説明

表示装置

【課題】複数の観視者に対して複数の方向から同時に立体像を提示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルと、表示パネルの裏面に設けられたレンチキュラレンズと、レンチキュラレンズの裏面側に設けられ、複数の観視点のそれぞれに対応して設けられた複数の光源グループを有する光源部と、を備え、複数の光源グループのそれぞれは、レンチキュラレンズを通過して対応する観視点に向かう、それぞれが平行光を出力する複数の光源を含む表示装置を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、観視者に立体像を表示するための表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
専用メガネを用いずに立体画像を提供する裸眼用の立体表示装置として、透過型表示モニタを用いた装置が知られている。この立体表示装置は、透過型表示モニタと、透過型表示モニタの裏面側から光を照射する右眼用点光源および左眼用点光源と、透過型表示モニタと略同一の大きさのレンズとを備える。
【0003】
レンズは、透過型表示モニタと点光源との間に設けられる。そして、レンズは、右眼用の点光源からの光を観視者の右眼上に結像し、左眼用の点光源からの光を観視者の左眼上に結像する。これにより、立体表示装置は、右眼用画像を観視者の右眼のみに与え、左眼用画像を観視者の左眼のみに与えて、専用メガネを用いない裸眼の観視者に対して立体像を提供することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、このような立体表示装置は、複数の方向から同時に立体画像を観賞することはできなかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、表示パネルと、前記表示パネルの裏面に設けられたレンチキュラレンズと、前記レンチキュラレンズの裏面側に設けられ、複数の観視点のそれぞれに対応して設けられた複数の光源グループを有する光源部と、を備え、前記複数の光源グループのそれぞれは、前記レンチキュラレンズを通過して対応する観視点に向かう光を出力する光源を含む表示装置を提供する。
【0006】
本発明の第2の態様においては、表示パネルと、前記表示パネルの裏面に設けられたレンチキュラレンズと、前記レンチキュラレンズの裏面側に設けられ、前記レンチキュラレンズを通過する平行光を出力する光源を含む光源部と、観視者の位置を検出する位置検出部と、前記位置検出部により検出された観視者の位置に応じて前記レンチキュラレンズの方向を変更して、前記レンチキュラレンズを通過した光を観視者に向かう方向に屈折させる方向制御部と、を備える表示装置を提供する。
【0007】
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本実施形態に係る表示装置10の構成を示す。
【図2】本実施形態に係る表示装置10に備えられる、表示パネル12、レンチキュラレンズ14および光源部16のそれぞれの構成を示す。
【図3】本実施形態に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の観視者のそれぞれに与えられる光の一例を示す。
【図4】本実施形態の第1変形例に係る表示装置10の構成を示す。
【図5】本実施形態の第2変形例に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の観視者のそれぞれに与えられる光の一例を示す。
【図6】本実施形態の第3変形例に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の観視者のそれぞれに与えられる光の一例を示す。
【図7】本実施形態の第4変形例に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の領域のそれぞれに与えられる光の一例を示す。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0010】
図1は、本実施形態に係る表示装置10の構成を示す。図2は、本実施形態に係る表示装置10に備えられる、表示パネル12、レンチキュラレンズ14および光源部16のそれぞれの構成を示す。
【0011】
表示装置10は、立体表示用の右眼用画像および左眼用画像を含む画像データを受信装置または再生装置等から受け取る。表示装置10は、右眼用画像を表示して複数の観視者のそれぞれの右眼に与え、左眼用画像を表示して複数の観視者のそれぞれの左眼に与えることができる。このような表示装置10は、画像分離用の専用メガネを装着しない複数の観視者、即ち、裸眼の複数の観視者に対して立体像を観察させることができる。
【0012】
表示装置10は、表示パネル12と、レンチキュラレンズ14と、光源部16とを備える。表示パネル12は、右眼用画像および左眼用画像を表示する。表示パネル12は、裏面側から照射された光を透過することにより、表示した画像を観視者に与える透過型パネルである。
【0013】
表示パネル12は、入射光の第1偏光成分を透過する複数の第1表示領域22と、入射光の第2偏光成分を透過する複数の第2表示領域24とが交互に配列される。表示パネル12は、一例として、第1表示領域22に右眼用画像を表示し、第2表示領域24に左眼用画像を表示する。第1偏光成分の光および第2偏光成分の光は、偏光方向が互いに直交する直線偏光(S偏光およびP偏光)であってもよいし、回転方向が互いに逆の円偏光であってもよい。
【0014】
複数の第1表示領域22および複数の第2表示領域24のそれぞれは、一例として、表示パネル12の水平方向(左右方向)に延伸し、表示パネル12の垂直方向(上下方向)に交互に配列される。表示パネル12は、一例として、第1偏光成分の光を透過する水平ラインと、第2偏光成分の光を透過する水平ラインとを交互に含む構成であってよい。
【0015】
レンチキュラレンズ14は、表示パネル12の裏面に設けられる。即ち、レンチキュラレンズ14は、表示パネル12および光源部16の間に設けられる。レンチキュラレンズ14は、一例として、表示パネル12の上端から下端まで表示パネル12の垂直方向にそれぞれ延伸する複数のレンズ32を有する。複数のレンズ32は、表示パネル12の右端から左端まで、表示パネル12の水平方向に並べて配列される。
【0016】
光源部16は、レンチキュラレンズ14の裏面側に設けられる。光源部16は、レンチキュラレンズ14を介して、表示パネル12の裏面に光を照射する。表示パネル12の裏面に照射された光は、表示パネル12を透過して観視者に与えられる。これにより、観視者は、表示パネル12に表示された画像を観賞することができる。
【0017】
図3は、本実施形態に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の観視者のそれぞれに与えられる光の一例を示す。
【0018】
光源部16は、複数の観視者のそれぞれの右眼に対応して設けられた複数の右眼光源グループ42と、複数の観視者のそれぞれの左眼に対応して設けられた複数の左眼光源グループ44とを有する。複数の右眼光源グループ42のそれぞれは、レンチキュラレンズ14を通過して対応する観視者の右眼に向かう平行光を出力する複数の右眼用光源52を含む。複数の右眼光源グループ42のそれぞれに含まれる複数の右眼用光源52は、一例として、表示パネル12の裏面の全体に対して微小間隔で全面にわたって均等に配置され、表示パネル12の裏面の全体に均一な光を照射する。
【0019】
そして、レンチキュラレンズ14は、複数の右眼光源グループ42のそれぞれから出力された光を、対応する観視点である複数の観視者のそれぞれの右眼に向かう方向に屈折させる。これにより、レンチキュラレンズ14および光源部16は、表示パネル12に表示された右眼用画像を、複数の観視者のそれぞれの右眼へと集光することができる。
【0020】
また、複数の左眼光源グループ44のそれぞれは、レンチキュラレンズ14を通過して対応する観視者の左眼に向かう平行光を出力する複数の左眼用光源54を含む。複数の左眼光源グループ44のそれぞれに含まれる複数の左眼用光源54は、表示パネル12の裏面の全体に対して微小間隔で全面にわたって均等に配置され、表示パネル12の裏面の全体に均一な光を照射する。
【0021】
そして、レンチキュラレンズ14は、複数の左眼光源グループ44のそれぞれから出力された光を、対応する観視点である複数の観視者のそれぞれの右眼に向かう方向に屈折させる。これにより、レンチキュラレンズ14および光源部16は、表示パネル12に表示された左眼用画像を、複数の観視者のそれぞれの左眼へと集光することができる。
【0022】
本実施形態においては、光源部16は、第1観視者101の右眼位置に対応して設けられた第1の右眼光源グループ42−1と、第1観視者101の左眼位置に対応して設けられた第1の左眼光源グループ44−1と、第2観視者102の右眼位置に対応して設けられた第2の右眼光源グループ42−2と、第2観視者102の左眼位置に対応して設けられた第2の左眼光源グループ44−2とを有する。
【0023】
第1の右眼光源グループ42−1は、第1偏光成分の平行光を出力する複数の第1の右眼用光源52−1を含む。そして、レンチキュラレンズ14は、複数の第1の右眼用光源52−1から出力された光のそれぞれを第1観視者101の右眼の方向に屈折させる。これにより、第1の右眼光源グループ42−1およびレンチキュラレンズ14は、右眼用画像を第1観視者101の右眼に与えることができる。
【0024】
第1の左眼光源グループ44−1は、第2偏光成分の平行光を出力する複数の第1の左眼用光源54−1を含む。そして、レンチキュラレンズ14は、複数の第1の左眼用光源54−1から出力された光のそれぞれを第1観視者101の左眼の方向に屈折させる。これにより、第1の左眼光源グループ44−1およびレンチキュラレンズ14は、左眼用画像を第1観視者101の左眼に与えることができる。
【0025】
第2の右眼光源グループ42−2は、第1偏光成分の平行光を出力する複数の第2の右眼用光源52−2を含む。そして、レンチキュラレンズ14は、複数の第2の右眼用光源52−2から出力された光のそれぞれを第2観視者102の右眼の方向に屈折させる。これにより、第2の右眼光源グループ42−2およびレンチキュラレンズ14は、右眼用画像を第2観視者102の右眼に与えることができる。
【0026】
第2の左眼光源グループ44−2は、第2偏光成分の平行光を出力する複数の第2の左眼用光源54−2を含む。そして、レンチキュラレンズ14は、複数の第2の左眼用光源54−2から出力された光のそれぞれを第2観視者102の左眼の方向に屈折させる。これにより、第2の左眼光源グループ44−2およびレンチキュラレンズ14は、左眼用画像を第2観視者102の左眼に与えることができる。
【0027】
このような表示装置10によれば、専用メガネを用いない裸眼の観視者のそれぞれに対して立体像を観察させることができる。そして、表示装置10によれば、平行光を出力する複数の光源およびレンチキュラレンズ14を用いるので、表示面を大型とすることができ、更に、薄くすることができる。
【0028】
図4は、本実施形態の第1変形例に係る表示装置10の構成を示す。なお、本変形例に係る表示装置10は、図1から図3において説明した表示装置10と略同一の構成および機能を採るので、図1から図3で説明した部材と略同一の構成および機能の部材に同一の符号を付け、以下相違点を除き説明を省略する。
【0029】
本変形例に係る表示装置10は、垂直方向拡散板70を更に備える。垂直方向拡散板70は、表示パネル12と光源部16との間に設けられる。垂直方向拡散板70は、好ましくは、レンチキュラレンズ14と光源部16との間に設けられる。即ち、垂直方向拡散板70は、光源部16の前面側に設けられる。
【0030】
垂直方向拡散板70は、光源部16から出力された光を垂直方向に拡散して、表示パネル12へと照射する。これにより、垂直方向拡散板70は、光源部16から出力された光を垂直方向に均一化して表示パネル12の裏面へと照射することができる。
【0031】
また、本変形例に係る複数の右眼光源グループ42のそれぞれは、水平方向に帯状に形成される。また、本変形例に係る複数の左眼光源グループ44のそれぞれは、水平方向に帯状に形成される。そして、複数の右眼光源グループ42および複数の左眼光源グループ44のそれぞれは、垂直方向に互いに異なる位置に配置される。
【0032】
例えば、光源部16は、それぞれが水平方向の帯状の第1の右眼光源グループ42−1、第1の左眼光源グループ44−1、第2の右眼光源グループ42−2および第2の左眼光源グループ44−2を有する。そして、第1の右眼光源グループ42−1、第1の左眼光源グループ44−1、第2の右眼光源グループ42−2および第2の左眼光源グループ44−2は、垂直方向に異なる位置に巡回的に配置される。
【0033】
このような光源部16は、垂直方向拡散板70を介して表示パネル12の裏面に対して垂直方向に均一な光を照射することができる。このような光源部16は、内部の光源の配置および制御を簡単にすることができる。
【0034】
図5は、本実施形態の第2変形例に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の観視者のそれぞれに与えられる光の一例を示す。なお、本変形例に係る表示装置10は、図1から図4において説明した表示装置10と略同一の構成および機能を採るので、図1から図4で説明した部材と略同一の構成および機能の部材に同一の符号を付け、以下相違点を除き説明を省略する。
【0035】
本変形例に係る表示装置10は、第1観視者101および第2観視者102のそれぞれに異なる立体像を提示する。表示装置10は、一例として、第1観視者101および第2観視者102のそれぞれに、互いの視点に対応した異なる立体像を提示する。
【0036】
表示装置10は、表示制御部18と、光源制御部20とを更に備える。本変形例において、表示パネル12は、第1視点の右眼用画像および左眼用画像と、第2視点の右眼用画像および左眼用画像とを交互に表示する。
【0037】
なお、第1視点の右眼用画像は、第1観視者101の右眼に対応する位置から被写体を見た場合に観察される画像である。第1視点の左眼用画像は、第1観視者101の左眼に対応する位置から被写体を見た場合に観察される画像である。第2視点の右眼用画像は、第2観視者102の右眼に対応する位置から被写体を見た場合に観察される画像である。第2視点の左眼用画像は、第2観視者102の左眼に対応する位置から被写体を見た場合に観察される画像である。これらの画像は、カメラにより実際に撮影された画像であってもよいし、コンピュータ処理等により生成された画像であってもよい。
【0038】
表示制御部18は、表示パネル12による画像の表示タイミングを制御する。より詳しくは、表示制御部18は、第1タイミングにおいて、第1表示領域22に第1視点の右眼用画像を表示させ、第2表示領域24に第1視点の左眼用画像を表示させる。また、表示制御部18は、第2タイミングにおいて、第1表示領域22に第2視点の右眼用画像を表示させ、第2表示領域24に第2視点の左眼用画像を表示させる。
【0039】
光源制御部20は、光源部16の発光タイミングを制御する。より詳しくは、光源制御部20は、第1タイミングにおいて、第1の右眼光源グループ42−1および第1の左眼光源グループ44−1を点灯させ、第2の右眼光源グループ42−2および第2の左眼光源グループ44−2を消灯させる。また、光源制御部20は、第2タイミングにおいて、第1の右眼光源グループ42−1および第1の左眼光源グループ44−1を消灯させ、第2の右眼光源グループ42−2および第2の左眼光源グループ44−2を点灯させる。
【0040】
そして、表示装置10は、第1タイミングと第2タイミングとを、観視者に認識できない程度に高速に(例えば1フレーム毎に)交互に切り替える。これにより、表示装置10によれば、画像分離用の専用メガネを装着しない第1の観視者および第2の観視者に対して、それぞれの視点に対応する立体像を提供することができる。
【0041】
なお、本変形例に係る表示装置10は、3以上の観視者に対して、それぞれの観視者の視点に対応する立体像を与えてもよい。この場合、光源部16は、3以上の観視者のそれぞれに対応した右眼光源グループ42および左眼光源グループ44を更に有する。そして、レンチキュラレンズ14は、それぞれの観視者に対応した右眼光源グループ42から出力された光を対応する観視者の右眼に与え、それぞれの観視者に対応した左眼光源グループ44から出力された光を観視者の左眼に与える。
【0042】
そして、表示パネル12は、第1表示領域22に複数の観視者のそれぞれに対応した右眼用画像を順次に切り替えて表示し、第2表示領域24に複数の観視者のそれぞれに対応した左眼用画像を順次に切り替えて表示する。複数の右眼光源グループ42のそれぞれは、対応する観視者に提供すべき右眼用画像が表示されているタイミングにおいて第1偏光成分の光を出力する。また、複数の左眼光源グループ44のそれぞれは、対応する観視者に提供すべき左眼用画像が表示されているタイミングにおいて第2偏光成分の光を出力する。これにより、表示装置10は、3以上の観視者に対して、それぞれの観視者の視点に対応する立体像を提示することができる。
【0043】
また、本変形例に係る表示装置10は、第1の右眼光源グループ42−1および第1の左眼光源グループ44−1から第1偏光成分の光を出力し、第2の右眼光源グループ42−2および第2の左眼光源グループ44−2から第2偏光成分の光を出力する構成であってもよい。この場合、表示パネル12は、第1タイミングにおいて、第1表示領域22に第1視点の右眼用画像を表示し、第2表示領域24に第2視点の右眼用画像を表示する。表示パネル12は、第2タイミングにおいて、第1表示領域22に第1視点の左眼用画像を表示し、第2表示領域24に第2視点の左眼用画像を表示する。
【0044】
さらに、光源制御部20は、第1タイミングにおいて、第1の右眼光源グループ42−1および第2の右眼光源グループ42−2を点灯させ、第1の左眼光源グループ44−1および第2の左眼光源グループ44−2を消灯させる。また、表示制御部18は、第2タイミングにおいて、第1の右眼光源グループ42−1および第2の右眼光源グループ42−2を消灯させ、第1の左眼光源グループ44−1および第2の左眼光源グループ44−2を点灯させる。そして、表示制御部18は、第1タイミングと第2タイミングとを例えばフレーム毎に交互に切り替える。
【0045】
このようにした場合も、表示装置10は、専用メガネを用いない裸眼の第1観視者101および第2観視者102のそれぞれに対して、互いに異なる立体像を観察させることができる。
【0046】
図6は、本実施形態の第3変形例に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の観視者のそれぞれに与えられる光の一例を示す。なお、本変形例に係る表示装置10は、図1から図5において説明した表示装置10と略同一の構成および機能を採るので、図1から図5で説明した部材と略同一の構成および機能の部材に同一の符号を付け、以下相違点を除き説明を省略する。
【0047】
本変形例に係る表示装置10は、位置検出部80と、方向制御部82とを更に備える。本変形例において、複数の右眼光源グループ42のそれぞれは、複数の右眼用光源52の光の出力方向が変更自在となっている。また、本変形例において、複数の左眼光源グループ44のそれぞれは、複数の左眼用光源54のそれぞれの光の出力方向が変更自在となっている。
【0048】
位置検出部80は、当該表示装置10により表示される画像を観賞する複数の観視者の少なくとも1人の位置を検出する。位置検出部80は、一例として、複数の観視者を撮像した画像に基づき少なくとも1人の観視者の顔を検出し、検出した顔の位置に基づき観視者の位置を検出する。位置検出部80は、例えば、表示パネル12の上部または側部からカメラにより観視者の方向の画像を撮像して、撮像した画像から顔を検出する。
【0049】
この場合において、位置検出部80は、一例として、複数の観視者に赤外光等の不可視光を照射して反射光を撮像し、撮像した画像に基づき少なくとも1人の観視者の眼を検出する。また、この場合において、位置検出部80は、表示パネル12が表示した画像の光に応じた少なくとも1人の観視者の眼の反射光を検出し、検出した反射光に基づき少なくとも1人の観視者の眼を検出する。これにより、位置検出部80は、表示装置10に対する観視者の位置を正確に検出することができる。
【0050】
方向制御部82は、位置検出部80により検出された観視者の位置に応じて、位置を検出した観視者に対応する複数の右眼光源グループ42および複数の左眼光源グループ44のそれぞれに含まれる複数の右眼用光源52および複数の左眼用光源54の位置を移動させて、レンチキュラレンズ14からの光の出力方向を変更する。例えば、方向制御部82は、観視者の位置と複数の複数の右眼用光源52および複数の左眼用光源54のそれぞれの光の出力方向との対応関係を予めメモリ等に登録しておく。そして、方向制御部82は、観視者が移動する毎に、メモリから観視者の位置に応じた光の出力方向を読み出して、複数の光源の光の出力方向を変更する。
【0051】
このような表示装置10によれば、観視者が移動した場合であっても、右眼に対して正確に右眼用画像を与え、左眼に対して正確に左眼用画像を与えることができる。
【0052】
図7は、本実施形態の第4変形例に係る表示装置10の構成および表示装置10から複数の領域のそれぞれに与えられる光の一例を示す。なお、本変形例に係る表示装置10は、図6において説明した表示装置10と略同一の構成および機能を採るので、図6で説明した部材と略同一の構成および機能の部材に同一の符号を付け、以下相違点を除き説明を省略する。
【0053】
本変形例において、複数の右眼光源グループ42および複数の左眼光源グループ44のそれぞれは、当該表示装置10の観賞領域を水平方向に分割した複数の分割領域のそれぞれに対応付けられる。
【0054】
例えば、図7に示されるように、表示装置10の観賞領域が、水平方向に4つの分割領域(第1の分割領域、第2の分割領域、第3の分割領域および第4の分割領域)に分割されているとする。この場合、光源部16は、それぞれの分割領域に対応した、4つの右眼光源グループ42(第1の右眼光源グループ42−1、第2の右眼光源グループ42−2、第3の右眼光源グループ42−3および第4の右眼光源グループ42−4)を有する。さらに、この場合、光源部16は、それぞれの分割領域に対応した、4つの左眼光源グループ44も図示していないが有する。
【0055】
複数の右眼光源グループ42および複数の左眼光源グループ44は、内部に含む複数の光源が、対応する分割領域の範囲内で、光の出力方向を変更可能となっている。例えば、第1の右眼光源グループ42−1に含まれる複数の第1の右眼用光源52−1のそれぞれは、第1の分割領域の範囲で光の出力方向を変更可能となっている。第2の右眼光源グループ42−2に含まれる複数の第2の右眼用光源52−2のそれぞれは、第2の分割領域の範囲で光の出力方向を変更可能となっている。第3の右眼光源グループ42−3に含まれる複数の第3の右眼用光源52−3のそれぞれは、第3の分割領域の範囲で光の出力方向を変更可能となっている。第4の右眼光源グループ42−4に含まれる複数の第4の右眼用光源52−4のそれぞれは、第4の分割領域の範囲で光の出力方向を変更可能となっている。
【0056】
そして、方向制御部82は、位置検出部80により検出された観視者の位置に基づき、観視者が存在する分割領域に対応付けられた光源グループに含まれる複数の光源のそれぞれの光の出力方向を、対応する観視者の方向に変更する。この場合、方向制御部82は、観視者が存在しない分割領域に対応付けられた光源グループに含まれる複数の光源を消灯する。このような表示装置10によれば、観賞領域における何れの位置の観視者に対しても立体像を観賞させることができるとともに、光源部16内に含まれる複数の光源のそれぞれの変更範囲を小さくすることができる。
【0057】
なお、表示装置10は、レンチキュラレンズ14のそれぞれのレンズ32の方向を変更可能としてもよい。そして、この場合、方向制御部82は、位置検出部80により検出された観視者の位置に応じてレンチキュラレンズ14の方向を変更して、レンチキュラレンズ14を通過した光を観視者に向かう方向に屈折させる。このようにしても、表示装置10は、観視者が移動した場合にも、右眼に正確に右眼用画像を与え、左眼に正確に左眼用画像を与えることができる。
【0058】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0059】
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
【符号の説明】
【0060】
10 表示装置、12 表示パネル、14 レンチキュラレンズ、16 光源部、18 表示制御部、20 光源制御部、22 第1表示領域、24 第2表示領域、32 レンズ、42 右眼光源グループ、44 左眼光源グループ、52 右眼用光源、54 左眼用光源、70 垂直方向拡散板、80 位置検出部、82 方向制御部、101 第1観視者、102 第2観視者

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示パネルと、
前記表示パネルの裏面に設けられたレンチキュラレンズと、
前記レンチキュラレンズの裏面側に設けられ、複数の観視点のそれぞれに対応して設けられた複数の光源グループを有する光源部と、
を備え、
前記複数の光源グループのそれぞれは、前記レンチキュラレンズを通過して対応する観視点に向かう光を出力する光源を含む
表示装置。
【請求項2】
前記複数の光源グループのそれぞれは、それぞれが平行光を出力する複数の光源を含む
請求項1に記載の表示装置。
【請求項3】
前記光源部は、
複数の観視者のそれぞれの右眼に対応して設けられた複数の右眼光源グループと、
複数の観視者のそれぞれの左眼に対応して設けられた複数の左眼光源グループと、
を有し、
前記複数の右眼光源グループのそれぞれは、前記レンチキュラレンズを通過して対応する観視者の右眼に向かう光を出力する複数の右眼用光源を含み、
前記複数の左眼光源グループのそれぞれは、前記レンチキュラレンズを通過して対応する観視者の左眼に向かう光を出力する複数の左眼用光源を含む
請求項2に記載の表示装置。
【請求項4】
前記複数の右眼光源グループおよび前記複数の左眼光源グループのそれぞれは、水平方向に帯状に形成され、垂直方向に互いに異なる位置に配置される
請求項3に記載の表示装置。
【請求項5】
前記表示パネルは、第1タイミングにおいて右眼用画像を表示し、第2タイミングにおいて左眼用画像を表示し、
当該表示装置は、前記第1タイミングにおいて前記複数の右眼光源グループを点灯させ、前記複数の左眼光源グループを消灯させ、前記第2タイミングにおいて前記複数の左眼光源グループを点灯させ、前記複数の右眼光源グループを消灯させる光源制御部を更に備える
請求項3または4に記載の表示装置。
【請求項6】
前記表示パネルは、第1偏光成分を透過する第1表示領域に右眼用画像を表示し、第2偏光成分を透過する第2表示領域に左眼用画像を表示し、
前記複数の右眼光源グループのそれぞれは、前記第1偏光成分の光を出力し、
前記複数の左眼光源グループのそれぞれは、前記第2偏光成分の光を出力する
請求項3または4に記載の表示装置。
【請求項7】
前記表示パネルは、前記第1表示領域に前記複数の観視者のそれぞれに対応した右眼用画像を順次に切り替えて表示し、前記第2表示領域に前記複数の観視者のそれぞれに対応した左眼用画像を順次に切り替えて表示し、
前記複数の右眼光源グループのそれぞれは、対応する観視者に提供すべき右眼用画像が表示されているタイミングにおいて前記第1偏光成分の光を出力し、
前記複数の左眼光源グループのそれぞれは、対応する観視者に提供すべき左眼用画像が表示されているタイミングにおいて前記第2偏光成分の光を出力する
請求項6に記載の表示装置。
【請求項8】
前記レンチキュラレンズは、前記表示パネルの垂直方向にそれぞれ延伸する複数のレンズを有し、
前記複数のレンズは、前記表示パネルの水平方向に並べて配列される
請求項1から7の何れかに記載の表示装置。
【請求項9】
前記光源部と前記表示パネルとの間に設けられた垂直方向拡散板を更に備える
請求項1から8の何れかに記載の表示装置。
【請求項10】
複数の観視者の少なくとも1人の位置を検出する位置検出部と、
前記位置検出部により検出された観視者の位置に応じて、位置を検出した観視者に対応する光源グループに含まれる複数の光源のそれぞれの光の出力方向を変更する方向制御部と、
を更に備える請求項1から9の何れかに記載の表示装置。
【請求項11】
前記位置検出部は、前記複数の観視者を撮像した画像に基づき少なくとも1人の観視者の顔を検出し、検出した顔の位置に基づき観視者の位置を検出する
請求項10に記載の表示装置。
【請求項12】
前記位置検出部は、前記複数の観視者に不可視光を照射して反射光を撮像し、撮像した画像に基づき少なくとも1人の観視者の眼を検出する
請求項11に記載の表示装置。
【請求項13】
前記位置検出部は、前記表示パネルが表示した画像の光に応じた前記少なくとも1人の観視者の眼の反射光を検出し、検出した反射光に基づき前記少なくとも1人の観視者の眼を検出する
請求項11に記載の表示装置。
【請求項14】
前記複数の光源グループのそれぞれは、当該表示装置の観賞領域を水平方向に分割した複数の分割領域のそれぞれに対応付けられ、
前記方向制御部は、観視者が存在する分割領域に対応付けられた光源グループに含まれる前記複数の光源のそれぞれの光の出力方向を、対応する観視者の方向に変更する
請求項10から13の何れかに記載の表示装置。
【請求項15】
前記方向制御部は、観視者が存在しない分割領域に対応付けられた光源グループに含まれる前記複数の光源を消灯する
請求項14に記載の表示装置。
【請求項16】
表示パネルと、
前記表示パネルの裏面に設けられたレンチキュラレンズと、
前記レンチキュラレンズの裏面側に設けられ、前記レンチキュラレンズを通過する平行光を出力する光源を含む光源部と、
観視者の位置を検出する位置検出部と、
前記位置検出部により検出された観視者の位置に応じて前記レンチキュラレンズの方向を変更して、前記レンチキュラレンズを通過した光を観視者に向かう方向に屈折させる方向制御部と、
を備える表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−22143(P2012−22143A)
【公開日】平成24年2月2日(2012.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−159900(P2010−159900)
【出願日】平成22年7月14日(2010.7.14)
【出願人】(000004112)株式会社ニコン (12,601)
【Fターム(参考)】