給されたトナーを感光体2Y表面上から静電的クリーニングする。 (もっと読む)


【課題】像担持体上に供給した潤滑剤の粉体を長期間に渡り像担持体の表面に無駄なく均一に塗布して像担持体の表面の摩擦係数を低くすると共に、小粒径、球形トナーを用いた際にもクリーニングブレードによる像担持体の表面における未転写トナーのクリーニングを可能とし、しかも、潤滑剤の消費量を節約した潤滑剤塗布装置を提供する。
【解決手段】潤滑剤塗布装置2は、潜像を担持する像担持体1の表面に塗布するために該像担持体1の表面及び表面近傍に保持された潤滑剤2aと、前記潤滑剤2aを前記像担持体1の表面に塗布する塗布ブレード2cと、を備えた潤滑剤塗布装置2において、(イ)前記潤滑剤2aが、体積平均粒径:0.1〜10μmの微粒子状の潤滑性物質で構成され、且つ、(ロ)前記塗布ブレード2cが、前記像担持体1の回転方向に対してトレーリング方向であって、前記像担持体1に、当接角(β):95°〜170°で当接する方向に支持されているものとする。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れた導電性ローラーの製造方法および寸法精度の高い導電性ローラーを提供する。
【解決手段】導電性の軸芯体114aと、該軸芯体の外周面上に形成した少なくとも一層の導電性弾性層114bと、該導電性弾性層の外周面上に形成した少なくとも一層の被覆層を有する導電性ローラー114であって、前記導電性弾性層が、オルガノポリシロキサン100質量部に対し、硬化反応遅延剤を0.01〜1質量部含む導電性液状シリコーンゴムを用いて形成したものであることを特徴とする導電性ローラー。 (もっと読む)


【課題】 像担持体を画像形成装置本体から取り外す際、研磨剤含有のクリーニングブレードで傷つけることがないクリーニング装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体1を保持する作像トレイ装置50と、前記感光体1の回転方向上流から順に第1クリーニングブレード11と、研磨剤を含有した第2クリーニングブレード12とを備えたクリーニングユニット30を備えてなり、作像トレイ装置50にクリーニングユニット30と感光体1とを取り付けた状態で画像形成装置本体100から引き出し可能に構成し、クリーニングユニット30は、前記第2クリーニングブレード12が感光体1から離間した後、作像トレイ装置50から取り外し可能に構成した。 (もっと読む)


141 - 160 / 237