説明

Fターム[2H171HA05]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 筐体,架台,運搬保管梱包 (11,782) | 筐体の形式 (5,333) | 筐体が分割されるもの (3,094) | 上下以外に分割されるもの (94)

Fターム[2H171HA05]に分類される特許

1 - 20 / 94


【課題】狭い設置面積を維持しつつ、製品コストを低減し、且つ、フィニッシャー装置に充分な機能を持たせることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aであって、給紙部40は、原稿読取面11aで読み取り可能な最大原稿サイズと同じ第1のサイズ(A4)の記録紙を収容する第1の給紙カセット41と、最大原稿サイズよりも大きな第2のサイズ(A3)の記録紙を収容可能な第2の給紙カセット45を備え、第2の給紙カセット45が突出部分46を構成し、突出部分46の上部にフィニッシャー装置70が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ドアを開ける際に、その上面部に置かれた用紙等を引き込んで、あるいは装置外周側へ連れ動きさせ、ドアを開けた際に装置上面から落下させてしまうことを防止可能な構造を有する装置の開閉用構造を提供する。
【解決手段】排紙ユニット本体1aにおけるジャム等の処理その他の作業のために開閉可能にした前ドア6前ドア6は、上縁部6aを平坦面部5を含む排紙ユニット1の上面部全体の側縁に連ならせてある。排紙ユニット本体1aの平坦面部5を含む上面部全体の側縁に沿わせて、前ドア6の上縁部6aの端縁に近づけて、突条7が形成してある。突条7の平坦面部5側は、平坦面部5側が低いスロープ面7sとしてある。用紙Pを取りたい場合には、スロープ面7sに沿わせて滑らせることができ、平坦面部5上からの取り去りも容易である。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体と像担持体(静電潜像担持体)とを接離可能に構成した画像形成装置において、当該接離動作に起因する画像形成不良の発生を効果的に抑制することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】 位置関係設定部材は、現像ユニットが像担持体ユニットに装着された状態で、現像剤担持面と像担持面との位置関係を変更可能に設定するようになっている。本発明の特徴は、この位置関係設定部材が、現像剤担持面と像担持面との位置関係を離間状態に設定する離間状態設定部と、同位置関係を強接触状態(現像時の接触状態である通常接触状態よりも強い押圧力で互いに接触する状態)に設定する強接触状態設定部と、を備えたことにある。 (もっと読む)


【課題】専用の連結部材を用いることなく、一対のフレームの開きを抑えることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(レーザプリンタ1)は、記録シートに画像を形成する画像形成部4と、画像形成部4を挟んで対向し、画像形成部4を保持する一対のフレーム21と、画像形成部4および一対のフレーム21を覆う外装部品22とを備える。外装部品22は、一対のフレーム21を架け渡すように延びる延在部品(リアカバー224)を有し、延在部品には、一対のフレーム21が対向する方向に離れて配置される一対の第1係合部224Bが設けられ、一対のフレーム21には、一対の第1係合部224Bの内側に係合する第2係合部(内側壁212)がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置の上方に広いスペースがなくても、開閉ユニットを装置本体に対して開閉し、画像形成ユニットの着脱を行う。
【解決手段】 画像形成ユニットの上方に設けられたベルトを備えた開閉ユニットが水平方向にスライドすることにより装置本体に対して開閉する。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーの組立て性が良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体に対して開閉可能に設けられた開閉カバーと、トナー像を担持する像保持体ユニットと、前記装置本体に対して着脱可能に設けられ、前記像保持体ユニットに担持されたトナー像が転写される記録媒体を収容するカセットと、前記開閉カバーを前記装置本体に対して開閉可能に支持する支持部材と、を備え、前記支持部材は、前記カセットが取り外される空間を通して前記装置本体に対して着脱可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の光走査装置が筐体の一つの側面から,一列に挿入される画像形成装置において,複数の光走査装置の脱着作業及び装着時の位置決め作業を容易に行うことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 複数の光走査装置3a,3bが筐体1の一つの側面から一列に挿入されて装着される画像形成装置において,挿入方向後方の光走査装置3bに設けられた連結爪35と,挿入方向前方の光走査装置3aに設けられた連結孔36からなり,光走査装置3aと3bを当接させた状態で連結する連結手段と,挿入方向の最も前方の光走査装置3aに設けられた位置決め爪37と光走査装置3aが当接する壁面13に設けられた位置決め孔38からなり,光走査装置3aが所定の装着位置まで挿入された時に光走査装置3aの水平方向(挿入方向と左右方向)の位置を決める位置決め手段を備える画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数の搬送路が合流するようなレイアウトであっても、容易にシートの除去を行うことを可能にする画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成部と、第1搬送壁と、第1搬送壁とともに搬送方向を規定する第2搬送壁と第1搬送ローラとを含む引出ユニットと、第2搬送ローラを備える搬送ユニットと、を備え、第1搬送壁及び第2搬送壁は、第1搬送路を形成し、第1搬送ローラ及び第2搬送ローラは、第1搬送路と合流する第2搬送路を形成し、搬送ユニットは、第2搬送ローラが第1搬送ローラとともに第2搬送路を形成する第1位置と、第2搬送ローラが第1搬送ローラから離間する第2位置との間で移動可能であり、搬送ユニットが第2位置にあるとき、第2搬送壁が第1搬送壁から離間するように引出ユニットは引出可能であることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】下ベルト支持体150を支持部158に対して着脱する際に、下ベルト110が傷付くことを抑制しつつ、その下ベルト支持体150の着脱を容易にする。
【解決手段】下ベルト支持体150を支持部158に対して着脱する際に、下ベルト110の外周面に対して間隔をおいて対向する一対の対向板142A・142Bが一対の案内部材163に案内される。これにより、一対の対向板142A・142Bを案内しない構成に比べ、下ベルト110が傷付くことが抑制されつつ、その下ベルト支持体150の着脱が容易になる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の重心を下げることを目的とする。
【解決手段】第1ファン335及び第2ファン336は、それぞれ、第1流通管321及び第2流通管322の下方に配置されているので、これらより上方側に設けられる場合に比べ、排気装置300(画像形成装置)の重心が下がる。 (もっと読む)


【課題】定着装置の上側に配置された機能部材の温度上昇を抑えることができる断熱構造及び画像形成装置を得る。
【解決手段】断熱構造100は、トナーをシート部材Pに定着させる定着ユニット82の上部に配置され、定着ユニット82が設けられた第2処理部10Bの外部へ排気する排気ダクト101と、排気ダクト101の上方で且つ電源ユニット230の下方に配置された断熱部材103と、排気ダクト101から断熱部材103を離間配置して隙間111を形成する補強部材105とで構成されている。ここで、定着ユニット82で生じた熱は、排気ダクト101による排気、隙間111での断熱効果、及び断熱部材103の断熱効果により、電源ユニット230まで拡散しなくなる。これにより、電源ユニット230の温度上昇を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】必然的に全高が大きくなる縦置きタンデム画像形成装置に備える画像形成装置の操作性を改善する。
【解決手段】画像形成本体2内に複数の像担持体60Y、60M、60C、60Kが縦方向に沿って設置され、各像担持体の画像が用紙に順次転写されて画像形成が行われる縦置きタンデム画像形成装置1であって、操作者による操作入力を受け付ける操作部4が画像形成装置本体2に対し着脱可能になっており、画像形成装置本体2から外された操作部4が任意箇所に載置可能になっている。操作部4を操作者にとって作業性が良い箇所(低い位置など)に自由に載置することが可能になり、操作部4画面の視認性と操作部を操作する際の作業性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】露光部材を感光体から退避させるためのスペースの縮小を図ることができる、画像形成装置を提供する
【解決手段】進退機構51は、装置本体2に対して軸線が固定された固定軸52と、一端部が固定軸52を中心に回動可能に支持された第1アーム53と、装置本体2に対して軸線が移動可能な移動軸54と、一端部がLEDヘッド18を保持し、他端部が移動軸54を介して第1アーム53の一端部に連結されており、移動軸54の軸線を中心に揺動可能に設けられた第2アーム55とを含んでいる。これにより、装置本体2内におけるドラムユニット6の上方には、第2アーム55の一端部が第1アーム53に近接した状態で、LEDヘッド18および進退機構51を収容できるスペースが確保されていればよく、LEDヘッド18を感光ドラム8から退避させるためのスペースの縮小を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡便な仕組みにより部品点数が多く高価な構成とならず、ランニングコストを著しく増加させることなく、且つ、排気ダクト内を流れる排気の風量を減らさずに飛散トナーや紙粉などの装置内で発生した粉塵を目詰まりすることなく多量に回収することができる粉塵除去装置、及びその粉塵除去装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置(100)内の空気を装置外へ排気する排気流路を形成し、ファン(排気ファン20)により機械排気する排気ダクト30内に、排気空気に含まれる粉塵を除去する集塵フィルタFと、この集塵フィルタFの排気方向上流側に気流制御手段81と、を設置し、この気流制御手段(桟材81)の上面に粉塵を集める集塵凹所dを設ける。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】2つのユニットに分割可能なカートリッジにおいて、それぞれのユニットに設けられたCSICなどの情報記録部材と装置本体との接続を、限られたスペース内で自在に行えるようにする。
【解決手段】感光体ユニット3に設けられたCSIC36と、装置本体1に設けられた接続端子11との接続を、現像ユニット2の第1端子電極24、配線25、第2端子電極26を介して行う。さらに、現像ユニット2にCSIC27を設け、このCSIC27に形成された電極を、装置本体1に形成された他の接続端子11と接続する。 (もっと読む)


【課題】安全性およびメンテナンス性向上から、扇状部材の開閉機構に安全性を含めた操作性向上の点から緩衝機構を付加した構成により、指挟みなどを考慮した安全確保のカバーの機能も兼ね備えるとともに、扇状部材の揺動・開閉を利用した緩衝機構を簡素な構成にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体筺体1Aと、軸17Aを支点として装置本体筺体1Aに揺動可能に支持されるとともに装置本体筺体1Aに対して開閉可能な上ユニット26Aとを有する画像形成装置において、上ユニット26Aに設けられ、該上ユニット26Aの開放に伴い装置本体筺体1A上面から出没可能な扇状をなすガード部材33a,33bと、該ガード部材33a,33bを含んで構成されるとともに該ガード部材33a,33bに作用して上ユニット26Aの開閉動作を緩衝する緩衝機構とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉機構を小型化しつつ、カバーを開けたときのユーザの操作性を高める。
【解決手段】装置本体110の下部の支軸21に、カバー20が開閉自在に支持される。カバー20の下部に扇形のギア23が一体的に形成される。装置本体110に、ギア23に噛み合う減速ギア22が設けられ、減速ギア22にトルクリミッタ24が接続される。支軸21の近傍に、カバー20の開放を規制するアーム25が設けられる。カバー20が開くとき、トルクリミッタ24による回動負荷がギアを通じてカバー20に伝達され、カバー20の急激な回動が阻止される。カバー20が開いたとき、カバー20と装置本体110との間には、支軸21の近傍でアーム25が露出するだけであり、ユーザの作業の邪魔にならない。 (もっと読む)


【課題】開閉する扉ユニットに転写ユニットを設けた中間転写方式の画像形成装置の態様で、転写ユニットによる転写性能を良好に保つ。
【解決手段】感光体ドラム31と、中間転写ベルト230と、二次転写ロール522とを備えた画像形成装置において、画像形成装置本体に対して回動自在に設けられて画像形成装置本体を開閉する扉ユニット70と、この扉ユニット70の内側に設けられ且つ二次転写ロール522を有する二次転写ユニット52とを備え、この二次転写ユニット52は、二次転写ロール522位置よりも上側に回動支点524を有し、かつ、二次転写ロール522と中間転写ベルト230との転写ニップ域にて下から上に向かう記録材の搬送方向に沿うように二次転写ロール522を回転させる。 (もっと読む)


【課題】複数個連結されたカートリッジの交換時期が到来した場合に、交換すべきカートリッジのみ分離して交換する操作を容易に行える画像形成装置を提供する
【解決手段】第1及び第2カートリッジとからなり、両者が装着状態にあるとき、作像処理が実行可能で、離脱状態にあるとき、両者の何れもが交換可能な複数の画像形成部と、それらを収納し、複数の壁体を組み合わせた構造を有し、その内の一の壁体が他の壁体から分離して開閉自在な装置筐体と、複数の画像形成部と前記一の壁体との間に設けられ、その開閉動作に連動して複数の画像形成部の第2カートリッジを個別的に第1カートリッジから着脱する方向に移動付勢する個別付勢部とを備え、各第1又は第2カートリッジの交換の要否を判定し、判定結果によって、個別付勢部を駆動させ、交換を要する第2カートリッジを第1カートリッジから離脱させる画像形成装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 94