説明

Fターム[2H199BB56]の内容

その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 (29,831) | 立体表示−構成要素 (9,332) | 画像表示装置 (4,374) | 液晶 (1,469) | 液晶の光源 (425) | 切り替わる光源 (115)

Fターム[2H199BB56]に分類される特許

41 - 60 / 115


【課題】複数の観視者に対して複数の方向から同時に立体像を提示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと、表示パネルの裏面に設けられたレンチキュラレンズと、レンチキュラレンズの裏面側に設けられ、複数の観視点のそれぞれに対応して設けられた複数の光源グループを有する光源部と、を備え、複数の光源グループのそれぞれは、レンチキュラレンズを通過して対応する観視点に向かう、それぞれが平行光を出力する複数の光源を含む表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】観視者が微小レンズの境界線を意識することのない、一様な照明の表示装置を与える。
【解決手段】第1の偏光成分を含む光を照射する第1の光源と、第2の偏光成分を含む光を照射する第2の光源と、第1の光源および第2の光源が照射する光をそれぞれ異なる方向に射出するレンズとを含む光源ユニットを行方向および列方向にマトリクス状に有する光源装置と、光源装置から入射される入射光の第1の偏光成分を透過して画像を表示する第1の表示領域と、入射光の第2の偏光成分を透過して画像を表示する第2の表示領域とが、列方向に沿って交互に配列された表示部とを備え、行方向において光源ユニットは予め定められたピッチで配列され、それぞれの光源ユニットは、列方向に配列された他の光源ユニットの少なくとも1つに対して、行方向における位置が、予め定められたピッチよりも小さい量だけ異なって設けられた表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】液晶分子の応答時間に起因する画質の低下を最小限に抑えることができる立体表示装置および表示駆動回路を得る。
【解決手段】立体表示装置1は、線順次走査により表示駆動され、複数の異なる視点の映像を時分割的に表示する表示部20と、線順次走査の方向において分割された複数のサブ発光領域を含むように構成されたバックライト30と、複数の開閉部12からなる開閉部グループを複数含むように構成された光バリア部(液晶バリア10)と、複数の開閉部グループを、グループ間で互いに異なるタイミングで個別に開閉駆動する光バリア駆動部(バリア駆動部9)と、表示部における線順次走査に同期して、バックライトの各サブ発光領域の発光を制御するバックライト制御部(バックライト駆動部29)とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速光方向制御が可能な投射光学系に複数の光学エンジンまたはプロジェクタを用い、時間分割と空間分割を併用したインテグラルフォトグラフィー方式の立体表示ディスプレイ(投写型)を提供する。
【解決手段】プロジェクションディスプレイにおいて、スクリーンからの出射光の方向を時間分割で切り替える手段を有することを特徴とするプロジェクション立体表示ディスプレイである。前記切り替える手段が、n視点インテグラルフォトグラフィーの指向性画像を、時間分割で光の方向を変化させて、高速にn枚(毎秒60n枚)表示する、1個又はm個の画像表示デバイス22と拡大投写光学系(例えば焦点距離fのレンズ5)とからなり、時間分割でn視点、空間分割でm視点の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率の低下を防ぎ、表示品質を劣化させることなく2次元表示と3次元表示との切り替えを行うことができるようにする。
【解決手段】表示部1に向けて画像表示用の光を出射する光源デバイスを備える。光源デバイスは、第1の内部反射面3Aと第2の内部反射面3Bとを有する導光板3と、導光板3内部に向けて側面方向から第1の照明光を照射する第1の光源2と、パララックスバリア5を介して第2の内部反射面3Bに向けて外側から第2の照明光を照射する第2の光源4とを含む。第2の内部反射面3Bは、第2の照明光を第1の内部反射面3Aに向けて全反射条件を外れた光線として出射する透明エリア32と、第1の照明光を第1の内部反射面3Aに向けて全反射条件を外れた光線として出射する散乱エリア31とを有する。 (もっと読む)


【課題】各視点用の画像の解像度の低下を軽減することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 列状の発光領域が複数並んで配列されて成る発光面を有する発光装置、発光装置の発光面に対向して配置され、複数の画素から成る表示領域を有する透過型表示パネル、及び、駆動手段を備え、発光領域の延びる方向に直交する仮想平面上において、各発光領域の光は、発光領域の中心を通り且つ発光領域に直交する仮想直線に対して略対称に発散した状態で、透過型表示パネルの表示領域に入射し、或る発光領域の光が入射する表示領域の部分と、或る発光領域に隣接する発光領域の光が入射する表示領域の部分とにおいて、一部の画素が重複し、駆動手段によって、奇数列の発光領域が発光する状態と、偶数列の発光領域が発光する状態とが交互に切り替えられると共に、透過型表示パネルの画像が同期して切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に発生するクロストークを表示画面の走査位置に応じて減少させることができる映像表示装置及び映像視聴システムを提供する。
【解決手段】液晶駆動部2は、左目用映像信号又は右目用映像信号によって定まる目標輝度に向けて輝度を高めるように液晶パネル31を駆動する場合に記目標輝度以上の輝度に応じた駆動量で液晶パネル31を駆動し、目標輝度に向けて輝度を抑えるように液晶パネル31を駆動する場合には目標輝度以下の輝度に応じた駆動量で液晶パネル31を駆動するオーバードライブ処理を行い、オーバードライブ処理において、同じ目標輝度に対する駆動量は、液晶パネル31の表示画面の走査位置によって異なる。 (もっと読む)


【課題】立体表示装置に用いる面光源装置において、クロストークの発生を抑制し、立体映像の鮮明化を図る。
【解決手段】
略楔形状をした導光板32aの斜面と略楔形状をした導光板32bの斜面とを重ね合わせて導光体32を形成する。導光板32aの端面のうち厚さの厚い側の端面38aに対向させて左側用光源33aを配置する。導光板32bの端面のうち厚さの厚い側の端面38aに対向させて右側用光源33bを配置する。導光板32aは、導光板32bの陰となる領域に納まるように、厚みの薄い側の端面38bが導光板32bの端面38aから引っ込めて配置される。また、導光板32bは、導光板32aの陰となる領域に納まるように、厚みの薄い側の端面38bが導光板32aの端面38aから引っ込めて配置される。 (もっと読む)


【課題】立体映像を観察するためのシャッタめがねの新たな利用分野を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置300において、タイミング信号生成部306は、コンテンツを表示する表示パネル202を観察するユーザが装着するシャッタめがね400のレンズのシャッタの開閉を指示するシャッタ制御信号と、少なくとも前記シャッタが開くときに表示パネル202のバックライト208が点灯するよう指示するバックライト制御信号とを生成する。送信部308は、前記シャッタ制御信号をシャッタめがね400に送信する。タイミング信号生成部306は、バックライト208の点灯タイミングとシャッタめがね400のレンズのシャッタを開くタイミングとの少なくともいずれか一方を変更する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示ディスプレイなど応答速度が比較的遅いディスプレイを用いた場合にクロストークの発生を確実に抑えること。
【解決手段】右目用画像信号と左目画像像信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号へ変換する左右映像信号制御部120と、左右映像信号制御部120において変換された右目用画像信号及び左目用画像信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示する液晶表示パネル134と、液晶表示パネル134を背面から照射するバックライト136と、右目用画像と左目用画像の切り換えに応じてバックライト136を発光させるバックライト制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶の応答遅れなどが要因となるような複雑なクロストーク量を考慮し、表示品位を可能な限り維持してクロストーク量を低減する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による立体画像補正方法は、(a)左画像1の階調と右画像2の階調とに基づくクロストーク特性データに基づいて、左画像1または右画像2にて生じるクロストークの範囲およびクロストーク量を、黒側補正データとして検出する工程と、白側補正データとして検出する工程との少なくとも一方の工程と、(b)平滑化フィルタ8によって黒側補正データを下限データとする工程と、平滑化フィルタ7によって白側補正データを上限データとする工程との少なくとも一方の工程と、(c)下限データまたは上限データの少なくとも一方に基づいて、左画像1または右画像2に対してガンマ変換を行い、補正左画像10または補正右画像を生成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画面の明るさを低下させないで、信号レベルが小さい画像で、コントラストを向上させ、消費電力を低減し、動画像のぼやけも抑制する。
【解決手段】 表示する画像のそれぞれ異なる領域を生成するために照明光を発する複数の光源6a、6bと、入力画像信号を分析し、入力画像信号の明るさを検出する画像信号分析部2と、入力画像信号の明るさに応じて明るいほど発光する期間が長くなるように、複数の光源6a、6bのそれぞれが発光する期間を制御するための発光期間信号を生成する発光期間決定部3と、発光期間信号に基づいて複数の光源6a、6bの点灯と消灯を制御する光源制御部5と、発光期間信号に基づいて入力画像信号から表示画像信号を生成する画像信号変換部4と、分割した複数の領域それぞれで複数の光源のいずれかから照射される照明光の強度を、表示画像信号に基づいて画素ごとに変調して画像を生成する受光型光変調部8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】収差の少ない立体画像を提供する。
【解決手段】観視者の右眼に与えるべき右眼用画像と観視者の左眼に与えるべき左眼用画像とを表示する表示パネルと、表示パネルを裏面から照らして右眼用画像に光を透過させる右眼用光源と、表示パネルを裏面から照らして左眼用画像に光を透過させる左眼用光源と、右眼用画像および左眼用画像を透過する光および透過した光の少なくとも一方を観視者の右眼および左眼に集光する、水平方向に湾曲した第1平面レンズを有するレンズ部と、を備える表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】液晶の応答速度を向上させ表示品位を高めることができる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】単位フレーム期間を周期に左目イメージと右目イメージを交互に表示する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルのデータラインを駆動するデータ駆動回路と、前記液晶表示パネルのゲートラインを駆動するゲート駆動回路と、前記単位フレーム期間を第1及び第2サブフレーム期間に分割し同一であるフレームデータを前記第1及び第2サブフレーム期間の間前記データ駆動回路に繰り返し供給して、入力フレーム周波数より高いフレーム周波数で前記駆動回路の動作タイミングを制御するタイミングコントローラと、前記液晶表示パネルに照射する光を発生する複数のバックライト光源と、前記液晶表示パネルの液晶がサチュレーション状態で維持される時前記複数の光源を順次点灯させる光源駆動回路を備える。 (もっと読む)


3D裸眼立体視ディスプレイにおいて使用される光学フィルムは、光学フィルムの一方の面上に、光学フィルムの反対側の面上の複数のプリズムと位置合わせされた複数のレンズを含む。複数のレンズは、複数の非円柱状のレンズ又は複数の円柱状のレンズであってよく、複数のレンズの回転は光学フィルムの面上における位置とともに変化しうる。複数のプリズムは、連続的であっても非連続的であってもよい。光学フィルムの複数のプリズムは、複数のレンズのピッチとは異なるピッチを有してもよく、あるいはプリズムのピッチは複数のレンズのピッチとほぼ同じであってもよい。
(もっと読む)


【課題】順次走査型の液晶パネルで立体表示を行う際に、液晶パネルの特性を考慮した表示制御により高品質で実用性に優れた立体表示装置および立体表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】立体表示装置は、L画像またはR画像を2度繰り返し走査して液晶パネルに表示する表示制御部と、液晶パネルの画面領域を走査方向に複数個に分割した分割画面領域の各々に対応した複数個の個別光源領域ごとに走査点灯および走査消灯可能なバックライトと、L画像またはR画像の2度目の書き込み走査のタイミングに同期して、L画像またはR画像が走査されている分割画面領域に対応した個別光源領域を走査点灯させるようにバックライトを制御する光源制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れた立体画像を表示可能な薄型の表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である携帯電話機1は、液晶パネル1108の背面側に設置された導光板12、22と、当該導光板11、22の少なくとも一端面12b、22bから当該導光板12、22内に光を入射させる光源11、21とを含んだ立体表示用照明装置10、20を備える。導光板12、22は、液晶パネル1108の表示面と平行な面に沿って、互いに形状の異なる複数の構造体112−1〜112n、122−1〜122−nを有する。構造体の各々は、要素画像の表示位置に基づいて配置され、光源11、21からの光を液晶パネル1108の方向に反射する。各導体板12、22は、液晶パネル1108の背面から互いに異なる距離の位置に配置されている。 (もっと読む)


二次元兼用三次元映像ディスプレイ装置及びその駆動方法が開示され、該ディスプレイ装置は、映像信号入力部がディスプレイパネルに、左目映像信号、左目インバージョン映像信号、少なくとも1つの二次元映像信号、右目映像信号及び右目インバージョン映像信号を入力し、左目映像信号に同期され、シャッタメガネの左目シャッタを開放し、右目映像信号に同期され、シャッタメガネの右目シャッタを開放し、残りの映像信号については、シャッタメガネを閉鎖する。
(もっと読む)


【課題】 車間距離制御機器の動作情報を容易に把握できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両情報取得部31は、車間距離制御機器32からの動作情報を入力する。制御手段20は、車両情報取得部31からの前記動作情報を前記表示器40に表示させる。制御手段20は、車間距離制御機器32が前方車両を捕捉していないときには第一の表示領域P1に前記動作情報を表示させ、車間距離制御機器32が前方車両を捕捉しているときは第二の表示領域P2に動作情報を表示させる。制御手段20は、動作情報の表示位置及び表示サイズを第一の表示領域P1から第二の表示領域P2まで連続的に変化させる。制御手段20は、表示器40に動作情報の両眼視差画像を表示させ、動作情報を立体虚像Vにて表示する。 (もっと読む)


【課題】 目的地へのルートを案内するルート案内表示を容易に判読できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 制御手段20は、自車が走行している道路を模した道路表示像Rと、目的地へのルートを案内するガイドマークGとを表示器40に表示させる。制御手段20は、ガイドマークGが前記道路表示像Rに重ならないように、ガイドマークGが道路から浮遊している如く、ガイドマークGを表示させる。制御手段20は、自車の現在位置から案内地点までの距離に応じてガイドマークGの高さを変更して、ガイドマーGを表示器40に表示させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 115