説明

Fターム[2H200JC11]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 中間転写体 (24,637) | 中間転写体の除電を行うもの (155)

Fターム[2H200JC11]に分類される特許

1 - 20 / 155



【課題】凹凸の大きい転写媒体に追従する十分な柔軟性があり転写媒体によらず高い転写率を実現でき、かつ、耐久性に優れる、高画質、高耐久の電子写真装置に用いられる画像形成装置用ベルトを実現すること。
【解決手段】少なくとも基層上に、表面が球形微粒子による凹凸形状を有するゴム又はエラストマーからなる弾性層を形成してなる電子写真装置用のシームレスベルトにおいて、該弾性層はアクリルゴム及びニトリルゴムを含有することを特徴とする電子写真装置用シームレスベルト。 (もっと読む)


【課題】中間転写部材に常時圧接する2次転写部材を有し,パッチ画像形成後の2次転写部材のクリーニングによる待ち時間が短い画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は,中間転写部材の体積抵抗値は,1×107〜1×109(Ω・cm)の範囲内であり,記録部材への印刷を行う第1モードと,記録部材への印刷は行わない第2モードとを実施し,第2モードの実施時には,複数の画像形成部のうちの少なくとも1つに予め決めたパッチ画像のトナー像を形成させ,対応する1次転写部材に,第1モードの実施時と比較して大きい電流値の転写電流が流れる1次転写バイアス電圧を印加し,2次転写部材に,第1モードの実施時と逆極性の2次転写バイアス電圧を印加し,第2モードの実施後に,2次転写部材に,2次転写バイアス電圧を極性を交替しつつ繰り返し印加する2次転写部材クリーニング処理を行うものである。 (もっと読む)


【課題】ブラシ先端の電圧切り替えをスムーズに行って未転写トナーを良好に除去できるクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】被清掃体上の正規帯電トナーを除去する第1クリーニングブラシ部材と、第1クリーニングブラシ部材に逆極性の電圧を印加する第1電圧印加手段と、第1クリーニングブラシ部材の下流側に設けられ被清掃体上の逆帯電トナーを除去する第2クリーニングブラシ部材と、第2クリーニングブラシ部材に正規帯電極性の電圧を印加する第2電圧印加手段と、第2クリーニングブラシ部材の下流側に設けられ被清掃体上の正規帯電トナーを除去する第3クリーニングブラシ部材と、第3クリーニングブラシ部材に逆極性の電圧を印加する第3電圧印加手段とを備えたクリーニング装置において、第1クリーニングブラシ部材のブラシ抵抗が、第2クリーニングブラシ部材及び第3クリーニングブラシ部材のブラシ抵抗よりも低い。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、清掃サイクルを別途設定することなく除電手段を清掃すること。
【解決手段】中間転写ベルト31上に担持されたトナー像を用紙Sに転写するための2次転写ローラ35と、転写ローラ35によってトナー像が転写された用紙Sの電荷を除電するための除電部材40と、転写ローラ35を中間転写ベルト31に対して圧接/離間させるとともに、除電部材40を用紙Sの搬送経路に対して近接/退避させる駆動手段(支持部材36,カム37)と、除電部材40の搬送経路からの退避時に除電部材40を清掃するための清掃部材45と、を備えた画像形成装置。除電部材40の近接/退避動作は転写ローラ35の圧接/離間動作と同期している。 (もっと読む)


【課題】 1次転写専用の電圧電源の数を減らしつつ、中間転写ベルト上に残留した残留トナーを移動させる感光ドラムを切換えることが難しかった。
【解決手段】 電流供給部材から供給された電流が前記中間転写ベルトの周方向に流れることで、複数の前記1次転写部で前記像担持体から前記中間転写ベルトにトナー像が1次転写されるものであり、帯電された残留トナーを中間転写ベルトから移動させる像担持体と中間転写ベルトの間で発生する電位差が、帯電された残留トナーを中間転写ベルトから移動させない像担持体と中間転写ベルトの間で発生する電位差よりも大きくなるように、露光手段の各像担持体に対する露光を制御する。 (もっと読む)


【課題】モノカラーモード時に画像形成に寄与していない画像形成ステーションにおけるクリーニングブレード先端部でのポジ系微粒子の蓄積を抑える。それによりフルカラーモード時に画像を出力した時に帯電ローラ周期横白スジの発生を抑制する。
【解決手段】モノカラーモードで画像形成を行う際に、画像形成に寄与していない画像形成ステーションにおいて、非画像形成時に正規の極性とは逆極性に帯電したトナーをクリーニングブレード先端部に送る。 (もっと読む)


【課題】フッ素系樹脂を分散させた転写部材の表面劣化による二次転写の性能低下を回復させるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1反射濃度センサ104と第2反射濃度センサ106とからなる二次転写率検出装置と、削取装置108とを設け、二次転写率検出装置によって検出された二次転写率が予め定められた値よりも低下した場合、削取装置108の削取ベルト114を転写部材の一例としての転写ベルト100に接触させ、転写ベルト100の表層の一部を削り取る。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、感光ドラムの異常帯電を抑制し、低コスト化、小型化を図れるようにする。
【解決手段】 中間転写ベルト8は導電性を備え、2次転写部によって供給された電流が中間転写ベルト8の周方向に流れることで、複数の1次転写部で感光ドラムから中間転写ベルト8にトナー像を1次転写することができる。さらに、中間転写ベルト8の周方向に電流が流れる時は、帯電ローラ2に電圧を印加することで異常帯電を抑制する。 (もっと読む)


【課題】二次転写位置で中間転写ベルトから記録媒体上に転写されたトナー像に、記録媒体の搬送方向の後方側へトナーが飛散する画像欠陥が生じるのを低減する。
【解決手段】画像形成部で形成されたトナー像が中間転写ベルト20に転写され、二次転写位置29で中間転写ベルトから記録媒体に転写される。二次転写位置では、中間転写ベルトの内周面に接触する対向ロール23に対して二次転写ロール26が二次転写ベルト28及び中間転写ベルトを介して押圧され、対向ロールとの間に転写電圧が印加される。そして、二次転写位置の上流側には、印加ロール30が中間転写ベルトの内周面に接触するように設けられ、二次転写ロールに対してトナーの帯電極性側の電位とする電圧が印加される。これにより、中間転写ベルトと二次転写ロールとの間に電界が生じる。 (もっと読む)


【課題】ライン画像を有する画像出力を行う場合でも、ライン画像部におけるトナー散りが発生することを防止できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体41と、感光体41にトナーを付着させる現像部44と、1次転写部51と、水分供給部60とを備えている。1次転写部51は、感光体に付着さえたトナーを中間転写ベルト50に転写する。水分供給部60は、現像部41によって感光体41に付着させたトナーに対して、1次転写部51によって中間転写ベルト50に転写する前に水分を供給する。 (もっと読む)


【課題】金属同士が摺動することにより発生する異常音や、金属の酸化による導通不良、あるいは圧接による高負荷が発生するという諸問題を解決すると共に導電性潤滑剤を廃止した構成が簡単かつ安価で環境に配慮した、電子写真方式等の画像形成装置に用いられる回転体の通電(アース)機構、像担持体ユニット、プロセスカートリッジ、ベルトユニット、定着ユニット、シート搬送ユニット、画像形成装置および導電性部材を提供する。
【解決手段】アース板5と導電布6および押圧部材7とがフランジ2に固定され、フランジ2を像担持体1の内側にはめ込み・圧入することで、導電性基材1Aとアース板5とが、またアース板5と導電布6とが、また導電布6とシャフト4とがそれぞれ接触することで、導電性基材1Aとシャフト4とが最終的に導通するように構成した。 (もっと読む)


【課題】パッチβを通常画像αと隣接して形成する構造で、中間転写ベルト6から記録材にトナー像を転写する2次転写ローラの清掃を静電的に行っても、通常画像αを記録材に適切に転写でき、且つ、2次転写ローラの汚れを抑えられる構造を実現する。
【解決手段】2次転写ローラよりも中間転写ベルト6の回転方向上流に、帯電装置50を設ける。帯電装置50は、帯電器50aとシャッター50bを有し、帯電器50aのON/OFFとシャッター50bの開閉により、パッチβと通常画像αとの帯電量をそれぞれ変化させる。例えば、シャッター50bを閉じて帯電器50aによりパッチβを帯電すれば、2次転写ローラに転写されたパッチβの帯電量が零近傍となることを低減して、2次転写ローラの静電清掃を良好に行える。 (もっと読む)


【課題】単色画像を担持する記録媒体に中間転写体上の多色画像が転写される転写部の手前領域でトナーが飛散するのを抑制し、画像の欠けや乱れの発生を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒トナー像を形成する画像形成ユニット1Bと、黒トナー像を用紙Pに直接転写する転写ローラ9Bと、カラートナー像を形成する画像形成ユニット1Y、1M、1Cと、カラートナー像を中間転写ベルト11に転写する一次転写ローラ9Y、9M、9Cと、中間転写ベルト11に転写されたトナー像を用紙Pに転写する二次転写ローラ14とを備える画像形成装置において、一次転写ローラ9Cよりも中間転写ベルト移動方向下流側且つ二次転写ローラ14よりも中間転写ベルト移動方向上流側で中間転写ベルト11に電圧を印加するバイアスローラ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】抵抗体の抵抗バラツキによる帯電不均一を解消し、被帯電物を均一に帯電させるコロナ放電方式の帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置12は、それぞれが楔状の突起部を有し且つ互いに分離された複数の放電電極123と、各放電電極123と抵抗体127を介して接続された給電電極129とを備え、給電電極129と接続された高圧電源から電圧が印加されることによって少なくとも1つの放電電極123の突起部でコロナ放電させる。抵抗体127は、複数の放電電極123の配列方向に一体的に形成され、給電電極129から各放電電極123への給電経路のうち最短となる給電経路上に抵抗体127が非導通となる非導通部128を設けている。 (もっと読む)


【課題】 2次転写残留トナーの過剰な帯電や帯電不足を抑制しつつ、確実に2次転写残留トナーを均一に散らすブラシ部材を用いることで、画像不良の発生を抑制する画像形成装置を提供することを目的にする。
【解決手段】 中間転写ベルト10上の2次転写残留トナーTを帯電させる帯電部材は絶縁部16bと導電部16cを有する複合導電性繊維16aで構成されるブラシ部材16であり、複合導電性繊維16aの外周面の一部が導電部16cである。 (もっと読む)


【課題】 ブラシ部材の剛性の低下を抑制しつつ、中間転写体上の2次転写残留トナーを均一に帯電するブラシ部材を用いることで、クリーニング不良を抑制することを目的にする。
【解決手段】 中間転写ベルト10上の2次転写残留トナーTを帯電させる帯電部材は、絶縁部16bと導電部16cを有する複合導電性繊維16aで構成されるブラシ部材16であり、複合導電性繊維16aの外周面を導電部16cで形成する。 (もっと読む)


【課題】記録材の先頭の余白部分が狭くても、トナー像の転写に影響を及ぼすことなく、高抵抗の中間転写体から記録材を分離できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】接地電位に接続したテンションローラ9と電源D30に接続したバイアスローラ31とで中間転写体帯電装置30を構成する。中間転写体帯電装置30は、バイアスローラ31に正極性の電圧を印加して中間転写ベルト7の記録材Pの先端余白部に重なる面をトナーの帯電極性と逆極性に帯電させる。そして、一次転写部TY、TM、TC、TKでは、記録材Pの先端余白部に重なる領域が通過した後に一次転写ローラ11Y、11M、11C、11Kに電圧を印加する。これにより、記録材の分離に都合の良い帯電状態で記録材が二次転写部を通過するため、曲率分離が容易になる。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを用いた画像形成装置において、一次転写、二次転写又は中間転写ベルトクリーニング等の工程に起因する、中間転写ベルトの移動に対する負荷変動があっても、中間転写ベルトの走行性を安定させ、画像の位置ズレや転写不良のない画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動ローラ12とテンションローラ14の間に張設されて回動し、像担持体に形成されたトナー像が転写される中間転写ベルト9を有する画像形成装置において、駆動ローラ12が、一次転写部材であり、且つ、中間転写ベルト9を介して二次転写部材11と対向する位置に配置された二次転写対向部材である。 (もっと読む)


1 - 20 / 155