説明

Fターム[2H199BA46]の内容

その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 (29,831) | 立体表示−方法機能目的 (7,173) | 付加機能 (1,303) | 観察者追跡 (253) | 観察位置に応じて光源又は発光位置が移動 (21)

Fターム[2H199BA46]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】観察者の姿勢に応じて良好な立体映像、その表示装置を備えた電子機器、その表示装置に搭載される照明装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、二次元配列された複数の発光部と、それら複数の発光部を個別に駆動する駆動部とを有する照明装置と、複数の画素を有すると共に発光部からの光を利用して映像表示を行う表示部とを備えたものであって、観察者に対する表示装置の姿勢を検出するステップと、複数の発光部を個別に駆動することにより表示装置の姿勢に応じた発光パターンを形成するステップと、外部からの映像信号に基づき表示装置の姿勢に応じた複数の視点映像を表示部に同時に表示するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】1つの特定位置に対する立体画像の裸眼視聴システムに妨げられずに、他の態様での視聴を拡張して行うことのできる配光システム及び立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】配光システムは、第1の方向に延伸し、第1の方向を前後方向から見たときの左右方向としたとき、前方から見て、入射面に右後方から入射した光を出射面から右前方に出射するように配光するとともに、入射面に左後方から入射した光を出射面から左前方に出射するように配光する、第1の光学素子と、第1の方向に延伸し、入射面に入射した光を拡散して出射面から出射する第2の光学素子と、を、前後方向から見て互いに上下方向に並置されるように備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の視点画像を表示する表示装置にて観察者が視聴しやすい環境を整える。
【解決手段】複数の視点画像を表示する表示部100と、複数の透過部105aを有し、表示部100からの光を分離させるパララックスバリア105と、視点画像のフレーム間の相関情報に基づき、表示部100上の各視点画像の表示位置又はパララックスバリア105の各透過部105aの透過率の少なくともいずれかを切り替えるタイミングを制御する表示制御部125とを有する表示装置10が提供される。 (もっと読む)


【課題】観視者が微小レンズの境界線を意識することのない、一様な照明の表示装置を与える。
【解決手段】第1の偏光成分を含む光を照射する第1の光源と、第2の偏光成分を含む光を照射する第2の光源と、第1の光源および第2の光源が照射する光をそれぞれ異なる方向に射出するレンズとを含む光源ユニットを行方向および列方向にマトリクス状に有する光源装置と、光源装置から入射される入射光の第1の偏光成分を透過して画像を表示する第1の表示領域と、入射光の第2の偏光成分を透過して画像を表示する第2の表示領域とが、列方向に沿って交互に配列された表示部とを備え、行方向において光源ユニットは予め定められたピッチで配列され、それぞれの光源ユニットは、列方向に配列された他の光源ユニットの少なくとも1つに対して、行方向における位置が、予め定められたピッチよりも小さい量だけ異なって設けられた表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】観視者の観察位置の前後左右の移動に追随する三次元表示装置及び制御方法を与える。
【解決手段】表示装置は、それぞれ右眼用光源および左眼用光源として機能可能な複数の光源が配列された光源部と、右眼用光源からの光により表示される右眼用画像、および、左眼用光源からの光により表示される左眼用画像を表示する表示部と、右眼用画像および左眼用画像の表示光を、右眼用光源および左眼用光源の位置に応じた領域にそれぞれ集光させる光学系と、表示部から画像の観視者までの視点距離を検出する位置検出部と、複数の光源に含まれるそれぞれの光源について、右眼用光源および左眼用光源のいずれとして機能させるかを、位置検出部が検出した距離に基づいて制御する光源制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】観視者の水平方向の移動を追跡し、移動した位置の視点に立体画像を結像する表示装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、それぞれ右眼用光源および左眼用光源として機能可能な複数の光源が配列された光源部と、右眼用光源からの光により表示される右眼用画像、および、左眼用光源からの光により表示される左眼用画像を表示する表示部と、右眼用画像および左眼用画像の表示光を、右眼用光源および左眼用光源の位置に応じた領域にそれぞれ集光させる光学系と、複数の光源に含まれるそれぞれの光源を右眼用光源および左眼用光源のいずれとして機能させるかを切り替える場合において、少なくとも一部の光源の機能を維持しつつ、他の前記光源の機能を切り替える光源制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成のレンズを用いて表示面を大型とする。
【解決手段】入射光の第1偏光成分を透過する複数の第1表示領域と、入射光の第2偏光成分を透過する複数の第2表示領域とが交互に配列された表示パネルと、表示パネルに裏面から第1偏光成分の光を照射する複数の第1光源と、表示パネルに裏面から第2偏光成分の光を照射する複数の第2光源とが交互に配列された光源パネルと、表示パネルおよび光源パネルの間に設けられ、複数の第1光源からの光を第1視点方向に屈折させて、複数の第1表示領域を透過した光を第1視点に与え、複数の第2光源からの光を第2視点方向に屈折させて、複数の第2表示領域を透過した光を第2視点に与えるレンチキュラレンズと、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画面から観視者までの距離に応じて、観視者に適切に視認される画像を観視者に提示する。
【解決手段】表示装置は、第1画像を表示する第1表示部と、第1表示部より観視者側に配置され、第1画像の光を透過しかつ第2画像を表示する第2表示部と、第1表示部と第2表示部との間に配置され、観視者に対して第1画像の虚像を提供するレンズとを備える。表示パネルに略垂直な方向に光源装置を移動させる第1駆動部および表示パネルに略平行な方向に光源装置を移動させる第2駆動部をさらに備え、集光位置制御部は、第1駆動部に光源装置を移動させることにより、光学系と光源装置との距離を制御してよい。また、集光位置制御部は、光学系に対する観視者の、表示パネルに略平行な方向における位置に応じて、第2駆動部に光源装置を移動させてよい。 (もっと読む)


【課題】立体画像が良好に観賞できない位置の観視者に2次元画像を提供する。
【解決手段】観視者の右眼に与えるべき右眼用画像と観視者の左眼に与えるべき左眼用画像とを表示する表示パネルと、レンズと、第1の視点の観視者の右眼に対して、レンズおよび表示パネルを介して光を照射して右眼用画像の光を与える右眼用光源と、第1の視点の観視者の左眼に対して、レンズおよび表示パネルを介して光を照射して左眼用画像の光を与える左眼用光源と、第1の視点とは異なる第2の視点の観視者の両眼に対して、レンズおよび表示パネルを介して光を照射して右眼用画像および左眼用画像の一方の光を与える両眼用光源と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】色収差の少ない画像を提供する。
【解決手段】観視者の右眼に与えるべき右眼用画像と観視者の左眼に与えるべき左眼用画像とを表示する表示パネルと、表示パネルを裏面から照らして右眼用画像を透過させた光を観視者の右眼に与える右眼用光源と、表示パネルを裏面から照らして左眼用画像を透過させた光を観視者の左眼に与える左眼用光源と、を備え、右眼用光源および左眼用光源の少なくとも一方は、波長の異なる光を照射する、異なる位置に設けられた複数の照明部を有する表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高速表示素子による時分割画像表示を用いることなく良好な三次元画像を実現する立体表示装置を提供する。
【解決手段】異なる偏光を射出する複数の画像表示装置1からの射出光を偏光ビームスプリッタ2又はワイヤーグリッド偏光板に次いで第1レンズ系3に通過させて投射する投射光学系のアイリス面に前記第1レンズ系3の主平面をほぼ一致させ、かつ前記アイリス面の近傍に、入射する光の偏光状態に応じてその偏光状態を空間的に制御する偏光空間制御デバイス6を配置してなるプロジェクタ100と、前記投射光学系の結像面近傍に前記アイリス面を結像させるスクリーンを構成する第2レンズ系7又はミラーとを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】
実鏡映像結像光学系によって結像される実鏡映像を観察できる視点を自由に設定できる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の表示装置は、被観察物と、被観察物側の空間と観察者側の空間を仕切り且つ対称面を含む半透過性の基盤を有し且つ基盤を介して該観察者側の空間に被観察物の実像を結像させる実鏡映像結像光学系と、観察者側の空間に配置され実鏡映像結像光学系からの光を反射して該観察者へと導く反射鏡と、を含む。 (もっと読む)


【課題】観察者の観察位置に配光方向を追従できる映像表示装置を提供する。
【解決手段】配光制御型表示装置は、表示パネル2と、画像制御部4と、バックライト部7と、光源制御部8と、カメラ9と、位置検出部10とを備える。光源制御部8は、バックライト部7の各光源を独立に点灯制御する。光源制御部8による制御により、バックライト部7は表示パネル2を発する光を複数の領域のうちのいずれかの領域に配光可能である。位置検出部10は、カメラ9による撮像画像を画像処理することにより、観察者の位置を検出する。光源制御部8は、位置検出部10が検出した観察者の位置に基づいて、バックライト部7による配光を制御する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのビデオホログラムにより光源(LQ1…LQ4)からの干渉可能な光波を変調する空間光変調器手段を有するホログラフィック再構成システムに関する。ホログラフィック再構成システムは、観察者の眼の少なくとも1つの眼の位置(EP)に対する再構成物体光点(OPL)を含む変調光波を集束する光学集束手段(LA)と、収差を低減するために少なくとも1つの眼の位置に再構成光点を含む集束された変調光波を誘導する制御可能な電気光学偏向器手段(DM)とを含む。前記再構成システムは、集束素子の領域において光学集束手段を有し、各集束素子は、少なくとも1つの干渉可能な光源が提供される。電気光学偏向器手段は、光学集束手段の後に干渉可能な光波の光路中に存在し、集束素子毎に少なくとも1つの別個に制御可能な電気光学偏向器素子を有する偏向器素子の少なくとも1つの領域を有する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、広い視域と広い視野角との双方を確保しながら光変調要素の総数を抑えることのできる立体ディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の立体ディスプレイは、観察者の一方の観察眼(2)へ投光すべき単眼用の表示光束を生成する空間光変調部(1)と、前記表示光束の生成位置を前記観察眼の位置に追従させる制御手段(3,4,41,45)とを備えたことを特徴とする。したがって、広い視域が確保される。また、空間光変調部(1)のサイズを観察眼(2)の瞳と同等にまで抑えることができるので、個々の光変調要素のサイズを小さくしても光変調要素の必要数は膨大にならない。よって、光変調要素の必要数を抑えながら広い視野角を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、観察者の視点によって繰り返し画像を観察者に見せることのなく、不自然さのない画像を提示することを目的とする。
【解決手段】 光源アレイ101aにより発せられた光から構成される画像の視認領域を光線制御素子101bが制限する。ここで、光源アレイ101aにより発せられた光から構成される画像を観察する観察者の目と光源アレイ101aおよび光線制御素子101bとの相対的な位置関係を、端末位置検知センサ102または観察者位置検知センサ103が検知する。これらセンサにより検知された位置関係に応じて、表示映像制御装置104は、光線制御素子101bにより視認領域が制限された画像を構成する光の表示内容を変更するよう光源アレイ101aを制御する。 (もっと読む)


本発明は、透過型電子ディスプレイに対するスイートスポットユニットのスイートスポットを追跡する方法及び装置に関する。本発明の目的は、この種のディスプレイにおける照度の均一性及び再現品質を向上することである。ディスプレイは、画像マトリクス(4)に加え、照明マトリクス(1)及び再現エレメントから構成されるスイートスポットユニットを含む。少なくとも1つの観察者の目(6)の位置が逆方向レイトレーシングを使用して制御ユニットにより判定されると、前記観察者の目(6)に対して規定されたスイートスポット(5)を準備するために、照明マトリクス(1)の照明エレメント(LE)を活性化するためのアドレス情報は位置データから提供される。再現品質を向上するために、追加の光コンポーネントは、逆方向レイトレーシング処理に対して光路において使用される。制御ユニットは、観察者の観察角度(a)に加え、所定の角度範囲で散乱又は回折エレメントの規定の角度(θ)を検出及び考慮する。これにより、追加のアドレスデータが照明エレメント(LE)に対して活性化され、規定されたスイートスポット(5)は均一に照明される。
(もっと読む)


本発明は、横方向に並ぶように配列された複数の結像エレメント、例えば、複数のレンチキュラ又はレンズ・アレイから構成される結像マトリクスと、オブジェクト平面に配置され、観察チャンバ内において結像エレメントから形成される複数の点エレメントとを備える画像表示装置に関する。大きな観察角度の個々の結像エレメントの像面湾曲をもたらす結像誤差を減少するために、複数の光学補正エレメントを含む補正マトリクスにより補償が実行される。1つの光学補正エレメントはそれぞれ個別の光学結像エレメントと関連する。本発明は、例えば、自動立体ディスプレイ、スイートスポット装置を有するマルチユーザディスプレイ及びマルチビューディスプレイなどの画像表示装置又は映像表示装置において、照明エレメントを結像するために使用できる。また、本発明は、スイートスポット装置を備えるディスプレイに関する。スイートスポット装置は、1人以上の観察者に対して2次元モード及び自動立体モードに切替え可能である。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの薄型の制御可能光学マトリクス及び光学マスクにより、空間内の複数のあらかじめ確定可能な領域のスイートスポットに光を集束するスイートスポット・ユニットに関する。スイートスポットは、クロストークのない裸眼立体視のゾーンを指定する。装置は、規則的に配列された多数の制御可能な画素を有する制御可能光学マトリクス(BM)と、複数の投影エレメント(L1*、L2*、...)を有し、製造上の影響又はその他の影響による公差を伴う光学マスク(LM*)とを備え、任意のラインに沿った断面に沿って、このラインの画素は投影エレメント(L1*、L2*、...)に割当てられ、前記画素は、投影エレメントにより任意の所定のスイートスポットに投影される装置であって、投影エレメントに割当てられる画素は、所定のスイートスポットの中へ調和して投影されるように、プログラム手段により活性化されることを特徴とする。 (もっと読む)


自動立体マルチユーザ・ディスプレイは、追跡・画像制御装置(160)により方向が制御されるスイートスポット部を備え、照明マトリックス(120)には個別に起動可能な照明素子(11...56)が提供され、画像形成装置が起動中の照明素子の画像を交互に形成するために用いられる。これにより、導かれた光線(B1R...B5L)に基づいて、透過型画像マトリックス(140)上に、交互に切り替わる画像、又は、立体画像列を観察する観察者の、様々な目の位置(EL1/ER1,EL2/ER2)において、拡大されたスイートスポット(SR1/SR2)が観察可能となる。本発明によれば、画像形成装置は、焦点距離の小さい複数のレンズ素子(111−115)を有し、スイートスポット(SR1/SR2)上に起動中の照明素子の画像を拡大して形成する、画像形成マトリックス(110)と、画像形成マトリックス(110)の後で、隣接する光線(B1,B2,B4,B5)間について、起動中の照明素子の距離をできるだけ一定に保ち、光線に係る照明マトリックス120の方向(D1...D5)の選択を補助するフィールドレンズ(171)と、を備える。
(もっと読む)


1 - 20 / 21