説明

Fターム[3D020BD02]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 取付形式 (4,986) | ブラケットと物品との関係 (494)

Fターム[3D020BD02]に分類される特許

481 - 494 / 494


【課題】 構造が簡単で信頼性の高い廉価なブレーキ機構を備えた液晶表示器の開閉機構を提案すること。
【解決手段】 ブレーキ付き開閉機構2は、モータ回転力を用いて液晶表示器1を収納位置1Aから展開位置1Bまで開き、この開き動作に連動させてぜんまいばね18を巻き上げ、その弾性復帰力を用いて、展開位置1Aにある液晶表示器1を収納位置1Aまで戻す。液晶表示器1が勢い良く戻ることを防止するためのブレーキ力を、液晶表示器1の開閉に連動して張力が増減するロープ21を減速機入力軸17aに連結されたスリップクラッチ15に巻きつけておくことにより、当該入力軸17aに加える。ブレーキ力は液晶表示器1が収納位置1Aに戻るに連れて漸減するので、ほぼ一定の速度で液晶表示器1を戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】ビス等の締結具を用いることなく、車室側から、内装パネルに車両用部品を確実に取り付けることができる車両用部品の取り付け構造を提供する。
【解決手段】部品収容部10の内壁12には係合突起17が設けられ、端子ユニット2には係合爪27が設けられる。端子ユニット2は、係合爪27の挿入方向上流側に挿入方向にスライド可能に設けられた撓み規制部43と、車室側から開閉可能な蓋体30と、この蓋体30を開く操作力を、撓み規制部43をスライドさせる力に変換する変換機構(41、42、44等)と、を備える。端子ユニット2が挿入されると、係合爪27が内側に撓むことにより係合突起17を乗り越えてこれに係合し、端子ユニット2の引き抜き方向への移動が阻止される。ついで、蓋体30が開かれると、変換機構により撓み規制部43がスライドして係合爪27の内側の撓み空間27cに挿入され、係合爪27の内側への撓みが阻止される。 (もっと読む)


【課題】 車両乗員が普段使用している携帯型端末を車に取り付けて使用できるので、車外の家庭や会社等と車内をシームレスにして使用することができ、非常に便利なパーソナルコンピュータの使用状況にでき、多機能の車載装置の表示ができるパーソナル車載装置において、安全かつ簡便に大型のモニタを有する携帯端末を着脱できる携帯型パーソナルコンピュータロック構造を提供すること。
【解決手段】 PCの底面を支持し、PCを固定するロックキー50を有するPC受け部40と、PC受け部40の左右両側を進退自在に支持するアウターケース30と、PC受け部40がアウターケース30に対して手前の所定位置までスライドすると、リリース部31がロックキー52によるPCの固定を解除する。 (もっと読む)


ディスプレイを展開位置から格納位置の間で移動させるためのディスプレイ格納機構10を開示し、説明する。ディスプレイ格納機構10は、例えば、航空機やバスのような乗客用輸送手段の客室内に液晶ディスプレイを設置する場合などに役立つ。ギヤによるチェーン駆動80は、ディスプレイが取り付けられた旋回軸を回転させるために必要なトルクを提供する。ディスプレイは、気体バネによって格納位置に付勢されており、その力は概ね格納位置と展開位置との間で線形な力である。また、ディスプレイが展開位置にある場合にこれを検出するための赤外線センサ400、ディスプレイを格納位置に保持するためのソレノイド掛け金134や、ディスプレイを特定の位置に維持するための電気機械式クラッチ60も開示されている。
(もっと読む)


【課題】映像等を快適に鑑賞できる映像音響再生システムを提供することを目的とする。
【解決手段】映像音響再生システムは、ディスプレイ14と、モニタ画面14aが車内の天井に略平行となるホームポジション及びモニタ画面14aが車の後方に向くプレイポジションへディスプレイ14を移動させる移動機構とを備える。移動機構には、ディスプレイ14を回動可能に支持する回動軸37と、回動軸37回りにディスプレイ14を回転駆動する回動手段と、ガイド部材28と、このガイド部材28に摺動可能に支持されたディスプレイ14を車の前後方向に往復移動させる直線移動手段とが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 運転者の前方視界を大きく確保でき、また、画像表示装置の支持強度を一層高めることができる車載画像表示装置用の取付け具を提供する。
【解決手段】 ダッシュボード1の上面部に対する連結部2から車内内方側へ延出し、かつ、先端側が下向き屈曲形状6によりダッシュボード1の前面対向箇所へ上方から下向きに延出する支持アーム3を設け、この支持アーム3の先端側下向き延出部3aに画像表示装置4の装着部5を備えさせるとともに、画像表示装置4を装着部5に装着してダッシュボード1の前面対向箇所に位置させた状態において、ダッシュボード前面部とそれに対向する装着部5の背面との間、又は、ダッシュボード前面部とそれに対向する画像表示装置4の背面との間に介在させるクッション材28を設ける。 (もっと読む)


自動車のセンタースタックまたはコンソール領域の取り付けおよび仕上げにおける改良は、個々の電子モジュールフェイスプレートおよび装飾表縁を単一のフェイスプレートに統合することで達成される。このフェイスプレートは、個々の電子モジュールから独立して配置されてもよい。ジャンパ線またはフラットワイヤコネクタは、フェイスプレート上の制御装置とモジュールとの間の通信に供与する。樹脂成型された位置合わせガイドは、フェイスプレート内のスロットからモジュールに通じるメディア挿通開口部に備えられている。
(もっと読む)


【課題】 表示部を筐体内に収納可能とし、この筐体を湾曲しているダッシュボード上にも安定状態を保って取り付けできるようにする。
【解決手段】 左右に取付部4を有する筐体1と、車両のダッシュボード上に固定される取付プレート6とを有し、取付プレート6は、表示装置1の取付部4が着脱可能に固定される取付ブラケット7を左右に有し、取付ブラケット7の間には剛性部分であるリブ10が形成され、取付ブラケット7の周囲には開口穴8およびスリット9により可撓性部分Fが形成されている。 (もっと読む)


【課題】運転に必要な情報を受信した場合には、運転者が容易に情報を確認でき
る車載用表示装置を提供する。
【解決手段】画像情報を表示する表示画面の方向が運転席側または助手席側に方
向変更が可能な表示手段と、車両が走行状態にあることを検出する走行状態検出
手段と、走行状態検出手段が車両が走行状態にあることを検出し、画像情報が動
画情報であるときには表示手段の表示画面を助手席側に、画像情報が車両の運転
を支援するために必要な運転支援情報であるときには表示手段の表示画面を運転
席側にそれぞれ向ける方向制御を行う画面方向制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】音の伝導性を向上させて広い領域に音を分散し、背中に音を体感でき、座り心地を損なわずクッション性や通気性も確保するシート音響システム。
【解決手段】適宜の位置にボックスはめ込み開口部24を有し、シート・バック・フレーム11に組み付けられてシート外形を形成するシート・バック・パッド12と、それに組み込まれる音響ユニット13と、それらの音響ユニット13が、そのシート・バック・パッド12の前面側に開口31を位置させて、そのシート・バック・フレーム11に止められる収納ボックス28、前面36に少なくとも一つのスピーカーはめ込み穴38、39、39を開口し、スピーカー26、27、27をはめ込んで側壁を覆い、そして、その収納ボックス28に納められるスピーカー保持クッション29、その前面36に重ね合わせられてその収納ボックス28に保持され、そして、音響を人体側に伝導する伝導クッション30で構成される。 (もっと読む)


【課題】音の伝導性を向上させて広い領域に音を分散し、臨場感を損なわれず、座り心地を損なわせないシート音響システム。
【解決手段】適宜の位置にボックスはめ込み開口部24を有し、シート・バック・フレーム11に組み付けられてシート外形を形成するシート・バック・パッド12と、そのボックスはめ込み開口部24に組み込まれる音響ユニット13と、それらを被覆するシート・バック・トリム・カバー・アッセンブリ14とを含み、そして、その音響ユニット13が、少なくとも一つのスピーカー26、27、27の後面側に有ってそれらを収納して保持し、そのシート・バック・パッド12の前面側に開口を位置させてそのシート・バック・パッド12のそのボックスはめ込み開口部24にはめ込まれる収納ボックス28、およびそのスピーカー26、27、27の前面に有ってその収納ボックス28に保持され、音響を人体側に伝導する伝導クッション30で構成。 (もっと読む)


【課題】オーバーヘッドモジュールが監視カメラを内蔵する場合でも、車両の室内とオーバーヘッドモジュールとの調和を維持することにある。
【解決手段】制御部によって駆動された駆動部が回転軸4を中心にしてオーバーヘッドモジュール本体2を回転させ、このことにより監視カメラ3の位置を「監視位置」と「非監視位置」との間で切り替える。なお、「監視位置」とは、監視カメラ3が、天井面101またはサンバイザ102などに妨げられずに、運転席側ドアなど車両室内へ侵入可能な場所を監視可能な位置であり、一方、「非監視位置」とは、監視カメラ3が、天井面101またはサンバイザ102などに妨げられて侵入可能な場所を監視不可能な位置である。したがって、オーバーヘッドモジュール1が監視カメラ3を内蔵する場合でも、車両の室内とオーバーヘッドモジュール1との調和を維持することができる。 (もっと読む)


本発明は、フレーム(72)とシーリングリップ(50)とを有するコンポーネントキャリヤに関する。フレームは、内部開口を規定する壁部を有する。フレームは金属から形成されており、シーリングリップは熱可塑性エラストマから形成されている。シーリングリップは、射出成形又は踏むによってフレームに提供された単一片である。フレームはさらに、その内室を規定する壁部に沿って凹所又は開口を有する。冷却熱可塑性エラストマは次いで、その形状を保持するために壁部に係合又は付着する。本発明は、そこに収容されたコンポーネントのための増大した補償公差を提供する。
(もっと読む)


【課題】 車載モニタ等の車載装置を所定方向にスライドさせるスライド機構において、駆動負荷を低減させて消費電流が少なく、スライド機構のガタつきの低減と駆動負荷の低減とを両立できる車載装置のスライド機構を提供する。
【解決手段】 ブラケット21には一対の溝状部21bが形成され、これらの溝状部21bの内部にはスライド方向に伸びる開口21cが設けられる。開口21cの開口縁には縁枠部材24が装着される。開口21cには一対の係合ピン31が挿通され、これらの係合ピン31は連結片32によって相互に連結されている。連結片32には係合ピン31の頭部31aが係合する。係合ピン31は開口21cから伸び、フレーム11、座金33、コイルバネ等のバネ部材からなる弾性部材36及び連結片34を貫通した先端部に止め輪35が装着されている。 (もっと読む)


481 - 494 / 494