説明

Fターム[2H171JA23]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 感光体を含む多機能ユニット (2,963)

Fターム[2H171JA23]に分類される特許

2,821 - 2,840 / 2,963


【課題】 交換ユニットが画像形成装置本体に装着されていない状態では機内に十分な明かりを得ることができ保守性が向上するとともに、交換ユニットが画像形成装置本体に装着された状態では、外光による感光体の曝露を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 装置本体12と、この装置本体12内に収納され、装置本体12に対して着脱自在に設けられたプロセスカートリッジ(交換ユニット)14とを有し、装置本体12は、プロセスカートリッジ14を交換できるように開閉される開閉カバー16と、装置本体12外部から装置本体12内部に外光を取り込む窓18とを有し、さらにプロセスカートリッジ14の着脱に応じて窓18を開閉する窓開閉手段22を設けてなる画像形成装置10とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で像担持体の固定・解除を行うことができ、かつ、像担持体を本体フレームに対して高精度で位置決めすることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】 感光体ドラム上に形成された各色ごとの画像を中間転写ベルトに1次転写して合成し、該合成画像を用紙上に2次転写するカラープリンタ。カラープリンタの本体フレーム1に対してその上面を開閉可能な上カバー7に中間転写ユニットCを着脱可能に保持し、上カバー7が閉止状態にあるときは中間転写ユニットCをロックレバー24,28にて本体フレーム1に位置決めしてロックし、上カバー7の開放動作に連動して中間転写ユニットCが本体フレーム1から外部に露出される際に、中間転写ユニットCの揺動動作に基づいてロックレバー24,28によるロック解除を行う。 (もっと読む)


【課題】搬送路を通過中の記録媒体がプロセス枠体に接触しても現像剤(トナー)によって記録媒体が汚れることの無いプロセスキットを提供する。
【解決手段】ドラムカバー51には、プロセス枠体35のうち搬送路50に面した下面35aを清掃するクリーニング部材52が固定されている。このクリーニング部材52は、ドラムカバー51のうち、感光ドラム1の部分1aを覆う円弧状部分ではなくて平らになった平部分51aの上面(搬送路50に面した部分とは反対側の部分)に固定されている。ドラムカバー51が第2位置に位置している状態からハンドル41を反時計方向に回動させてドラムカバー51を第1位置まで移動させる移動中に、クリーニング部材52がプロセス枠体35の下面35aを摺動する。この結果、この下面35aに累積付着していたトナーがクリーニング部材52によって除去される。 (もっと読む)


【課題】再生された画像形成ユニットの品質、信頼性を保証することができ、かつ画像形成ユニット及び/又は交換体が寿命になったことを確実に判断することができる画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】 感光体2,帯電ローラー21、現像装置22、クリーニング装置23等の部品が一体となって装置本体1に着脱可能に構成される感光体ユニット3であり、感光体ユニット3の再生時に交換すべき部品の情報を記憶する記憶部と、感光体ユニット3の再生時に新しく収容された部品の情報を含む再生情報を記憶する記憶部とを有するEEPROM42を備える。 (もっと読む)


【課題】 トナーを収容する現像剤容器を有するカートリッジが保管時に高温環境になった場合にトナーの固着を防止こと。
【解決手段】 回転時に現像剤容器(V)内部のトナーを攪拌する攪拌部材(R1,R2,R3)を回転駆動するカートリッジモータ(M2)および所定条件が充足された場合に前記カートリッジモータ(M2)を駆動して前記トナーを攪拌するカートリッジモータ制御手段(C2A)を有するカートリッジコントローラ(C2)と、前記カートリッジモータ(M2)およびカートリッジコントローラ(C2)を駆動するのに必要な電力を供給するカートリッジ電源(P)と、タイマ(TM2)の計測時間が設定時間以上経過する毎に、温度センサ(SN2)の検出温度が設定温度以上であるかを判別し、設定温度以上である場合に前記所定条件が充足されと判別する前記所定条件充足判別手段(C2F)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着されるプロセスカートリッジの管理を容易化する。
【解決手段】プロセスカートリッジには、一般に、画像形成工程に用いられる複数の機能部材が含まれる。このうちの少なくとも二つの機能部材のそれぞれに対しメモリ(110,120,130,140)を取り付ける。メモリには、その機能部材の寿命情報、あるいは、画像形成に影響する特性値情報を記憶させる。画像形成装置(20)では、メモリからこれらの情報を読み込むことで寿命管理や画質管理を的確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】製造終了後にプロセスカートリッジに関する情報に変更があった場合に、その変更に対応した画像形成を行うことを可能にする。
【解決手段】画像形成装置はPCU情報を取得し(S101)、公衆回線やLANを経由して管理システムとの通信を行い、PCU情報を管理システムに送信する(S102)。管理システムは、画像形成装置から送信されたPCU情報を受信し、その内容を記憶し(S201)、PCU管理データベースから受信したPCU情報に含まれるカートリッジIDについての情報を検索する(S202)。検索されたPCUについてプロセスコントローラ補正データの有無を調べ(S203)、まだ送信されていない補正データがある場合は、画像形成装置に対してプロセスコントローラ補正データを送信し(S204)、検索されたカートリッジIDのプロセスコントローラ補正データが送信されたことをPCU管理データベースの管理システムとの通信履歴に記録する(S205)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着されるプロセスカートリッジの取り付け位置を改良する。
【解決手段】プロセスカートリッジ50は、画像形成装置としてのプリンタ20に対し、矢印30の方向から挿入される。そこで、RFID58を、この挿入方向の手前側の端面52付近に設けた。これにより、プリンタのアンテナ26からだけでなく、外部のリーダライタ等をからもRFIDに容易にアクセスできる。また、RFIDは、プロセスカートリッジの上面に取り付けられている。この位置は、感光体のクリーニング部よりも高く、清掃によるトナーの付着を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】廃トナーを旧トナーカートリッジに回収し新たなトナーカートリッジでトナーを補充しながらユニットの寿命が来るまで使用する経済的で構成が簡単な画像形成ユニットを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】廃トナー搬送路56は搬送パイプとその搬送パイプ内に配置されて回転する搬送スクリューとから成り、この廃トナー搬送路56はクリーナ8の底部に沿って矢印cで示すように配置され、続いてハウジング本体41の一方の側部に矢印dで示すように上下方向に配置され、更に続いて取っ手46の内部に沿って矢印dで示すように左長手方向に反転するように配置され、続いてハウジング本体41の係合部54の内部を矢印f及び矢印gで示すように回り込むように配置され、その終端は廃トナー排出口55まで伸びている。クリーナ8に一時的に滞留する廃トナーは上記の経路を通ってトナーカートリッジ43の廃トナー回収装置に回収される。 (もっと読む)


【課題】 感光体の寿命判定に用いる感光体の消耗度情報を得る。
【解決手段】 画像形成モードの判定により(S1)、画像形成モードに対応した画像処理が行われる。このモードに応じてDCバイアス、ACバイアス等の帯電バイアス方式が切り替えられる(S2)。次に、画像出力前や画像出力時のACバイアスの印加時間及びDCバイアスの印加時間を計測し(S3)、プロセスカートリッジが持つメモリタグの不揮発性メモリから前回までの印加時間を読み出し(S4)、これに上記計測した印加時間を加えた後(S5)、それぞれのモードに対する積算時間を感光体の消耗度情報として記憶する(S6)。 (もっと読む)


【課題】着脱自在なプロセスカートリッジを有する画像形成装置において、感光体ドラムを高精度に回転駆動することを目的とする。
【解決手段】プロセスカートリッジが装置本体に装着されたときに感光体ドラム102aを軸支するとともに駆動源の駆動力が伝達される感光体回転軸123と、感光体回転軸123の一方端に設けられ、回転中心軸に対して傾斜した外周歯が形成されたカップリング凸部123aと、感光体ドラム102aの一方端に設けられ、回転中心軸に対して傾斜するとともに嵌合時に外周歯と噛み合う内周歯が形成されてカップリング凸部123aと同軸上で嵌合するカップリング凹部122aとを有し、外周歯と内周歯とは、カップリング凸部123aによる駆動力がカップリング凹部122aに伝達された際に相互に引き寄せられる方向に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 メインフレームの変形の影響を受けず、高品質の画像を得ることのきる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 サブフレーム6に中間転写ベルト1、画像形成ユニット8,9,10,11を支持し、このサブフレーム6を弾性体12を介してメインフレーム7に支持させる。このため、床の状態、装置内の振動や熱等の影響でメインフレーム7が微小に変形を生じた場合であっても、弾性体12がメインフレーム7の変形をサブフレーム6に伝えないので、レジずれ(色ずれ)が生じず、用紙Pに高品質の画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 着脱されるユニットを有し、ユニットの着脱の作業性が良好な、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置およびかかる画像形成装置に備えられるかかるユニットの提供。
【解決手段】画像形成装置本体99側に配設されユニット10を本体99に着脱するときにユニット10をガイドするガイド部81、82、83を有し、ユニット10が、本体99に装着された状態で露出する位置に形成され、ユニット10をガイドさせるときに把持するための把持部85と、ガイド部81、82、83に着脱するときに把持するための把持部86とを有する画像形成装置およびこれに備えられたユニット10。 (もっと読む)


【課題】 帯電部材が直流電圧に交流電圧を重畳して電子写真感光体を印加帯電する際に発生する帯電音を抑制する手段として、コストが上昇する手段を用いずに、帯電音を実用上問題のないレベルにまで抑制でき、出力画像が良好であり、かつ搭載する電子写真感光体のリサイクルを容易とする画像形成装置及びプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】 電子写真感光体、帯電手段、像露光手段、現像手段、転写手段、クリーニング手段を備え、帯電手段の帯電部材が、軸部と導電剤を含む樹脂製の本体部からなり、電子写真感光体に対し非接触で対向配置され、直流電圧に交流電圧を重畳して電子写真感光体を非接触で印加帯電させるものであり、帯電部材と電子写真感光体の間隙をGμm、電子写真感光体の中心軸で回転させたときの外径振れ精度をAμmとして、10μm≦G−A≦90μmという関係を満たす画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着されるプロセスカートリッジ上のRFID(メモリ)に対しては、電気的ノイズへの対策を施すことが望ましい。
【解決手段】画像形成が電子写真方式で行われる場合、プロセスカートリッジ50には金属を用いて作られ、画像形成工程に使用されるドラム状の感光体60が含まれる。そこでRFID54を、ノイズ源からみて感光体の背後となる位置にとりつける。ノイズ源としては、感光体を帯電させる帯電器52や、感光体表面の静電潜像を現像する現像ローラ78などが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 無端ベルトを回転させるためのロールとの間に発生する滑りを十分に防止でき且つ長寿命化を実現できる無端ベルト及びベルト状感光体、並びに、無端ベルト及びベルト状感光体の製造方法、並びに画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の無端ベルト10は、ベルト状の基体1と、樹脂及び前記樹脂に分散されているゴム粒子を含有し、基体1の内面上に設けられる摩擦層2を備える。この場合、無端ベルト10を複数のロールに張架して回転させて使用した場合、ロールの径が小さくても、駆動ロールと無端ベルト10の内面との間の滑りを十分に防止できる。また無端ベルト10の内面全体をゴム等の弾性体でコーティングした場合と比較し、ロールとの接触による摩擦層2の耐磨耗性が十分に向上する。 (もっと読む)


【課題】 一の冷却ファンにより、複数の作像ユニット及び書込ユニットを効率的に冷却する画像形成装置、該装置の現像ユニット、感光体ユニット、及び、作像ユニットを提供する。
【解決手段】 画像形成装置において、光源ユニットからの光ビームを、光偏光器を有する光学系を介して複数の像坦持体3に導き結像させる書込ユニット21と、像坦持体3を有する作像部材を備えた感光体ユニット2A及び像坦持体3にトナー像を形成させる現像ユニット2Bとからなる複数の作像ユニット2と、書込ユニット21と複数の作像ユニット2との間に形成された空間に対して冷却風を送る冷却ファン7とを設け、複数の作像ユニット2は一直線上に一列に配置し、書込ユニット21は複数の作像ユニット2と平行に配置し、複数の作像ユニット2と書込ユニット21との間の間隔の略2分の1の距離に、冷却ファン7の中心軸線Aが位置するように冷却ファン7を配置する。 (もっと読む)


【課題】縦搬送路の距離を短縮して小型化を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体を備えた感光体ドラムユニット(感光体ユニット)20と、感光体から転写された記録材上のトナー像を定着する定着ユニット19と、感光体ドラムユニット20と定着ユニット19間において記録材を上方に搬送する縦搬送路と、を有する画像形成装置において、前記感光体ドラムユニット20を長手方向に着脱自在にガイドするレール(ガイド部材)22−a,22−bを前記定着ユニット19に設ける。又、前記レール22−a,22−bを前記感光体ドラムユニット20に向かう熱を遮蔽する樹脂部材にて構成する。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットを交換した際のLUT設定手順を省くことができるようにする。
【解決手段】 感光体ユニット20は、感光体ドラム9、帯電装置21、現像装置22、クリーニング装置23を備えると共に、無線によるデータ送受信が可能な不揮発性記憶手段としてのIDチップ24を設けている。感光体ユニット製造工程において完成された感光体ユニット20を、主M×副M画素(主走査方向M画素×副走査方向M画素の意、以下同じ)の2値入力データを、主N×副N画素(M、Nは整数、M<N、N/Mは非整数)の多値データに変換して出力するデータ変換処理機能を備えるプリンタに装着し、前述した従来の方法によりLUTを設定し、その値を感光体ユニットに設けたIDチップ24に記憶させる。この処理は、プリンタ本体制御部に内蔵のソフトを用いて実施する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を小型化する。
【解決手段】 光学箱に設けた凹部に光学台の絞り部を入れて両者を締結し固定する。 (もっと読む)


2,821 - 2,840 / 2,963