説明

Fターム[2H171GA11]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | メンテナンス容易 (1,528)

Fターム[2H171GA11]に分類される特許

1,461 - 1,480 / 1,528


【課題】本発明は、色度調整もしくは絶対色度調整を実施する際の基準となる校正部材もしくは白色面の劣化による色度調整の誤差を最小限におさえることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、複数色の現像剤像を形成する画像形成ステーションと、シートS上に形成した現像剤像を定着させる定着器102と、定着器102により定着されたテストパターン現像剤像の濃度又は色度を検知する検知手段と、を備えた画像形成装置101において、画像形成装置の交換部品の一部がカラーセンサ115に対向する対向部であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 開閉する読取部およびヒンジのコストを高価にすることなく、読取部を構造的に安定させると共に、シート材の取り出しだけでなく、記録部内部のメンテナンス作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】 排出されたシートを積載するシート積載部の両側に、読取部を支える脚部を設け、読取部と脚部とを一体的に移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】ユニット着脱時の衝撃の緩和と操作手順の明確化を可能とする。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム11を備えたドラムユニット10と、ユニット結合時に感光体ドラム11に対向配置される現像スリーブ22を備えた現像ユニット20を別体で構成し、これらのユニットをドラムユニット10と現像ユニット20の順で画像形成装置本体2に装着可能とした。そして、ドラムユニット10のユニット本体10Aに固定されたガイド枠16に、ダンパ装置50を介して操作把手15を設け、このダンパ装置50により、現像ユニット20の装着時に現像ユニット20に生じる衝撃を緩和するようにした。 (もっと読む)


【課題】 廃トナー回収部の設置スペースを十分に確保しつつ装置の小型化を図ることができる低コストな画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ユニット10内部に感光体ユニット用廃トナー回収部17を設けるとともに、中間転写ユニット40内部に中間転写ユニット用廃トナー回収部49を設けた。従来デッドスペースであった部分に各廃トナー回収部17,49を配設したので、各廃トナー回収部17,49を装置内部の他の部分に配設する場合に比べ、各廃トナー回収部17,49の設置スペース分だけ装置の小型化を図ることができる。また、上記各廃トナー回収部17,49を装置背面等の各クリーニング装置12,42から離れたところに配設する場合に比べ、廃トナーを各廃トナー回収部17,49へ搬送する搬送経路の長さが短くてすむため、廃トナー搬送のための構成部品のコストダウンを図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 着脱自在のユニット装置に搭載されている蓄電装置を充電する際に流れる大きな充電電流(突入電流)を抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 定着ユニットや感光体ユニットなどの着脱自在のユニット装置を備えた画像形成装置において、ユニット装置側に、この着脱自在なユニット装置の装着状態を検知する着脱検知装置、およびバックアップ電源として機能する電気二重層キャパシタ(蓄電回路)を備える。そして、着脱検知装置は、ユニット装置が取り外された場合やドアスイッチの接点が開放された場合など、本体装置に搭載された主電源装置からの電力供給が遮断された時に、電気二重層キャパシタから電力が供給される。また、電気二重層キャパシタの充電開始時に流れる充電電流(突入電流)を抑制するための電力抑制回路を、主電源装置と電気二重層キャパシタの間に設ける。
(もっと読む)


【課題】現像ユニットの着脱時の操作性の向上を図る。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム11を備えたドラムユニット10と、感光体ドラム11に対向配置される現像スリーブ22を備えた現像ユニット20が別体で構成されていて、これらドラムユニット10と現像ユニット20は、画像形成装置本体2に着脱可能とされている。この画像形成装置本体2に、ドラムユニット10を所定の装着位置に案内するガイド溝37と、このガイド溝37と略平行で現像ユニット20を所定の装着位置に案内するガイド面38を形成していて、ドラムユニット10には、ガイド溝37内に入り込んでこのガイド溝37に沿って移動するドラム軸11Aを突設し、現像ユニット20には、ガイド面38に支持され該ガイド面38に沿って移動する現像支持部24を設けている。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジの着脱はジャム処理時やメンテナンス時等の最もユーザーが行う頻度の高い作業であるため、カートリッジ交換のユーザビリティーは大変重要である。そこで、SFPにおいても、画像形成部の上部に画像読み取り装置を備えるMFPであっても、カートリッジの着脱が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】カートリッジを交換する際に開閉させるカートリッジドアにガイドを設けて、装置本体側に付いたガイドへの、カートリッジの移動をスムーズに行えるようにして、更にそのガイドにカートリッジを仮置きできるようにするセット面を有することを特徴とする画像形成装置。更に、画像読み取り装置を備えたMFPにおいても、カートリッジの着脱の妨げにならぬように、カートリッジの着脱方向側の画像読み取り装置底部がカットされた形状を設けている画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ等の部品において、部品を作り変えることなく、容易に部品上の無線タグの位置を変更できる画像形成装置本体に着脱可能な部品及び画像形成装置を提供することである。
【解決手段】トナーカートリッジ54は、カートリッジ本体70の上面に、無線タグ80をスライド自在に案内するガイドレール75を有し、弾性材78は、無線タグ80をガイドレール75に押し付け、その位置で保持する。トナーカートリッジ54が挿入される画像形成装置のガイド部14には、無線タグ80の位置決め部材24が設けられる。トナーカートリッジ54がガイド部14に挿入されるにつれ、位置決め部材24が無線タグ80に接触し、トナーカートリッジ54上の位置を変更させる。挿入が完了すると、無線タグは、本体側送受信装置34に向かい合う位置にきて、無線タグ64としてそこで保持される。 (もっと読む)


【課題】オペレーターがユニットを装置本体に固定する操作を簡略化する。
【解決手段】定着装置70の固定軸72をレバー部材120の押圧部132の一端部132Aに載せ、定着装置70を固定方向Sに押圧する。更に定着装置70を押圧すると、第2回動軸124が第2係合部154から第1係合部152へと移動し、回動中心が第1係合部152に移る。引張バネ160の付勢力は、着脱位置方向K1から固定位置方向K2にレバー部材120を回動させる回転力に変わり、固定方向Sに第1回動軸122が第1係合部152に沿ってスライドする、つまり、固定方向Sにレバー部材120が付勢される。そして、定着装置70の固定軸72がU字形状の固定軸係合部128に入り、固定方向Sにレバー部材120が付勢される。 (もっと読む)


【課題】 例えば、大型の複写機をスペースの都合上、使用頻度の少ないキャビネット等の前に設置して、キャビネットを使用する必要性が生じた際においても、ユーザー自信が容易に移動させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 キャスター台300で支持された装置本体部100を備える画像形成装置1において、前記画像形成装置1の底面部Bに突設され、該装置本体部100が具備する駆動機構により回転駆動される駆動ローラ40が設けられていることを特徴とする画像形成装置。また、前記駆動ローラ40は、正逆回転可能なように制御されており、前記駆動ローラの正逆回転により、正逆方向に移動することが好ましい。また、前記駆動ローラ40は、装置本体部100における画像形成動作の際に駆動される駆動機構により動作可能とされていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部上面の有効利用を図り、また支持部材の紛失を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部1の上方に支持部材2を介して画像読取部3を脱着可能に配置した画像形成装置において、画像読取部脱時、支持部材2が所定位置から退避する構造を有する。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成で、且つ、少ない部品点数でLEDへッドを傷つけることなくプロセスユニットを装置本体に挿抜可能な手段を提供する。
【解決手段】
本コピー・ファクシミリ複合機1は、感光体ドラム14を有し、本体4に挿抜可能に設けられたプロセスユニット21と、前記感光体ドラム14を露光するLEDヘッド16と、該LEDヘッド16を支持し、該LEDヘッド16を前記感光体ドラム14から離間させた退避位置と前記感光体ドラム14に近接させた近接位置との間で揺動可能に設けられた支持部材22と、該支持部材22を前記近接位置に位置決めするピン受け部33と、該ピン受け部33により前記近接位置に位置決めされた支持部材22を保持するとともに、前記近接位置の支持部材22の保持を解除して該支持部材22を前記退避位置に揺動可能とするストッパー45と、を具備してなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ユーザがプロセスカートリッジを扱う時の自由度と操作性が向上したプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】カートリッジ枠体に両手で持つときの最適形状と、片手で持つときの最適形状を併せ持つ把手部を設けることにより、ユーザが両手でも片手でも適宜選択可能で、プロセスカートリッジを容易に掴み、本体の設置場所によらず、画像形成装置本体に対してプロセスカートリッジを良好に着脱できるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、平面的な位置関係を含めて、無線タグと本体側送受信装置との間のより正確な位置関係を確保することである。
【解決手段】画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジ20のカートリッジ筐体22に1組の位置決め穴40,42が設けられる。装置本体部12側は1組の位置決めピン50,52が設けられる。無線タグ72には1組の穴76,78が設けられ、この穴76,78は、位置決め用のピン50,52にちょうど通される配置関係と大きさを有する。装置本体部12側にプロセスカートリッジ20が位置決めされて固定されると同時に、無線タグ60も位置決めされ、装置本体部12側とプロセスカートリッジ20との間に挟まれて固定される。また、プロセスカートリッジの感光体ドラムの中心軸を基準に無線タグを配置することもできる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に着脱可能な部品に取り付けられたメモリタグに、簡単な構成で、ばね材による電気的接続ができるようにすることである。
【解決手段】画像形成装置の装置本体部と着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、感光体ドラム30は回転軸40の周りに回転し、メモリタグ50は、この回転するフランジ44に取り付けられる。メモリタグ50は、メモリICを備え、メモリICと接続して略半球状のタグ側接点部60が設けられる。装置本体部には、先端部74が折れ曲がるばね材からなる本体側接点部70が設けられ、その先端部はフランジ44と近接している。感光体ドラム30が回転すると、タグ側接点部60の略半球状の盛り上がりに、本体側接点部70の先端部74が乗り上げつつ面接触し、メモリICと本体側接点部70との間が導通する。 (もっと読む)


【課題】係合凸部が溝部から外れても、容易に元の溝部へ復帰することの可能な係合構造、及び、この係合構造を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】アーム80には、溝86が形成されており、溝86には、筐体12の内側に配置された移動部材88から突出された係合凸部88Aが係合されている。移動部材88は筐体12に沿って移動可能とされており、アーム80の係合凸部88Aが係合される側には、アーム80の外周端に沿って外周リブ90が形成されている。また、溝86の溝周りには、溝周囲リブ92が形成され、回転中心穴82を挟んで溝86と略平行に平行リブ94が形成されている。さらに、溝周囲リブ92から溝86の外側へ向かって、放射リブ98A〜Dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】像担持手段と、潜像を可視像化する現像手段と、可視像化された像の転写を受けると共にこの可視像を用紙に転写する中間転写手段を少なくとも具備している画像形成装置において、構成部品の交換作業性および部品の有効利用性を高めること。適正な時期に部品の交換を行なうこと。
【解決手段】像担持体ユニット140、現像ユニット6、中間転写ユニット100にそれぞれユニット化して本体に組み付け、少なくとも1つのユニットについてこのユニットを構成する部品又は材料のうち2種類以上の部品又は材料について所定の性能を維持できなくなる時期が略同一となるように形態、材質、使用条件を定め、前記時期が到来するときを基準に独立して前記組み付けを解除できるようにした。 (もっと読む)


【課題】
定着ユニットの取替えを容易に行える構成でありながら、より小型化を図ることのできる画像形成装置、及び定着ユニットを提供する。
【解決手段】
加熱ローラ110及び加圧ローラ120を備える定着ユニットをシート排出トレイ52の下方に近接して配設することで装置の小型化を図るとともに、シート排出トレイ52の一部を着脱自在なトレイ部材54で構成する。トレイ部材54等を矢印G方向に取り外すことにより、シート排出トレイ52の筐体2内部に突出した部分が取り除かれて定着ユニット交換のためのスペースが確保され、リアカバー60が開放されたときに生じる開口から定着ユニットが挿抜可能となる。 (もっと読む)


【課題】防塵ガラスに付着したホコリなどの異物を的確に清掃することにある。
【解決手段】画像信号に応じて変調された光ビームをポリゴンミラーによって感光体ドラムの被走査面に潜像を書き込む光書き込み装置において、光書き込み装置から感光体ドラムに照射される光ビームの射出口が形成された外部ケージング11に防塵ガラス8aをその外側の面8−11が前記防塵ガラス8aの取り付け部近傍の前記外部ケージング11の外面から外側に突出するように設けた。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置の開閉状態を検知するインターロック機構を設けることにより、画像読取装置が開放状態では画像読取装置の動作を完全に停止し、プリンタ動作実行の際は出力画像情報を内部メモリのパターンより抽出し出力可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置を開放することで画像形成装置の光走査装置を補修する画像形成装置において、前記画像読取装置が閉じられている状態では、前記画像形成装置の通常動作を可能とし、開放されている状態では前記画像読取装置の動作のみを禁止するインターロック機構を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


1,461 - 1,480 / 1,528