説明

Fターム[2H200JB07]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 転写材搬送部材及び転写材案内部材 (17,609) | 転写材搬送部材(駆動力あり)の形状 (7,503) | ベルト形状 (2,759) | 継ぎ目のないベルト(シームレス) (558)

Fターム[2H200JB07]に分類される特許

141 - 160 / 558


【課題】通常の画像形成動作ができなくなる時間をなくして像担持体や転写体への付着物を効率よく除去することができる構成を備えた画像形成装置搬を提供する。
【解決手段】複数の色毎に画像形成が可能な感光体を備え、該感光体がこれに形成された画像を転写される転写体の移動方向に沿って複数並置されている構成を備え、転写後の感光体あるいは転写体の表面に付着しているトナーをクリーニングにより回収する構成を備えた画像形成装置において、前記複数の感光体に形成された画像の転写順序において前記転写体の移動方向最上流に位置する感光体1Yへの画像形成に連続して次段以降の感光体で実行される画像形成前に、通常の画像形成とは違って感光体および転写体に付着するトナーの量を増加させるためのトナー像形成を行う付着物除去モードが実行され、該付着物除去モードにより形成されたトナー像をクリーニングすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂を主成分とし、高品位かつ低コストのシームレスベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】第1の円筒と第2の円筒とを、第1の円筒及び第2の円筒の互いに対向する端部が間隙を有するように配置し、間隙に環状ダイから熔融体を押し出す第1の工程と、間隙に押し出された熔融体を、第1及び第2の円筒の互いに対向する端部で挟持する第2の工程と、熔融体を挟持した状態で第1及び第2の円筒と、環状ダイとを軸方向に相対移動させて第1の円筒または第2の円筒の内壁に熔融体を塗布して熔融体の筒状の層を形成する第3の工程と、押圧部材を用いて第1の円筒または第2の円筒の内壁に筒状の層を押し付ける第4の工程と、筒状の層を固化させる第5の工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 薄い転写材が転写搬送ベルトで搬送される場合でも、転写材に対する転写抜けを抑制し、転写材を転写搬送ベルトから容易に分離できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム1と、転写搬送ベルト10と、転写搬送ベルト10を介して感光体ドラム1に対向して配置され、感光体ドラム1から静電トナー像を転写材Pに転写させる転写帯電器11と、転写搬送ベルト10が懸架され、転写帯電器11よりも転写材Pの搬送方向の下流側に配置され、転写材Pを転写搬送ベルト10から分離する分離ローラ14と、転写搬送ベルト10が懸架され、転写帯電器11及び分離ローラ14の間に配置される懸架ローラ13と、を備え、懸架ローラ13は、軸方向で中央側が端部側よりも径が小さい逆クラウン形状で形成され、分離ローラ14は、軸方向で中央側が端部側よりも径が大きいクラウン形状で形成される画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】
イオン伝導性材料を含む半導電性エンドレスベルトにおいて、特に、高温高湿下へ長時間放置してもブリードアウト物がなく感光体表面を汚染する恐れがない、電子写真方式の画像形成装置へ用いることができる半導電性エンドレスベルトを提供する。
【解決手段】
熱可塑性樹脂にイオン伝導性材料が配合された半導電性エンドレスベルトにおいて、半導電性エンドレスベルトが熱可塑性樹脂、イオン伝導性材料、およびJIS K5101−13に準じて測定された吸油量が50〜350ml/100gである多孔質シリカよりなることを特徴とする半導電性エンドレスベルトを要旨とするものである。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂を主成分とする、高品位なシームレスベルトを低コストで製造することのできる製造方法を提供する。
【解決手段】第1の円筒と第2の円筒とを、第1の円筒及び第2の円筒の互いに対向する端部が間隙を有するように配置し、間隙に環状ダイから熔融体を押し出す工程と、間隙に押し出された熔融体を、第1及び第2の円筒の互いに対向する端部で挟持して、第1の円筒と第2の円筒との間での円筒内の気体の連通を遮断する工程と、熔融体を挟持した状態で第1及び第2の円筒と、環状ダイとを軸方向に相対移動させて第1の円筒または第2の円筒の内壁に熔融体を塗布して熔融体の筒状の層を形成する工程と筒状の層と、第2または第1の円筒の内壁とで少なくとも構成される空間に気体を充填し、気体の圧力で筒状の層を第1の円筒4または第2の円筒7の内壁に密着させる工程と、筒状の層を固化させる工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】少色印刷の高速化と多色印刷の高画質化とを両立する画像形成装置及び画像形成方法を提供すること。
【解決手段】第1の転写部により搬送ベルト上に色ずれ補正パターンを転写させ、第3の転写部により第1の中間転写体に色ずれ補正パターンを転写させる色ずれパターン出力部と、搬送ベルトから第1の中間転写体に転写された色ずれ補正パターンと、第3の転写部により第1の中間転写体に転写された色ずれ補正パターンと、に基づいて、第1の転写部が転写する未定着画像と、第2の転写部が転写する未定着画像と、の間の副走査方向の位置補正を行う際の補正量を取得する補正量取得部と、補正量により、第1の転写部が未定着画像を転写する際の記録媒体上の副走査位置、及び、第2の転写部が未定着画像を転写する際の副走査位置のうちの何れか一以上の副走査位置を補正する補正部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明における離型層及び中間層が芯体上に設けられていない場合に比べて、繰り返し使用による基体表面の離型性の劣化が抑制された基体を提供する。
【解決手段】芯体12と離型層16と、の間に中間層14を設けて、離型層16の外側の面の水の接触角を40°以上70°以下とし、中間層14における離型層16側の面の水の接触角を離型層16の接触角未満とする。 (もっと読む)


【課題】簡易且つ安価な構成によって、ベルトの破損を検出することができるベルト搬送装置、及びそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】エンドレスベルト130と、前記ベルトを回転可能に支持する支持部材と、前記ベルトの幅方向一端の所定の破れを検出するセンサ150と、前記センサを利用して前記ベルトの幅方向他端の所定の破れを検出する検出機構160と、を有する。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトとクリーニング手段との間に生じる摩擦抵抗がいくらか過大になったとしても、搬送ベルトに過大な弛みが生じるのを抑制でき、そのような弛みに起因して搬送ベルトがばたつくことも抑制可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、搬送ベルト21に接触するベルトクリーニングローラ63で、搬送ベルト21の外周面に付着した付着物を除去する仕組みを備えている。また、ベルト駆動ローラ23と搬送ベルト21との接触位置を第一位置、ベルトクリーニングローラ63と搬送ベルト21との接触位置を第二位置として、第一位置と第二位置との間にベルトガイド75,77が配設され、これらベルトガイド75,77間に搬送ベルト21を案内することにより、搬送ベルト21に大きな弛みが生じるのを抑制し、そのような弛みに起因して搬送ベルト21がばたつくことも抑制している。 (もっと読む)


【課題】主鎖にエーテル基を持たないフッ素化ポリイミド樹脂から構成される場合に比べ
て、長期間に渡り離型性を有する画像形成装置用の無端ベルトを提供する。
【解決手段】表面層を有するように構成し、さらに、その表面層の少なくとも外表面が主鎖にエーテル基を持つフッ素化ポリイミド樹脂からなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、記録媒体の厚さ(薄紙から超厚紙まで)にかかわらず、その記録媒体を安定して転写ニップに搬送し、なおかつ転写ニップ上流での放電に起因する異常画像の発生を抑制すること。
【解決手段】転写ベルト24に担持して搬送される記録媒体にトナー像を転写する画像形成装置において、中間転写ベルト6と転写ベルト24を挟んで前記ベルト6側の張架ローラ21と前記ベルト24側の転写ローラ9で形成した転写ニップの上流にて、記録媒体の厚さに応じて前記ベルト24に担持された記録媒体を前記ベルト24から分離する分離ローラ36を有し、記録媒体の厚さが所定の厚さ以下の場合は、その記録媒体を、分離ローラ36による分離をせずに前記ベルト24で担持したまま転写ニップに搬送し、記録媒体の厚さが所定の厚さを超える場合は、その記録媒体を、分離ローラ36により前記ベルト24から分離して転写ニップより上流の中間転写ベルト6の周面に沿わせる。 (もっと読む)


【課題】制御目標値の精度を向上させる。
【解決手段】駆動ローラを含む複数のローラに掛け渡された無端ベルトと、前記複数のローラのうちの1つのローラの検出角変位を求める変位検出部と、前記検出角変位と、前記検出角変位の制御目標値の差である検出角変位誤差を算出する減算部と、前記検出角変位誤差を格納する記憶部と、前記記憶部に格納された検出角変位誤差のデータ数を計数する計数部と、前記データ数に応じたデータ幅で検出角変位誤差の移動平均を計算することで、高周波ノイズを除去するフィルタ部と、前記フィルタ部により高周波ノイズが除去された検出角変位誤差を用いて、前記制御目標値を更新する更新部と、を有するベルト駆動制御装置。 (もっと読む)


【課題】 帯部材の長寿命化を実現する帯駆動機構、および、この帯駆動機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 筐体に固定された固定部26,27に回転自在に保持されたボールベアリング261,271を傘状部材24,25の円錐部242,252に当てて、中間転写ベルト20の段差と傘状部材24の円筒部241との衝突による力を吸収する。 (もっと読む)


【課題】二次転写ローラーの凹部において転写材を把持する場合、転写媒体が凹部以外の部分に当接している位置と、凹部と対向している位置とが変化することがあり、転写材を把持する位置が不安定となり、転写材の把持を正確に行うことが難しくなる問題があった。
【解決手段】当接部材70と支持部材75とが当接する時の、二次転写ローラー61の軸部の中心から、当接部材70と支持部材75との当接部までの距離と、ベルト駆動ローラー41の軸部の中心から前記当接部までの距離と、の和が、中間転写ベルト40を介して二次転写ローラー61とベルト駆動ローラー41とが当接する時の、二次転写ローラー61の軸部の中心から二次転写ローラー61の周面までの距離と、ベルト駆動ローラー41の軸部の中心から中間転写ベルト40の当接面までの距離と、の和を、同一又は略同一とする。 (もっと読む)


【課題】媒体の傾きを精度良く補正すること。
【解決手段】幅方向の一端部が他端部に対して搬送方向に傾斜する方向に移動可能に支持された回転軸(3a,4a)と、回転軸(3a,4a)に支持され、搬送方向に媒体(S)を搬送する媒体搬送部材(Rr)と、予め設定された媒体基準位置に対する媒体(S)の傾斜を検知する傾斜検知部材(SN4)と、傾斜検知部材(SN4)が検知した媒体の傾斜を打ち消す方向に回転軸(3a,4a)を傾斜させる軸傾斜手段(C5C)とを備えた媒体搬送装置(SH)。 (もっと読む)


【課題】管状体となる積層構造の皮膜を芯体から容易に抜き取ることができる管状体の製造方法を提供すること。
【解決手段】芯体100の軸方向における両端部の少なくとも一方の外周面又は内周面に、当該外周面又は内周面の周方向に沿って第1マスキング部材(第1帯状部材)を貼り付ける。第1皮膜104を形成した後、第1皮膜104における第1マスキング部材102を貼り付けた側の端部の外周面又は内周面に、当該外周面又は内周面の周方向に沿って第2マスキング部材106(第2帯状部材)を貼り付ける。そして、第2マスキング部材106は、その幅方向において芯体100の中央部側に位置する端部を第1マスキング部材102の幅方向において芯体100の中央部側に位置する端部よりも芯体100の中央部側に位置させて貼り付ける。その後、第2皮膜108を形成して、第1マスキング部材102及び第2マスキング部材106を芯体100から剥がす。 (もっと読む)


【課題】シームレスベルトをPPS樹脂により押出成形で製造する際に、ベルト表面に発生するスジや凹凸を矯正する装置及び矯正方法を提供する。
【解決手段】シームレスベルト11の矯正装置12は、鏡面からなる内周面23を有し、該内周面23と間隔を隔ててシームレスベルト11を収容する有底筒状の本体21と、本体21に取り外し可能に設けられた蓋体41と、シームレスベルト11の上端部および下端部を鏡面23に固定する固定手段35と、本体21内に収容されたシームレスベルト11を鏡面23に押圧する押圧手段と、鏡面23を加熱する加熱手段71とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ベルトの劣化やローラ表面粗さの不均一などに起因するベルトの寄りや蛇行の補正制御の不安定さを軽減することができるベルト搬送装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】無端状の中間転写ベルト31を張架すると共に、少なくとも一箇所はアライメントの調節が可能な複数のベルト張架手段と、中間転写ベルト31を搬送する搬送手段と、中間転写ベルト31の幅方向寄り位置もしくは幅方向寄り速度を検出するベルトエッジセンサ38を有し、中間転写ベルト31の幅方向区間であるベルト寄り方向張架基準区間を算出するベルト寄り方向張架基準区間算出部を有し、該ベルト寄り方向張架基準区間算出部は、所定の区間距離をもつベルト寄り方向張架区間内において、ベルト寄り速度もしくはその平滑化した値が略一定になるベルト寄り方向張架基準区間を算出する。 (もっと読む)


【課題】転写の直前に除電光を照射し、露光以後に感光体上に残存する非露光部の負電荷を除去しつつ、感光体から印刷用紙に転写されるトナー像の崩れを防止し、鮮明で高解像度の印刷物を得る。
【解決手段】感光ドラム11の表面における転写位置から上流側の所定領域に印刷用紙Pが密着しつつ通過する密着領域Rを形成するように、転写位置に搬送される印刷用紙Pを案内する用紙ガイド14を転写位置の上流側に転写位置に離間して設ける。感光ドラム11の密着領域Rを通過する印刷用紙Pに均一な光を照射する除電光源13を転写位置と用紙ガイド14との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】記録材Pの電気抵抗を推測し易く、且つ、転写性や搬送性に悪影響を与えることなく、転写バイアスを最適に制御でき、画像品位の低下や分離不良を防止する。
【解決手段】記録材Pを転写ベルト15から分離する分離部Bの搬送方向下流に、除電針22を配置する。除電針22を流れる電流は電流検知部23で検知する。この電流(除電量)は、記録材Pの電気抵抗と所定の関係を有する。したがって、除電量に基づいて二次転写制御部27により、二次転写部T2に転写バイアスを印加する電源26を制御する。 (もっと読む)


141 - 160 / 558