説明

Fターム[2H200KA13]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 転写材の分離 (2,372) | 機械力を利用するもの (414) | 突出部材の利用 (52)

Fターム[2H200KA13]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】 薄い記録材の分離を転写ベルトを押し上げることで行う画像形成装置において、厚い記録材が転写ベルトから分離する位置が記録材ガイドの先端から遠くなると、分離した厚い記録材の分離後の搬送性を不安定になる。
【解決手段】 記録材搬送方向において押し上げ手段より下流側で記録材ガイドより上流側に張架部材を配置して、張架部材により厚い記録材を転写ベルトから分離する。 (もっと読む)


【課題】像担持体からの剥離部材の離間を抑制する。
【解決手段】カートリッジは、現像剤像が形成される感光体ドラム61と、感光体ドラム61を回転可能に受ける左右の側壁部と、感光体ドラム61の軸方向に沿って延びて左右の側壁部を連結する連結壁部150とを有し、左右の側壁部と連結壁部150とにより感光体ドラム61を囲む下フレーム100と、左右の側壁部と連結壁部150とに囲まれた感光体ドラム61を覆うように下フレーム100に取り付けられる上フレーム200と、連結壁部150から感光体ドラム61に向けて突出する剥離部162を有し、当該剥離部162により感光体ドラム61から用紙を剥離する剥離部材160とを備える。上フレーム200には、連結壁部150を押圧して弾性変形させることで剥離部162を感光体ドラム61に近づける押圧部250が設けられている。 (もっと読む)


【課題】薄紙であっても容易に分離可能であり、用紙を傷めることがなく、画像の乱れが生じにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙YSの表面に画像を形成する画像形成装置1であって、用紙YSに接触し、用紙YSに接触した部分を移動することに伴って、当該部分とともに用紙YSを移動させることで用紙YSを搬送する搬送部41と、用紙YSを搬送部41に押しつける分離補助部材47とを備え、分離補助部材47が、搬送部41とともに移動している用紙YSの一部である押しつけ部を、搬送部41に押しつけることにより、押しつけ部と、押しつけ部以外の部分との間に移動速度の差を生じさせることで用紙YSを撓ませ、搬送部41から用紙YSを分離する。 (もっと読む)


【課題】像担持体ベルトが伸縮した場合であっても良好に画像を形成する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】トナー及びキャリアー液を含む液体現像剤で現像された像を担持する像担持体ベルト40と、像担持体ベルト40を巻き掛ける第1のローラー41と、張力を付与する第1テンションローラー81と、像担持体ベルト40を巻き掛ける第2のローラー43と、周面に凹部63を有し、凹部63と異なる周面が像担持体ベルトを介して前第2のローラー43と当接し、像担持体ベルト40に担持された像を転写材に転写する転写ローラー61と、第2のローラー43に巻き掛けられた像担持体ベルト40を巻き掛ける第2テンションローラー82と、第1テンションローラー81の位置を検知する検知部90と、検知部90で検知された情報に基づいて第2テンションローラー82の位置を調整する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】停止モードが割り込み実行されてベルト部材の回転が停止される際に、案内部材周りで新たな記録材ジャムが発生しないで済む画像形成装置を提供する。分離補助装置の作動を伴ってベルト部材を緊急停止させた際に、ベルト部材に変形を残さないで済む画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙部で記録材のジャムが発生すると、画像形成を中断して二次転写部N1のニップ圧力を解除した後に転写ベルト24を緊急停止させる。そのとき、先端コロ41によって転写ベルト24を押し上げて転写ベルト24から記録材Pを分離させた後に、先端コロ41による転写ベルト24の押し上げを解除し、その後、記録材Pの先端を分離爪29に保持させた状態で転写ベルト24を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 押し上げによって記録材を分離する場合に、一枚目の記録材であっても、転写ベルトから分離した後に記録材の先端がカールした状態で定着装置へ搬送されるおそれがある。
【解決手段】 分離補助コロ41が転写ベルト24を押し上げることで記録材を分離して、分離補助コロ41による押し上げ状態を、1枚目の記録材の先端が定着前ガイド61に到達するまで維持して、分離補助コロ41が転写ベルト24から退避する動作を、1枚目の記録材の先端が定着前ガイド61に到達した後に行う第1のモードを実行する。 (もっと読む)


【課題】転写搬送ベルトのトルクが無駄に増大するのを抑制しつつ、用紙分離補助装置の接離動作による浮遊トナー巻き込みに起因するベルト幅方向の汚れムラを抑制する。
【解決手段】転写搬送ベルト24の裏面クリーニング部材70は、幅方向において用紙分離補助装置40のコロ41と対応する位置で、幅方向に局所的に前記ベルト部材の裏面に当接する。 (もっと読む)


【課題】 記録材の分離を押し上げ手段を用いて行うと、分離後の記録材を案内するガイドへの搬送不良が生じるおそれがある
【解決手段】 記録材ガイド29の案内面の記録材搬送方向における上流側端部は、分離補助コロ41によりベルト面に形成される凹部から分離張架ローラ26までのベルト面の延長に対して前記分離張架ローラ26と同じ側に配置 (もっと読む)


【課題】コロとコロの幅方向における間隔を短くしても、コロとコロの間のベルト面が浮き上がるのを抑制し、ベルト面の凹凸が小さくなるのを抑制する。
【解決手段】転写材担持体ベルト24の長手方向に凹凸形状付与手段の押し上げコロ40−1、40−2を搬送方向に多段階に配置し、コロとコロの幅方向の間隔を短くしても、コロとコロの間のベルト面の浮き上がりを抑制し、薄紙の転写ベルトからの分離不良を解消する。 (もっと読む)


【課題】 記録材の分離性を高めるために分離ローラ周面上に突出を設けた構成において、突出による局所的な摩擦に起因して転写ベルトに長手方向の抵抗ムラが生じるのを抑制すると、転写ベルトが浮き上がるおそれがある。
【解決手段】 突出部を分離ローラの周面上をらせん状に沿うように配置する構成において、突出部と突出部の間の底面部を広くとり、長手方向において転写ベルトが分離ローラの底面部での接触を安定させる。 (もっと読む)


【課題】 パッチ画像を除去するために分離張架ローラの位置でベルトにブレードが当接する構成において、分離張架ローラの隣の押し上げ手段がベルト面を押し上げることによって記録材を分離する場合にブレード当接に起因するベルトの抵抗ムラが生じる。
【解決手段】 押し上げ手段を用いて記録材を分離する場合にパッチ画像が転写部に搬送される場合に、押し上げ手段がベルトから離間する動作が、パッチ画像をクリーニングするためにブレードがベルトに当接するタイミングより前に行われる。 (もっと読む)


【課題】 幅方向において配置するコロ数が少ない場合に、記録材のサイズの種類が増えた場合に記録材の幅方向における端部にうねりを形成することができない。
【解決手段】 分離補助部材は、搬送される記録材の前記幅方向におけるサイズに対応して幅方向において記録材の端部が通過する位置に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】 転写材長手方向の波打ち形状付与手段による転写材担持体からの転写材の分離時における放電による画像不良と分離不良。
【解決手段】 分離性向上手段としての長手方向の波打ち形状付与機構の上流かつ、像担持体から転写材への転写部の下流に転写材帯電機構を設けることにより、分離性、画像性を同時に満たすよう転写材帯電量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトから紙を分離することで生じたうねりを消去し、安定した紙姿勢で定着装置への搬送を可能にする。
【解決手段】 弾性状の転写搬送ベルトを有し、紙が転写ベルトから分離する部位の近辺に、位置制御が可能な曲率の大きな分離補助用の突起物を有し、該突起物下流に吸着装置を配置することで、該突起物により転写材に発生したうねりを消去可能な転写材搬送装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトからの記録材の分離性の向上。
【解決手段】 弾性状の転写搬送ベルトを持つ画像形成装置において、紙が転写ベルトから分離する部分に、張架ローラと曲率の異なる突起物が出るようになっていて、突起物を出す長手方向の高さ分布を、紙種によって切り替えることで、最適な分離状態を得る。 (もっと読む)


【課題】
周面の凹部に転写材把持部が配設された転写ローラーを有する画像形成装置において、安定した形成画像を供給する。
【解決手段】
本発明に係る画像形成装置は、像が転写された転写ベルト40を巻き掛ける第1のローラー52と、第1のローラー52に巻き掛けられた転写ベルト40を巻き掛ける第2のローラー41と、第2のローラー41に巻き掛けられた転写ベルト40を巻き掛ける第3のローラー53と、周面に設けられた凹部605に転写材把持部610が設けられた転写ローラー61と、第2のローラー41を転写ベルト40に張架させる張架部材691と、転写ローラー40の凹部605が、第2のローラー41と対向したときに第2のローラー41が転写ベルト40を張架する位置に第2のローラー41の位置を規制する規制部680、690と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 記録材案内部材の案内面の形状が平坦であると、記録材案内部材から記録材のうねりを幅方向に緩和する方向に力が働かないので、記録材が下流側へ搬送されるにつれてうねりが緩和する度合いが小さい。
【解決手段】 前記記録材案内部材の前記案内面には前記ベルト面の第一突出と対応する位置に、第二突出が形成されており、前記第二突出は記録材搬送方向に延伸しており、前記第二突出の幅方向における幅は、記録材搬送方向において下流側に向かうにつれて広がる領域を有する。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトからの記録材の分離性の向上。
【解決手段】 転写搬送ベルトを持つ画像形成装置において、紙の剛度の低い紙が転写ベルトから分離する部分に、張架ローラと曲率の異なる突起物が出るようになっていて、突起物を押し上げるタイミング、退避するタイミングを、二次転写工程が行われている期間以外で行う事で、突起物の押し上げ、退避のショックが二次転写工程に影響することで発生する画像不良を防止する。 (もっと読む)


【課題】転写材把持機構による転写材の把持不良発生を抑制可能な画像形成装置を提供す
る。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、転写材を搬送する搬送部(ゲートローラー101
、101’)と、周面に開口凹部605が設けられると共に、前記開口凹部605に前記
搬送部から送られた前記転写材を把持する転写材把持部が設けられ、前記転写材把持部で
前記転写材を把持して回転する2次転写ローラー61と、前記2次転写ローラー61の回
転位置を検出する回転位置検出手段と、前記回転位置検出手段で検出された前記2次転写
ローラー61の回転位置情報に基づいて算出されるタイミングで、前記搬送部での前記転
写材の搬送速度を前記2次転写ローラー61の前記開口凹部605と異なる周面の周面速
度より速い第1速度から前記周面速度より遅い第2速度に変更する制御部と、を有するこ
とを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
転写ベルト上に形成したテスト画像を検出することで画像形成装置を適切な状態に調整するとともに、検出後のテスト画像を適切にクリーニングする。
【解決手段】
本発明に係る画像形成方法は、像担持体40に像を担持させ、前記像を検知手段で検知し、周面に凹部を有し、像担持体40と当接することにより転写ニップを形成するとともに、像担持体40と離間する転写ローラー61を回転させて、像担持体40と転写ローラー61を離間し、像担持体40と転写ローラー61とが離間している時に、像担持体40に担持された前記像が、前記転写ニップが形成される位置を通過するように像担持体40を移動させることを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 20 / 52