説明

Fターム[2H200NA03]の内容

Fターム[2H200NA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H200NA03]に分類される特許

141 - 160 / 315


【課題】イオンを均一に安定的に発生することができ、ライフの長いイオン発生素子を提供する。
【解決手段】イオン発生素子21の放電電極1は、誘電体4と接する表面以外の表面が、金属から成る保護層6aによって被覆されている。 (もっと読む)


【課題】 感光体から静電的に用紙を剥離する際の環境変化による用紙の剥離性能の余裕度を向上させる。
【解決手段】 感光体上に形成されたトナー像を用紙に転写させる転写手段と、前記転写手段に対し用紙搬送方向下流側に設けられ、前記トナー像が転写された用紙を前記感光体表面から剥離させるコロナ放電を用いた剥離手段と、前記感光体表面から剥離された用紙を搬送する搬送手段とを備えた画像形成装置において、前記剥離手段のコロナ電極の対向電極となる金属板位置を可動できる様にした。 (もっと読む)


【課題】ライフの長いイオン発生素子の製造方法を提供する。
【解決手段】イオン発生素子21を製造する際、放電電極1の誘電体4と接する表面以外の表面を被覆するコート層6を、複数回のコーティング処理によって形成する。 (もっと読む)


【課題】均一帯電性を得ると共に、高速帯電性を向上させたコロナ帯電装置、及び、そのコロナ帯電装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面移動する被帯電体1,11に近接し、被帯電体1,11と対向する側に開口部を有するケース53と、ケース53の内部に配設され、電圧を印加されることで正極性及び負極性のイオンを同等量発生させる放電電極52と、被帯電体1,11の帯電電位が所定の電位になるように制御する帯電電位制御手段とを備えたコロナ帯電装置2において、帯電電極52よりも被帯電体1,11の表面移動方向上流側のケース53内に、電圧を印加されることで正極性及び負極性のイオンを発生させ、且つ、被帯電体1,11を帯電させる極性と同極性のイオンを、上記帯電させる極性とは逆極性のイオンよりも多く発生させる上流側放電電極51を配設している。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に付着したトナー成分に起因する画質劣化を抑制する画像形成装置を提供する。
【解決手段】体積平均粒径が80nm以上300nm以下の無機粒子を外添したトナーと、磁性粉が樹脂中に分散された芯材及び該芯材を被覆する樹脂被覆層を含んで構成されるキャリアと、を含んで構成される現像剤を用いると共に、帯電ロール14上の無機粒子を含む付着物を除去すると共に、除去した無機粒子を凝集させた凝集体を形成する機能を有するクリーニングロール16を備えていることから、帯電ロール14に付着した無機粒子等のトナー成分に起因する白抜けの発生を抑制することができ、画質劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 装置内のO、NOxや異物が除去され、放電不良及び帯電ムラの発生を抑えることができる帯電装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 帯電器5は、一面が開放された略直方体形状のケース51の底面に放電電極保持部材52が設けられ、放電電極保持部材52によって底面の中央部に鋸歯状の放電電極53が保持された第1のチャージャーと、この第1のチャージャーと類似の構造を示す第2のチャージャーとからなり、第2のチャージャーは、ケース61の開放面が第1のチャージャーの底面と対向するように配置されておりケース61の底面には、放電電極保持部材62が設けられ、放電電極保持部材62によって底面の中央部に鋸歯状の放電電極63が保持されている。 (もっと読む)


【課題】比誘電率が異なる複数の被覆層を具備する被帯電体の総層厚を検出する。
【解決手段】像保持体22の感光層92は、電荷発生層94、電荷輸送層96及び保護層98から構成される。感光層92の総層厚が所定値まで減少するまで、像保持体22の飽和電荷量Qは、感光層92の総層厚の減少量に略比例して増大する。演算部112は、保護層98の1μmの摩耗(1μmの層厚減少)に対する像保持体22の飽和電荷量Qの変化量(傾きαの値:関係情報)を用いて感光層92の摩耗量(層厚減少量)を算出する。 (もっと読む)


【課題】像担持体1の帯電を像担持体に近接又は接触配置され電圧が印加された帯電手段2により行う画像形成装置について、環境や製造時による帯電部材の抵抗値のばらつき等にかかわらず、常に一定量の放電を生じさせて像担持体の劣化、トナー融着、画像流れ等の問題なく均一な帯電を行なえるようにすること。
【解決手段】帯電手段2に対する電圧印加手段S1と、帯電手段に印加する電圧値を制御する制御手段13と、像担持体を介して帯電手段に流れる交流電流値を測定する電流値測定手段14と、を持ち、非画像形成時において、帯電手段に少なくとも1点以上の放電開始電圧Vthの2倍未満のピーク間電圧を印加した時の電流値と、少なくとも2点以上のVthの2倍以上のピーク間電圧を印加した時の電流値を測定し、測定された交流電流値により、画像形成時に帯電手段に印加する交流電圧のピーク間電圧を決定すること。 (もっと読む)


【課題】転写残トナーを転写体から像担持体に確実に逆転写させて回収する。
【解決手段】転写体16上の転写残トナーの一時回収と帯電とを行うトナー回収帯電装置50であって、一次転写されたトナー像と接触しない程度に転写体16に近接して設けられ、転写残トナーを一時的に回収する回収機能と所定極性に帯電させる帯電機能とを有するトナー回収帯電ローラ52と、該ローラ52に対して直流電圧に交流電圧を重畳した電圧を印加するように接続された電源54,56,60と、トナー回収帯電ローラ52がトナー回収モードとトナー放出モードとの間で切り替わるように前記交流電圧の波形を変化させる切替スイッチ58とを備える。 (もっと読む)


【課題】 トナー粒子の付着力を均等に弱め、被転写体への転写を効率よく行うことができる転写装置を提供する。
【解決手段】 所定の移動方向に移動する像担持体により担持されたトナー像をベルト上に、あるいはベルトが担時する記録媒体上に転写する転写装置において、前記像担持体表面に重ねられて通過するベルトに接触して電圧を印加する転写部材と、該転写部材を該像担持体の幅方向に往復運動させる駆動部とを有する転写ユニットを備えた。 (もっと読む)


【課題】小粒径の現像剤や薄膜の像担持体を採用しても高転写効率を維持しトビチリや再転写を減少させる。
【解決手段】感光体ドラムの電位絶対値が、現像後及び転写前で200V以下、シート材の転写ユニット通過後で100V以下、感光体ドラム外径を20〜40mmとする。現像剤は結着樹脂及び着色剤の粒子と、その表面に平均粒径30〜300nm、粒径600nm以上の粒子又は凝集体の個数の含有率が1%以下である無機微粒子を含有する。現像剤の重量平均粒径が3.0〜7.0μm、円形度が0.940〜0.975、凝集度が50〜70%である。中間転写体と像担持体との接触ニップ中心と、一次転写手段と中間転写体との接触ニップ中心との距離L(mm)、凝集度G(%)、感光体ドラム外径D(mm)の間に、0.3<L≦(0.1×G−4.5)×D/30の関係を有する。 (もっと読む)


【課題】トナー入れ替え時におけるクリーニング不良を抑制することが可能な画像形成装置を提供すること
【解決手段】複数の感光体ドラム40、50、60、70と、トナーを担持する複数の現像ローラ45、55、65、75と、複数の一次転写ローラ14、15、16、17と、トナー像を重ね合わすための中間転写ベルト8と、トナー像を中間転写ベルト8から用紙上に転写するための二次転写部9と、中間転写ベルト8のトナーを取り除くために設けられ、トナーの電荷と逆極性になるように電圧が印加される除去部11と、制御部25とを備え、二次転写部9は、二次転写部9に用紙を供給せずに、現像ローラ上のトナーを入れ替える際、それぞれの現像ローラから回転中の中間転写ベルト8上に順次、重なることなく吐き出されたトナーの電荷を調整し、前記制御部25は前記トナーの種類に基づいて、前記電荷調整部の調整の程度を制御する、画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】消費エネルギが低く、定着不良画像が生じない、転写定着装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像Tを担持する転写定着部材27と、転写定着部材27に圧接して記録媒体Pが搬送されるニップ部を形成する加圧部材68と、ニップ部に向けて搬送される記録媒体Pの転写定着面を加熱する加熱手段67と、ニップ部を通過した後の転写定着部材27の表面の幅方向の温度分布を均一化するための温度均し手段85と、を備える。そして、加熱手段67は、記録媒体Pの転写定着面の裏面が昇温する前に記録媒体Pがニップ部に搬送されるように転写定着面を加熱する。 (もっと読む)


【課題】転写ローラや帯電ローラあるいは現像ローラ等の電子写真装置用導電性ゴムローラに関して、その形成が効率的に行われ、長時間にわたって安定したローラ抵抗値を有して、高画質で良好な画像を得ることのできる導電性ゴムローラの製造方法を提供する。
【解決手段】発泡体ゴム層のゴム材料が、ゴム成分が成分NBR、エピクロルヒドリンゴム及びEO−PO−AGE三元共重合体から選ばれ、ゴム成分中の塩素量が21質量%以下であり、発泡剤がOBSHのみで、尿素系発泡助剤を含まず、該ゴム材料の加硫発泡をマイクロ波加硫により行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成の経路長が用紙の搬送に関する搬送経路長よりも長くなる画像形成装置において、生産性低下を防止し、給紙トレイ内の用紙切れに伴って生じる残留トナーの影響による不具合を回避することが可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成中に用紙有無検知手段が用紙切れを検知したときに、中間転写体に形成されるトナー像であって用紙に転写されない残留トナー、の有無を判断し、残留トナーが有る場合には前記接触転写部材を前記転写部材クリーニング手段によりクリーニングするクリーニング処理工程を実行する画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】用紙に除電(分離)バイアスを印加しても、オビキ現象の発生を抑制できるようにすること。
【解決手段】プリンタ100において、コントローラ70は、用紙Pの先端領域X及び後端領域Yに対しそれぞれ所定の出力値の除電バイアスを印加しかつ、先端領域X及び後端領域Y以外の中間領域Zに対しては除電バイアスの印加を停止するよう除電装置18を制御するとともに、中間領域Zに対し所定の出力値の転写バイアスを印加しかつ、先端領域X及び後端領域Yに対しては、除電バイアスの出力値に対応して、それぞれ所定の出力値よりも大きな出力値の転写バイアスを印加するよう転写装置16を制御する。 (もっと読む)


【課題】帯電電位の変化幅を減少させて、かぶりの発生を効果的に抑制することができる画像形成装置及びそれを用いた画像形成方法を提供する。
【解決手段】帯電手段が接触帯電方式の帯電手段であり、電子写真感光体が、電荷発生剤、正孔輸送剤、電子輸送剤及び結着樹脂を同一層に含む単層型電子写真感光体であり、正孔輸送剤として下記一般式(1)で表されるアミン化合物を含む。


(一般式(1)中、X1及びX2はそれぞれ独立しており、ブタジニエルベンゼン等の置換基である。) (もっと読む)


【課題】帯電回路の測定値の平均から算出した演算値に基づいて帯電制御を行う場合、回転方向のムラが大きい帯電ローラにおいて、発生する画像不良を防止する。
【解決手段】帯電ローラ21に印加された電圧の振幅値を第1検出値として検出し、帯電電圧の微分波形の振幅値を第2検出値として検出し、帯電ローラ21から感光体に流れる交流電流を第3検出値として検出する。これらの第1検出値、第2検出値および第3検出値に基づいて、帯電ローラ21の回転方向における放電能力の最小値を算出して、放電能力の最小値が所定の放電電流値になるように帯電電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】感光体の帯電不良に起因する画質劣化の発生を従来よりも抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト61との当接による1次転写ニップを通過した後、現像装置40Kによる現像工程に進入する前の感光体3K表面に、所定のバイアスが印加される自らの表面を当接させる導電性シート11Kと、シート当接位置を通過した後、現像工程に進入する前の感光体3K表面に、所定のバイアスが印加される導電性のブラシ部材12Kと、ブラシ当接位置を通過した後、現像工程に進入する前の感光体3K表面を一様帯電せしめる帯電ローラ7Kとを有するもの、を帯電装置として用いるとともに、導電性シート11Kと、ブラシ部材12Kとにそれぞれ、少なくとも所定の第1期間には、感光体3Kの一様帯電極性と同極性であるバイアスを印加するようにした。 (もっと読む)


【課題】第1および第2帯電部材による像担持体の帯電において、第2帯電部材のクリーニングによって発生するバンディングを防止する。
【解決手段】画像形成時には、第1帯電部材の印加電圧がその放電開始電圧Vthの絶対値より絶対値が大きな電圧に設定され、かつ第2帯電部材の印加電圧がその放電開始電圧Vthの絶対値より絶対値が小さな電圧に設定される。また、非画像形成時には、第1帯電部材の印加電圧が放電開始電圧Vthの絶対値より絶対値が小さな電圧に設定され、かつ第2帯電部材の印加電圧がその放電開始電圧Vthの絶対値より絶対値が大きくかつ第1帯電部材の電圧の絶対値より絶対値が大きな電圧に設定される。これにより、第2帯電部材のクリーニングを効果的に行いつつ、バンディングを防止する。 (もっと読む)


141 - 160 / 315