説明

Fターム[3C068AA04]の内容

可搬型釘打ち機及びステープラー (3,951) | 釘の形態 (1,076) | ステープル状のもの (268)

Fターム[3C068AA04]の下位に属するFターム

Fターム[3C068AA04]に分類される特許

121 - 140 / 247


【課題】クリンチャ溝の耐久性及び綴り性能を維持したままステープルの脚部の流れを向上できるようにする。
【解決手段】ステープルを収容するマガジン9と、このマガジン9に収容されたステープルを綴り用紙に向けて打ち出すドライバ13を有したドライバアーム3と、ドライバ13によって打ち出されたステープルの脚部を折曲させるクリンチャ16を有したクリンチャアーム5とを備え、クリンチャ16は、マガジン9の前端部側から見て、所定形状の底面と、左右及び前後に壁面とを有して、綴り用紙を貫通したステープルの脚部に当接して当該脚部を折り曲げ成型する溝部を構成し、溝部の左右の壁面と前後の壁面との間に段差部が設けられて成るものである。 (もっと読む)


【課題】フラットクリンチ機構において、使用者の手に作用する綴り荷重のピークを分散化できるようにすると共に、綴り荷重及び機構部品への負荷を低減できるようにする。
【解決手段】綴り用紙を上方位置に支持する上方位置と当該綴り用紙を貫通したステープルの脚部を折り曲げ成型する下方位置との間で移動可能となされると共に、当該クリンチャ16を案内するクリンチャガイド18と、このクリンチャガイド18を上方位置に保持する前方位置と当該クリンチャガイド18を下方へ移動可能とする後方位置との間で移動可能なスライド部材18と、このスライド部材18を前方位置の側へ付勢する圧縮バネ29と、ドライバアーム3から延設されてスライド部材19と係合可能に設けられると共に、ドライバアーム3の駆動動作に応じてスライド部材18を後方位置へ移動させるリンク部材30とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】用紙クリンチ時、ステープルをクリンチャに当接できるようにすると共に、その脚部を曲げる荷重を大きく設定できるようにする。
【解決手段】用紙支持に係る上方位置と当該綴り用紙40を貫通したステープル33の脚部を折り曲げ成型する下方位置との間で移動可能となされると共に、クリンチャ16を案内するクリンチャガイド18と、前方位置と後方位置との間でクリンチャガイド18を移動可能とするスライド部材19と、ドライバアーム3から延設されてスライド部材19と係合可能に設けられると共に、当該アーム3の駆動動作に応じてスライド部材19を後方位置へ移動させるリンク部材30とを備え、クリンチャガイド18の開口部17の周囲には、用紙載置用の載置面Va及び凸状を成した支持面Vbが設けられ、クリンチャ16は、クリンチャガイド18の開口部17の載置面Vaよりも突出した位置で待機する。 (もっと読む)


【課題】マガジンの回動を規制する機構を工夫して、クリンチャアームの所定部位を被覆する本体カバーのデザイン上の自由度を向上できるようにする。
【解決手段】ステープル押圧付勢用のプッシャ10を案内するプッシャガイド21が設けられたマガジン9と、ドライバ13によって打ち出されたステープルの脚部を折曲させるクリンチャ16を有して、ドライバアーム3及びマガジン9の後端部を回動自在に軸支するクリンチャアーム5との間で当該マガジン9の回動を規制する回動規制機構80を備え、マガジン9の底面部に設けられた開口部からプッシャガイド21の一部が下方へ延出して成る突起部と、クリンチャアーム5の内幅よりやや短い長さを有して、突起部に形成された開孔部に挿入される中空ピン47と、クリンチャアーム5の内側面に設けられる突出部5f,5gとを有し、中空ピン47は、突出部5f,5gに下方側から当て付けられる。 (もっと読む)


【課題】リムーバ部の上面側を覆うような本体カバーの形状を工夫することで、除針処理時、ステープルのクラウン部を挟んで左右の脚部を均等に引き抜けるようにして、除針処理の作業性を向上できるようにする。
【解決手段】ステープルを収容するマガジンと、ここに収容されたステープルを綴り用紙に向けて打ち出すドライバを有したドライバアームと、ドライバによって打ち出されたステープルの脚部を折曲させるクリンチャ機構を有したクリンチャアーム5と、当該アーム5の所定の部位を覆うアームカバー15とを備えると共に、当該アーム5から延出して、綴り用紙に打ち込まれたステープルの除針処理時に使用可能なリムーバ部5hと、このカバー15から延出してリムーバ部5hの上面側を覆う舌片部15cを有し、リムーバ部5hの上面と舌片部15cとの間に綴り用紙に打ち込まれたステープルの線材を挿入可能として成るものである。 (もっと読む)


【課題】 通常、覗き窓を、ステープル収容フレームの側面に穿設しているステープラーにおいて、ステープルを使い切ってから補充しようとするとき、覗き窓からは、ステープルの最終残余本数1本が目視できないので、空打ちをしてから、補充をすることが多いので、ステープルの最終1本を覗き窓から間接的に確実に認識できる機構を提供する。
【解決手段】 覗き窓を穿設しているステープラーにおいて、覗き窓から見えるプッシャー側面に垂直指示目印4を印し、その垂直指示目印の指示する覗き窓の周辺部の該当位置に、0印の目盛5を印し、その目盛より周辺部後端に向け、装填ステープルの本数を示す目盛6と数字を印すことにより、使用中、プッシャーの垂直指示目印が指示する覗き窓の目盛の値が、常に、装填ステープルの残余本数を表しているので、空打ちをすることなく、ステープルを補充するための装填ステープル最終1本を確実に認識できる機構である。 (もっと読む)


【課題】ハンドルカバーのオープン時の回動規制機構を工夫して、当て付け用の形状を省略できるようにすると共に、デザインの自由度を向上できるようにする。
【解決手段】ドライバ13を有して、マガジン9の後端部を回動自在に軸支するドライバアーム3と、ドライバ13によって打ち出されたステープルの脚部を折曲させるクリンチャ16を有し、かつ、ドライバアーム3の後端部内側を回動自在に軸支する軸支孔を有したクリンチャアーム5と、このクリンチャアーム5とドライバアーム3との間で当該ドライバアーム3の回動を規制する回動規制機構90とを備え、クリンチャアーム5の軸支孔の下方部分から内側に突出した第1の突起部5mの回動軌跡上に、ドライバアーム3の後端部から上方に突出した第2の突起部3gが存在し、ドライバアーム3の回動完了時に第1の突起部5m及び第2の突起部3gが相互に当て付く位置関係に設定されて成るものである。 (もっと読む)


【課題】 安定した綴りが可能であって製造工程も少ないステープラを提供する。
【解決手段】 ステープラ1は、ベース部2に主軸20を介して前部に押刃65を有するハンドル部6を回動可能に軸着し、該ハンドル部6の内側に主軸20を介してマガジン部4を回動可能に軸着したステープラ1であって、ベース部2には上方へ付勢されたテーブル23を配設し、該テーブル23の下降動作を許容し後方へ摺動可能な摺動支持爪52を有するスライダ24を配設すると共に、該ベース部2にクリンチャ22を備える一方、ハンドル部6には板バネ8を取付け、該板バネ8の側部に下方に向けて突出するように配設され、摺動支持爪52を摺動させるスライダ押し部67を板バネ8と一体に形成し、スライダ24を後方に変位するものである。 (もっと読む)


【課題】ステープラーで用紙を綴じた場合、ステープルを極めて簡単に抜き取ることのできる形状で綴じることのできる、ステープラーを提供する。
【解決手段】ステープラーの打込部6の下部先端中央に半円形の凹み部7を設け、さらに、マガジン8の下部先端の中央にステープルの面に対して垂直で可撓性のある軸9を有するステープラーで、打込部6によってコの字状のステープル1をマガジン8の下部の外に押し出し、レッグを用紙に貫通させて打込むと、打込部6と基台10との間で軸9と用紙4が共にプレスされる、そして、ステープラーのマガジンと基台を開放して綴じられた用紙を取り外すと用紙に綴じられたステープルはクラウンの中央に間隙部がある形状で用紙を綴じ込むことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で確実に空打ちを防止した打込機の提供。
【解決手段】 ハウジングの端部に設けられて釘を打ち出すブレードが通過する通路を画成する射出部16の先端に、一方向及び反対方向に射出部16に形成された通路16a上を移動可能な起動部材17を有し、複数の釘を内蔵するマガジン23内の釘を付勢して射出部16の通路内に供給するフィーダ24と連動して、釘の残量が規定本数になったときに通路16a外の位置から通路16aに重なる方向に移動する係止部材61を備えており、起動部材17及び係止部材61には互いに当接すると共に法線方向が通路16aと交差する第一、第二斜面61A、17Cが設けられ、第一、第二斜面61A、17Cは、起動部材17が一方向側へ移動し該係止部材61に該斜面で当接し互いに摺動することにより、該係止部材61が通路16a側に更に移動する打込機を提供する。 (もっと読む)


【課題】収納スペースを広く必要としないで、かつ軽負荷でシート束に打ち込むことができるようにする。
【解決手段】ステープル針101は、分離可能に複数接続された状態からステープラによって分離されてシート束を綴じるようになっている。ステープル針101は、シート束を押さえる押さえ部101aと、押さえ部101aから延びて折り曲げられて設けられた、シート束を貫通する1対の貫通部101bとを備えている。1対の貫通部101bが、使用前において、押さえ部101aから貫通部101bの先端に行くに従って間隔が広くなる末広がり状になっている。 (もっと読む)


【課題】切り替えモードのある多機能ステープラー及び各モードの切り替え方法を提供する。
【解決手段】本発明は切り替えモードのある多機能ステープラーを掲示し、多機能ステープラーは第1の針マガジン101と、第2の針マガジン102と、綴じ針選択部材104と、押圧板切り替え部材105とを備え、第1の針マガジン及び第2の針マガジンはそれぞれ第1寸法及ひ第2寸法の綴じ針を収納する。綴じ針選択部材は必要な綴じ針に切り替える。押圧板切り替え部材は切り替えられた綴じ針に作用力を加える。多機能ステープラーは、また開孔機及び上蓋を備え、開孔機は開孔の動作を実施する。上蓋は収納スイッチを備えて、多機能ステープラーを完全に閉じらせる。本発明は綴じ針選択部材と押圧板切り替え部材の切り替えにより、第1寸法の綴じ針モード、第2寸法の綴じ針モード、開孔モード、及び収納モードに切り替えられるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単に用紙Pの平綴じと中綴じの切替え操作ができる切替ストッパ4を提供して、平綴じと中綴じの切替えが頻繁に行われるような用紙Pの綴じ作業においても、容易かつ迅速に作業する。
【解決手段】ステープルを下方に打ち込むステープル打込み機構の下方に配置された綴り台6から連続して被綴り用紙Pを送り込み可能な中綴じ用の通路11を形成し、上記綴り台6と中綴じ用通路11との間には、上記中綴じ用通路11を開放、遮断する切替ストッパ4を移動可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】電動ステープラの上部に当接レバーと可動片とマイクロスイッチとからなり、綴着動作を外部から視認することができる電動ステープラのスイッチ機構を提供する。
【解決手段】ケース本体内に装備される電源のオン/オフを行う電動ステープラのスイッチ機構が、挿入する紙に当接する当接端と回動して可動片を押し上げる他端とからなるとともにケース本体に回動自在に軸支された当接レバーと、前記当接レバーの他端が押し上げられることにより上下動するようにケース本体に装着された板状の可動片と、前記可動片の先端が上に押し上げられることにより押圧されて起動する固定マイクロスイッチと、からなる構造である。 (もっと読む)


【課題】ステープルS打ち込み時に前ズレを有効に防止してステープルSの座屈や詰まりを良好に防止する
【解決手段】ステープルSを打ち出す釘打機の内部に設けられた打撃機構によって駆動されて先端に設けたノーズ部4内のステープルSを打撃して打ち出すステープル打ち込み用ドライバ8において、上記ドライバ8の先端面に、ステープルSの天端部16の中央部と左右両端の肩部に対向する3点のほぼ同じ高さの凸部14、15を形成するとともに、上記先端面の長さ方向に沿ってステープルSの天端部16の断面形状に即した凹溝20を形成した。 (もっと読む)


【課題】電動ステープラのリフィル交換作業性の向上を図る。
【解決手段】電動ステープラのドライバユニット1内にL形に屈折したガイドフラップ3の角部を枢着し、ガイドフラップの前部をステープルカートリッジ挿入経路中へ突出させる。前部に対して屈折した後部に押さえレバー7を取付け、押さえレバーにバネ8を介装する。ドライバユニットへステープルカートリッジ11を装填する際に、ステープルカートリッジに押されてガイドフラップが回動し、ガイドフラップの押さえレバーがステープルカートリッジ内のステープルシートの上面を押さえる。ステープルカートリッジの挿入口を目視できないような機器配置であってもカートリッジの交換が簡単である。また、カートリッジ側ではなくドライバユニットに押さえレバーを配置しているので、ステープルカートリッジを小型軽量化できる。 (もっと読む)


【課題】ホッチキスの構造の提供。
【解決手段】ホッチキスの構造は、一底台、一支持台、一掛合体及び一押圧腕を含む。そのうち、支持台は針を納置し、且つ底台の底フレームの第一通孔端に枢設する。掛合体は支持台に嵌合し、底台の底フレームの第三通孔端に相互に枢設し、凸縁を具えた外向きの支持板が伸び、更に前端は針押出片が結合される。この押圧腕は、支持台に嵌合し、底台の底フレームの第二通孔と相互に枢設し、更に結合槽を具えた結合板が伸び、それは掛合体の支持板の凸縁と相互に滑動掛合する。使用者が押圧腕を押し、押圧腕が枢設回転すると、押圧腕と掛合体が底台の底フレーム上でモーメント伝達転換し、結合板は軽々と掛合体を枢設回転させ、掛合体はゆっくりとした、且つ最大の力を発し、前端の針押出片から針を強力に出し、紙が装丁される。 (もっと読む)


本体(2)と、マガジン(3)とを具備し、このマガジンは、マガジンの前方部分で、前記本体の内側及び外側へと所定の方向(P)に動かされることが可能であるようにして、前記マガジンの後方部分で、接続ピン(6)によって前記本体に枢動可能に接続されており、前記本体(2)は、複数の一体的なブッシュ(9,10)を有し、また、これらブッシュ(9,10)は、複数の接続面(11,12)を有し、これら接続面の軸方向の長さ(D)は、本体の部材の厚さ(T)よりも長いステープラ(1)。
(もっと読む)


【課題】リフィルコンテナ交換式のステープルカートリッジにおいてリフィルコンテナの取外しの容易化を図る。
【解決手段】リフィルコンテナ21が装填されるベースフレーム32の前部に上カバー33の回動支点を配置し、上カバーの後部を跳ね上げて開くようにする。上カバーの背面部の内面に爪を形成し、この爪がリフィルコンテナの背面のロックプレート27の穴へ係合して閉鎖状態に固定されるようにする。リフィルコンテナの摘み部28を引上げると、ロックプレートが前方へ回動し、ベースフレームに対するリフィルコンテナのロックが解除されると同時に、リフィルコンテナに対する上カバーのロックが解除され、一操作でステープルカートリッジからリフィルコンテナを取外すことができ、リフィルコンテナの交換が極めて簡単になる。 (もっと読む)


【課題】リフィルコンテナ交換式のステープルカートリッジの小型化を図る。
【解決手段】ベースフレーム2の後端から立上がるハンドル部5に上カバー3をヒンジ結合する。上カバーは前面部と上面部とからなるL字形の部材で、横幅はリフィルコンテナ21の横幅以下であり、天井面に前後一対の圧縮コイルバネ13が取付けられている。ベースフレームの前壁部4に設けた爪係止部12に、上カバーの前面の爪11が係合して上カバーがロックされる。上カバーの前面部9を押して爪と爪係止部との係合を解除することにより、上カバーを撥ね上げてリフィルコンテナを交換することができ、交換作業が極めて簡単である。また、上カバーの側面壁をなくしたことにより、ステープルカートリッジ1全体の横幅を可及的に狭くでき、電動ステープラの小型化が可能となる。 (もっと読む)


121 - 140 / 247