説明

Fターム[2H199BB56]の内容

その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 (29,831) | 立体表示−構成要素 (9,332) | 画像表示装置 (4,374) | 液晶 (1,469) | 液晶の光源 (425) | 切り替わる光源 (115)

Fターム[2H199BB56]に分類される特許

101 - 115 / 115


【課題】立体表示、あるいは2方向の映像を表示することが可能な液晶表示装置であって、解像度の低下がなく安価に構成することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】OCBモード液晶を用いて構成される液晶画素PXをマトリクス状に配した表示パネルDPと、前記表示パネルを照明する第1及び第2のバックライト(BLa,BLb)と、前記表示パネルを制御する駆動制御手段CNTとを備えた液晶表示装置であって、前記第1及び第2のバックライトからの光が、前記表示パネルの表示面に垂直で液晶分子の配向方向に沿った平面を対称面として、所定角度で前記表示パネルから出射する液晶表示装置である。 (もっと読む)


本願の表示装置は、10ミリ秒未満のフレーム応答時間を有する立体表示用液晶表示パネルと、立体表示用液晶ディスプレイに光を供給するために設置されたバックライトと、を含む。バックライトは、右眼用半導体光源と左眼用半導体光源との間で少なくとも90ヘルツの速度で変調され得る右眼用半導体光源及び左眼用半導体光源を備える。 (もっと読む)


【課題】水平・垂直方向について高い解像度を得ることができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】1水平ライン毎に右眼用画像と左眼用画像とが交互に出現し、かつフレーム順位に奇数フィールドと偶数フィールドとを入れ替えたプログレッシブ画像を液晶表示パネル34に表示する。一方、互いに直交する偏光方向の2つの光を照射する第1の光源27と、第1の光源27とは逆の偏光方向の2つの光を照射する第2の光源28とを交互に点灯させ、フレネルレンズ33とライン型偏光フィルタ35と液晶表示パネル34と偏光フィルタ36とを介して、観察者の左右の眼に集光させる。ライン型偏光フィルタ35には互いに直交する偏光方向のフィルタライン部が水平ラインごと交互に配設されている。プログレッシブ画像が変わるごとに、光源27、28を切替えることより、水平方向だけでなく垂直方向の解像度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】2つの画像を互いに異なる方向に表示する2画像表示と、1つの画像を正面方向に表示する1画像表示とを行う。
【解決手段】液晶表示素子1の偏光板10の透過軸10aに対して45°傾いた直線偏光からなる第1照明光を液晶表示素子1の法線方向に対して画素行13a,13bの一端方向に傾いた方向に、第1の照明光に対して直交する直線偏光からなる第2照明光を法線方向に対して画素行の他端方向に傾いた方向に、非偏光の光からなる第3照明光を法線方向に照射する面光源15と、λ/2位相差膜40と、λ/2位相差膜41が形成された偏光制御素子38を配置した。 (もっと読む)


【課題】装置全体を大型化することなく、立体画像の表示に必要な光線群を空間的に高い密度で生成・散布することができる3次元像表示装置を提供する。
【解決手段】3次元像表示装置は、離散して配された複数の光出射位置から光を出射する光源10;光源10の異なる光出射位置から順次出射され、入射方向が異なる光を各画素によって変調して2次元画像を生成し、且つ、生成した2次元画像における空間周波数を、各画素から生じる複数の回折次数に対応した回折角に沿って射出する光変調手段30;並びに、光変調手段30から射出された2次元画像における空間周波数をフーリエ変換して、複数の回折次数に対応する数のフーリエ変換像を生成するフーリエ変換像形成手段40を備えている。 (もっと読む)


本発明は、3次元表現の再構成を生成するための、フレーム(2)を備えるヘッドマウント・ディスプレイデバイス(1)に関する。フレーム(2)には、少なくとも1つの光源(13,14)と、少なくとも1つの光学系(12,15)と、エンコードされうる少なくとも1つの光モジュレータ(16,17)とが存在する。光モジュレータが照明された時に、3次元表現の複素波面が観察者ウインドウに位置するように、そして観察者ウインドウと光モジュレータとによって広げられる視覚円錐内に3次元表現の再構成が見えるように、エンコーディング領域に3次元表現の波面のエンコーディングを伴う光モジュレータは、観察者平面(4)内に定められた観察者ウインドウ(18,19)の位置に配置されるか、又は、エンコーディング領域に3次元表現の波面のホログラムのエンコーディングを備える光モジュレータは、ホログラムを観察者ウインドウに変換するために観察者ウインドウの前面近くの領域に配置される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、観察者の視点によって繰り返し画像を観察者に見せることのなく、不自然さのない画像を提示することを目的とする。
【解決手段】 光源アレイ101aにより発せられた光から構成される画像の視認領域を光線制御素子101bが制限する。ここで、光源アレイ101aにより発せられた光から構成される画像を観察する観察者の目と光源アレイ101aおよび光線制御素子101bとの相対的な位置関係を、端末位置検知センサ102または観察者位置検知センサ103が検知する。これらセンサにより検知された位置関係に応じて、表示映像制御装置104は、光線制御素子101bにより視認領域が制限された画像を構成する光の表示内容を変更するよう光源アレイ101aを制御する。 (もっと読む)


【課題】広い範囲の要素画像を撮像でき、また、広い範囲に対して立体像を表示することができるIP方式の要素画像群撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置(要素画像群撮像装置)1は、被写体の像を結像して要素画像を生成する要素画像光学系111を同一平面上に複数配列した要素画像レンズ群11と、対応する要素画像光学系111の主点を通る平行光、あるいは、被写体側のある点から要素画像光学系111の主点を通る光のいずれかを収束する第1方向制御レンズ(第1の方向制御レンズ系)12と、第1方向制御レンズ12から出射した光の光路上に設置され、要素画像群を投影する投影光学系13と、投影光学系によって投影された要素画像群を撮像する撮像素子(撮像手段)14と、第1の方向制御レンズ系及び/又は投影光学系を、光軸に直交する方向に移動させる方向変更手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 LCDのようなホールドタイプのディスプレイを利用した時分割立体映像ディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】 左眼用映像及び右眼用映像を所定の周期で画面全体に交互にディスプレイする時分割立体映像ディスプレイ装置において、ホールドタイプのディスプレイパネルと、ディスプレイパネルの全面に配置されたものであって、入射光の偏光方向を変換させるように独立的に駆動されるN個のセグメントに分割された分割型偏光スイッチと、分割型偏光スイッチのそれぞれのセグメントが、そのセグメントに対応するディスプレイパネルの映像走査時間に同期されて駆動されるように制御する制御部と、を備え、制御部は、分割型偏光スイッチの最初のセグメントに駆動信号が印加される時点が、ディスプレイパネルに垂直同期信号が印加された後に映像が走査され始める時点より遅延するように制御する。 (もっと読む)


【課題】薄型で光の利用効率がよく、かつ、多視点に対応できる高速光方向制御バックライトおよびこれを用いた直視型立体表示ディスプレイ、ならびに高速光方向制御が可能な投写光学系およびこれを用いた投写型立体表示ディスプレイを提供する。
【解決手段】直視型では、3次元線型空間結像光学系を有するバックライトシステム15に空間光変調器型の画像表示デバイス22を組合わせてなり、n視点インテグラルフォトグラフィーの指向性画像を、時間分割で光の方向を変化させて、高速にn枚表示する。また、投写型では、プロジェクションディスプレイにおいて、スクリーンからの出射光の方向を時間分割で切り替える手段を有する。この手段は、1個またはm個の画像表示デバイス22と拡大投写光学系(例:焦点距離f2のレンズ5)とからなる。 (もっと読む)


パララックスバリア方式の立体映像表示装置は、赤色(R)光源、緑色(G)光源及び青色(B)光源を含む光源モジュール及び光源モジュールで生成した光を拡散する光拡散板を備える。また、この立体映像表示装置は、単位時間ごとに光源モジュールの各色光源がそれぞれの色光を生成し、光拡散板の光出射面全体に順次に表示する発光モジュールと、画素単位に左眼用画素と右眼用画素が交互に配置され、映像信号によって発光モジュールが順次に表示する各色光の透過量を画素単位に調節し、交互に配置される左眼用映像及び右眼用映像を表示するディスプレイパネルと、ディスプレイパネルから所定距離離れた位置に配置されて左眼用映像及び右眼用映像が選択的に見えるようにするバリアとを備える。これにより、それぞれの画素に映像信号によってR、G、Bを順次に表示し画素単位に立体映像を表示することによって小さい画面においても高解像度の映像を再現可能にする。
(もっと読む)


二次元及び三次元の知覚を提供するように構成されたディスプレイデバイス(200)。そのデバイスは、ディスプレイパネル(230)、バックライトの配置(201)及び制御回路部品(232)を含む。そのバックライトの配置は、光学的に澄んだライトガイドの形態における第一の層(210)、複屈折性の第二の層(202)及び第三の層(204)を含む。それら層のいずれか二つの間の少なくとも一つの界面となる表面は、それら構造の延在(x)の方向に延在する複数の本質的に平行な構造の形態におけるミクロ構造(206)を含む。そのデバイスは、さらに、それぞれ、第一の方向(z)及び第二の方向(−z)にそのライトガイドの中へ光を放出するように構成される第一の光源(218)及び第二の光源(219)を含む。第一の及び第二の方向は、本質的に、対向する方向であると共に、第一の及び第二の方向は、本質的に、そのミクロ構造の延在の方向に垂直なものである。

(もっと読む)


従来の立体映像システムでは実現できなかった、左右目用映像情報のすべてを表示することができ、記録・再生においても立体映像の一元管理ができる全く新しい立体映像信号の記録・再生方法とこれを表示する立体映像表示装置を提供するため、立体映像合成信号の奇数番目ラインまたは偶数番目ラインに分けて左目用映像信号と右目用映像信号を記録するときに、一方のラインを一方の目用映像
信号とし、他方のラインを他方の目用映像信号として記録した映像の次は、上記一方のラインを他方の目用映像信号とし、上記他方のラインを上記一方の目用映像信号とするように並べ方を交互に変化させて記録し、これを再生し表示するように構成した。 (もっと読む)


自動立体マルチユーザ・ディスプレイは、追跡・画像制御装置(160)により方向が制御されるスイートスポット部を備え、照明マトリックス(120)には個別に起動可能な照明素子(11...56)が提供され、画像形成装置が起動中の照明素子の画像を交互に形成するために用いられる。これにより、導かれた光線(B1R...B5L)に基づいて、透過型画像マトリックス(140)上に、交互に切り替わる画像、又は、立体画像列を観察する観察者の、様々な目の位置(EL1/ER1,EL2/ER2)において、拡大されたスイートスポット(SR1/SR2)が観察可能となる。本発明によれば、画像形成装置は、焦点距離の小さい複数のレンズ素子(111−115)を有し、スイートスポット(SR1/SR2)上に起動中の照明素子の画像を拡大して形成する、画像形成マトリックス(110)と、画像形成マトリックス(110)の後で、隣接する光線(B1,B2,B4,B5)間について、起動中の照明素子の距離をできるだけ一定に保ち、光線に係る照明マトリックス120の方向(D1...D5)の選択を補助するフィールドレンズ(171)と、を備える。
(もっと読む)


バックライト(6)および光変調層(5)を有するLCD装置などのディスプレイ装置。バックライト(6)は、2D画像を生成するための単一の均一な光源または3D画像を生成するための一連の狭い平行光源として動作するよう制御できる。好ましくはバックライト(6)はOLEDデバイスであり、2D/3Dモード切り換えはOLEDデバイスの平行制御電極(11)の全部または部分集合に選択的に電圧をかけることによって達成される。
(もっと読む)


101 - 115 / 115