説明

Fターム[2H134PB10]の内容

Fターム[2H134PB10]に分類される特許

1 - 20 / 143


【課題】消色可能な色材を用いる画像形成装置において、定着温度や消色温度の制御を容易に行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1画像形成部と、第1加熱部と、第2画像形成部と、第2加熱部とを有する。第1画像形成部は、シートに結着樹脂を転写する。第1加熱部は、第1画像形成部により結着樹脂が転写されたシートを、結着樹脂がシートに定着する温度以上の温度で加熱する。第2画像形成部は、第1加熱部により加熱されたシート上に形成されている結着樹脂の上に、第1の温度を超えると消色する顔料で画像情報を転写する。第2加熱部は、第2画像形成部により転写されたシートを、第1の温度よりも低い温度で加熱する。 (もっと読む)


【課題】処理時間を低減する消色装置及び処理方法を提供することである。
【解決手段】本発明の実施形態における消色装置は、記録媒体を供給する給紙部と、記録媒体を排出する排紙部と、記録媒体表面の画像を読み取る読取部と、記録媒体に形成された画像を消色する消色部と、前記読取部にて画像を読み取る第1の設定、前記消色部にて画像を消色する第2の設定、及び前記読取部にて再利用可能か否かを判断する第3の設定の内、少なくとも1つの設定を受け付け、受け付けた設定の処理を行うよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源投入から消色動作開始迄の時間を短縮できる消色装置及び消色方法を提供する。
【解決手段】ヒータを常温から450℃まで加熱する場合約200秒の待ち時間が必要となる。時間約130秒でヒータ温度が300℃となったとき被転写媒体41の搬送速度をヒータ温度450℃のときよりも遅い約10mm/秒に落として消色動作を開始する。10mm/秒の搬送速度でA4判被転写媒体の先頭部が上流側被転写媒体搬送コロ対46に掛かり、被転写媒体後端部が下流側被転写媒体搬送コロ対47より抜ける時間は、コロ間距離Fを500mmとして約35秒である。40秒後に次の被転写媒体41を約13mm/秒で搬送する。このときヒータ温度は約380℃であり当該被転写媒体の通過時間は約27秒である。次の被転写媒体41の搬送以降はヒータ温度が450℃に達しており通常の15mm/秒の搬送が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態が解決しようとする課題は、操作性を向上する消色装置を提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の実施形態における消色装置は、消色可能な画像の記録済みの記録媒体を搬送路に給紙する給紙部と、前記記録媒体を前記搬送路に沿って搬送する搬送部と、前記記録媒体の画像の色を消色する消色部と、前記搬送部により前記消色部を通して搬送される記録媒体を検知するセンサと、前記センサにより記録媒体のジャムの発生を検知したとき、前記搬送路内に存在する記録媒体を排出するよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低消費エネルギーで且つ消色性トナー画像に対して最適な消色条件で均一な消色を実現する消色装置を提供する。
【解決手段】被転写媒体20に印字された消色性トナー像を消色すべく被転写媒体20の搬送経路3に配置された被転写媒体20の消色性トナー像の印字面を加熱するヒータ部28と、被転写媒体20の搬送経路3に配置され、ヒータ部28により加熱された被転写媒体20の消色性トナー像の印字面に消色光を照射する消色光源8と、を備え、ヒータ部28の上下二段の三連装のヒータ35(35a、35b)は、被転写媒体20の搬送方向gと直交する主走査方向に複数設けられ、ヒータ部28の熱輻射面31に平行して配置され、各ヒータ35間の隙間36a又は36bは、平面視して他の段のヒータ35間の隙間26b又は36aと重ならないように配置される。 (もっと読む)


【課題】消色性トナーで形成した画像を効率よく消色する消色装置及びその消色方法を提供する。
【解決手段】消色ユニット22は被転写媒体12の消色性トナー像の印字面を加熱するヒータ23と加熱された消色性トナー像の印字面に消色光を照射する消色光源24を備えて消色搬送経路21に配置され、搬送経路に送入されてくる被転写媒体12の先端に対してヒータ23が加熱を開始する実線で示す基準位置から、用紙の後端に対して消色光源24が消色光を照射し終わる破線で示す所定の位置まで、被転写媒体12とともに被転写媒体12の搬送速度よりも遅い速度で移動した後、所定の位置から基準位置まで戻る。基準位置から所定の位置までの距離Lrは、被転写媒体12が消色搬送経路21に送入されてくる紙間距離Lkから消色ユニット22が所定の位置から基準位置まで戻る時間tb内に被転写媒体12が搬送される距離αを差し引いた距離である。 (もっと読む)


【課題】シート劣化についての情報を使用者に容易に提供でき、使用者も容易に確認することが可能となる技術を提供する。
【解決手段】実施形態のマーク形成装置は、画像取得部と、演算部と、検出部と、形成部とを有する。画像取得部は、シートに形成されている画像を、スキャンして取得する。演算部は、画像取得部により取得される画像から、画像の色材付着量を算出する。検出部は、シートに既に形成されている所定マークを検出する。形成部は、演算部により算出される色材付着量に応じた形状の所定マークを、検出部により検出される既存の所定マークに追加してシートに形成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成プロセスにおいて、印刷後には不要となる紙面上の識別情報を消去する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、所定の定着温度の加熱により記録媒体上に転写された未定着の像を定着させる熱定着手段を備えた画像形成装置であって、用紙の種別に関する識別情報と画像形成条件とを対応付けて記憶した記憶手段と、記録媒体上から、少なくとも所定の定着温度で消えるインクにより印字された識別情報を読み取るとともに、該識別情報に対応する画像形成条件を取得する読取手段と、取得された画像形成条件に従って画像データを生成する画像処理手段と、生成された画像データの像を記録媒体上に転写する転写手段とを有し、熱定着手段は、所定の定着温度の加熱により、画像転写手段により記録媒体上に転写された未定着の前記像を定着させるとともに、該記録媒体上に印刷された識別情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】色材の特性に従う印刷出力を出力する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成手段と、制御手段と、を具備する。画像形成手段は、所定条件で消色する第一の可視化材による第一の画像と第一の可視化材とは異なる第二の可視化材により第一の画像に対する付加情報である第二の画像と、を出力する。制御手段は、画像形成部が出力する第一の画像と第二の画像とを保持する媒体の種類に応じて、第二の画像の出力を設定する。 (もっと読む)


【課題】像担持体に印刷された画像を消去して再印刷する画像形成システムにおいて、印刷回数を像担持体に付加することにより、像担持体の再利用回数を管理することのできる画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】繰り返し印刷可能な像担持体上に画像を形成し、像担持体に印刷回数を示す回数情報が付加される画像形成システムであって、前記像担持体上に画像を印刷する印刷手段と、前記像担持体上に前記回数情報を付加する回数情報付加手段と、前記印刷回数を認識する再利用回数認識手段と、前記像担持体上の画像を消去する画像消去手段とを有し、前記印刷手段は、前記画像消去手段によって画像が消去された前記像担持体上に新たに画像を印刷し、前記回数情報付加手段は、前記印刷回数に1を加えた回数情報を、前記像担持体に付加する、画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】角折れの矯正ができる消去装置を提供する。
【解決手段】シートを搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送されるシートのシート搬送方向と直交する幅方向の両側部に対応して配置されると共に、搬送されるシートを挟んで対向配置される一対の回転ブラシと、前記回転ブラシよりシート搬送方向下流に配置され、シートに形成された画像を消去する消去部と、を備え、前記回転ブラシは、前記シート搬送方向と同方向、且つ、ブラシ先端の周速がシートの搬送速度よりも高速となるように回転し、回転しながらブラシ先端部が搬送されるシートに発生する角折れ部を捲くりあげて矯正する。 (もっと読む)


【課題】一台の装置で試し印刷から消色処理、最終印刷までを実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像が形成される像担持体と、消色温度よりも低い第1温度で定着する消色性の第1現像剤を収容し、試し印刷画像の静電潜像を現像する第1現像部と、消色温度よりも高温の第2温度で定着する非消色性の第2現像剤を収容し、最終印刷画像の静電潜像を現像する第2現像部と、像担持体上の現像剤像をシートに転写する転写部と、第1温度でシート上の第1現像剤像を定着し、第2温度でシート上の第2現像剤像を定着する定着部と、第1現像剤像を第1温度で定着した試し印刷済みシートを最終印刷用シートとして転写部へ給紙し、第2現像剤像を最終印刷用シートの第1現像剤像上に転写させる搬送部と、搬送部から転写部を経て定着部に搬送される試し印刷済みシートに対し、第2温度で第1現像剤像と第2現像剤像への同時加熱で第1現像剤像の消色と第2現像剤像の定着をさせる制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】シートの再利用回数が増えても安定した画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に担持した未定着現像剤像を転写部でシートに転写し、定着部で未定着現像剤像をシートに定着する画像形成装置であって、消色機能を有する第1現像剤による現像剤像が消去された再利用シートを収容し、転写部に向けて給紙する給紙部と、前記再利用シートに形成する現像剤像の現像剤付着量を管理情報として、第1現像剤でシートに形成する管理情報生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】未定着のトナー画像を画像支持体上へ安定的に保持させるとともに、画質に乱れのない良好な仕上がりのトナー画像形成が行え、使用した画像支持体やトナーの再利用を可能にする画像形成方法を提供する。
【解決手段】形状記憶樹脂を含有する画像支持体へトナー画像を転写する際、画像支持体を加熱して断面が凹部と凸部を交互に配列した形状に予め加工しておき、該形状の画像支持体を加熱し、外力を加え、冷却して平坦にしてトナー画像を転写し、さらに画像支持体を加熱して前記凹部と凸部を復活させてトナー画像を保持する。 (もっと読む)


【課題】シートの両面を効率よく消色することができるシートの消去装置を提供する。
【解決手段】加熱により消去される色剤で画像を形成したシートを搬送する搬送路142と、搬送路の上流側において、シートの一方の面側に設けた第1の加熱部211と、第1の加熱部に対向して設けた第1の回転ローラ301とを含み、第1の加熱部と第1の回転ローラとの間にシートを挟んで加熱しながら搬送する第1の消去部201と、第1の消去部の下流側において、シートの他方の面側に設けた第2の加熱部212と、第2の加熱部に対向して設けた第2の回転ローラ302とを含み、第2の加熱部と第2の回転ローラとの間にシートを挟んで加熱しながら搬送する第2の消去部202と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】的確な環境負荷削減量をユーザに提示する技術を提供する。
【解決手段】実施形態の画像処理システムは、画像形成装置と、消去機と、第1の装置と、表示部とを有する。画像形成装置は、加熱により消色する色材を用いて、シート上に像を形成する。消去機は、画像形成装置から出力されたシート上の像を、加熱により消色して消去する。第1の装置は、画像形成装置での像形成時の設定によるシート削減枚数に基づき、画像形成装置の使用による環境負荷削減量を算出し、消去機の消去したシート枚数に基づき、消去機の使用による環境負荷削減量を算出する。表示部は、第1の装置で算出される、画像形成装置の環境負荷削減量と消去機の環境負荷削減量とを同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】用紙に熱を加える熱源から熱を効率よく伝えることが出来る消色装置及び消色方法を提供する。
【解決手段】画像を記録済みの記録媒体を供給する給紙部10と、押圧ローラ21、22と押圧ローラの外周に沿った形状の熱源23、24とを備え、この押圧ローラと熱源の当接部に前記給紙部より供給された記録媒体に形成された画像を消色する消色部15と、前記熱源の温度を検知する温度検知部と、前記温度検知部で検知した温度に応じて、前記熱源を制御する制御部と、前記消色部で画像を消色された記録媒体を排出する排紙部19、20とを備える。 (もっと読む)


【課題】未定着消色トナー画像を消色させることなく確実に定着させることができる定着装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の定着開始温度で加熱されると溶融し、前記定着開始温度よりも高温の所定の消色開始温度で加熱されると消色する消色トナーで形成された未定着のトナー画像を加熱、加圧により該用紙に定着させる定着装置であって、第1の加熱源により加熱される定着部材と、第2の加熱源により加熱される加圧部材により用紙が通過するニップ部を形成する定着器と、前記定着部材の表面温度を検知する第1の温度センサと、前記加熱部材の表面温度を検知する第2の温度センサと、前記定着部材および前記加圧部材の表面温度を定着開始温度以上であって、消色開始温度より低くすると共に、前記定着部材と前記加圧部材の表面温度が略同一となるよう、前記第1の温度センサと前記第2の温度センサの温度検知情報に基づいて、前記第1の加熱源と前記第2の加熱源を個々に温度制御する温度制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を実現でき、また、トナー画像の被記録材に対する定着性と剥離性に優れた画像形成方法及び被記録材再生方法を提供する。
【解決手段】感光体上を一様に帯電する帯電工程と、感光体に露光し静電潜像を形成する潜像形成工程と、静電潜像をトナーにより現像する現像工程と、感光体に形成されたトナー画像を被記録材に転写する転写工程と、転写されたトナー画像を加熱及び加圧によって被記録材に定着する定着工程と、を有する画像形成法方法において、トナーの体積基準のメディアン径が3〜8μmであり、被記録材300は表面層303を有し、表面層303は、金属窒化物もしくは金属炭化物を含有する粒子又は当該粒子を含有する造粒体あるいは当該粒子を含有する金属複合材料304が、表面層303の1〜30体積%の割合でシリコーン樹脂、シリコーン変性樹脂、フッ素樹脂又はポリオレフィン系樹脂から選ばれる樹脂305に分散してなる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上の画像を消色し、記録媒体を再利用可能とすること。
【解決手段】
記録媒体の表面に形成された画像を消色する消色装置であって、記録媒体の表面を読み取る第1の読取手段と、記録媒体の表面の画像を消色する消色手段と、消色手段により消色された画像が形成された記録媒体の表面を読み取る第2の読取手段と、記録媒体を保管する第1の保管手段と第2の保管手段と、記録媒体の搬送を制御する制御手段とを有し、制御手段は、第1の読取手段が読み取り結果に基づいて、第1の判断手段により、記録媒体を消色手段または第1の保管手段に搬送し、第2の読取手段が読み取り結果に基づいて、第2の判断手段により、記録媒体を第1の保管手段または第2の保管手段に搬送する。 (もっと読む)


1 - 20 / 143