説明

Fターム[2K103CA25]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 取付け、固定、組立て、製造 (7,861) | 画像部 (661)

Fターム[2K103CA25]に分類される特許

41 - 60 / 661


【課題】絶縁膜を間に挟む導電層同士の導通部分の構造を改良することにより、導電層のレイアウト面での自由度を高めることのできる電気光学装置、投射型表示装置、および電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】液晶装置100において、ドレイン電極6bと画素電極9aとの間には第3層間絶縁膜44が形成されており、第3層間絶縁膜44のコンタクトホール7dの底部7d0でドレイン電極6bと画素電極9aの第1方向Yの一方側Y1の端部9a0とが導通している。画素電極9aの端部9a0において、第1方向Yの一方側Y1に位置する先端縁9a1は、コンタクトホール7dの開口縁のうち、第1方向Yの一方側Y1に位置する開口縁部分7dyより、第1方向Yの一方側Y1とは反対側の他方側Y2に位置しており、コンタクトホール7dより一方側Y1に張り出していない。 (もっと読む)


【課題】耐光性を向上させる。
【解決手段】プロジェクター1は、青色の波長帯の第1の光と第1の光L1よりも長波長の第2の光L2とを射出可能な照明光学系2と、第1液晶層を含んで構成され、照明光学系から射出された第1の光L1を変調する第1液晶パネル32と、第1液晶層よりも液晶相から等方相への転移温度が高い第2液晶層を含んで構成され、照明光学系2から射出された第2の光L2を変調する第2液晶パネル54と、第1液晶パネル32によって変調された第1の光L1及び第2液晶パネル54によって変調された第2の光L2を投写する投写光学系7と、第1液晶層の温度が第2液晶層の温度よりも低くなるように第1液晶層を冷却する冷却機構8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】色の境を目立たなくして良好な画像を表示できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、照明装置2と、照明装置2から出射された光束を変調するLCD4と、LCD4で変調された光束を透過する偏光板3と、偏光板3を透過した光束を投射する投射レンズ5とを備える。LCD4には、色の異なる複数の画素が配列されている。偏光板3は、LCD4から投射レンズ5に向かう光束の光軸に直交する仮想の平面PLに対して傾斜している。これにより、非点収差を生じさせ、色と色の境をぼかし、良好な画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】反射型空間光変調素子が所定の温度に達したときに形状記憶合金等の部材が変形するように設定することで、LEDからの伝熱を遮断させて反射型空間光変調素子の温度制御を行うことができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】LED11と、反射型空間光変調素子18と、LED11からの発熱を反射型空間光変調素子18へ伝導させる伝熱部材17と、を備えた投射型表示装置10であって、LED11の発熱を反射型空間光変調素子18に伝える伝熱部材17に、熱により変形をする形状記憶合金20或いはバイメタルを使用することで、反射型空間光変調素子18の温度制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】LEDの発熱により反射型空間変調素子を加熱させて反射型空間変調素子に封入されている液晶の温度を高くし、反射型空間変調素子を高速応答させることができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】LED11と反射型空間変調素子17を備えた投射型表示装置10において、LED11の発熱を反射型空間変調素子17へ伝導させる熱伝導性の高い伝熱部材18を備え、この伝熱部材18により、反射型空間変調素子17をLED11の発熱で加熱するようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化が容易で製造コストが低い映像投射装置、携帯機器及び映像投射装置の製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る映像投射装置は、パラメータを記憶し、前記パラメータに基づいて映像信号を補正する補正回路部と、光源ユニットと、前記光源ユニットから出射した光の光路に介在し、前記映像信号に基づいて映像を形成することにより前記光に前記映像を付加する映像付加デバイスと、前記映像が付加された光を投射する投射光学ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、冷却効率を向上させる。
【解決手段】電気光学装置は、電気光学パネル(500)と、この電気光学パネルを保持する保持部材(610)とを備える。保持部材は、電気光学パネルの第1辺に沿って延びる第1保持部分(611a)と、電気光学パネルの第1辺に交差する第2辺に沿って延びる第2保持部分(612a、612b)とを有し、第1辺は、冷却風が流入する方向と交差し、第1保持部分は、電気光学パネルの光入射側及び光出射側の少なくとも一方のパネル面(S1)と面一であるように形成され、第2保持部分は、少なくとも一方のパネル面より突出するように形成される。 (もっと読む)


【課題】金属層と金属酸化物層からなる画素電極とが接する構造を採用した場合でも、金属層と画素電極との接続抵抗の低減、および画素電極のシート抵抗の低減の双方を図ることができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置100においては、画素電極9aに用いた第1金属酸化物層91および第2金属酸化物層92のうち、下層側の第1金属酸化物層91は酸素含有量が少ないITO膜からなるため、ドレイン電極6bとの接続抵抗が低い。第2金属酸化物層92は酸素含有量が多いITO膜からなるため、シート抵抗が低い。かかる画素電極9aは、ITO膜を成膜する際、第1スパッタ工程ST1と第2スパッタ工程ST2との間でターゲットを変えず、第2スパッタ工程ST2での酸素ガス流量比を大に設定する。 (もっと読む)


【課題】画素ずれ量を少ないものとし、良好な投影画像を形成できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、反射型光変調装置4、反射型偏光板3、色合成光学装置7、及び支持体の他、色合成光学装置7に固定され、支持体を支持する接続部材8を備える。接続部材8による支持体の支持位置SPは、反射型偏光板3の偏光分離面3Aを含む平面Sに対して、反射型光変調装置4の配設位置とは反対側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率に優れた光変調装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】入射した光束を変調して画像を形成する光変調装置は、画像を構成する画素毎に変調部80Aがそれぞれ設けられた構成を有する。変調部80Aは、入射した光束を通過させる第1の位置または入射した光束を遮断する第2の位置に移動可能に構成されたシャッター88と、シャッター88を第1の位置または第2の位置に移動させる回路部86及び電極部87とを備える。シャッター88は、帯電された帯電部91〜94を備える。駆動手段は、帯電部91〜94との間で静電力を発生させる透明電極E1〜E4を有し、当該静電力でシャッター88を第1の位置または第2の位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率に優れたプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、入射した光束を変調して画像を形成する光変調装置と、光変調装置を制御する制御装置とを備える。光変調装置は、画像を構成する画素毎に、入射した光束を通過させる第1の位置と、入射した光束を遮断する第2の位置との間を移動可能に構成されたシャッター88がそれぞれ設けられ、制御装置は、シャッター88を第1の位置と第2の位置との間の各位置に位置付けて遮光量を調整することで画素の階調を調整する。 (もっと読む)


【課題】熱応力に起因するヒロック等の欠陥が画素電極の表面に発生することを防止することができる電気光学装置、および該電気光学装置を用いた投射型表示装置提供する。
【解決手段】電気光学装置100の素子基板10において、ノンドープシリコン酸化膜からなる第3層間絶縁膜44と、アルミニウム膜等からなる画素電極9aとの間にはドープトシリコン酸化膜からなる応力緩和膜46が形成されている。応力緩和膜46は、ドープトシリコン酸化膜からなり、第3層間絶縁膜44と異なる熱膨張係数をもって第3層間絶縁膜44に接するとともに、画素電極9aと異なる熱膨張係数をもって画素電極9aに接している。また、各層の熱膨張係数は以下の関係第3層間絶縁膜44<応力緩和膜46<画素電極9aにある。このため、応力緩和膜46は、第3層間絶縁膜44と画素電極9aとの間において熱膨張係数の差を緩和する。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、例えばウェット処理工程における電蝕の発生を防止する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、基板上の画素領域(10a)に設けられた走査線(11)及びデータ線(6)と、走査線及びデータ線よりも上層側に、走査線とデータ線との交差に対応して設けられ、透明導電材料からなる画素電極(9)と、画素電極と、前記走査線及び前記データ線との間の層に、画素電極に容量絶縁膜(72)を介して対向するように設けられた蓄積容量電極(71)と、画素電極と同一層からなる第1容量電極(610)と、蓄積容量電極と同一層からなり、データ線と電気的に接続された第2容量電極(620)とを有し、画素領域の外周と基板の外周の間の領域に設けられた付加容量(600)と、前記領域に設けられるとともに第1容量電極と電気的に接続されており、画素電極と同一層からなる端子(106)とを備える。 (もっと読む)


【課題】高温信頼性に優れた偏光素子を提供する。
【解決手段】本発明の偏光素子は、基板と、基板上に平面視ストライプ状に形成され、基板の厚さ方向に積層された金属層及び吸収材層と、金属層の表面に形成され、金属層を構成する金属の酸化物からなる第1の誘電体層と、吸収材層の表面に形成され、吸収材層を形成する材料の酸化物からなる第2の誘電体層と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率に優れた光変調装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】入射した光束を変調して画像を形成する光変調装置は、画像を構成する画素毎に変調部80Aがそれぞれ設けられた構成を有する。変調部80Aは、入射した光束を通過させる第1の位置または入射した光束を遮断する第2の位置に移動可能に構成されたシャッター88と、シャッター88に力を加えることでシャッター88を第1の位置または第2の位置に移動させる圧電素子87とを備える。シャッター88は、光変調装置に入射する光束の光軸に直交する平面に対して面外方向に回転することで第1の位置または第2の位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】画像表示素子を接着固定するに当たり、工数を削減することができ、画素ずれを抑制して保持することが可能となる投射型画像表示装置を提供する。
【解決手段】投射型画像表示装置において、画像形成素子70を保持する第1の保持部材71と、前記画像形成素子からの出射光を合成する手段73に取り付けられた第2の保持部材72と、
前記第1の保持部材と前記第2の保持部材とが密着した状態で、これらを接着する接着面及び位置決め固定するための複数の位置決め固定部74c、dを備えた複数の接着固定部材74をし、前記第1の保持部材に接着する接着面と前記第2の保持部材に接着する接着面の少なくとも一方と前記係合部は、前記第1の保持部材と前記第2の保持部材の少なくとも一方を押圧した状態で狭持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】フレームのコストを低減することができる電気光学モジュール、および当該電気光学モジュールを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】投射型表示装置の電気光学モジュール10に用いたフレーム50は、液晶パネル40の光出射領域40aと重ならないように折り曲げられた1枚の平板からなるため、フレーム50のコストを低減することができる。また、フレーム50は、液晶パネル40の正面部41に被さる面(第1面51)と、液晶パネル40の側面部に被さる面(第2面52および第3面53)と、液晶パネル40の背面部に被さる面(第4面54および第5面55)とを有しているため、フレーム50を1枚の平板によって構成した場合でも、液晶パネル40の周りを囲むことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の液晶パネルの温度上昇を確実に平均化することのできる光学ユニット、および該光学ユニットを備えた投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】投射型表示装置に用いる光学ユニット9は、プリズムユニット20、第1電気光学モジュール10(B)、第2電気光学モジュール10(G)、および第3電気光学モジュール10(R)に加えて、第1電気光学モジュール10(B)、第2電気光学モジュール10(G)、および第3電気光学モジュール10(R)に連結して第1電気光学モジュール10(B)、第2電気光学モジュール10(G)、および第3電気光学モジュール10(R)を冷却するダクト810からなる冷却部材800を有している。 (もっと読む)


【課題】部品コストおよび製造コストを低減できるとともに、電気光学パネルからの放熱性を高めることのできる電気光学モジュール、および当該電気光学モジュールを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】投射型表示装置の電気光学モジュール10Bに用いたフレーム50は、液晶パネル40Bを保持する前、予め直方体形状に形成されており、フレーム50の4つの側面のうち、第1側板部53にはパネル挿入用開口部501が設けられている。このため、パネル挿入用開口部501からフレーム50内に液晶パネル40Bを挿入した後、液晶パネル40Bをフレーム50に固定するだけで、電気光学モジュール10Bを構成できる。液晶パネル40Bに接続されたフレキシブル配線基板40iについては、フレーム50の内部からパネル挿入用開口部501を通ってフレーム50の外部に容易に引き出すことができる。 (もっと読む)


【課題】反射型光変調装置の位置ずれを抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、反射型光変調装置4、反射型偏光板3、プリズム7、及び支持体6の他、プリズム7における各光入射面71に交差する一対の交差端面72に固定される接続部材8と、接続部材8と支持体6を固定する固定部材9とを備える。固定部材9は、互いに交差する第1接着面91及び第2接着面92を有し、第1接着面91及び第2接着面92が接着剤を介して支持体6及び接続部材8にそれぞれ接着される。 (もっと読む)


41 - 60 / 661