説明

Fターム[2H200GB03]の内容

Fターム[2H200GB03]に分類される特許

101 - 120 / 158


【課題】帯電手段の異常を検知した場合であっても、画像形成処理を継続することができ、かつ良好な品質の画像を形成することができる画像形成装置および画像形成装置の制御方法を提供する。
【解決手段】除電器2と、除電器2に電圧を印加するための高圧電源とを備えた画像形成装置であって、高圧電源による電圧印加時の除電器2に印加された電流値を検出するための検出センサと、検出センサの検出した電流値に基づいて除電器2の異常を検知するためのエラー検知部と、エラー検知部が異常を検知した場合に、高圧電源が除電器2に印加する電圧値を設定するための電圧設定部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】トナー画像の乱れを防止することができる湿式定着装置およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】電子写真方式を用いた画像形成装置としてのプリンタ1は、トナー画像Tが転写される中間転写ベルト8と、トナー画像Tに定着液を付与するための湿式定着装置11とを備える。湿式定着装置11は、トナー画像Tに定着液を付与する付与ローラ19と、中間転写ベルト8を介して付与ローラ19と対向する対向ローラ20とを有する。中間転写ベルト8の外周面8aに転写されたトナー画像Tには、付与ローラ19の周面19aから定着液が付与される。また、対向ローラ20は、トナーTと逆極性に帯電させられている。トナー画像Tは、電気的に中間転写ベルト8の外周面8aの方に引き付けられている。 (もっと読む)


【課題】 三次転写方式での、文字等の飛び散りの悪化と、転写効率の低下による色味の変動を防止する。
【解決手段】 二次中間転写体上に透明の微粒子を塗布する機構を備え、トナー像が二次中間転写体に転写されるのに先立って透明な微粒子を塗布することで、装置の大型化やファーストプリントアウトまでの時間の延長を防ぎつつ、二次中間転写体上でのトナー像の転写飛び散りを抑えるとともに、二次中間転写体から記録媒体に転写する三次転写の転写効率を向上させ、色味の変動を防止する。 (もっと読む)


【課題】回路構成が単純で安価な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の感光体62Y,62M,62C,62Kにそれぞれ対向配置された複数の帯電手段117Y,117M,117C,117Kと、帯電手段117Y,117M,117C,117Kに高圧を印加する高圧電源部110Y,110M,110C,110Kとを備え、帯電手段117Y,117M,117C,117Kの放電を放電検知手段130により検知して帯電手段117Y,117M,117C,117Kの異常を検出する画像形成装置1において、複数の帯電手段117Y,117M,117C,117Kを、放電検知手段130に並列に接続するようにする。 (もっと読む)


【課題】電気的特性が均一で充分な帯電能力を有し、高速電子写真装置に適用可能な低抵抗を有し、長期の使用後でも均一な電気特性を有し抵抗安定性にも優れ、感光体等の像担持部材の汚染を抑制できる電子写真装置用導電性部材を提供する。
【解決手段】導電性支持体と、その外側に形成された被覆層とを有し、該被覆層が、金属粒子が無機酸化物粒子表面に付着した複合粒子を含有する電子写真装置用導電性部材であって、50〜200Vにおける電圧に対して抵抗値Yが式(1)
Y(Ω)=A・e(Bx) (1)
(式中、0<A<1.0E+10、−0.0001≧B≧−0.010、50≦x(V)≦200を満たす。)を満たす範囲である。 (もっと読む)


【目的】
メモリ現象が発生しない印刷品質の高い静電記録装置を提供することである。
【構成】
有機光導電体を母材とし、且つ単層構造である感光体(感光体ベルトでも良い)を用い、その感光体を帯電させ、画像情報に基づいた静電潜像を形成し、その潜像をトナーにより顕像化する静電印刷装置において、印刷速度が300mm/sec以上であり、転写機構上流に1次除電光源を有し且つ、転写器下流にAC除電器および清掃機構を配し、その下流に再帯電器および2次除電光源を有すること、もしくは、転写機構上流に1次除電光源を有し且つ、転写器下流に主帯電極性と同極のDCバイアスを印加したAC除電器を配し、清掃機構の下流に2次除電光源を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高耐久性を有し、かつ高画質化を実現した電子写真感光体、電子写真感光体を用いた電子写真形成方法、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】導電性支持体上に形成された感光層の最表面層として、フッ素樹脂微粒子を含有する保護層を形成した電子写真感光体であって、保護層に少なくとも体積分率で20%以上60%以下のフッ素樹脂微粒子及びへキサベンゾイルオキシフェニレンを含有させる。 (もっと読む)


【課題】正帯電の単層型電子写真感光体において、前帯電部材として導電性ブラシを用いた場合であっても、繊維密度を所定範囲内に規定した導電性ブラシを用いることで、グレー画像におけるシロ筋の発生を抑制できる画像形成装置及びそれを用いた画像形成方法を提供する。
【解決手段】単層型電子写真感光体の周囲に、帯電手段12と、現像手段14と、転写手段15と、除電手段17とが順次配置された画像形成装置において、帯電手段は、単層型電子写真感光体をプラス極性に帯電させる帯電手段であり、帯電手段と除電手段との間には、導電性ブラシ4を備えた前帯電手段2が配置され、導電性ブラシが、単層型電子写真感光体の表面に対して接触させてあるとともに、導電性ブラシにおける繊維密度を180(キロフィラメント/inch2)以下の値とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易な装置構成で画質の低下が抑制された画像形成装置、および、供給先の画像形成装置で交換部品として組み込まれた後の最初の画像形成において発生する画質の低下を簡易に抑制する、少なくとも感光体とこの感光体に接触した状態の導電性ロールとを有するプロセスカートリッジの製造方法を提供する。
【解決手段】 導電性ロールの回転停止からの経過時間が所定時間以上であるか、前回の帯電動作以降においてプロセスカートリッジの新品への交換が検知されていた場合には、帯電動作に先立って、帯電器に、帯電動作での印加電圧の極性とは逆極性の電圧を印加する。画像形成装置に組み込まれる前の、少なくとも感光体と感光体に接触した状態の導電性ロールとを有するプロセスカートリッジのうちの感光体に、帯電動作での印加電圧の極性とは逆極性の電荷を付与した上で、電荷が付与された感光体を遮光体で覆う処置を施す。 (もっと読む)


【課題】環境が異なる場所でも適正な放電が行える放電機構を備えた電子写真方式の画像形成装置を簡素な構成により提供すること。
【解決手段】放電制御手段が、放電用電源手段の出力を制御して放電器にて放電を行う放電処理を実行する通常放電モードと、通常放電モードにおいて放電処理を実行する際の放電制御手段の制御情報を調整する放電調整処理を実行する調整放電モードとに切換え自在に構成され、且つ、放電調整処理において、帯電調整処理で調整された帯電用電源手段の目標帯電出力状態についての制御情報Iccに基づいて放電環境指数EnvLvを設定し、放電用電源手段の目標放電出力状態についての制御情報V1m,I2m,V3mを、放電環境指数EnvLvに基づいて調整するように構成されている画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体の熱を良好に除去し、記録媒体を良好に加熱することのできる転写定着装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】第2転写ニップ52通過後の中間転写ベルト2の駆動ローラ9に巻き付いている部分に、熱移動ベルト13を接触させる。また、熱移動ベルト13を、転写定着ニップへ移動中の転写紙と接触させる。これにより、第2転写ニップ52通過後の中間転写ベルト2の熱が熱移動ベルトに伝導し、中間転写ベルト2が冷却される。熱移動ベルトに伝導した熱は、移動中の転写紙に伝導され、転写紙が予備加熱される。 (もっと読む)


【課題】 画像品質向上のために様々な除電分離シーケンスを行った場合においても、または様々な周囲環境下においてもドラムの帯電前の初期表面電位を最適な値にすることが出来る画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 像担持体と、像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、像担持体表面の帯電面に画像データに応じて露光を行うことで静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、静電潜像をトナーによりトナー画像として可視化する処理を行う現像手段と、トナー画像の記録媒体への転写を行う転写手段と、転写処理により帯電をした記録媒体にバイアスを印加して帯電電荷の除去を行う除電手段と、像担持体表面に残っている転写処理後の残留電荷の除電処理を行う前露光手段から構成される。除電手段から記録媒体へ印加されるバイアスの大きさに応じて、前露光手段の発光量を可変させる。 (もっと読む)


【課題】 感光体として正帯電の単層型電子写真感光体を用いた場合であっても、条件が最適化された前帯電手段を用いて転写メモリを消去することで、優れた除電効果を発揮することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 単層型電子写真感光体の周囲に、帯電手段と、現像手段と、転写手段と、除電手段と、が順次配置された画像形成装置等において、帯電手段は、単層型電子写真感光体表面をプラス極性に帯電させる帯電手段であり、除電手段の上流側には、導電性部材を備えた前帯電手段が配置され、導電性部材が、単層型電子写真感光体の表面に対して接触させてあるとともに、導電性部材から注入される電流の電流密度Ib(μA/m2)を700(μA/m2)以上の値とする。 (もっと読む)


【課題】従来にない高い導電性を有する繊維およびそれからなる繊維製品を提供する。
【解決手段】繊維表層の少なくとも一部分に導電層を有する平均抵抗率が1.0×10〜1.0×1012[Ω/cm]、抵抗率の標準偏差の大きさが0.2以下の導電性繊維であって、該導電層が少なくともポリエステル成分とカーボンナノチューブとからなる導電性繊維。 (もっと読む)


【課題】 プリンター等の帯電ブラシなどに用いた場合に、多数枚印刷時にもトナーの付着量が少なく、また画像の乱れの少ない導電性ブラシ、並びにそれを構成する導電性起毛布及び導電性繊維を提供する。
【解決手段】 導電性物質(A)を含有する太さ1〜50デシテックス(dTex)のポリアミド樹脂繊維(B)の表面に、フッ素化合物(C)を、前記ポリアミド樹脂繊維(B)の、太さ5デシテックス(dTex)当たり、且つ長さ10000m(1万メートル)当たり、0.01〜1g被覆させてなる導電性繊維、基布に前記導電性繊維を起立してなる導電性ブラシ用起毛布、並びにその導電性ブラシ用起毛布を有してなる電子写真装置用導電性ブラシ。 (もっと読む)


【課題】 装置が大型化したり、コストアップを招くことなく、しかも、メインテナンスが煩雑となることがなく、簡単な構成でロール状の転写部材の表面に付着したトナーを除去することができ、転写材の裏面汚れを確実に防止することが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 像担持体上に担持されたトナー像を、直接又は中間転写体に一旦転写した後、当該中間転写体から転写媒体に転写するロール状の転写部材と、前記ロール状の転写部材の表面に圧接するように配置されたトナー拡散手段とを備えた画像形成装置において、前記ロール状の転写部材として、導電性芯材の表面に発泡材料からなる多孔質弾性体を被覆した多孔質転写ロールを用い、前記ロール状の転写部材の表面に圧接するトナー拡散手段としてブラシ部材を備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 転写ローラ等の転写部材から除去したトナーを回収する回収部材を不要とすることによって、装置の大型化やコストアップを招くことなく、転写部材に付着したトナーを除去して、転写材の裏面汚れを防止することが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 ロール状の転写部材として、導電性芯材の表面に発泡材料からなる多孔質弾性体を被覆した多孔質転写ロールを用い、転写材にトナー像を転写するときには、導電性ブラシにトナーと同極性の直流電圧からなるバイアス電圧を印加し、前記転写材にトナー像を転写するとき以外は、前記導電性ブラシにトナーと同極性の直流電圧に交流電圧を重畳させたバイアス電圧を印加するバイアス電圧印加手段を備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 被帯電体の膜厚が変動しても画質欠陥の生じない帯電制御装置を提供する。
【解決手段】 感光体2を目標電位に帯電させる第1帯電ロール3と、感光体2を目標電位とは逆極性に事前帯電する第2帯電ロール4と、第1帯電ロール3による帯電時に、第1帯電ロール3に流れる直流電流が所定値以上となるように、第2帯電ロール4で逆極性に帯電させる帯電電位を制御する制御部14とを有している。従って、感光体2の膜厚が変動しても放電電流を充分に確保して画質欠陥を生じさせることがない。 (もっと読む)


【課題】
感光体上に形成されたトナー像を記録媒体に静電的に転写する画像形成装置において、特に、表面の凹凸の大きな粗面紙への転写や、感光体の幅に対して記録媒体の幅が狭い場合、また第1面のトナー画像定着時の熱によりシワが発生した用紙の第2面への転写においても、画像欠陥のない良好な転写が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
感光体(1)と転写手段(3)との間の転写部の入り口近傍に、記録媒体(7)の走行に従動して回転する回転部材(5)と、回転部材(5)を記録媒体(7)を介して感光体(1)に押しつける押しつけ機構(12b)とを有し、回転部材(5)の表面が、感光体(1)に形成されたトナー像(9a)の帯電電荷と同極性に帯電、あるいは同極性の電位を有する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングローラ及び帯電ローラの感光体ドラムの表面に対するニップ幅を均一にすること。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム2の表面を帯電させる帯電ローラ4と、該表面を研磨するクリーニングローラ20と、感光体ドラム2の両端部にそれぞれ圧入されたフランジ3とを備えている。トナーは研磨粒子を含んでいる。クリーニングローラ20の、感光体ドラム2に接触する接触幅Bは、有効帯電幅Aよりも大きく設定され、感光体ドラム2の表面の、クリーニングローラ20が接触する領域は、感光体ドラム2の両端部の、フランジ3が圧入される圧入領域Fよりも該軸方向内側に設定される。 (もっと読む)


101 - 120 / 158