説明

Fターム[3B088EA03]の内容

乗客設備 (3,184) | 吊り皮の細部の構造 (32) | その他 (7)

Fターム[3B088EA03]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】バッテリを必要としない電気的な表示手段を備えたつり革を提供する。
【解決手段】発電部2からベルト部3を引き出して表示部4を取り付け、ベルト部3の運動を発電部2が電力に変換して表示部4を駆動し、各種情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】つり革が傾いた状態になっても情報の視認性を確保できるつり革一体型情報表示装置を提供する。
【解決手段】車両の走行に起因した傾き成分を、センサ部5で検知されたつり革の傾き測定値から除いた傾きを算出し、この傾きに基づいて、表示情報が表示デバイス13aの表示画面で鉛直方向に縦書き又は横書きされるように制御する。 (もっと読む)


【課題】公共交通機関の車内に設置されたつり革において、前記つり革に電気的に書き換え可能とされ、各種のデータを記憶、保持するメモリーと、電気的に書き換え可能な画像表示装置と、中央演算処理装置と、データ通信手段と、電源と、電力受給手段を有し、前記つり革の持ち手部分に掛かった荷重によって前記画像表示装置に表示された表示物を操作できることを特徴とするつり革型情報表示装置を提供する。
【解決手段】利用者はつり革の持ち手につかまった状態で表示された情報から好みのものを選択でき、利用者一人一人のニーズにあったコンテンツおよび広告情報の提供が可能となるつり革型情報表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】トンネル、地下軌道あるいは夜間運行する鉄道車両、バス等の各種災害時に車内が暗闇になる恐怖からパニックを緩和し、暗闇の中で避難する場合に吊革から外して携帯できる無電源の明示物となり、被災者の安全を確保する吊革装着型避難誘導明示装置を提供する。
【解決手段】吊革10に被せ避難時に取り外し可能なケース110の両面に高輝度蓄光テープ120を取り付け、その上に蓄光テープの光が通過する透明シール上に2次元コード130やインターネットナンバー131により、携帯電話を活用して避難情報や被災登録などへのサイト案内情報を表示する。被災時において地下部分に取り残されたり、瓦礫や土砂等に埋もれた被災者をGPSで捜索する場合や被災者が避難時に駅構内などの通過時に被災者の位置を確認できる手段としてICタグを設け、通信領域を確保するため首にかけるICタグ接続のアンテナ内蔵ひもを取り付ける。 (もっと読む)


【課題】使用時には装着対象Pの外面Paとの間に握り用間隔Sを大きく確保させるようにしながら、グリップ本体1を装着対象Pに最小の部品点数をもって組み付けさせる。
【解決手段】グリップ本体1の両端側に設けられた取り付け部2によってこの装着対象Pの外面Paに裏面を接し又は近接させた伏し位置とこの外面との間に握り用間隔Sを形成する起こし位置との間に亘る移動可能に備えられるアシストグリップ装置である。取り付け部2は、装着対象Pに固定されるベース20と、第一軸22と第一軸受け部23とによりベース20に組み合わされると共に、第二軸24と第二軸受け部25とによりこのグリップ本体1の端部11に組み合わされるジョイント21とよりなる。第一軸受け部23及び第二軸受け部25の一方が、第一軸22又は第二軸24のスライド移動を可能とする長さを持った案内軸受け部26となっている。 (もっと読む)


【課題】乗員の体格等に応じて足部の載置高さを調節できるとともに、車両の衝突時に乗員の下肢部を効果的に保護できるようにする。
【解決手段】乗員用シート4に着座した乗員の足元部に車体フロア3の上面を覆うフロアボード5が上下動可能に設置された自動車の可動フロア装置であって、上記フロアボード5を昇降駆動する昇降駆動機構6をフロアボード5の下方に配設するとともに、上記フロアボード5の上面に衝撃吸収部材22を設けた。 (もっと読む)


【課題】 座位にある乗客の圧迫感を解消し、立っている乗客は吊り手を使って自然な位置に立つことができる車両用吊り手位置調整装置を提供する。
【解決手段】 車両用吊り手位置調整装置において、車両用吊り手の位置を車両の幅方向に調整する機構5を具備する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7