説明

Fターム[2H200NA03]の内容

Fターム[2H200NA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H200NA03]に分類される特許

161 - 180 / 315


【課題】転写材の紙間でパッチ画像を形成するときに、転写ニップ部に搬送される後続の転写材への裏面汚れを防止する。
【解決手段】トナー画像を担持する像担持体と、像担持体上に形成されたトナー画像を転写材に転写する転写部材と、転写部材に電圧を印加する転写用電源と、転写部材の転写材搬送方向下流に配置された分離除電部材と、分離除電部材に対して転写部材に印加する電圧と逆特性の電圧を印加する分離除電用電源と、像担持体に形成したパッチ画像の濃度を検知する濃度検知手段と、分離除電部材の転写材の通紙幅のうち、少なくとも像担持体に形成されたパッチ画像に対応する部分を遮蔽または開放自在にする遮蔽部材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】弾性率や耐クリープ性、耐屈曲性等のベルトの要求性能を満足するとともに、体積抵抗のバラツキや環境依存性が少ない、高品質の導電性エンドレスベルト、およびそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】結晶融点210℃以上のポリエステル系エラストマーからなるか、または、該ポリエステル系エラストマーを主成分とし、熱可塑性ポリエステル系樹脂を49重量%以下にて含有する基材に対し、高分子イオン導電剤およびカーボンブラックが添加されてなる導電性エンドレスベルトである。 (もっと読む)


【課題】二次転写前の除電出力を制御して、安定した転写性を確保し、紙質に合った画質を出力できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体上にトナー像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段で形成されたトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写手段と、転写されたトナー像を転写材に転写する二次転写手段とを有する画像形成装置において、前記一次転写手段と前記二次転写手段との間に、前記中間転写体上の前記トナー像を除電する二次転写前除電手段を配置し、転写材表面の凹凸性に対応して前記二次転写前除電手段の出力を制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】感光体の回転方向に沿った膜厚の変動を、簡易な手段によって検出することが可能な検出装置、及びこれを用いた画像形成ユニット、並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体15の表面を当該感光体の表面に接触した状態で帯電する接触型の帯電手段16に流れる電流を検知する電流検知手段60と、 前記電流検知手段によって検知された電流電流値に応じて、前記感光体の回転方向に沿った膜厚の変動を検出する膜厚変動検出手段61とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】帯電性能を損なうことなく、簡易な構成でもって帯電時の放電生成物の生成を低減して良好な帯電を行うことができる帯電装置等を提供する。
【解決手段】帯電装置(1,1B)は、回転する像担持体(21)の被帯電面に接触するように設置されるとともに帯電用電圧が印加される接触帯電部材(3)と、この接触帯電部材と当該被帯電面の間に形成される放電領域(E1,E2)の一部に介在するように設置される半導電性の放電制御部材(5,5B)と、放電制御部材にその制御部材を所定の電位状態に保持するための電位保持用電圧を印加する電源装置(6)等を備えている。 (もっと読む)


【課題】放電現象の発生を適切に抑制し、かつ、画像の濃度ムラが目立つことを抑制することにある。
【解決手段】交番電圧の周期の大きさが、 凹部の、現像剤担持体の周方向に沿う最小幅、を前記現像剤担持体が回転する際の該現像剤担持体の表面の移動速さで割った値よりも大きく、かつ、重畳電圧の周期の大きさを自然数倍した値、及び、該周期の大きさを自然数分の一した値、のいずれとも異なることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】放電現象の発生を適切に抑制し、かつ、画像の濃度ムラを目立ち難くすることにある。
【解決手段】交番電圧の周期の大きさは、凹部の、現像剤担持体の周方向に沿う最小幅、を前記現像剤担持体が回転する際の該現像剤担持体の表面の移動速さで割った値よりも大きく、かつ、 重畳電圧の周期の大きさを自然数倍した値と、該周期の大きさを自然数分の一した値のうちのいずれかと同じであることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】トナー、トナー外添剤、潤滑剤及びその分解物の帯電部材の表面への付着に起因する異常画像の発生を減少させることのできる帯電組立体を提供する。
【解決手段】本発明の帯電組立体12は導電性支持体12kに形成された電気抵抗調整層12mと電気抵抗調整層12mの表面を被覆する表面層12nとを有しかつその表面層12nの静止摩擦係数が1.0以上でありしかも感光体11の表面を回転しながら感光体11を帯電させる帯電ローラ12aと、帯電ローラ12aの表面層12nに接触して回転されて表面層12nに付着した異物を除去するクリーニング部材12bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】画質の低下及び像保持体の短寿命化を容易に防止することができる帯電制御装置、帯電装置、画像形成装置及び帯電制御プログラムを提供する。
【解決手段】変曲点特定部は、−側の放電電荷量のばらつきσQの変化量を受け入れ、変化量が負から正へ大きく変化する点を変曲点として特定する。目標放電電荷量定義部は、−側の放電電荷量のばらつきσQの変曲点に対応する放電電荷量を目標放電電荷量(制御目標)として定義する。そして、放電電荷量検出部が目標放電電荷量と同じ大きさの−側の放電電荷量を検出する状態のIacの大きさが目標交流電流値となる。つまり、帯電制御装置は、放電電荷量検出部が検出する−側の放電電荷量の絶対値と目標放電電荷量の絶対値とが同じになるように、高圧給電部を制御することにより、高圧給電部が帯電部材に対して供給する交流電流が目標交流電流になるように調整している。 (もっと読む)


【課題】多種多様な転写材に対応するために、1台で複数のプロセススピードを設定可能な電子写真装置においても、良好な画像を長期に亘って得られる導電性部材を提供すること。
【解決手段】感光体を帯電する帯電部材として用いられる、支持体上に形成された1層以上の被覆層を有する導電性部材において、
該導電性部材の表面層が微粒子を含有しており、
該表面層において、最下面から全体層厚の30%以内の範囲に相当する表面層下部における微粒子の平均粒径が、最上面から全体層厚の30%以内の範囲に相当する表面層上部における微粒子の平均粒径よりも大きく、
該表面層下部における微粒子の平均粒径が0.068〜0.075μm、
該表面層上部における微粒子の平均粒径が0.018〜0.045μmにあり、
該表面層下部における微粒子の含有率が85〜90%、
該表面層上部における微粒子の含有率が25〜65%にある
ことを特徴とする導電性部材。 (もっと読む)


【課題】 階調性を有する画像を形成する時に、濃度むらの発生を確実に防止すると共に、感光体ドラムの削れ現象を低減させた帯電装置を提供する。
【解決手段】 周回する感光体ドラム2と当接して、感光体ドラム2の表面を一様帯電する帯電装置3と、入力画像をテキスト情報とイメージ情報とに分離する画像判別処理部20と、感光体ドラム2上に形成されるテキスト情報を含む領域の帯電と、イメージ情報を含む領域の帯電とで、帯電ロール4に供給する交流電圧の周波数と、帯電ロール4段に供給する交流電流とを変更する制御部14とを有する構成としている。 (もっと読む)


【課題】像担持体上に付着した逆極性の現像剤を効率的に現像装置内部に回収することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】非画像形成時において、正規の極性とは逆極性の現像剤を像担持体1から現像剤担持体41に転移可能な電位差を像担持体1と現像剤担持体41との間に形成し、像担持体1を駆動し、且つ現像剤担持体41の回転を停止または画像形成時の回転速度よりも遅い速度で、像担持体1上の逆極性の現像剤を回収する現像剤回収モードを有する。 (もっと読む)


【課題】軽量柔軟な二重構造の帯電ローラを用いてハーフトーン画像に白点や黒点を生じさせない画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラ16は、ニトリル系発泡ゴムと導電性カーボンブラックとからなり中心の芯金53上に支持された第1の導電性弾性層54と、エピクロルヒドリン系ゴムと導電性カーボンブラックとからなると共に表面にイソシアネートを含む表面処理液により表面処理されて第1の導電性弾性層54上に設けられた第2の導電性弾性層55とで構成される。この帯電ローラ16から感光体ドラム14に印加する直流・交流の重畳電圧の印加交流電圧Vpp(V)と感光体ドラム14の周面を被覆する有機感光体の膜厚d(μm)との間には2つの式「30d+950≦Vpp≦30d+1350」及び「14≦d≦28」の関係が成立するように構成され制御される。 (もっと読む)


【課題】AC重畳印加により感光体ドラム表層上に付着したフィルミング物質を効率よく除去することで長期に亘って画像品質を維持する画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1、この感光体ドラム1上に直流を印加して帯電させるDC帯電装置2、及び感光体ドラム1をクリーニングするクリーニング装置6を備えている画像形成装置において、感光体ドラム1上に交流を印加して帯電させるAC帯電装置9を備えることで、感光体ドラム1へ付着し除去しにくくなったフィルミング物質を除去し易い状態にし、クリーニング装置6により効率よく除去するようにした。 (もっと読む)


【課題】注入帯電現象に起因する、感光ドラムの絶縁破壊を防止して、感光ドラムの寿命を延ばす。
【解決手段】画像形成時には、感光ドラムに接触させた帯電ローラに、DC電圧とAC電圧とが重畳された帯電バイアスを印加することにより、感光ドラムの表面を均一に帯電する。ここで、例えば、感光ドラム表面に結露が発生している場合、帯電ローラに電圧を印加すると、注入帯電現象が発生して、感光ドラムを絶縁破壊させるおそれがある。そこで、電源ON時(ステップS1)に、温・湿度を測定し(S2)、DC電圧印加における立ち上がり電圧(閾値)を測定し(S4)、その閾値が温・湿度測定値における帯電開始電圧テーブルの値に対して許容範囲から外れた場合には(S5のNO)、画像形成動作を禁止する(S8)。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラの両端部にそれぞれ固定されかつ帯電ギャップを設定するテープ状のギャップ部材の剥がれを長期間にわたって防止する。
【解決手段】帯電ローラ3aの芯金3bの両端部3fは、それぞれ截頭円錐台形状に形成されている。両端部3f,3gの外周面から芯金3bの中間部3kの外周面にわたる芯金3bの外周面上には、所定幅で一定膜厚のテープ状のフィルム部材を螺旋状に巻き付けることにより、第1および第2ギャップ部材3dが固定されている。その場合、芯金3bの一端部3fに、感光体2との当接部に進入開始する側の端3d1が第1および第2ギャップ部材3dの帯電ローラ両端部3fに位置している。したがって、第1および第2ギャップ部材3dが感光体に当接しても、端3d1は感光体に当たらず、剥がれることがない。 (もっと読む)


【課題】オゾンなどの放電生成物の発生がない接触帯電方式を用いる場合に複雑化あるいは大型化などを招くことなく経時的な帯電電位ムラの発生を防止して異常画像の発生を解消できる構成を備えた帯電装置を提供する。
【解決手段】像担持体10と近接若しくは接触する帯電部材に帯電バイアスを印加して該像担持体10を一様帯電する帯電装置11であって、上記帯電部材には、帯電バイアスとしてDCバイアスとACバイアスとを設定可能な制御部200が接続されており、上記制御部200は、上記帯電部材の汚損度に応じてDCバイアスとACバイアスとを切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触帯電を行う帯電ローラに少なくとも交流電圧が印加されても、像担持体からの振動音の発生をより一層効果的に発生することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラ3aの芯金3bの両端部に第1および第2ギャップ部材3d,3eが固定され、第1および第2ギャップ部材3d,3eの間の芯金3bの外周面には抵抗層3cが形成される。第1および第2ギャップ部材3d,3eが感光体2に圧接されて帯電ギャップGが設定される。第1および第2ギャップ部材3d,3eに関して帯電部3a1と反対側の芯金3bの部分3f,3gに、それぞれ、第1および第2弾性部材3h,3iが設けられる。第1および第2弾性部材3h,3iが感光体2に当接して感光体2からの振動音が吸収緩和される。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成にて、転写するトナー像の乱れを小さく抑えつつ転写効率を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する移動可能な像担持体211と、像担持体211とニップ領域を形成する移動可能な移動体251と、像担持体211又は移動体251を移動させるモータ61と、を有し、ニップ領域において像担持体211からトナー像を転写する画像形成装置101は、モータ61を一定速度で回転させることが可能な基本電圧に加えて、モータ61の回転速度を周期的に変動させる発振電圧をモータ61へ入力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】磨耗、へたりを減らし、初期と経時での感光体の清掃、潤滑剤の塗布の能力の差をなくし安定した画像を維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】回動する像担持体40と、潤滑剤40bと、前記潤滑剤40bを前記像担持体に塗布するブラシ40aと、塗布された潤滑剤をさらに前記像担持体40にきれいに塗布する塗布ブレード77と、前記像担持体40上に残留するトナーを清掃するクリーニング部材75と、を有する画像形成装置において、前記塗布ブレード77と前記クリーニング部材75が、画像形成動作後、前記像担持体40に対し減圧もしくは離間する画像形成装置100である。 (もっと読む)


161 - 180 / 315