説明

Fターム[3B067EA03]の内容

剛性構造のキャビネット、ラック等 (432) | 材料 (74) | 金属 (46) | 板材 (25)

Fターム[3B067EA03]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】使い勝手を損なわずに、剛性を向上できる昇降棚を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる昇降棚100は、下方が開放されたケース110と、ケースに昇降自在に支持された棚部200とを有する昇降棚であって、棚部は、一対の側板210a、210bと、両端が一対の側板に固定された長尺状の上棚板220と、上棚板の下方に配置され、両端が一対の側板に固定された長尺状の下棚板230と、上棚板および下棚板の長手方向のほぼ中央でこれらを連結する支持部材300とを備え、支持部材は、上棚板に長手方向とほぼ直交する前後方向に沿って連結される上腕部310と、下棚板に長手方向とほぼ直交する前後方向に沿って連結される下腕部320と、上腕部および下腕部の後端同士を連結する連結部330とを有する、ほぼコの字形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強度を確保しながら、分別および組立を容易に行うことができる収納庫を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる収納庫140は、ステンレス鋼からなり、前縁および後縁から屈曲して底面211とほぼ直交する方向に延びる第1壁部212a、212bと、第1壁部から内側にさらに屈曲して底面とほぼ平行に延びる第2壁部214a、214bとを有する底板210と、ステンレス鋼からなり、底板の側面を覆う側板220a、220bと、底板の前縁および後縁において第1壁部および第2壁部によって形成される空間216a、216bに挿入され底板の幅とほぼ等しい幅を有する2つの第1芯材230a、230bと、底板の側縁に沿って2つの第1芯材の間に配置される2つの第2芯材240a、240bとを備え、第2芯材は側板にネジ止めされていて、第2芯材と第1芯材との隙間260は第2壁部の長さよりも狭いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ軸取付け部を有する平板アームの取付構造を工夫することで、横仕切り板の補強のみならず平板アーム自身の補強をも図った収納装置を提供する。
【解決手段】収納スペースを上下方向に区画する横仕切り板b6と、この横仕切り板b6に隣接する位置にあって前記収納スペースを左右方向に区画する縦板bsとにまたがって補強板である平板アーム2を装着し、この平板アーム2にヒンジ軸の軸孔22aを介して扉を連結することにより蝶番装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】
デスク周辺で使用される物品収納庫において、デスク脇配置形態とデスク下配置形態どちらの使用形態であっても使い勝手の良い物品収納庫の提供を課題とする。
【解決手段】
左右の側板と底板によって収納空間を形成する収納庫本体に、収納空間を上下に分割する、少なくとも1つの棚板を具備し、上下に分割された収納空間のうち、最上段の収納空間を、前面と上面が連続する開口とした開放収納空間とし、キャスターを、収納庫本体の上面側と下面側に選択的に取り付け可能とし、全体をデスクの下方空間に配設しうる高さに設定したものである。 (もっと読む)


【課題】 中仕切り壁がなくてもガイドレールの取り付けとボックス本体の補強が可能な内部構造を採用し、ボックス本体の製作コストを低減する。
【解決手段】 本発明は、前後方向に手前に出し入れ自在な抽斗10,11を有する抽斗付きキャビネット2に関する。このキャビネット2は、下端部が底板22の前縁部に連結されかつ上端部が横梁部材(幕板)27に連結された状態で、ボックス本体8の前方開口部に配置された支柱29と、前端部が支柱29に連結されかつ後端部が後板25の内面に連結された状態で、ボックス本体8の内部に前後方向に延びて架設された、抽斗10,11の幅方向一方側を前後方向に移動自在に支持するガイドレール31Rとを備える。 (もっと読む)


【課題】埋め込みタイプの取っ手やロック機構等を取り付ける場合、および通気孔を形成する場合における製造コストの低減を図りつつ、十分な強度を確保する。
【解決手段】正面パネル21、端面パネル22a,22b、背面側折返し部23b、および係合用折返し部24が金属板の折り曲げ加工によって一体的に形成された左金属板3aと、係合用折返し部24の係合が可能な係合用溝部41が形成された棒状のスペーサ4aとを備えて端部部材が構成されると共に、係合用折返し部24が係合用溝部41に係合した状態で正面パネル21における背面側の縁部にスペーサ4aが位置し、かつ両背面側折返し部23bおよびスペーサ4aによって樹脂板2における左端部が挟持された状態で端部部材が樹脂板2に取り付けられて、正面パネル21、端面パネル22a,22b、スペーサ4aおよび樹脂板2によって囲われた空間Saが扉1の厚みの範囲内に形成されている。 (もっと読む)


【課題】棚本体内と外部との間の通気を妨げることなく、通気孔からの物品の侵入および覗き見を好適に阻止し得る収納棚用扉を提供する。
【解決手段】木板2と、木板2の左辺に沿った端部における少なくとも正面側を覆うようにして木板2に取り付けられた左金属板3aとを備え、左金属板3aに通気孔24が開口されると共に通気孔24に連通する通気孔15が木板2に開口されて、ロッカー100のロッカー本体101に対して開閉可能に取り付けられる扉1であって、木板2は、木板2の厚み方向で通気孔24に対して重ならない位置に通気孔15が開口されると共に、通気孔24と通気孔15とを相互に連通させる連通路(連通路用凹部14)が木板2の厚みの範囲内に形成されている。 (もっと読む)


【課題】キャビネットの開口部を開閉するために引き戸形式で複数の戸板を用いる扉に関し、特に、3枚以上の戸板のうちの2枚以上を同期連動させて開閉する扉を提供する。
【解決手段】扉10を形成する金属板における少なくとも一辺を折り曲げることで金属板の変形に対する強度を向上させた補強部21、51、71が設けられ、補強部21、51、71を構成する面が、リンク機能部100を形成するために必要な面積を有し、リンク機能部100は、補強部21、51、71の面に対して、金属加工処理を施すことにより形成することで、リンクバー用の別部品を溶接しないで、複数の戸板を同期連動させて開閉できるキャビネット用扉とする。 (もっと読む)


【課題】上下のキャビネット同士を強固に連結するととともに、上部のキャビネットの収容空間の体裁を向上させる。
【解決手段】上部キャビネット2の後面板6の下端に、前向片16aと、その前端より起立する上向片16bとからなる側面視L字状断面の屈折縁16を形成し、この屈折縁16内に固着した連結金具21と、下部キャビネットの天板4とを、ねじ19により締め付けることにより、下部キャビネットの上面に上部キャビネット2における屈折縁16を固定し、かつ屈折縁16内に、左右寸法が両側板5の対向面間の寸法と等しい、屈折縁16の上方を覆いうる縦断面形状のカバー部材23を、上方より着脱可能に嵌合する。 (もっと読む)


【課題】扉の化粧面となる面板に開口部を設けてメール投函口などの機能部を簡単、適切に構成できるようにする。
【解決手段】開口部32を有する面板3に裏面部材4を取り付けてメール投函口Sを構成するにあたり、面板3に、開口部32の開口縁付近より裏面側に突出する突起部34を設けるとともに、裏面部材4における突起部34の対応部位に被係り合い部であるスリット45を設け、これら突起部34とスリット45とを係り合わせることによって、裏面部材4を面板3の開口部32の裏面側における所定位置に取り付けるようにした。
(もっと読む)


【課題】一つの部材に、窓と手掛け部を一体的に形成することにより、部品点数や扉本体への加工工数を削減しうるようにした、窓付き物品収納什器を提供する。
【解決手段】物品収納室の前面開口部を開閉する前面板4aに、前方に開口する取付孔5を設け、この取付孔5に、前後方向を向き、かつ内部に窓Wが形成された枠部材8の前端部を嵌着し、この枠部材8の内側面に、外方に凹入する手掛け部17を設ける。 (もっと読む)


【課題】面材に補強材を簡単な手段を通じて適切に接合することができ、これにより面材の強度を有効に向上させた天板を提供する。
【解決手段】金属製の面材1に対して強度と厚みを補う補強材2,3,4を、少なくとも一部の接触面において当該面材1の辺方向のほぼ全域に亘り熱硬化性の接着剤層Qを介して接着するとともに、その辺方向の間欠位置において前記面材1と補強材2,3,4との間に、溶接等によるポイント接着部Pを設けることによって構成した。
(もっと読む)


【課題】 異形ロッカーにおける物品の収納性や出入れ性を改善することにより、かなり大型の荷物でも安定に収納することができ、また収納しようとする物品の種類が多くても、それに対応することができる収納部を備えた異形ロッカーを提供すること。
【解決手段】 前面が全部開口部に形成された縦長のロッカー筐体1の内部を、上,下位の水平壁8b,8cと両水平壁を繋ぐ垂直壁8aを備えて正断面形状が略クランク状をなす仕切板8で仕切って2分すると共に、2分された収納部に対する扉9,10を、それぞれに前記開口部に設けたロッカーにおいて、前記仕切板8の上位の水平壁8bを垂直壁8aからオーバーハングさせて設けたこと。 (もっと読む)


【課題】組立・分解が容易な組立て式事務キャビネットを提供する。
【解決手段】底板1、後板2、両側板3、頂板4から構成し、上記の底板1、後板2、両側板3、頂板4の縁部にはそれぞれ接合用の嵌め込みスロット、留めスロット、留め片、留め縁等を設ける。それらを相互に嵌め合わすことにより、簡単に組み立て、分解することがき、従来の溶接固定の問題を改善でき、運送、及び保管に便利な機能を持った組み立て式事務キャビネットを実現する。 (もっと読む)


【課題】背板と側板との相対位置の位置決めをより確実に行えるようにしつつ、側板の背板に対する取り付けを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】後端に設けてなる後折り返し部22及びこの後折り返し部22の前方に設けた後補強材23を有する側板2と、この側板2の後折り返し部23を収納可能な背補強部12及びこの背補強部12近傍から前方に起立して設けた係合突起13を有する背板1とを具備する収納家具において、前記係合突起13が、前方に起立する起立部と、この起立部の先端から斜め後方に延伸して設けた斜面部とを有し弾性変形可能なものであるとともに、前記後補強材23の後面が後外方に向かう傾斜を有し、この後補強材23の後面と前記係合突起13の斜面部とを係合させた状態で前記係合突起13が弾性力により側板2を内前方に付勢する構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】扉の案内部の加工性を向上して歩留まりを良好にすると共に、補強材の数を少なくし得るボトムパネルを備えた戸棚を提供する。
【解決手段】本体の下部を構成するボトムパネル18を、収納室に臨むパネル本体62と、該パネル本体62の前部に取付けられるフロントフレーム64とから構成する。フロントフレーム64の前側には、スライド扉の下縁部を支持すると共にスライド方向へ案内する案内溝60,60が幅方向に沿って折曲形成される。また、フロントフレーム64は、パネル本体62に取付けた際に、該パネル本体62の下面に当接して幅方向に延在する当接支持部86を備える。 (もっと読む)


【課題】収納部の壁部自体に、内面の堅牢性、壁部の内部への湿気の浸入防止機能、断熱性を付与して、収納部内の温度上昇の影響が最外層や外部に伝わらないようにできると共に、最外層は可燃材料で構成しても問題がなくて壁部を安価な構成で形成できる。従来のように隙間を介して別体の保温材を設ける必要がなくて、収納部内の有効利用スペースが広くなる。
【解決手段】少なくとも一面が開口部1となり且つその他の面が閉じられた収納部2の上記開口部1に開閉自在に扉6を設ける。収納部2の壁部9内にコンセント27を設ける。収納部2の壁部9を、内面側から、鋼板よりなる表面層10、断熱性を有する不燃材料で形成した中間層11、可燃材料で形成した最外層12により構成する。 (もっと読む)


【課題】可能な限り溶接箇所を減らしたり無くしたりして製造工程を簡略化する。
【解決手段】左右側板10と天板と底板とを具備した筐体を有する家具であって、前記左右側板の各側板の前端部10Fは、家具の左右幅の中心側に向かう折曲部10Aと後方側に向かう折曲部10Bとを具備するが、該前端部の終端縁は各側板の本体部10Hの裏面と離隔して終端していて各前端部と夫々対応する側板の本体部とを溶接せず、しかも、別部材の溶接による側板前補強も有していないよう構成する。 (もっと読む)


少なくとも1つの棚(6;22)を有するラック(19;21)用のブランク材が、複数のセグメント(3)及び開口部分(4)からなる形式の少なくとも1つの曲げ領域(7;9;15;23;25;30;32)を有する出発板材(5、−21)として設計される。出発板材(6、−22)は、複数の要素(6;8、−12;14;18、−22、−24;28;31)から構成され、これら要素の各々が、曲げ領域(7;9;15;23;25;30;32)に沿って延びる一辺を有し、当該要素の他方の辺は自由であり、よってこれらの要素を曲げ領域の周囲で折り曲げることによって、迅速且つ容易にラック(19;21)を形成することができる。このラックは、強く且つ耐久性があり、寿命が長い。
(もっと読む)


【課題】制御ボックスヘの機器の設置、メンテナンス、調整等の作業空間を広く取って作業性を良好とすると共に作業後は制御ボックス空間を外部から容易に閉塞できる制御ボックスの取付構造を提供すること。
【解決手段】内部にキャビネット1用の制御装置55を内蔵した制御ボックス19の取付構造において、制御ボックス19はボックス本体20とカバー体30とで構成され、ボックス本体20は平板状の基片21と基片21の一方の端部より前方に向かって延設してキャビネット外側面2に連結される側片25とから成り、カバー体30は基片21と平行して配置された平板状の前面板31と前面板31の他方の端部より基片21の他方の端部27に向かって延設した側面板35とから成り、ボックス本体20とキャビネット外側面2に対しカバー体30を着脱自在に取り付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 25