説明

Fターム[2H171QB30]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成(QAの続き) (25,640) | 潜像形成 (8,930) | 潜像形成装置の材料,材質→UA (16)

Fターム[2H171QB30]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】透光性防塵部材上に堆積したトナーを収容するトナー溜まり部を有した構成であっても、走査光学装置の画像形成装置本体からの着脱性を良好に維持することのできる画像形成装置の提供。
【解決手段】透光性防塵部材5の上面に当接し、透光性防塵部材5の上面に堆積した異物をトナー溜まり部7に掻き出すように、透光性防塵部材5の短手方向へ移動可能な清掃部材45を有する画像形成装置において、トナー溜まり部7は、清掃部材45がトナー溜まり部7を通過する際に清掃部材45がトナー溜まり部7へと落ち込むのを防ぐための清掃部材案内手段6を有している。 (もっと読む)


【課題】直接的なデジタル式印刷システムであって、安価な電子的潜像形成システムを提供する。
【解決手段】プリントエンジンの印刷コントローラ305が、デジタル印刷信号を無線によって伝送すると、静電潜像が作られる。駆動している電子部品は、無線によって伝送されたデジタル印刷信号を受信し、薄膜トランジスタ(TFT)配列の中の個々の複数のTFTを割り当てるためのデジタル信号を伝送する。また、駆動している電子部品は、ピクセル電圧を送り、TFT配列内の個々のTFTにバイアスをかけ、電荷輸送層でオーバーコーティングされた正孔注入ピクセルを駆動させ、受信したデジタル印刷信号に応答して、電荷輸送層表面に静電潜像を作成する。 (もっと読む)


【課題】光源の光学特性に影響を与えることなく、不要電波を抑制することが可能な光学走査装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学走査装置100は、半導体レーザ及びこれを駆動するドライバICが実装された光源駆動基板120と、光学系が配置された底壁104を有するプラスチック製の光学箱101と、光学箱101の側壁105aの底壁104と重なる位置に設けられた2つのボス108を有し、基板120から発生する電磁波を遮蔽するシールドボックス130を基板120と共締めにより2つのボス108にねじ止めしている。 (もっと読む)


【課題】光走査装置に作用する外力の影響を低減させる画像形成装置を得る。
【解決手段】光走査装置54の筐体56を保護箱70に収容した状態で、筐体56を装置本体に取り付けるようにすることで、取付けの際に発生する外力は保護箱70に作用することとなり、筐体56には直接作用しない。したがって、取付けの際に発生する外力による筐体56の歪みが低減され、筐体56内の光学部品等の位置ズレが抑制される。 (もっと読む)


【課題】製造に長い乾燥ラインを必要とせず、安定した品質の塗膜層を有する上、耐久性が改善された導電性ローラを提供する。
【解決手段】シャフト部材2と、該シャフト部材2の半径方向外側に配設された弾性層3と、該弾性層3の半径方向外側に配設された一層以上の塗膜層4とを備え、少なくとも前記弾性層3に隣接する塗膜層4が、(メタ)アクリレートオリゴマー(A)、(メタ)アクリレートモノマー(B)及び光重合開始剤(C)を含む塗膜層用原料を紫外線照射で硬化させた、弾性率が100MPa以下である紫外線硬化型樹脂からなることを特徴とする導電性ローラ1である。 (もっと読む)


【課題】発光器に伝わる振動を抑えることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】感光体16の軸部46に、ベアリング50、52が設けられ、ベアリング50、52と同軸上で離れた位置にベアリング48、54が設けられている。現像器22は、ベアリング48、54に位置決めされ、LPH20は、ベアリング50、52に位置決めされている。ここで、画像形成が開始されると、現像器22が振動する。現像器22で発生した振動は、ベアリング48、54に伝播するが、ベアリング48、54が微小に変形することにより振動が減衰されるので、ベアリング50、52には振動が伝わりにくい。これにより、ベアリング50、52に接触して位置決めされているLPH20が振動するのを抑えられ、プリンタ10における画像形成時の画像のバンディングを抑えられる。 (もっと読む)


【課題】画像のバンディングを低減可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】プリンタ10は、感光体16と、LPH20と、側壁54、56と、粘弾性部材76と、を有している。LPH20は、側壁54、56と接触することにより、主操作方向及び副操作方向に位置決めされる。また、LPH20は、位置決めピン49によって焦点方向に位置決めされる。LPH20の側面には粘弾性部材76が接触している。ここで、排気ファン等の駆動モータが駆動され、プリンタ10の本体が振動すると、LPH20は、側壁54、56等で支持された箇所を支点として振動しようとする。しかし、支点と異なる位置に粘弾性部材76が接触しているため、振幅が減衰される。LPH20の振動が低減されることにより、感光体16の表面の所定位置に光を照射することが可能となる。これにより、画像のバンディングが低減される。 (もっと読む)


【課題】小さいスペースで防音効果をあげる。
【解決手段】露光装置34において、回転多面鏡48が回転駆動されることにより、回転多面鏡48及びその駆動部から音が発生しても、光学ハウジング42の凹部74に設けられた微細穿孔部56がその音を吸音する。光学ハウジング42の凹部74に微細穿孔部56が設けられているので、小さいスペースで防音効果を上げられる。また、凹部74に微細穿孔部56が設けられていることにより、音発生源と微細穿孔部56との間に、音の伝わる空間が確保できるので、吸音効果が損なわれない。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で防塵ガラスを清掃でき、しかも拭きムラをなくすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、防塵ガラス61を有するレーザースキャナユニット6と、装置本体2に第1の方向に着脱可能な現像ユニット7と、装置本体2に第1の方向と直交する第2の方向に着脱可能な感光体ユニット5とを備えている。現像ユニット7には、当該現像ユニット7が装置本体2から取り外される際に防塵ガラス61の表面を拭き取る第1の清掃部材75が取り付けられており、感光体ユニット5には、当該感光体ユニット5が装置本体2から取り外される際に防塵ガラス61の表面を拭き取る第2の清掃部材55が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】面倒れ補正等のレンズの機能を向上させつつ、光走査ユニットにおける反射鏡の調整を容易とすること。
【解決手段】スキャナ部60においては、ミラー113と感光ドラム71との間に面倒れ補正レンズ115を配置し、各ミラー113から対応する感光ドラム71までの距離が等しく構成されている。なお、ミラー113は、各反射鏡群に含まれる反射鏡のうち感光ドラム71に最も近い反射鏡である直近反射鏡に該当する。このことにより、当該レーザプリンタ1において、スキャナ部60におけるミラー112,113の調整を容易とし、面倒れ補正レンズ115の有効範囲に光路を納めるための操作を各感光ドラム71間で等しくすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子写真用導電性部材として適した低硬度を有し、導電性粒子を分散させて半導電領域の電気抵抗を得る場合にも電気抵抗のばらつきが少なく、表面層の有無に関わらず被帯電体汚染の少ない電子写真用導電性部材を得ること。
【解決手段】導電性支持体上に、少なくとも(A)相と(B)相とを有する導電性弾性体を備えたことを特徴とする電子写真用導電性部材。
(A)相:アクリロニトリルブタジエンゴムと導電性粒子とを含むマトリックス相。
(B)相:アクリロニトリルブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムの少なくとも1種類を含むドメイン相。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化やコストアップを抑制しつつ、光走査装置の歪みを防止する。
【解決手段】 2つの側壁部64の各々には、フレーム側位置決め部材66が取り付けられている。このフレーム側位置決め部材66は、V溝661と位置決めピン662と取付ネジ穴663とを有する。光学箱24の上部から側方に延びる2つの位置決め軸部246,247の各々が、フレーム側位置決め部材66のV溝661に保持されることにより、光学箱24が一対のサイドフレーム62,63に挟まれた空間に配設される。フレーム側位置決め部材66の各々には、スクリュネジにより保持部材70が取り付けられる。これにより、光学箱24の位置決め軸部246,247は、保持部材70により押圧されて弾性固定される。 (もっと読む)


【課題】 トップカバー(開閉カバー)がLEDヘッドを保持するように構成された画像形成装置では、トップカバーを開いて、用紙ジャム解除や感光体ユニットの取り出し等の保守作業を行う場合、トップカバーから突出するLEDヘッドがこれらの作業の邪魔になるという問題があった。
【解決手段】 LEDヘッドアッセンブリ2が、トップカバーと一体的に回動するインナーフレーム1に回動自在に保持され、インナーフレーム1が開く方向に回動するのにつれて動作位置から退避位置に回動し、インナーフレーム1が閉じる方向に回動するのにつれて退避位置から動作位置に回動するように駆動され、退避位置への回動が、インナーフレーム1の開口角が所定の開口角度に達した後に行われるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 回転多面鏡の回転により発生する熱を逃がす光学ハウジング、光走査装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 光学ハウジングを複数の部分ハウジングより構成し、複数の部分ハウジングのうち1つの部分ハウジング(第1の部分ハウジング)に光束を偏向走査する偏向手段を位置決め保持するための位置決め保持部を形成する。第1の部分ハウジングに偏向手段が保持され、位置決め固定部401は、他の部分ハウジングとの位置を決め、固定する。通常のフィラー入りプラスチック材料の熱伝導率は1.0W/m・K以下であるのに対して、本実施形態のそれは10倍以上となっており、偏向手段からの熱が本材料を通じて大気中に放出され、回転多面鏡の回転速度が高速になった場合の「発熱問題」が解決される。 (もっと読む)


【課題】光走査装置単体での諸特性を測定できるとともにスキャナモータ等光学部品の位置調整が容易であり,かつ,光学部品および光走査装置全体の振動を抑制できる光走査装置を提供する。
【解決手段】光学部品1,2を保持するハウジング20と,ハウジング20の開口部20aを閉じるカバー21と,ハウジング20に結合される部材であって,ハウジング20と結合された結合体Cの剛性をハウジング単体の剛性よりも高くする高剛性化部材30を有し,画像形成装置Fに対して着脱可能な光走査装置であり,カバー21を取り付けるネジ6の少なくとも一つを,ハウジング20を貫通させて高剛性化部材30に直接締結した。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、複数枚出力した場合の画像間における濃度安定性に優れ、且つ、その状態が長期間にわたって維持されるような、高耐久、高安定な電子写真方法を提供することにある。
【解決手段】 シリコン原子を母材とする非単結晶膜からなる光導電層を有する感光体に、少なくとも帯電工程、及び、画像露光工程を行い画像を形成する電子写真方法において、前記画像露光工程に用いる光の、ピーク波長が350nm以上、450nm以下であり、前記感光体面上での照射スポット径(ピーク光量に対して1/e2となる光量の直径)が、5μm以上、30μm以下であり、前記光導電層の膜厚が5μm以上、20μm以下であり、前記感光体の、暗部電位と明部電位の差が100V以上、300V以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 16 / 16