説明

Fターム[2H200JB07]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 転写材搬送部材及び転写材案内部材 (17,609) | 転写材搬送部材(駆動力あり)の形状 (7,503) | ベルト形状 (2,759) | 継ぎ目のないベルト(シームレス) (558)

Fターム[2H200JB07]に分類される特許

101 - 120 / 558


【課題】プレクリーニング部材に付着したトナーが、像担持体に再付着するのを抑制することができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】リフレッシュモードが実行されたら(S1のYES)、トナー消費パターンのトナー付着量が、0.6[mg/cm]以上か否かをチェックする(S2)。付着量が0.6[mg/cm]の場合(S2のYES)は、トナー消費パターンが、プレクリーニングニップを通過した直後に、接離ソレノイド111を制御して、プレ対向ローラ13を中間転写ベルト8から離間させる(S3、S4)。 (もっと読む)


【課題】 転写ローラーの回転位置を安定して検出し、良好に転写する転写装置及び良好に画像を形成する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 像を担持して搬送する像担持体ベルト40と、像担持体ベルト40を巻き掛けるとともに、像担持体ベルト40を移動させるベルト駆動ローラー41と、像担持体ベルト40を巻き掛けて、像担持体ベルト40を張架する張架ローラー43と、周面に形成された凹部63及び凹部63に配設されて転写材Sを把持する把持部64を有し、像担持体ベルト40を介して張架ローラー43と当接して像担持体に担持された像を転写材Sへ転写する転写ローラー61と、張架ローラー43を移動させて、張架ローラー43を転写ローラー61と像担持体ベルト40を介して当接もしくは離間させる当離接部と、把持部64に把持される転写材Sを送出する送出部71,71’と、転写ローラー61を軸支するとともに、送出部71,71’を支持する支持部材101と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1クリーニング部材と第2クリーニング部材との間の電流のリークを抑制し、かつ、良好なクリーニング性を維持することができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1クリーニング部材たる第1クリーニングブラシローラ102、第1回収部材たる第1回収ローラ103、第2クリーニング部材たる第2クリーニングブラシローラ106、第2対向部材たる第2クリーニング対向ローラ14には、それぞれ電源120から正極性の電圧が印加されている。第2回収部材たる第2回収ローラ107と第1対向部材たる第1クリーニング対向ローラ13は、アースされている。 (もっと読む)


【課題】所定の駆動周波数領域に対応する第1の電圧発生回路の保証下限電圧よりも絶対値が小さい電圧を安定して出力できる電源部を備えた画像形成装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、転写電圧を出力する電源部200と、制御部201とを有する。電源部は、所定の周波数の範囲内で可変設定される駆動周波数によって駆動される圧電トランス204aを備え、所定極性の電圧を出力する第1の電圧発生回路207aと、逆極性の電圧を出力する第2の電圧発生回路207bと、を有する。制御部は、第1の電圧発生回路の出力電圧範囲下限値よりも絶対値が小さい転写電圧を出力させる場合、上記所定の周波数の範囲内の駆動周波数で圧電トランスを駆動することで第1の電圧発生回路から出力される電圧と、第2の電圧発生回路から出力される電圧とを重畳した転写電圧を出力させる。 (もっと読む)


【課題】転写搬送ベルト面をうねらせて転写材に腰を与えることで、転写搬送ベルトからの転写材の分離を補助する機構を備え、かつ転写搬送ベルト上に画像調整用のトナーパッチを転写してセンサーで読み込むことにより画像補正、並び画像制御を行う画像形成装置において、トナーパッチ濃度を適正に検知できて安定した画像補正、および画像制御を行うことが出来る画像形成装置を提供することである。
【解決手段】パッチ検知センサーS1が分離補助部材41を除く転写搬送ベルト10の懸架ローラの内、トナー像を転写材に転写する転写部の下流側最近接位置に配設される懸架ローラ33の対向位置に配置され、かつトナーパッチが転写搬送ベルト上の画像形成主走査方向における分離補助部材の各押し上げコロとは異なる位置に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、像担時体と転写部材との位置決めを精度良く行うことができ、良好な画像を形成することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジC111〜C114と、感光ドラム111〜114と接触する中間転写ベルト130と、感光ドラム111〜114に担持されたトナー像を中間転写ベルト130へ転写する1次転写ローラ115〜118と、を有する装置本体に着脱可能な中間転写体ユニット125と、を有する画像形成装置において、プロセスカートリッジC111〜C114及び中間転写体ユニット125を装置本体に位置決めするための位置決めフレーム126であって、感光ドラム111〜114の位置決めと、ベルト回転方向における1次転写ローラ115〜118の位置決めと、を行う位置決めフレーム126を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトに形成された蛇行防止のための蛇行防止リブが中空ローラのリブによって削られることがなく、かつ、転写ベルトが中空ローラ上に乗りあがることがない転写装置を提供する。
【解決手段】転写装置50は、転写ベルト55および複数のローラを備える。複数のローラは、転写ベルト55を張架する。転写ベルト55は、複数のローラとの接触面側の両端部に、ローラの長手方向に直交する方向に突出する蛇行防止リブ550であって、ローラ上において転写ベルト55が蛇行することを防止するための蛇行防止リブ550を形成する。複数のローラは、少なくとも1つが、軸受573と内周面574とを架設する複数の内リブ571を有する中空ローラである。内リブ571は、蛇行防止リブ550と接触しないように、中空ローラの長手方向の端面よりも内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】使用によって転写ベルトに伸びが発生することによって、検出センサの感度が変動することを抑制できる。
【解決手段】転写ベルト11は、複数のローラ間に張り渡されている。検出センサ33は、転写ベルト11に対して光を照射し、該転写ベルト11で反射してきた光を受光することによって、該転写ベルト11のトナー付着量を検出する。変更部34は、検出センサ33が照射する光の転写ベルト11への入射角が変化するように、該検出センサ33の姿勢を変更する。制御部30は、検出センサ33が受光した光の強度に基づいて、入射角が所定範囲内に収まるように変更部34を制御する。 (もっと読む)


【課題】高温高湿環境下や、運転時間が長い場合でも、ドレン(水滴)によるシート汚染、部材汚染のない、圧縮気体発生手段を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】圧縮気体発生手段と、圧縮気体を噴射する少なくとも1個の第1のノズル部材と、前記圧縮空気発生手段から前記第1のノズル部材までの配管中に圧縮空気の流れを制御する制御弁とを具備し、前記第1のノズル部材を用いて圧縮気体を用紙挟持搬送部の用紙排出領域若しくは装置構成部材の用紙分離領域に噴射する機構を有した画像形成装置において、前記制御弁から前記第1のノズル部材までの配管中に第2のノズル部材を設け、前記制御弁によって、第1のノズル部材と第2のノズル部材から同時期に圧縮気体が噴射するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトからの記録材の分離性の向上。
【解決手段】 転写搬送ベルトを持つ画像形成装置において、紙の剛度の低い紙が転写ベルトから分離する部分に、張架ローラと曲率の異なる突起物が出るようになっていて、突起物を押し上げるタイミング、退避するタイミングを、二次転写工程が行われている期間以外で行う事で、突起物の押し上げ、退避のショックが二次転写工程に影響することで発生する画像不良を防止する。 (もっと読む)


【課題】転写不良を抑制できるとともに二次転写ローラの位置設定の自由度が高い転写装置を提供する。
【解決手段】転写装置30は、中間転写ベルト311、駆動ローラ312、二次転写ベルト331、二次転写ローラ332、及び補助部材333を備える。駆動ローラ312は、中間転写ベルト311を張架する。二次転写ベルト331は、二次転写領域92において中間転写ベルト311に圧接する。二次転写ローラ332は、中間転写ベルト311及び二次転写ベルト331を挟んで駆動ローラ312に対向し、電気的に接地される。補助部材33は、二次転写ローラ332より用紙搬送方向93の上流側において二次転写ベルト331に対して二次転写ローラ332側に配置される。二次転写時に、駆動ローラ312及び補助部材33のそれぞれには、トナーと同極性の電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】ベルトの蛇行を未然に防止でき、かつ、小型に構成できるベルト駆動装置を得る。
【解決手段】駆動ローラ10と従動ローラ20とに無端状に張り渡されたベルト30を一方向Xに回転駆動するベルト駆動装置。ベルト30は駆動ローラ10との摩擦によって回転駆動され、従動ローラ20はベルト30との摩擦によって従動回転する。従動ローラ20は、駆動ローラ10と従動ローラ20のそれぞれの軸心を結ぶラインHよりもベルト30にたるみが生じる側、即ち、回転方向Xの上流側に向かってガイド面25に沿って移動可能に設置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の端子からの電圧印加が正常になされるか否かを効率的に、かつ詳細に検査する。
【解決手段】検査システム20は、制御部50と検査用治具52から構成される。制御部50は、装着部31と第1電位生成回路63と第2電位生成回路65とCPU(検出部の一例)61を備える。検査用治具52は、入出力部59と第3電位生成回路70と第4電位生成回路71を備える。第3電位生成回路70は、SR端子55と端子57が接続された場合に、端子58に接地電位を出力する。第4電位生成回路71は、SR端子55と端子57が接続されない場合に、端子58にツェナーダイオードD2のバイアス電位を出力する。第2電位生成回路64は、DEV端子56に接地電位とバイアス電位が印加されない場合に、DEV端子56に第2電位を印加する。 (もっと読む)


【課題】転写画像上に放電によるチリ画像が生じることなく、装置が大型化・高コスト化することなく、装置を長時間放置した場合等であってもベルト部材に「カール癖」が生じることのない、画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト部材8を介して当接部材12に当接して記録媒体が搬送されるニップ部N1を形成する加圧回転体19と、当接部材12と加圧回転体19との間に電界を形成してベルト部材8上のトナー像をニップ部に搬送される記録媒体上に転写する転写手段と、を備える。そして、ニップ部N1の上流側で加圧回転体19にベルト部材8が所定の巻付け量にて巻装されてプレニップ部Wが形成された第1の状態と、加圧回転体19がベルト部材8に当接した状態で第1の状態における巻付け量を減少させる第2の状態と、が切り替え可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】極性が変化した現像剤が感光体に逆転写した場合であっても、ゴースト画像の発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】制御装置は、全色印字を実行する場合には(S1;No)、第1極性とは逆の第2極性であり、かつ、第1の電位V1となるクリーニングバイアスを各クリーニングローラに印加し(S2)、単色印字を実行する場合には(S1;Yes)、感光体から離間させた現像ローラに対応したクリーニングローラに印加するクリーニングバイアスを、第2極性であり、かつ、第1の電位V1よりも絶対値の小さい第2の電位V2とするバイアス低下制御を実行する(S6)。 (もっと読む)


【課題】「縁なし印刷」を行う際に、「トナーの飛び散り」や「転写抜け」の問題を防止しつつ、転写材の搬送方向先端によってトナー像が削り取られることによる画像欠損やエッジ部へのトナーの付着の問題を提供する。
【解決手段】二次転写ベルト31、中間転写ベルト8、二次転写ローラ10、対向ローラ15、張架ローラ11を備える画像形成装置において、二次転写ローラ10よりも二次転写ベルト31の移動方向上流側には、二次転写ベルト31の内側面を押圧して二次転写ベルト31の移動を案内するベルト案内部材37が設けられており、二次転写ニップ部を搬送される転写材Pの搬送方向が略直線状に形成されていると共に、転写材Pの搬送方向先端を二次転写ベルト31に当接させ、その後、転写材Pを中間転写ベルト8に密着させた状態でトナー像を転写材Pに転写する。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトのベルト寄りを防止するステアリング時に起こる波打ちが原因で発生する画質低下を防止する。
【解決手段】記録材の搬送方向に直角な搬送幅方向の一方の側に設定される搬送基準側を傾動支点とし、前記搬送基準側と反対側で傾動するようにステアリングローラを動作させてベルト寄りを修正する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内の環境が変化した場合であっても、モノクロ印刷時にブラックに対応する感光体ドラムの下流側に配置された感光体ドラムへの逆転写の発生を抑制することができる。
【解決手段】制御部110は、モノクロ印刷時で、且つ、高温高湿環境であることを検知した場合に、ブラックの転写ローラ74Kの直後のイエロー、マゼンタおよびシアンの転写ローラ74Y、74M、74Cに印加する転写バイアスを、ROM111aに記憶された転写電流値に基づいて、カラー印刷時の転写バイアスよりも大きくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の画像形成装置では、被転写媒体に先に転写されている現像剤画像が下流側に配置されている像担持体41上に移る、いわゆる逆転写現象により画質が低下する。
【解決手段】被転写媒体を搬送する被転写媒体搬送手段30と、被転写媒体搬送方向に沿って配設され、現像剤像を用紙に転写する複数の画像形成手段40を有する画像形成装置10において、画像形成手段40は、現像剤像を担持する像担持体41と、この像担持体41と対向し、且つ像担持体41に対して被転写媒体搬送方向の下流側に一定距離だけずらされて配設された転写部材49と、像担持体41と転写部材49が対向して現像剤像を用紙に転写する接触領域を有しており、被転写媒体搬送方向の下流側に配設された画像形成手段40は、上流側に配設された画像形成手段40と比べて、像担持体41と転写部材49とが大きくずらされて配置されている。 (もっと読む)


【課題】寸法精度を向上させて画像品質を向上させた無端ベルトの製造装置を安定して提供する。
【解決手段】シート状基材20の両端を重ね合わせて接合する接合装置50と前記シート状基材20を前記接合装置50に搬送させる搬送装置70とを有する無端ベルトの製造装置100において、前記搬送装置70には、搬送テーブル1と、前記搬送テーブル1の面に前記シート状基材20を吸着させる吸着手段Yと、が設けられ、前記搬送装置70の上方には、加圧加熱テーブル5が設けられ、かつ、前記加圧加熱テーブル5には、その下面に有するスチーム噴出孔10からスチームを噴出させて、該シート状基材20を加圧加熱する加圧加熱手段Zが設けられているものとする。 (もっと読む)


101 - 120 / 558