説明

Fターム[2H200HB48]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 帯電器(除電器を含む)の構成要素 (24,910) | 帯電器の電圧電流回路 (1,449)

Fターム[2H200HB48]に分類される特許

1,401 - 1,420 / 1,449


【課題】 帯電ローラの表面における汚れムラを低減する汚れ防止部材、帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 汚れ防止シート21は、シート状であり、汚れ防止シート21の帯電ローラ接触面の十点平均粗さRzjisでの粗さは、帯電ローラ2の表面よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 簡便かつ長期に渡って安定した均一注入帯電を実現する帯電装置、及び該帯電装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 被帯電体の表面に接触配置される低揮発性のゲル状導電性媒体に帯電用電圧を印加することで該被帯電体を帯電させる帯電装置。被帯電体、該被帯電体表面を一様に帯電させる上記帯電装置、被帯電体上に静電潜像を形成する露光装置、静電潜像を現像してトナー像を形成する現像装置、およびトナー像を被転写体に転写する転写装置を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】本発明では、帯電ローラの汚れによる帯電不良により発生する画像濃度ムラを改善し、複数枚の高画質プリントを可能にするために、帯電ローラの表面の現像剤や外添剤の付着及び固着汚れを防ぐことを目的とする。
【解決手段】少なくとも、導電性支持体と、該導電性支持体の外周に沿って導電性非発泡体で形成された基層と、該基層の外周に沿って導電性発泡体で形成された表層とを備え、表層の厚さ(平均膜厚)Ts(μm)、表層の最大セル径Cmax(μm)、表面粗さRzjis(μm)が下記関係式を満たすことを特徴とする帯電ローラ:
0<Ts≦100
0.5≦Cmax/Ts≦1.5
0<Rzjis≦10。 (もっと読む)


【課題】 抵抗均一性が十分に改良された中間転写体、これを形成するための成膜液組成物および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 感光体200上に順次形成される複数の色画像を中間転写体501上に順次重ね合わせて一次転写し、これを転写材Pに一括して二次転写する中間転写装置500に用いる中間転写体501において、該転写体が、揮発分10〜25%、一次粒子径10〜30nm、比表面積30〜260m2/g、給油量30〜300cm3/100g、pH4以下の揮発性酸成分を主とするカーボンブラック表面に、オキサゾリン基を有する水溶性ポリマーをグラフト反応させた表面処理カーボンブラックと、バインダー樹脂とを含んだ層を有し、該水溶性ポリマー/カーボンブラックが20〜40質量%の範囲にある中間転写体、該中間転写体を形成するための成膜液組成物および該中間転写体を用いた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 非接触型の帯電装置である、コロナ放電ワイヤを用いる帯電装置を装着しその耐久性の向上を図ると共に、感光体の表面電位を安定させ、それによる画像に対するスジやムラの発生を激減した画像形成装置を提供することを課題にする。
【解決手段】 感光体と該感光体を帯電させる非接触型の帯電装置を有する画像形成装置において、前記感光体の副走査方向で理論的画像形成範囲をその前端及び後端近傍に広げた範囲を画像範囲とし、次ページの画像範囲迄の間の領域を非画像範囲としたとき、該非画像範囲では前記帯電装置に流す電流値等の電気的条件を前記画像範囲の電気的条件に対して変更した事を特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 高速回転によるチューブずれを抑制、抵抗ムラを抑制した帯電ローラ、その製造方法、この帯電用ローラを搭載した電子写真装置用カートリッジ及び電子写真装置を提供することである。
【解決手段】 芯金と該芯金外周上の弾性体と、シームレスな帯電ローラ用被覆チューブを該弾性体に被覆してなる帯電ローラにおいて、該チューブ内面の10点平均粗さ(Rzjis)が4〜15μmであることを特徴とする帯電ローラ、その製造方法、この帯電用ローラを搭載した電子写真装置用カートリッジ及び電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】 高耐久デジタル系高速電子写真プロセスに適用でき、感光体の耐摩耗性を損なわず、フィルミングなどがきわめて少なく、小粒径、球形トナーに対してクリーニング不良を発生させない安定したクリーニング装置により優れた画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも感光体6に、帯電、画像露光、現像、転写、定着及びクリーニング処理を施して行なう画像形成方法において、クリーニング処理を施すクリーニングユニットが弾性体ブレードからなり、該弾性体ブレードは感光体当接側20と非当接側21で異なる弾性特性を有するものとし、その弾性特性として、硬度(JISA Hs)/反発弾性(%)の値について、感光体当接側の方が大きいものとする。 (もっと読む)


【課題】 コロナ帯電器の使用回数等による画像の劣化を防止し、画像形成装置内のトナー飛散を抑え、さらに一次転写部における異常放電による異常画像の発生を抑えた上で、適正な画像濃度を確保可能な導電層と抵抗層を含む複層構造の中間転写ベルトを用いた画像形成装置および画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置において、像担持体と、像担持体を帯電するコロナ帯電手段と、コロナ帯電手段は、放電電極とバックプレート、グリット電極を備え、帯電された像担持体に静電潜像を形成する露光手段と、像担持体上に形成された静電潜像をトナーにより顕像化してトナー像を形成する現像手段と、導電層を含む複層構造の中間転写体と、現像手段に印加する現像バイアス電位を含む画像濃度制御因子を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、前記制御手段は、転写電位と転写位置における像担持体上の非画像部電位との差を所定の範囲となるように、転写電位とグリッドバイアス電位および放電電流を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内のトナー飛散を抑え、さらに一次転写部における異常放電による異常画像の発生を抑えた上で、適正な画像濃度を確保可能な導電層と抵抗層を含む複層構造の中間転写ベルトを用いた画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】像担持体、帯電手段、露光手段、現像手段、導電層を有する複層構造の中間転写体、転写手段を備える画像形成装置において、転写電位と転写位置における像担持体上の非画像部電位との差を所定の範囲となるように転写電位と帯電電位を制御する制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子写真装置において、帯電部材が直流電圧に交流電圧を重畳して電子写真感光体を非接触で印加帯電する際に発生する帯電音を実用上問題のないレベルにまで抑制可能にする画像形成装置、及びその画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 電子写真画像形成装置において、該帯電手段において用いられる帯電部材は軸部と軸部を被覆する本体部とから構成され、該本体部は導電材を含む樹脂から形成されており、該帯電部材が該電子写真感光体に非接触にて対向して配置され、該帯電部材は直流電圧に交流電圧を重畳して該電子写真感光体を非接触にて印加帯電させ、かつ該電子写真感光体の導電性支持体の肉厚d(mm)が、d≧0.9となる関係を満たす部位が存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 帯電ローラの表面にトナーの外添剤が付着することに起因した画像不良の発生を防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 トナー粒子と外添剤とを含有するトナーを、現像器17を用いて像担持体(感光体ドラム)11表面に供給し、その回転軸方向に並行なトナー帯31を形成する。次いで、転写ローラ19を用いて、トナー帯31からトナー粒子33を引き離し、トナー帯31のトナー粒子33が転移した後の領域(外添剤35帯)が帯電ローラ13に対向するときに、帯電ローラ13にバイアス電圧を印加して、帯電ローラ13の回転軸方向に均一な外添剤35の帯を帯電ローラ13表面に付着させる。 (もっと読む)


【課題】所望の極性のイオンの発生効率を向上させることのできるイオン発生装置およびイオン発生装置を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】イオン発生装置では、誘電体4と、誘電体4の一方の面に形成された誘導電極3と、誘電体4の他方の面に形成された放電電極2とを備え、放電電極2と誘導電極3との間に印加する駆動用電圧7は、電圧波形が時間T1>時間T2の関係式が成立する矩形波の交流電圧としている。これにより、放電電極2近傍から放電される負の放電を強くすることができ、負イオンが正イオンより多く生成される。 (もっと読む)


【課題】 低電圧駆動が可能となる帯電装置を提供する。
【解決手段】 像担持体上の表面を一様に帯電する帯電装置であり、帯電装置は、表面形状が同一形状で設計された凹部(205)が規則的に配列されており、且つ凹部(205)の形状が半球状であることを特徴とするものである。これにより、電子放出効率が向上することになり、低電圧での帯電が可能となり、その結果、オゾンの発生が低減され、画像品質の劣化防止、像担持体の長寿命化、及び、オゾン除去装置の不要化、または小型化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置内のトナー飛散を抑え、さらに一次転写部における異常放電による異常画像の発生を抑えた上で、適正な画像濃度を確保可能な導電層と抵抗層を含む複層構造の中間転写ベルトを用いた画像形成装置および画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置において、像担持体と、像担持体を帯電するコロナ帯電手段と、コロナ帯電手段は、放電電極とバックプレート、グリット電極を備え、帯電された像担持体に静電潜像を形成する露光手段と、像担持体上に形成された静電潜像をトナーにより顕像化してトナー像を形成する現像手段と、導電層を含む複層構造の中間転写体と、現像手段に印加する現像バイアス電位を含む画像濃度制御因子を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、前記制御手段は、転写電位と転写位置における像担持体上の非画像部電位との差を所定の範囲となるように転写電位とグリッドバイアス電位を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前回転時や後回転時等の非画像形成領域における現像剤担持体へのトナー付着に起因する濃度段差等の画像不良を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、帯電手段2と、静電像形成手段3と、像担持体1に形成された静電像を非磁性トナーと磁性キャリアとを備えた二成分現像剤を用いて現像する現像装置4と、を有する画像形成装置10は、帯電手段2によって帯電された像担持体1の電位と現像装置4に印加する現像バイアス電圧の直流成分との電位差(Vback)は、画像形成領域における電位差(Vback2)よりも非画像形成領域における電位差(Vback1)を小さくする構成とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置内のトナー飛散を抑え、さらに一次転写部における異常放電による異常画像の発生を抑えた上で、適正な画像濃度を確保可能な導電層と抵抗層を含む複層構造の中間転写ベルトを用いた画像形成装置および画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 像担持体、帯電手段、露光手段、現像手段、導電層を有する複層構造の中間転写体と、転写手段を有する画像形成装置において、転写電位と転写位置における像担持体上の非画像部電位との差を所定の範囲となるように転写電位と帯電電位を制御する制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オゾン発生量を大幅に抑制することのできるイオン発生装置およびイオン発生装置を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】誘電体4の一方の面に形成された2つの放電電極2は、それぞれ櫛歯状突起部2aが形成されている。誘導電極3は、放電電極2側から誘電体4側へ投影したときに、2つの放電電極2と重なることなく、かつ2つの放電電極2の櫛歯状突起部2aを取り囲むように形成されている。放電電極2の櫛歯状突起部2aから放出される沿面ストリーマコロナの進展を抑制し、オゾンの発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】通電による抵抗変化が小さく、耐久後にも画像不良のない電子写真用導電性部材並びに該電子写真用導電性部材を具備したプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に被覆層を有する電子写真用導電性部材において、該被覆層が下記一般式(1)で示される化合物を含有することを特徴とする電子写真用導電性部材、並びに該電子写真用導電性部材を具備したプロセスカートリッジ及び電子写真装置:
【化4】


(式中、R1、R2及びR3は、各々独立に、Hまたはアルキル基である)。 (もっと読む)


【課題】 非接触式帯電ローラにおいて、感光体の表面形状を帯電ローラの帯電電位付与面に反映させ、さらにまた軸方向の機械精度を高精度にして帯電ギャップを維持確保することにより、帯電ムラを抑制し、かつ、重畳するAC電圧を低電圧で付与することができる非接触式帯電ローラを提供する。
【解決手段】 画像形成装置の感光体両端部と接し、感光体の帯電面となる範囲に帯電ギャップを形成して感光体表面に帯電電位を付与する非接触式帯電ローラにおいて、金属製軸部材上に、合成ゴムまたは合成樹脂と導電性物質を含有するベース層、及び該ベース層上にフッ素系樹脂と導電性物質を含有する表面被覆層を有するローラであって、軸方向中央部を減径して鼓状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 被帯電体表面に帯電電位を付与するための非接触の帯電部材において、過剰な放電が抑制されると共に放電面の耐久性が図れる帯電部材を提供する。
【解決手段】 非接触の帯電部材において、該帯電部材の表面4を、微細孔10を有する陽極酸化皮膜8で形成し、該陽極酸化皮膜8の微細孔底部11と陽極酸化皮膜形成金属母材6との間に生成するバリヤー層12を介して該微細孔底部11を第一電極の電極面とし、さらに前記陽極酸化皮膜8の表面に金属または導電性金属酸化物の皮膜9を被覆して第二電極とし、前記陽極酸化皮膜形成金属母材6に電圧を印加して第一電極の電極面11を被帯電体5への帯電電位付与可能電位とし、前記第二電極9を浮遊電極として被帯電体5へ帯電電位を付与する。 (もっと読む)


1,401 - 1,420 / 1,449