説明

Fターム[2H200GA59]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 反転現像 (383)

Fターム[2H200GA59]に分類される特許

121 - 140 / 383


【課題】転写後にベルト部材に残留した電荷を除電した後のベルト部材と像担持体との電位差を小さくし放電が起こるのを抑え、転写チリが生じるのを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】除電ブレード40によって転写後に中間転写ベルト4に残留したトナーの正規帯電極性とは逆極性の電荷を除電した後に、非接触電界印加板111によってトナーの正規帯電極性と同極性のバイアス中間転写ベルト4に印加する。これにより、中間転写ベルト4の帯電電位を上記同極性に帯電した感光体3の残留電位に近づけることができる。よって、転写後の感光体3の残留電位が高くても、上記除電を行った後の中間転写ベルト4と感光体3との電位差を小さくすることができる。したがって、感光体3と中間転写ベルト4とが剥離する際に放電が生じるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高耐久/高画質を維持するプロセスカートリッジ。
【解決手段】感光層表面が下記の式(1)(2)の構造を有し、末端が式(3)のポリカーボネート重合体と、式(4)のポリジメチルシロキサンを含み、式(2)(3)のm及びnがm=nである感光体と、接触角Xが、10.0°以上70.0°以下である帯電部材を用る。
(もっと読む)


【課題】本発明は、案内板の振動に伴う騒音の発生を抑制することが可能なプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プロセスカートリッジは、現像剤像(トナー)を担持する像担持体(感光ドラム27)と、記録シート(用紙3)の先端を前記像担持体へ当てた後、前記現像剤像の転写位置Cへ向けて案内する弾性変形可能な片持ち梁状の案内板61とを備えている。そして、案内板61の先端部61cは、案内板61の記録シートと当接する案内面(上面61a)とは反対面側に向けて屈曲され、これにより騒音が抑制される。 (もっと読む)


【課題】リングヘッド塗布工程での、特に塗布開始時及び終了時の塗布ムラ・液ダレを防ぎ、弾性ローラに発生する塗布ムラや液ダレを抑えることで画像不良を防ぎ、量産性に優れた高品質な弾性ローラを安定して製造する弾性ローラの製造方法を提供することである。
【解決手段】芯金上に設けられた弾性層に対して所定の間隔を形成する距離に全周に開口されたリング塗布ヘッドの吐出口から塗布液を吐出して薄膜層を塗布する工程を有する弾性ローラの製造方法において、
該塗布工程が、該弾性ローラを保持する部材に塗布液を吐出した後、連続的に該弾性ローラを塗布する工程を有する
ことを特徴とする弾性ローラの製造方法。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの回転頻度を低減させることにより、1枚目の用紙への印字速度(ファーストコピー速度)が低下することを防止し、あるいは感光体ドラムの製品寿命が低下することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ40が中間転写ベルト32を介して対向ローラ38に接触した状態で2次転写ローラ40に対して電源部48により測定用バイアスを印加して発生する抵抗値を検出する抵抗値検出手段(電流計50、電圧計52、制御部54)を備え、電源部48により2次転写ローラ40に対して印加される転写バイアスの転写バイアス値を抵抗値検出手段(電流計50、電圧計52、制御部54)による検出結果に基づいて決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で全ての像担持体の表面に潤滑剤を塗布して表面摩擦係数を下げることができ、クリーニング性を向上させる。
【解決手段】画像作像ユニットa,b,c,dに配置された感光体ドラム1a,1b,1c,1eと、二次転写部材18a,18b,18c,18dの間に配置され、感光体ドラム1a,1b,1c,1e及び二次転写部材18a,18b,18c,18dに接触して、感光体ドラム1a,1b,1c,1eからのトナーを転写して画像を形成する中間転写体eを備えた中間転写装置において、中間転写体eに塗布した粉体状潤滑剤を粉体のまま画像作像ユニットの像担持体に転写する潤滑剤塗布装置fを備え、像担持体上で潤滑剤を薄膜化する (もっと読む)


【課題】分離部のトナーが用紙に付着することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー画像が形成される感光ドラム22と、感光ドラム22との間に用紙をニップしてトナー画像を用紙に転写する転写ローラ66と、用紙の先端部と接触し感光ドラム22の外周面から用紙を分離する分離爪72と、を有する画像形成装置10であって、用紙の後端部を吸引して後端部と分離爪72との接触を阻止する吸引ファン84及び吸引ダクト76を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】良質な画像が形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写部材を被記録媒体の搬送方向と同方向に回転駆動する回転駆動手段と、前記転写部材を前記被記録媒体を介して像担持体に対し、印刷時には当接させ、印刷時以外は離間させる接離手段と、印刷起動時に前記回転駆動手段からの回転駆動力を前記転写部材に伝達し、前記転写部材の回転速度が安定した時点で回転駆動力を遮断する駆動伝達遮断手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】長期間印刷を行わない状態が続いたとしても、印刷ムラが発生するおそれのない印刷装置を提供することである。
【解決手段】現像ロールの円筒面が前記感光ドラムの円筒面と当接する印刷可能状態と、現像ロールの円筒面が前記感光ドラムの円筒面から離間する待機状態を切り換える、切換手段を印刷装置が有する。また、切換手段は、印刷可能状態において中間転写ロールの円筒面と感光ドラムの円筒面とを当接させると共に、待機状態において転写ロールの円筒面を感光ドラムから離間させる構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】定着手段へ転写後の用紙を安定して搬送できる制御手段を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体上のトナー像を用紙に転写する転写手段と、転写されたトナー像を用紙に定着する定着手段と、前記転写手段と前記定着手段との間で、前記転写手段の転写部と前記定着手段の定着部とを結ぶ面より下方に設けられたベルト状の搬送手段とを有する画像形成装置において、前記用紙のサイズが、前記転写手段と前記定着手段との距離よりも短く、前記搬送手段の搬送寄与部の長さより長い場合は、前記定着手段における用紙搬送速度より前記転写手段における用紙搬送速度の方を速くするよう制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】クリーニング部材からすり抜ける回収物の帯電部材への付着量を低減できるようにする。
【解決手段】記録媒体Pに画像を形成する電子写真画像形成装置であって、回転可能な電子写真感光体1と、前記電子写真感光体の表面に接触しバイアスを印加して前記電子写真感光体の表面を所定の極性に帯電する帯電部材2と、前記電子写真感光体の表面に形成された潜像を現像剤を用いて現像する現像手段4と、前記電子写真感光体の表面と接触し前記電子写真感光体の表面をクリーニングするクリーニング部材8と、を有する。そして、前記電子写真感光体の回転方向に対して、前記クリーニング部材の下流側で、かつ前記帯電部材の上流側に、前記電子写真感光体の表面と接する摩擦帯電部材110を設け、前記摩擦帯電部材により前記クリーニング部材からすり抜けた前記電子写真感光体の表面から回収すべき回収物を前記帯電部材のバイアスと同じ極性に摩擦帯電を行う。 (もっと読む)


【課題】像担持体の暗減衰による影響を補正して、より高精度に画像形成条件の制御を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、除電手段12、14、15bの動作条件を複数の異なる動作条件に変更すると共に、それぞれの動作条件における除電手段の像担持体10に対する作用位置を通過した像担持体10の表面を帯電手段11により帯電処理し、該帯電処理された像担持体10の表面の電位を表面電位検出手段17によってそれぞれ検出した結果に基づいて画像形成条件を変更する構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の前露光や転写逆バイアス印加手段を有する装置において、十分な帯電電位を確保し、ゴーストや前露光の汚れに起因する電位ムラを抑制でき、良好な画像を形成できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決する手段】本発明の画像形成装置の代表的な構成は感光体ドラム2の帯電を行う一次帯電装置3と、一次帯電装置3により帯電された感光体ドラム2に露光を行なうことにより静電潜像を形成する露光部20と、静電潜像を現像しトナー像を形成する現像装置6と、トナー像を転写材に転写する転写帯電装置9と、転写後、感光体ドラム2の表面を除電して電位をリセットする前露光11a、クリーナ前露光11bと、を有する画像形成装置において、画像形成装置の使用履歴情報を記憶するカウンタ42を有し、カウンタ42に記憶された使用履歴情報に基づいて前露光11a、クリーナ前露光11bの動作条件を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成の経路長が用紙の搬送に関する搬送経路長よりも長くなる画像形成装置において、生産性低下を防止し、給紙トレイ内の用紙切れに伴って生じる残留トナーの影響による不具合を回避することが可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成中に用紙有無検知手段が用紙切れを検知したときに、中間転写体に形成されるトナー像であって用紙に転写されない残留トナー、の有無を判断し、残留トナーが有る場合には前記接触転写部材を前記転写部材クリーニング手段によりクリーニングするクリーニング処理工程を実行する画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】転写部材を介してシートに転写バイアス電圧を印加し、トナー像を転写させる画像形成装置において、処理条件に応じて転写バイアス電圧を適正に制御して、転写不良の発生を防止する。
【解決手段】転写部材を介してシートに転写バイアス電圧を印加することにより、シートに対してトナー像を転写させる画像形成装置であって、シートの表面粗さに関する情報を取得する粗さ情報取得部102と、シートの電気抵抗に関する情報を取得するシート情報取得部103と、粗さ情報取得部およびシート情報取得部にて取得される情報に基づいて、シートに対してトナー像を転写させる際の転写電流の最適値を設定する最適電流値設定部と、最適電流値設定部にて設定された電流値の転写電流を、転写部材を介してシートに流すときの電圧値を検知する電圧検知部と、電圧検知部にて検知される電圧値の転写バイアス電圧を印加させる電圧制御部111とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 感光ドラムに形成される静電潜像に悪影響を与えるリークを抑制する
【解決手段】 帯電器72のうち画像形成領域71Aから軸方向にずれた非画像形成領域71Bに、リークを促進するリーク促進部72Eを設け、このリーク促進部72Eでリークが発生した場合に帯電ワイヤ72Cを清掃又は交換すべき旨の警告が発せられるので、感光ドラム71に形成される静電潜像に悪影響を与えるリークが発生する前に、帯電ワイヤ72Cを清掃又は交換すべき旨を利用者に知らせることができる。また、利用者によって帯電ワイヤ72Cが清掃又は新しい帯電ワイヤ72Cに交換されれば、ワイヤ太りが進行することを未然に防止できるので、感光ドラム71に形成される静電潜像に悪影響を与えるリークを抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】転写電圧を想定した既存の構成を用いて、転写阻止電圧に起因する像担持体表面の帯電電位のばらつきを軽減して、画像品質に影響させない画像形成装置を提供する。
【解決手段】通常のトナー像形成・転写の紙間で記録材に転写されない吐き出しトナー像を形成し、転写ローラ23aに通常の転写時とは逆極性で高い電圧を印加して吐き出しトナー像を中間転写ベルト28へ転写させない。吐き出しトナー像の形成後はべた白画像の形成状態で複数回転、感光ドラム21aを空回転させる。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波加硫を応用した、ゴム層のCセット性がよく、及びセル分布が均一で、かつ、硬度や抵抗のムラの無い、転写ローラ、帯電ローラ、現像ローラ等の電子写真装置用ローラとして有用な導電性ゴムローラの製造方法を提供する。
【解決手段】ゴム成分として、アリルグリシジルエーテルが共重合されているエピクロルヒドリン系ゴムを用い、該ゴム成分100質量部に対し、加硫剤としてジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド1質量部以上3質量部以下、チウラムジスルフィド化合物1質量部以上3質量部以下及びモルホリノジチオ化合物0.5質量部以上1.5質量部以下を用い、硫黄の添加量を0.2質量部以下とし、化学発泡剤を含ませ、該ゴム組成物を発泡体とする際マイクロ波を用い、該マイクロ波を照射区間長1.8m以上2.0m以下、マイクロ波発信機出力0.1kW以上1.5kW以下に調整する。 (もっと読む)


【課題】 ドラム膜厚、環境、プロセススピード等が変化しても帯電ローラに印加される電圧を適当な値に制御する。
【解決手段】 非画像形成時に、前記帯電部材に異なる大きさの複数の電圧を印加して、それぞれの電圧印加時に前記帯電部材に流れる複数の電流を検出する。電圧は、電圧の変化に対する電流の変化の変化量が所定の値以下となるまで印加する。そして検出された電流値に基づいて、前記制御部は画像形成時に帯電部材に印加される電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】小粒径のキャリアを用いて形成される画像の画質が向上された画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、静電潜像を担持する感光体ドラム110と、感光体ドラム110と対向して設けられ、内部にマグネットローラ151を有し、周面にキャリアCとトナーTからなる現像剤を担持する現像ローラ150と、静電潜像を現像して形成された感光体ドラム110上のトナー像を転写ベルト300に転写させる転写領域A2に、感光体ドラム110と対向して設けられる転写ローラ200とを備える。感光体ドラム110内の、転写ローラ200と対向する領域に設けられたマグネット115は、少なくとも転写領域A2を含む領域に、キャリアCを感光体ドラム110に拘束するキャリア拘束磁場を形成し、少なくとも転写領域A2より感光体ドラム回転方向下流側の領域に、キャリアCを感光体ドラム110から開放するキャリア開放磁場を形成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 383