説明

Fターム[2H141MD40]の内容

機械的光制御・光スイッチ (28,541) | 光学要素の移動様式 (5,868) | 光の入射方向 (648) | 基板面に斜め入射 (321)

Fターム[2H141MD40]に分類される特許

161 - 180 / 321


【課題】本発明はレーザープリンタなどのレーザースキャンユニットなどに用いる小型の光学反射素子を実現することを目的とする。
【解決手段】支持体1に支持された第一の支持部2a,2bと、第一の支持部2a,2bに支持された第一のアーム3a,3bと第二のアーム4a,4bを有する音叉振動子6a,6bと、振動中心9a,9bに支持された第二の支持部11a,11bとミラー部12とを備え、音叉振動子6a,6bをミラー部12に対向配置させ、振動中心9a,9bとミラー部12の回転軸とを同一線上に配置し、第一のアーム3a,3bと第二のアーム4a,4bに突起部を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は二軸駆動の光学反射素子において、振動の周波数比を大きくすることを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するため本発明は、ミラー部1と、このミラー部1と支持部2で連結された音叉形振動子3と、この音叉形振動子3と支持部5で連結され、音叉形振動子3およびミラー部1の外周を囲う枠体6と、この枠体6を介して対向し、この枠体6とそれぞれ支持部7で連結される対の音叉形振動子8と、これらの音叉形振動子8とそれぞれ支持部10で連結された支持体11とを備え、音叉形振動子3の回転軸18と音叉形振動子5の回転軸17とは垂直な関係であって、音叉形振動子8のアーム14、15の先端には、それぞれ外側へ突出する突起部16A、16Bが形成されているものとした。これにより本発明は、二軸駆動の光学反射素子において、振動の周波数比を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】常に安定した駆動を行うことができる光スキャナ装置を提供する。
【解決手段】回動可能に構成された光スキャナ部1と、光スキャナ部1を回動駆動させるための駆動部4とを備え、光スキャナ部1を回動させることにより、光スキャナ部1で反射した光を対象物に走査する光スキャナ装置10であって、光スキャナ部1周辺の温度を測定する温度測定部71と、光スキャナ部1に照射される光の照射量を出力する照射量提供部72と、測定された周辺温度と光の照射量に基づいて、光スキャナ部1周辺の温度変化量を算出する温度変化量演算部7と、温度変化量に基づいて、光スキャナ部1周辺の温度を一定に保つように制御する周辺温度制御部8を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 変位角を高精度に制御するのに適した揺動体装置を提供する。
【解決手段】 揺動体装置は、第1揺動体101と、第2揺動体102と、第1揺動体101を第2揺動体102に対してねじり軸を中心にねじり振動可能に接続する第1弾性支持部111と、第2揺動体を固定部に対してねじり軸を中心にねじり振動可能に支持する第2弾性支持部112と、を有する振動系100と、振動系を駆動する駆動手段120と、駆動手段に駆動信号を供給する駆動制御手段150とを有する。振動系は、ねじり軸まわりに少なくとも2つの固有振動モードの周波数である第1の共振周波数f1と第2の共振周波数f2とを有する。f2はf1の概ね2倍の関係にあり、Δf=f2―2×f1に表すΔfがΔf<0の関係である。 (もっと読む)


【課題】優れた光学特性を発揮することができる光学デバイスおよび光学ユニットを提供すること、さらに、この光学デバイスまたは光学ユニットを備え、高品位な画像を形成することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の光学デバイス1Aは、光反射性を有する光反射部221Aが設けられた可動板22Aと、可動板22Aに連結され、可動板22Aを回動可能に支持する1対の連結部23A、24Aと、可動板23A、24Aを回動させる駆動手段と、光反射部221Aに対向するように設けられ、光反射部221Aで偏向または走査する光の通過を許容しつつ迷光を遮光する遮光部材4Aとを有する。 (もっと読む)


【課題】磁石の位置ずれやミラーの撓みを抑制できる光偏向器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る光偏向器1は、所定の軸に沿って回動可能に構成された、反射面を備えるミラー2と、ミラーの反射面の裏面に配置された磁石22と、前記ミラーの裏面と前記磁石の側面とを接合する接着剤23とを有する。例えば、接着剤23は、磁石22の外縁に部分的に複数箇所に設けられており、磁石22の外形の中心に対して点対称に設けられている。あるいは、接着剤23は、磁石22の外縁を囲むように枠状に設けられていてもよい。 (もっと読む)


【課題】反射面の歪みを防止することが可能となる光スキャナを提供する。
【解決手段】光スキャナ1は、本体部2がベース3に装着されて構成されている。本体部2は、外側に固定枠6を備え、一方、内側には、反射面8Aが形成された平面視略円形の反射ミラー部8を有する振動体10を備えている。振動体10は、更に、反射ミラー部8の外周面から揺動軸15に対して直交する両半径方向外側に同一面上に延びて、該反射ミラー部8の周囲を囲むように配置される平面視四角形のミラー支持枠7に連結される一対のミラー支持梁11、11と、このミラー支持枠7の揺動軸15方向の両側面部から外側方向に同一面上に延びて、そのミラー支持枠7を固定枠6に接合する一対のはり部16A、16Bとを備えている。また、各枠側板ばね部18A〜18Dには、各下部電極21A〜21D、各圧電素子22A、22B、各上部電極23A〜23Dが積層されている。 (もっと読む)


【課題】電流リークの発生を抑制するのに適し且つ駆動電極間に発生する駆動力の高精度制御に適したマイクロ可動素子を提供する。
【解決手段】可動部と、可動部を駆動するための第1および第2駆動電極とを備えるマイクロ可動素子であって、第1駆動電極と電気的に接続している導体部21aと、第2駆動電極と電気的に接続している第2導体部22aと、導体部21a,22a間の中間絶縁部23aとからなる部分積層構造部を含み、導体部22aは、導体部21aに対向する対向面S1と、側面S2と、当該対向面S1および側面S2の境界をなすエッジ部E1とを有し、導体部21aは、エッジ部E1を超えて導体部22aよりも延出する延出面S3を有し、導体部21aのエッジ部E1の少なくとも一部は絶縁膜50で覆われており、第1および第2駆動電極の少なくとも一部は絶縁膜50で覆われていない。 (もっと読む)


【課題】可動体を揺動可能に支持する梁構造体の複数の曲がり梁の曲げ変形の態様の多様な組み合わせを、走査線間隔補正等の種々の用途に利用できる揺動体装置を提供する。
【解決手段】揺動体装置は、可動体101、2つの揺動軸回りに揺動可能に可動体を支持枠105に支持する梁構造体、駆動手段と検出手段の少なくとも一方を有する。梁構造体は、ねじれ変形可能なねじり梁102と、曲げ変形可能な複数の曲がり梁103を有する。ねじり梁102は、一端が可動体に連結され、他端が接続部102を介して各曲がり梁の一端に連結され、各曲がり梁103の他端は支持枠105に連結される。駆動手段106乃至113は、駆動信号で、曲がり梁の曲げ変形の態様の組み合わせを選択し、少なくとも1つの揺動軸を選んで該揺動軸回りの可動体の角変位を起こす。検出手段は、曲がり梁の曲げ変形の態様の組み合わせに応じた作用を受け、少なくとも1つの揺動軸回りの可動体の角変位を検出する。 (もっと読む)


【課題】高速に起動可能な光走査装置及び振動ミラーの起動方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る光走査装置は、所定の軸に沿って回動可能に構成された振動ミラー1と、所定の駆動周波数で振動ミラー1を駆動する駆動手段111と、駆動周波数を設定する制御手段113と、振動ミラーの駆動特性データを保持する記憶手段114と、振動ミラー1の環境パラメータを測定する環境検出センサ106と、を有し、制御手段113は、起動時に、駆動特性データを参照して、環境検出センサ106により測定された環境パラメータの下における振動ミラー1の共振周波数を推定し、推定された共振周波数に基づいて起動時の駆動周波数を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の潜像担持体を有するタンデム方式の画像形成装置において、光学的な調整を容易に行うことができ、しかも装置の低コスト化および小型化を図る。
【解決手段】光源62から光ビームが射出され、光走査素子65に入射する。この光走査素子65は、主走査偏向軸回りおよび切替軸回りに揺動自在に設けられて光源62からの光ビームを反射する偏向ミラー面651を有しており、主走査偏向軸回りに共振モードで偏向ミラー面651を揺動させて光ビームを主走査方向に走査させるとともに、切替軸回りに非共振モードで偏向ミラー面651を揺動位置決めして走査光ビームを副走査方向に導いて複数の感光体のなかで走査光ビームが照射される感光体を切り替える。 (もっと読む)


【課題】光走査装置全体の寸法の増大を抑制しつつ、効率よく反射部の振動の角度振幅を大きくする
【解決手段】光走査装置1は、鏡面が表面に形成される本体部11と、本体部11に設けられて櫛歯状に形成された櫛歯電極部14,15と、櫛歯電極部14,15と一定間隔を空けて噛み合う櫛歯電極部21,22と、櫛歯電極部21,22を駆動させる櫛歯駆動部25,26と、本体部11と櫛歯電極部21,22を揺動可能に支持する支持部3とを備える。櫛歯駆動部25,26を作動させることにより、櫛歯電極部21,22を所定周波数で支持部3に対して振動させることができる。これにより、本体部11の振動による櫛歯電極部14,15の位置変化に応じて、櫛歯電極部14,15と櫛歯電極部21,22とが対向するように、櫛歯電極部21,22の位置を変化させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の潜像担持体を有するタンデム方式の画像形成装置において、光学的な調整を容易に行うことができ、しかも装置の低コスト化および小型化を図る。
【解決手段】2個のレーザー光源から光ビームが射出され、光走査素子65に入射する。この光走査素子65は、主走査偏向軸回りおよび切替軸回りに揺動自在に設けられて2本の光ビームを反射する偏向ミラー面651を有しており、主走査偏向軸回りに共振モードで偏向ミラー面651を揺動させて2本の光ビームを一括して主走査方向に走査させるとともに、切替軸回りに非共振モードで偏向ミラー面651を揺動位置決めして2本の走査光ビームを副走査方向に導いて複数の感光体のなかで走査光ビームが照射される感光体を切り替える。 (もっと読む)


【課題】小型化で応答性に優れた2軸駆動装置及び光偏向装置を提供する。
【解決手段】被駆動部材2を支持する支持ピン3と、支持ピン3が固定される固定部材4と、支持ピン3の被駆動部材2と接触する部分3aを支点として被駆動部材2を回転させ、磁石6とコイル8を含む磁気駆動部と、磁気駆動部による被駆動部材2の回転量を光学的に検出するエンコーダ9A9Bと、を有し、磁石6とコイル8の一方は被駆動部材2と固定部材4の一方に固定され、磁石6とコイル8の他方を被駆動部材2と固定部材4の他方に固定され、磁石6は、支持ピン3の周りに配置された4つの磁石部6d〜6dを有し、支持ピン3に関して反対側にある2つの磁石部はN極とS極の向きが同じであり、支持ピンの周りで隣り合う2つの磁石部はN極とS極の向きが反対であり、コイル8は、磁石6と離れて対向し、4の自然数倍個設けられる2軸駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の揺動部を備えつつ全体のサイズを小型化することが容易となる構成を有する揺動構造体を提供する。
【解決手段】揺動構造体106は、支持部101と、第1の揺動部102と、第2の揺動部103と、支持部101と第1の揺動部102とを連結する第1の弾性支持部104と、第1の揺動部102と第2の揺動部103とを連結する第2の弾性支持部105とを有する。第1の弾性支持部104は支持部101に対して第1の揺動部102を可動に支持し、第2の弾性支持部105は第1の揺動部102に対して第2の揺動部103を可動に支持する。第1の弾性支持部104が支持部101から第1の揺動部102へ伸びる方向と、第2の弾性支持部105が第1の揺動部102から第2の揺動部103へ伸びる方向とが、略逆方向である。 (もっと読む)


【課題】バーコードから走査レーザ光を照射する光読取装置に搭載される光走査装置は、ミラーが設けられたロータがシャフトを中心として揺動機構により揺動動作を行っている。揺動機構は、ミラーの安定的揺動を行うために、ロータが一定の揺動角度を保持し、シャフトの延在方向及び径方向における移動が規制される。
【解決手段】光読み取り装置に搭載される光走査装置は、S字を組み合わせた形状の板ばねを途中でL字状に屈曲させて、付勢力を支配するばね成分と往復遥動を支配するばね成分が設計的に分離される支持ばねを用いて、走査ミラー本体を揺動させるために嵌合するシャフトの延在方向への移動を制限し、且つ走査ミラー本体の往復回動動作を阻害にしないように付勢して当接状態を維持し、シャフトの径方向における移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】装置の高コスト化、作動応答速度の低下、寿命の低下を抑制することができ、駆動の際に生じる可動板の振幅のばらつき(ジッタ)を低減することが可能となる揺動体装置等を提供する。
【解決手段】保持部に対し、バネ性を備えた支持梁部によってねじり軸を中心にねじり振動可能に少なくとも片側が支持された可動板を備え、該可動板を該ねじり軸まわりに駆動する揺動体装置であって、
前記可動板は、前記駆動の際に生じる可動板の振幅のばらつきを低減するための突起が、該可動板の前記ねじり軸を中心とする両側端部に形成されている構成とする。 (もっと読む)


干渉型変調器が、可動反射体の反対側の、可動柔軟層の一側上に、熱膨張平衡層を備え、温度が変化した場合に、可動反射体と光学積層体との間の距離が、大きく変化せず、これにより、安定したカラーを生じる。さらに、干渉型変調デバイスが、可動柔軟層と可動反射体との間に補強層、及び少なくとも一つの空間を備え、この空間は、可動反射体と補強層とが互いに接触する表面上に存在し、可動反射体が、曲げに対してさらに堅固なものとなり、これにより、可動反射体の感温性を低減させる。
(もっと読む)


【課題】ティルトミラーデバイスを用いた小型で高輝度な画像表示デバイス及びこれを備えるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】G光を供給する第1色光用光源部10と、R光又はB光を供給する第2色光用光源部20と、第1の反射位置と第2の反射位置とを択一的に選択可能な複数の可動ミラー素子31を有するティルトミラーデバイス30とを有し、第1色光用光源部10は、可動ミラー素子31が第1の反射位置のときにG光が所定方向L1へ反射され、可動ミラー素子31が第2の反射位置のときにG光が方向L2へ反射されるように設けられ、第2色光用光源部20は、可動ミラー素子31が第2の反射位置のときにR光又はB光が所定方向L1へ反射され、可動ミラー素子31が第1の反射位置のときにR光又はB光が方向L3へ反射されるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】レーザ光等の強い指向性をもった光源と走査型の画像形成手段を用いる場合に生じるスクリーン上のスポットサイズによる画質劣化の影響を低減することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、光線を発する光源装置10と、スクリーン15上に画像を形成する走査型の画像形成手段(MEMSミラー14で例示)と、光源装置10から発せられた光が画像形成手段に到達するまでの光路中に配設された可変焦点装置13と、画像の投影サイズ又はユーザ操作に応じて、スクリーン15へ投射される光線のスポットサイズを変更するように、可変焦点装置13を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 321