説明

Fターム[2H300EJ34]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の現像 (18,093) | 現像原理が具体的に記載されているもの (1,518) | 現像バイアスについて開示 (933) | 直流バイアスについて開示 (256) | 現像バイアス電圧値について開示 (110)

Fターム[2H300EJ34]に分類される特許

1 - 20 / 110


【課題】複雑な制御を行うことなく、現像位置に配置された現像器に対する給電を行う。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラム11と、複数の現像器を搭載し、回転に伴って感光体ドラム11と対向する現像位置にいずれかの現像器を対向させることで、感光体ドラム11上の静電潜像を現像する回転式現像装置14とを備えている。各現像器には、本体側から現像バイアスを受電するための現像バイアス受電部が設けられており、本体側において現像位置および現像位置の前後には、現像位置に配置された現像器に現像バイアスを供給するための給電体が設けられる。そして、給電体に設けられた板状電極と回転式現像装置14における各現像器に設けられた現像バイアス受電部との接触を検出した結果に基づき、現像のための直流現像電圧および交流現像電圧の供給を開始させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上に形成され定着された画像の透過性を適切なレベルにする。
【解決手段】画像形成装置11は、媒体21上に白色現像剤による白色現像剤像を形成する画像形成ユニット13と、媒体21上に白色以外の色の単色現像剤による少なくとも1つの単色現像剤像を形成する画像形成ユニット14〜17と、白色現像剤像及び単色現像剤像を媒体21上に定着させることによって、互いに重なり合った白色画像及び単色画像を形成する定着器20とを有し、白色画像の濁度を、単色画像の各々の濁度よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】 レジ合わせ制御の実行に伴って増大するFCOTを短縮する。
【解決手段】 通常画像形成可能になる前、すなわち像担持体1の非露光部の表面電位Vに対応する帯電装置2に印加される帯電バイアス電圧及び現像装置4に印加される現像バイアス電圧の直流電圧Vdevがそれぞれ通常画像形成時の所定の電圧になる(領域RC)前の立ち上がり途中(領域RB)において、レジずれ補正を行うレジ合わせ制御を実行する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷品位を向上させるとともに画像形成部の寿命を長期化させる。
【解決手段】画像データに応じて静電潜像を形成する像担持体と、現像電圧が印加され、前記像担持体の表面に形成された静電潜像に現像剤を現像する現像剤担持体と、供給電圧が印加され、前記現像剤担持体へ現像剤を供給する現像剤供給部材とから成る画像形成部と、高濃度画像を得る画像形成条件を有する第1の画像形成モードと、前記第1の画像形成モードより低い濃度の画像を得る画像形成条件を有する第2の画像形成モードとを切り替える制御部とを備え、前記制御部は、前記第1の画像形成モードを選択したとき、前記現像電圧と前記供給電圧との電位差を、前記第2の画像形成モードの前記現像電圧と前記供給電圧との電位差より小さくする。 (もっと読む)


【課題】 ロータリに支持されている現像カートリッジの位置を検知するために、ロータリの位相を検知する手段としてセンサフラグが設けられている。しかし、ロータリの位相を検知するためのセンサフラグと光学式センサを配置せねばならず、画像形成装置の小型化、低コスト化の妨げとなってしまう可能性がある。
【解決手段】 現像カートリッジの現像ローラと接続される受電接点と現像ブレードと接続される受電接点が、夫々給電接点104と給電接点105に接触した際の電圧変化を検知する。電圧変化の検知結果から、センサフラグを用いることなく現像ローラ10の位相を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブに取り付けた間隔保持部材を感光ドラムに突き当てるようにして現像スリーブと感光ドラムとの間隔を保持する構成の画像形成ユニットを備えた画像形成装置において、間隔保持部材が摩耗してS−Dギャップが狭くなると、現像スリーブと感光ドラムが対向する現像部で現像剤の滞留が起き、磁性キャリアを含む現像剤が現像装置から出てしまう。
【解決手段】 間隔保持部材の摩耗量を感光ドラムの駆動時間および現像スリーブの駆動時間から予測し、摩耗量に応じてかぶり取り電位を小さくし、コントラスト電位が大きくならないように制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、像担持体上におけるキャリア付着の発生を低減することで、キャリア付着による画質低下を抑制し、長期にわたり安定した画像形成を行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】感光体ドラム2と、帯電ローラ3と、露光装置7と、現像器4と、前記ドラムに現像したトナー像を中間転写ベルト16に転写する一次転写ローラ5と、を有する画像形成部1Y,1M,1C,1Bkを、前記ベルトの移動方向に沿って複数有する画像形成装置において、例えば、画像形成部1Mが有する感光体ドラムの非画像部の表面電位(かぶり取り電位)のうち、前記画像形成部1Mよりベルトの移動方向下流の画像形成部1Cにおいて形成されるトナー像と重なる部分の表面電位(画像上Vback)を、他の部分の表面電位(中心Vback)よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】定着画像の上にトナー像を転写して定着させた場合でも、未定着画像の上や記録材の上に透明トナー像を転写して定着させた場合並みに見かけ上の画像品質を確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】透明画像形成装置は、直流電圧に交流電圧を重畳した現像電圧を現像スリーブに印加して静電像を現像する現像装置を備え、別のトナー像の定着画像の上にトナー像を転写する第1の画像形成モードと、記録材面にトナー像を転写する第2の画像形成モードとを実行可能である。制御部は、第1の画像形成モードでは、連続した矩形波の交流電圧を用いてトナー像を現像するが、第2の画像形成モードでは、連続した矩形波から所定周期ごとに交流パルスを間欠的に間引いたブランクパルス波形の交流電圧を用いてトナー像を現像する。 (もっと読む)


【課題】所望の記録媒体についてのキャリブレーションを他の種類の記録媒体を用いて実行できるようにする。
【解決手段】第1調整手段は、記録媒体に画像を形成して画像形成条件を調整する。第2調整手段は、像担持体に画像を形成して画像形成条件を調整する。追加手段は、予め決定された画像濃度の目標データを用いて画像形成条件(LUTa)を第2調整手段に調整させ、調整された画像形成条件を使用して任意の種類の記録媒体にパターン画像を形成する。追加手段は、パターン画像を読み取って輝度情報(I(Z))を作成し、予め設定された輝度情報(I(X))と輝度情報(I(Z))との差分を求める。追加手段は、特定の種類の記録媒体についての第1の輝度濃度変換設定情報(LUTid(X))に差分を加算することで、任意の種類の記録媒体についての第2の輝度濃度変換設定情報(LUTid(Z))を作成する。 (もっと読む)


【課題】 ロータリー方式の現像プロセスを採用した画像形成装置において、現像当接、離隔時に現像剤担持体上の現像剤が像担持体上に転移するのを防止する。
【解決手段】 現像当接、離隔時に前記像担持体に対する現像剤担持体の相対速度が大きくなる場合、像担持体表面の電位と現像剤担持体表面の電位との差(バックコントラスト)が、静電潜像を現像するときの値よりも大きくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】テストプリント紙の仕分け作業をユーザーに強いることなく、多次色を精度良く再現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像情報によって示される画像の中から、測色に適した測色適応領域を探索する領域探索処理(S2)を実施した後、作像手段によって形成されるY,C,M,Kトナー像についてそれぞれ予め記憶している出力色と制御パラメータの設定値との関係を表す複数のアルゴリズムと、画像情報に基づいて形成された多次色トナー像の測色適応領域を測色した結果と本来の色との差分と、前記多次色トナー像におけるY,C,M,Kトナー像の前記測色適応領域での面積比と、制御パラメータの現在の設定値とに基づいて、前記差分をより小さくするための制御パラメータの補正量を決定し(S5)、その補正量に基づいて制御パラメータを補正して多次色トナー像の色再現精度の向上を図る色再現精度向上処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】1つの転写ドラム1に対して複数の画像形成部P(Pa、Pb、Pc、Pd)を配設した構成の画像形成装置100においても、各画像形成部の転写コントラストを適切に制御して再転写を抑制し、画像濃度を最大化する。
【解決手段】転写ドラム1は所定の電圧が印加され、各画像形成部Pの帯電装置3に印加される印加電圧と露光装置4から出力される露光量を変える事で、各画像形成部Pの転写コントラストを制御し、再転写を抑制し、濃度を最大化することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器を用いた連続画像形成の途中でトナー像を形成する現像器が変更されるときの生産性の低下を抑えることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体18と現像器22とを含む複数の画像形成ユニット16と、制御部100とを有している。ここで、制御部100は、現像器22Y、22M、22C、22Kを使う画像と、現像器22Kを使う画像とが混在するとき、現像器22Kを使う画像数が設定数になるまでは、現像器22Kの画像形成時に現像器22Y、22M、22Cの動作を継続させる。これにより、生産性の低下が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】紙間に形成したトナーのパッチ像を、簡単な構成によって中間転写体および二次転写手段のブレードに選択的に供給可能とした画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数の像担持体に対応した画像形成手段と、少なくとも1つの像担持体上に形成されたトナー像が転写される中間転写体と、中間転写体に転写されたトナー像を転写材に転写させる二次転写手段と、中間転写体および二次転写手段に対して設けられたクリーニングブレードと、二次転写手段に電気的に接続されたバイアス電源と、制御手段と、を有し、かつ、紙間に対応する像担持体上の非画像領域にトナーのパッチ像を形成するとともに、パッチ像を二次転写手段に供給できる画像形成装置であって、制御手段は、パッチ像の位置移動タイミングに合わせてバイアス電源の通電制御を行い、パッチ像を中間転写体と二次転写手段に選択的に供給可能としたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】中間転写体を用いた画像形成装置において、記録材が転写部材と中間転写体で形成される圧接部に突入する、又は、抜ける際に生じる中間転写体の負荷変動が生じる。それによる中間転写体の速度変動によって、画像上にショックブレと呼ばれる濃度ムラが発生する場合がある。
【解決手段】記録材が転写部材と中間転写体で形成される圧接部に突入する、又は、抜けるタイミングに合わせて現像バイアスの絶対値を変化させて、中間転写ベルトの速度変動による濃度ムラを軽減する。 (もっと読む)


【課題】用紙の像担持体への巻き付きを防ぎつつ、色変換処理後の色域をなるべく広くする。
【解決手段】予備画像処理後の画像データによって形成される画像を複数の領域に分割する(ステップS2)。複数の領域の中で、画素値の合計(YMCKの合計)が閾値T1以上の画素の数が閾値H1以上である領域が存在する場合には(ステップS5;YES)、色変換処理後の画像データの上限値がより低い3D−LUTを選択する(ステップS6)。一方、画素値の合計が閾値T1以上の画素の数が閾値H1以上である領域が存在しない場合には(ステップS5;NO、ステップS7;YES)、色変換処理後の画像データの上限値がより高い3D−LUTを選択する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】画像のリブを低減する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】第1の潜像を形成する第1の潜像担持体、第1の潜像担持体を帯電する第1の帯電部、第1の帯電部で帯電された第1の潜像担持体を露光して第1の潜像を形成する第1の露光部12Y、第1の潜像を第1の液体現像剤で現像する第1の現像部と、第2の潜像を形成する第2の潜像担持体、第2の潜像担持体を帯電する第2の帯電部、第2の帯電部で帯電された第2の潜像担持体を露光して第2の潜像を形成する第2の露光12M部、第2の潜像を第2の液体現像剤で現像する第2の現像部と、第1及び第2の潜像担持体の現像された像が転写される転写部材と、画像情報が付与された画像データが入力される入力部112と、入力部112に入力された画像データの画像情報に応じて、第1の露光部12Yの露光量又は第2の露光部12Mの露光量を調整する光量制御部122とを備えた。 (もっと読む)


【課題】表面に凸部および凹部を配したトナー担持ローラーを有する現像装置、画像形成装置および該ローラーを用いて画像を形成する画像形成方法において、トナー担持ローラー上におけるトナーの帯電量のばらつきを抑えてカブリを抑制する。
【解決手段】例えば酸化チタンのような金属酸化物系外添剤を所定量含有したトナーTを使用する。金属製の板状部材461と導電性ゴムによる弾性部材462とよりなる規制ブレード46に、現像ローラー44よりも負電位となるような規制バイアス電圧Vrbを規制バイアス用電源141により付与する。規制ブレード46に接触したトナーの外添剤に負電荷が注入されることにより当該トナーの帯電量が増加し、帯電量不足に起因するトナーの飛散やカブリが抑制される。 (もっと読む)


【課題】湿式現像方式を用いたタンデム型の画像形成装置において、画像データのスクリーン角度を調整することによって画像のリブを低減する。
【解決手段】第1の潜像担持体及び第2の潜像担持体の現像された画像を転写する転写部と、画像情報が付与された画像データが入力される色変換部(入力部)112と、色変換部(入力部)112に入力された画像データのうち、第1の露光部12Yに出力する第1の画像データを第1のスクリーン角度でスクリーンデータ処理し、第2の露光部12Mに出力する第2の画像データを第2のスクリーン角度でスクリーンデータ処理する画像処理部111と、を備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 110