説明

Fターム[2H134KH01]の内容

電子写真におけるクリーニング・その他 (67,748) | 課題、目的、効果 (7,123) | 画質の維持・向上 (2,291)

Fターム[2H134KH01]に分類される特許

101 - 120 / 2,291


【課題】クリーニングブレードの欠けや摩耗を早期に検知することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体21と、クリーニング部26と、付着部43aと、検知部32とを備えている。クリーニング部26は、感光体21に当接し、転写材にトナー像を転写した後の感光体21の表面に残るトナーを除去するクリーニングブレード43を有している。付着部43aには、感光体21とクリーニングブレード43との当接箇所から感光体21の回転方向Rの下流側であって、感光体21とクリーニングブレード43によって形成される空間50に舞い上がったトナーが付着する。そして、検知部32は、付着部43aに付着したトナーを検知する。 (もっと読む)


【課題】固形潤滑剤の長手方向での消費偏差を抑制し、潤滑剤表面を良好な状態に維持することができる潤滑剤供給手段を提供する。
【解決手段】収容ケース160内に配置されていて、像担持体10の幅方向に延在する固形潤滑剤107と、固形潤滑剤を像担持体の表面に塗布するブラシ状の塗布部材104と、固形潤滑剤をブラシ状の塗布部材へ向かって押圧する押圧手段170とを備えた潤滑剤供給装置60において、固形潤滑剤は、その消費に伴い収容ケースに形成された案内部160aによって自身の長手方向に移動可能に構成され、押圧手段は、収納ケースと接する作用点174が、固形潤滑剤の移動と同期して固形潤滑剤の移動方向に移動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上のトナー像、例えば、ワックスを含有したトナーによるトナー像に対して、はじかれることなく、密着性に優れる電子写真用オーバーコート組成物を提供する。
【解決手段】トナーを用いた電子写真方式によって記録媒体上に作成されたトナー像のオーバーコートに用いる電子写真用オーバーコート組成物であって、下記一般式(1)で表される化合物を少なくとも含有する電子写真用オーバーコート組成物。
(もっと読む)


【課題】像担持体の表面に薄く均一に滑剤を塗布できる滑剤供給装置を提供する。
【解決手段】前記滑剤供給装置90Yは、像担持体1Yと、滑剤93と、像担持体に対して非接触で対峙するとともに滑剤を担持する滑剤供給部材91と、滑剤供給部材に当接し滑剤供給部材に担持された滑剤を像担持体方向に飛翔させる当接部材92と、像担持体に当接し付着した滑剤を均す均し部材95と、を有し、当接部材は、像担持体方向に飛翔する滑剤の到達距離に、その粒径により異なる分布が生じるように、且つ所定距離以上飛翔した滑剤が像担持体に付着する位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度に依存するトナー帯電量の違い、さらには、現像器の位置によるトナー帯電量の付与能力の違いを考慮して、トナー濃度とトナー帯電量の空間分布の時間変化を計算する方法を提供する。
【解決手段】電子写真の現像剤におけるトナー濃度およびトナー帯電量の移流拡散モデルの解析方法であって、現像剤の物理量に関する条件および現像剤を用いて現像を行う現像器に関する条件を設定する設定ステップと、トナー濃度の空間分布の時間変化を表す移流拡散方程式を計算するトナー濃度計算ステップ1と、トナー帯電量の空間分布の時間変化を表す移流拡散方程式を計算するトナー帯電量計算ステップ2と、トナー帯電量の時間変化を表す帯電量変化式を前記現像器の各位置において計算し、トナー帯電量を更新する帯電量変化計算ステップ3を有する解析方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】トナーの外添剤の除去効率を上げることができる画像形成装置及び外添剤除去装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、トナーで形成された像を保持する感光体102と、感光体102を清掃する清掃部材142と、感光体102の移動方向において清掃部材142よりも下流側に配置され、感光体102の表面に付着するトナーの外添剤を凝集させる外添剤凝集部材202と、外添剤凝集部材202によって凝集された外添剤を除去する外添剤除去部材252とを有し、外添剤凝集部材202は、粒径が3μm以上20μm以下である粒子が少なくとも感光体102に接触する部分に付着されてなる。 (もっと読む)


【課題】像流れの発生を抑え画質の向上を図る。
【解決手段】トナーを感光体ドラムに付着させてトナー像を形成する現像部34、感光体ドラムの表面を研磨してクリーニングするブラシローラを有するクリーニング部35、感光体ドラムの表面に形成されたトナー像のカバレッジを算出するカバレッジ算出部、感光体ドラムの回転軸方向に感光体ドラム表面を複数に区分して区分毎に形成されたトナー像のカバレッジを部分カバレッジとして算出する部分カバレッジ算出部、カバレッジが第1カバレッジよりも小さい場合、感光体ドラムの非画像形成領域にトナー強制排出用パターンのトナー像を形成させ、カバレッジが第1カバレッジ以上の場合、部分カバレッジが第2カバレッジよりも小さい区分に対応する感光体ドラムの非画像形成領域にトナー強制排出用パターンのトナー像を形成させる制御部、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】発泡体層を有するローラ状の保護剤供給部材において、摺擦による保護剤の粉の飛翔が殆ど発生せず、保護剤の消費量を多くする必要がなく、かつフィルミングを防止できる保護剤供給部材、保護層形成装置、及び画像形成装置の提供。
【解決手段】芯材と、該芯材の外周に形成された発泡体層とを有し、ローラ状であり、前記発泡体層が、不規則に配置された凸部を表面に有し、前記発泡体層の最大高さRyが、400μm〜1,630μmである保護剤供給部材である。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式を用いた画像形成装置に関し、印刷画質維持ならびに現像剤と現像スリーブの摩擦による現像スリーブ固着を低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フロー式粒子像分析装置(FPIA)で測定した0.6〜1.0μmの円相当径を有する粒子の割合が4〜7個数%、0.6〜2.0μmの円相当径を有する粒子の割合が8〜12個数%、0.6〜3.0μmの円相当径を有する粒子の割合が18〜22個数%のトナーを用い、磁性粒子の帯電能力が、40〜60[μC/g]であり、現像スリーブ31上の単位面積あたりの現像剤担持量ρ[mg/(cm・mm)]を、感光体11と現像スリーブ31との現像ギャップPGで除算した値(ρ/PG)が、130〜260[mg/(cm・mm)]以下も画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】画像形成を再開したときに、画像白抜けの発生が抑制される画像形成装置を提供する。
【解決手段】最表面層が熱硬化性樹脂の架橋物を含む感光体31と、感光体の表面に接触し、感光体の表面に残留したトナーを除去するブラシ部材362及び感光体の表面にブラシ部材が接触する前後で接触し、感光体の表面に対してブラシ部材を包囲する接触部材を含む清掃手段36と、ブラシ部材に保持されるトナー量を画像形成終了後に0.004mg/mm以上0.08mg/mm以下に制御するブラシ部材のトナー量制御手段と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】中間転写体から記録媒体へトナー像を転写する転写効率が維持される画像形成装置を提供すること。
【解決手段】例えば、電子写真感光体10と帯電装置20と露光装置30と現像装置40と中間転写体50と一次転写装置51二次転写装置52と中間転写体クリーング装置54とを備える画像形成装置101において、現像剤として、トナー粒子に無機粒子が外添されたトナーを含む現像剤を適用し、中間転写体50として表面が樹脂材料及びフッ素樹脂粒子を含んで構成されたものを適用し、中間転写体クリーング装置54がクリーニングブレード(第1クリーニングブレード56又は第2クリーニングブレード57)を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を安定して形成することが可能な画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】この画像形成ユニットは、感光体1と、感光体1に固定されることで感光体1と共に回転する回転軸53と、感光体1の外周面に残留した不要物を除去するためのクリーニングブレード41と、感光体1を回転させるとともに回転軸方向に往復移動させる駆動機構とを備えている。そして、駆動機構は、感光体1を回転させながら回転軸方向への往復移動を一時停止させる。 (もっと読む)


【課題】感光層の表面に段差が生じることを抑制すること。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成前に、電位V1に通紙部分501aを帯電させ、電位V2に非通紙部分501bを帯電させる。画像を形成する動作を開始すると、画像形成装置は、感光層の表面を帯電電位VHに帯電させる。このとき、VHとの電位の差の絶対値が大きい非通紙部分501bの方が、通紙部分501aよりも単位面積当たりに発生する放電量が多くなり、感光層のポリマー主鎖の分断が多く生じて強度がより低下する。この状態で画像が形成されると、接触した用紙の紙粉により通紙部分501aの摩耗率が高められる一方、帯電時の放電で強度が低下することにより非通紙部分501bの摩耗率も高められ、画像形成前に上記帯電をしない場合に比べて、通紙部分501a及び非通紙部分501bの摩耗率の差が小さく抑えられる。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤を再利用する画像形成装置において、画線率の変化などで生じる液体現像剤の濃度変化を抑制する。
【解決手段】本発明に係る回収装置は、トナー及びキャリア液を含む液体現像剤を回収する回収部と、回収部で回収された液体現像剤を貯留する回収液貯留部と、回収液貯留部で貯留された液体現像剤を搬送する第1の搬送経路と、回収液貯留部で貯留された液体現像剤を搬送する第2の搬送経路と、回収液貯留部に貯留された液体現像剤の搬送を第1の搬送経路もしくは第2の搬送経路に切り換える制御部と、を備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】高耐久、高品質で、高温高湿環境下、画像ボケの発生がなく安定した画像出力可能な潤滑剤塗布手段を有する画像形成装置と該潤滑剤及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】潜像担持体、帯電手段、潜像形成手段、現像手段、転写手段、及び少なくとも潤滑性物質と特定の構造式で表されるアミン化合物とを含有する潤滑剤を搭載した潤滑剤付与手段を備え、該手段により潤滑剤を潜像担持体に付与する画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成開始時に像担持体上の残留トナーを効率よく除去でき、かつ、像担持体のトナー汚れを防止できる画像形成装置を得る。
【解決手段】中間転写ベルト10を停止状態から起動する際、中間転写ベルト10の回転速度の増加と、該ベルト10上の残留トナーを除去するクリーニングブラシ32へのクリーニング電流値の増加を揃えるように、クリーニング電流値の増加、又は、中間転写ベルト10の回転速度の増加を制御することにより、クリーニングブラシ32に印加される電荷を、クリーニングブラシ32による残留トナーの吸着に必要な電荷下限値より大きく、かつ、中間転写ベルト10の帯電によりベルト10の移動方向下流側でベルト10にトナーを吸着することのない電荷上限値よりも小さく保ち続ける。 (もっと読む)


【課題】高温高湿環境下、画像ボケを発生することなく、長期間安定して画像を出力できる潤滑剤、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】潤滑性物質と、特定のアルキル基,芳香族炭化水素基等の置換基により置換されていてもよいヘキサ−(P−ジ置換アミノ−スチルベニル)−トリフェニレン系化合物とを含有する潤滑剤。 (もっと読む)


【課題】帯電手段表面に潤滑剤粒子等の付着物が固着することを防止し、付着物除去手段の表面に蓄積した付着物が帯電手段に再付着することを防止する。
【解決手段】帯電手段への付着物(特に潤滑剤粒子)が帯電手段表面に固着するのを防止するため、例えば、静電潜像が形成される感光体40に潤滑剤78を供給する潤滑剤供給手段と、感光体40を帯電させる帯電ローラ70と、帯電ローラ70表面の付着物を除去する付着物除去手段を備え、帯電ローラ70を像感光体40に近接配置し、付着物除去手段を帯電ローラ70に対して近接配置し、帯電ローラ70の表面付着物を電界で除去する対向電極ローラ90と、対向電極ローラ90に接触してクリーニングするクリーニング手段を備える。 (もっと読む)


【課題】低温または高温の環境下において使用される場合であっても良好な画像形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、像保持部材10と、像保持部材10からトナー像が転写される被転写部材20と、トナー像の移動方向において被転写部材20にトナー像が転写される転写部P1よりも下流側に配置され像保持部材10表面の残留物を除去するクリーニング装置30と、残留物が除去された像保持部材10表面に潤滑剤を供給する潤滑剤供給装置40と、潤滑剤を像保持部材10表面に塗布させる均し部材50とを備える。均し部材50は、当接層52と、当接層52が像保持部材10表面に当接するように当接層52を支持する支持層54とを含む。支持層54は、当接層52の像保持部材10表面に当接する側とは反対側に接合される。当接層52の線膨張係数は支持層54のそれよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 像担持体の摩耗、フィルミング現象、帯電部材の汚染及びトナーすり抜けを経時に亘って防止することができ、良好な品質の画像を長期間に亘って安定して形成することができると共に、保護剤の供給量を必要最小限に抑えてコストダウンを図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 装置本体1aと、像担持体(感光体ドラムY)と、帯電部材(帯電ローラ31a)と、クリーニング部材(クリーニングブレード33a)と、脂肪酸金属塩と無機潤滑剤を含有する保護剤ブロック34aと、発泡体ローラ34bと、この発泡体ローラ34bを像担持体(感光体ドラムY)へ付勢する付勢部材を備えた画像形成装置(複写機1)において、装置本体1a外の外気温を測定する外気温測定手段(外気温センサ)を設け、この外気温測定手段(外気温センサ)で測定した外気温に応じて、発泡体ローラ34bの像担持体(感光体ドラムY)への食い込み量を調整する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,291