説明

Fターム[2H171GA09]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 破損防止 (790)

Fターム[2H171GA09]に分類される特許

621 - 640 / 790


【課題】構成部材の組み忘れを防止すると共に、感光体及びクリーニングブレードエッジの損傷を防止することができるプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】感光体10と、この感光体10に固形潤滑剤22を塗布するブラシローラ23及び塗布された潤滑剤22を薄層化する均しブレード21とを有し、感光体10を帯電させる帯電モジュール30、感光体10の静電潜像を可視像化する現像モジュール50及び可視像を転写させた後の感光体10表面に残存する現像剤を回収するクリーニングモジュール40の中から選択された少なくとも一つと一体に形成されたプロセスカートリッジ100であって、このプロセスカートリッジは、枠体110に、潤滑剤を薄層化する均しブレード21、潤滑剤22及びブラシローラ23を組み付けた後、感光体10が組み付けられたものである。 (もっと読む)


【課題】ゴム層が剥離しにくい高品質なゴムローラー及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】めっき皮膜が形成された円柱基材と前記めっき皮膜上に接着剤層を介してゴム層が形成されたゴムローラーにおいて、前記めっき皮膜上に、前記接着剤層を形成する接着剤と密着性の良い有機化合物が0.001〜1mg/cm2で存在することを特徴とするゴムローラーとする。また、前記めっき皮膜上に、前記接着剤層を形成する接着剤と密着性の良い有機化合物が0.001〜1mg/cm2で存在するように制御することを特徴とするゴムローラーの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 ドロアユニットを画像形成装置本体から抜出す際の電気的安全性、操作の安全性の確保、電気部品や機械部品の破損防止を目的とする。
【解決手段】 画像形成装置10では、ドロアユニット50がラッチ78によって画像形成装置本体11にロックされ、ラッチ96によって抜出しを防止されている。ラッチ96は、解除レバー88を引出すことで解除され、解除レバー88の操作に連動してラッチ78も解除される。解除レバー88は、カバー60Cに覆われており、カバー60Cを開くと操作可能となる。カバー60Cの開閉は、インターロックスイッチ106によって検知されており、カバー60Cが開かれると、ドロアユニット50と画像形成装置本体11とが電気的に切断される。 (もっと読む)


【課題】開閉体に衝撃性の大きな外力が与えられても開閉検知手段のスイッチを押下する突起の破損を防止することが可能な開閉検知機構及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2に対して開閉自在に支持され被検知部材5を有する開閉体3と、被検知部材5が挿抜可能な開口2bを介して装置本体2に設けられ被検知部材5を検知して開閉体3の装置本体2に対する開閉状態を検知する開閉検知手段4とを有し、開口2bに対する被検知部材5の挿抜方向とは異なる方向の外力が作用した際に、被検知部材5と開口2bとの接触を防止する接触防止部を有することを特徴とする開閉検知機構6。 (もっと読む)


【課題】各ギヤ間に作用する力より各ギヤの一方が倒れてしまうことを防止できる駆動伝達ギヤ倒れ防止機構及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動側ギヤ50が倒れ防止ローラ70により支持されているため、駆動側ギヤ50と負荷側ギヤ60とが噛み合って駆動力が伝達される場合でも、駆動側ギヤ50と負荷側ギヤ60との間に作用する力により駆動側ギヤ50が倒れることを防止できる。この結果、駆動側ギヤ50と負荷側ギヤ60とがうまく噛み合わず、負荷側ギヤ60の送り精度が不安定になることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体の駆動時における突起部の破損を防止することができる現像カートリッジ、ならびに、それを備えるタンデム型プロセスユニットおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ドラムサブユニット28の1対のサイドフレーム75に案内溝77を形成し、1対のサイドフレーム75間に架設されるセンタフレーム76に支持部88を設ける。一方、現像カートリッジ27の前壁109には、幅方向において互いに間隔を隔てた2つの位置に凸部119を設ける。現像カートリッジ27は、現像カートリッジ27の両側壁107から突出するカラー部材111が案内溝77に受け入れられ、凸部119が支持部88に当接して支持される。 (もっと読む)


【課題】作業性を低下させることなく扉の破損を防止することのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート搬送路Rを開放する扉110を装置本体101Aに開閉可能に設け、この扉110の開放角度を、装置本体101Aと扉110とにより両端が保持され、扉110が開放される際、一端を移動させながら扉110と共に移動するストッパ部材121,131により規制する。そして、ストッパ部材121,131を扉110の開閉方向と直交する両端にそれぞれ設け、かつ扉110が開放されたとき、扉110の一端に設けられたストッパ部材131がシート搬送路Rから外れた位置に移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】保護部材の除去忘れによるカートリッジの損傷を防止し、画像品位が低下するのを抑制することができるようにする。
【解決手段】画像を形成するための画像形成要素を備えたカートリッジと、所定の画像形成要素を保護する保護部材と、カートリッジが未使用であるときと使用されたときとで状態が変化する状態変化部材と、該状態変化部材の状態の変化に基づいて前記カートリッジの未使用を判断し、前記保護部材を除去するように操作者に通知する印刷制御部とを有する。この場合、保護部材を除去することなく、カートリッジを誤って装置本体にセットして印刷することがなくなる。したがって、保護部材が画像形成要素を傷付けることがなく、カートリッジが損傷するのを防止することができ、画像品位が低下するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来例では、ギア同士の位相合わせを行うための機構が必要となり、装置の小型化、低コスト化という面では不利になる。
【解決手段】 画像形成装置に対して着脱自在で、少なくとも像担持体及び現像ローラを具備するプロセスカートリッジを装着して記録媒体に画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、プロセスカートリッジとの接続不良を検出し(S3〜S6)、接続不良を検知した場合、現像ローラを所定量回転駆動する(S9)。 (もっと読む)


【課題】 プロセスユニットを着脱自在に備える画像形成装置、及びそのプロセスユニットの破損を確実に防止する。
【解決手段】 伝達部380にて、外部駆動ギヤ332は、モータギヤ304と噛み合い、モータ302の回転に伴って回転する。また、そのギヤ332と相対回転不能なジョイント336は、内部駆動ギヤ308の六角キー310に対して進退自在かつ係合自在である。プロセスユニット4が画像形成装置に対する装着位置にない時は、カムプレート340の厚材部344が、ジョイント336と六角キー310との間に位置し両者を離間させる。すると、ギヤ308にギヤ332の回転力が伝達されないため、例えばプロセスユニット4のドラムギヤ210を回転させるためのドラム駆動ギヤ306等が回転しない。つまり、例えばギヤ306のギヤ部306aとギヤ210との噛み合いが不完全な状態で、ギヤ306が回転することがない。 (もっと読む)


【課題】 本体側に対してユニットを良好に挿抜することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プロセスユニット2は、本体側10側に対して矢印AR1方向に沿って挿抜可能とされる。ユニット側コネクタ25は、現像ユニット4のハウジング45内に設けられており、露光部6側に設けられた本体側コネクタ65に対して嵌脱可能とされる。
本体側コネクタ65は、可動部62下部のブラケット63に取り付けられる。本体側コネクタ65は、可動部62が前進方向(右方向)に移動させられて近接位置に到達した場合において、ユニット側コネクタ25と嵌合する。このように、プロセスユニット2の装着方向と本体側コネクタ65の前進方向とは同一でない。そのため、プロセスユニット2の装着とコネクタ25、65の嵌合とは別個に実行することができる。 (もっと読む)


【課題】 センサを遮蔽する遮蔽部材の開閉機構を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成プロセスの条件を設定するための情報を所定の対象物から読み取る読取部と、対象物と読取部との間に介在し、読取部を遮蔽する遮蔽部材と、駆動部の何れかの駆動力により、遮蔽部材を、読取部による読み取りを可能にする開状態及び読取部を遮蔽する閉状態の何れかに切り替える開閉機構と、遮蔽部材が開状態にあるときに当接する突き当て部と、開閉機構に設けられ、遮蔽部材が突き当て部に当接した後に駆動部から継続的に駆動力が与えられたとしても、駆動力が遮蔽部材に伝達されることを阻止して遮蔽部材を突き当て部との当接位置に維持させる位置維持機構と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により、感光ドラムの表面がドラムカートリッジから露出されず、画像の劣化の原因となる感光ドラムの表面の受傷を防止できる、ドラムカートリッジ、そのドラムカートリッジに装着される現像カートリッジ、および、それらドラムカートリッジおよび現像カートリッジを備えるプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】 ドラムカートリッジ27にシャッター部材80を備える。シャッター部材80は、ドラムカートリッジ27に現像カートリッジ30が装着されていない状態において、コイルばね86に付勢されて閉鎖位置にあり、感光ドラム28の表面を保護する。一方、現像カートリッジ30が装着された状態では、当接突起65の揺動突起85に対する当接により、コイルばね86の付勢力に抗してシャッター部材80が開放位置になり、現像ローラ38と感光ドラム28の表面とが接触するように対向する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で物流保管時に現像ローラから現像ブレードを確実に離間させ、且つ使用時には手間を掛けることなく現像ブレードを現像ローラに当接させられるカートリッジを提供する。
【解決手段】 現像ローラと現像ローラに圧接させトナー層を規制する現像ブレードと現像ローラにトナーを供給するためのトナーを収容したトナー容器とトナー容器に形成されたトナー供給口を封止する封止部材を有するカートリッジにおいて、封止部材を取り除く動作と連動して現像ブレードが現像ローラに当接する構成にした。 (もっと読む)


【課題】 タンデム方式の多色画像形成装置であって、露光手段を移動させることなく容易にプロセスカートリッジの交換が可能な多色画像形成装置、及び、その多色画像形成装置で使用可能なプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】 カラーレーザプリンタの左右の側面パネル30には支持部材31が固定され、この支持部材31には、感光体ドラム3M〜3Bkの軸3aM〜3aBkを案内するガイド溝32M〜32Bk、現像ローラ52M〜52Bkの軸52aM〜52aBkを案内するガイド溝33M〜33Bk、並びに、帯電器71M〜71Bkの軸71aM〜71aBkを案内するガイド溝34M〜34Bkが、それぞれ形成されている。各部がガイド溝32M〜34Bkに案内されることにより、各部の相対位置を変化させつつプロセスカートリッジ50M〜50Bkの着脱を行うことができ、着脱時に露光手段72M〜72Bkと干渉しない。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジを画像形成装置装着時のユーザビリティーを悪化させず、保護部材が転写材、静電転写搬送ベルト若しくは中間転写ベルトと接触することなく、且つ、隣接する感光体ドラムへの前露光の影響を低減させる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プロセスカートリッジの保護部材の位置決めを静電転写搬送手段で行うことによって、静電転写搬送手段と保護部材の距離を精度良く設定できることを特徴とする。又、プロセスカートリッジの保護部材の位置決めを中間転写手段で行うことによって、中間転写手段と保護部材の距離を精度良く設定できることを特徴とする。更に、プロセスカートリッジの保護部材が隣接する像担持体に前露光手段の光が漏れないよう隣接する上記前露光手段と像担持体との間に移動し、プロセスカートリッジの保護部材を光路制御に使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ベルト状感光体を、ローラを具備する感光体ユニットに装着する際、折れ曲がり等の欠陥を発生させずに装着するベルト状感光体ユニットの組立装置、ベルト状感光体ユニット、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 組立装置の所定の部分を固定する基底部11と、感光体ユニット1を所定の状態で保持する感光体ユニット保持機構15と、ベルト状感光体8を感光体ユニットに装着可能な形状に保持する開閉可能な蓋13を有する感光体セットボックス10と、ベルト状感光体を装着可能な形状で保持したまま、感光体ユニットが保持されている位置に移動させる移動機構14とを備え、前記蓋13の内面には、ベルト状感光体の一部を吸引し、感光体ユニットの装着方向の断面形状と略等しく、且つ感光体ユニットに装着可能な大きさにベルト状感光体の形状を保持するための吸引手段16を設けた。 (もっと読む)


【課題】当接部と被当接部との間に遊びを設けた場合に、ユニット装着後の最初の駆動時に発生していた当接部と被当接部との衝突による衝撃を緩和する。
【解決手段】画像形成装置における駆動出力ギヤと駆動源との間の駆動伝達機構に設けられた駆動力伝達方向における上流側回転部材と下流側回転部材とを360°未満の範囲内で相対的に回転自在な構成とする。また、駆動源からの駆動力により上流側回転部材が回転すると上流側回転部材の当接部が下流側回転部材の被当接部に当接して上流側回転部材と下流側回転部材とが一体になって回転する構成とする。そして、駆動制御手段により、画像形成装置本体に対するユニットの装着後に駆動源が最初に駆動するとき、当接部が被当接部に当接する時の駆動源の駆動速度が画像形成動作時における駆動速度よりも遅くなるような衝撃緩衝制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
押出し機を用いてゴム組成物を押出すと同時に、芯金の外周上に該ゴム組成物を配置せしめる際、該ゴム組成物が収縮して芯金の両端部から浮き上がり剥がれる現象を防止し、熱風炉等による無加圧下での発泡加硫工程においても、芯金両端部の浮き上がりによる剥がれのない発泡ゴムローラを製造する。
【解決手段】
押出し機を用いてゴム組成物を押出すと同時に、連続的に芯金(4)を押出し機のクロスヘッドダイ(1)を貫通させ芯金(4)の外周上に該ゴム組成物(5)を配置せしめた後、無加圧下での発泡加硫工程を経て製造される発泡ゴムローラの製造方法において、該クロスヘッド(1)のダイス部ランドの長さ(L)(6)とダイスのダイ口径(H)(7)のL/H値が0.1〜0.5の範囲内にあることとする。 (もっと読む)


【課題】ベルトの走行性をより安定させることにある。
【解決手段】ベルト56に内周側に突出した斜行規制部材561が設けられ、従動ローラ54は斜行規制部材561に係合してベルト56の斜行を規制する係合部材543を有している。ベルト56において、従動ローラ54のベルト移動方向上流側において従動ローラ54と駆動ローラ52とに張られている第1展張部A1が形成されている。第1展張部A1に対向配置されたクリーニングローラ81の位置は、第1展張部A1を内周側へ押し込む位置と、第1展張部A1から離間する位置とに切換え可能に設けられている。 (もっと読む)


621 - 640 / 790